HOME 交換会1交換会2[無料版] 交換会[BBS版] ドネーション
にわとり掲示板 にわとり画像掲示板鶏小屋掲示板
軍鶏板 ウズラ板にわとり質問箱

にわとりの飼育・購入販売に興味のある方は
にわとりのページ をご訪問ください。

NO.9764   投稿者削除  (削除)  05/20-08:38
(投稿者により削除されました)



NO.9765   Re: 孵化後の管理  ゆいゆい  05/20-11:54
こんにちは。初めての育すうは不安がいっぱいですよね。
私もまだ経験数度なので、ああでもないこうでもないと(準備OK!のはずでも)いつも心配です。

広めの育すう箱でわざと温度ムラが出るようにしておくと、好みの場所にもかなり個体差があるようで、一概には言えませんが、

具体的な温度の前に、まず、
・ヒナが寒がってピーピー鳴かない、密集しない
・ヒナが暑がってハアハア言わない
かどうか、よく観察します。

目安としては10日目くらいまでは30〜35度のあいだ、
その後まず最高気温目指して1度ずつ下げて行く、
それで安定したら、
つぎに最低気温目指して一度ずつ下げて行く、という感じです。
ほぼ加温が必要なさそうになっても、急な冷え込みに備えて、ヒナ毛が生え換わるまでの間、夜間だけは温めています。(サーモスタットがあると、この時期の電源入れ忘れがなくて、安心です)

地域にもよりますが、今の時期だと加温の必要な時期は案外短いと思います。4月初旬生まれのヒナは、ひと月たったところで様子を見ながら暖房のない広い小屋に移しました。春ヒナは1週間しか加温しない、という人もいます(関東地方)

暖かい季節はむしろ日中のムレや熱中症のほうが心配なので、換気や日当たりによく気をつけてあげてください。

NO.9766   Re: 孵化後の管理  ぽりぽり  05/21-05:14
私の場合の 育雛をご説明させていただきます

まず 孵化したら 毛が8割くらい乾くまで

孵化器の中にいれてます

その後 育雛箱に移しました


私の育雛箱について ご説明します

段ボウル製育雛箱で

半分に天井をつけて 熱源をつけ

残り半分はなにもつけていません

で 天井のついてる区画と そうでない区画部分にタオルで半分くらい仕切っています

要は 暖かい部分と 涼しい部分を作っています

雛は自分で動けるので

暑いと思ったら 涼しいとこへ

寒いとおもったら あったかいところへ自ら移動できる構造に

しています

給餌箱 給水箱は 涼しい区画に入れています

あったかいところの温度は孵化器の温度とほぼ一緒で

涼しいところの温度は熱源の関係もありますが

常温より若干高い程度です

もちろん 数日ごとに熱源の温度をさげ

1ヶ月くらいで 常温にならしていきます

ここら辺の感覚は適当です

雛の様子を見ながらやります


餌 水の給仕ですが 私の場合

一番最初の 初水のみ 初餌は 指にちょっと餌や水をつけて 口元に当ててやり 軽く飲ませ(食べさせ)餌はこれだよ(水はこれだよぉ)と

給水箱や 給餌箱を指でちょんちょんつつきます

孵化後12時間から24時間たった頃合に 幾回か繰りかえしてます

それで 気がついたら 勝手に食べてるという感じですね。

BACK  INDEX  NEXT

このWebページは豊中美術研究所が大阪・豊中から発信しています。田舎サイトもよろしく。