HOME 交換会1交換会2[無料版] 交換会[BBS版] ドネーション
にわとり掲示板 にわとり画像掲示板鶏小屋掲示板
軍鶏板 ウズラ板にわとり質問箱

にわとりの飼育・購入販売に興味のある方は
にわとりのページ をご訪問ください。

NO.9599   鶏小屋の防寒対策について  たげやん  11/21-18:48
福島県在住のたげやんともうします。
我が家には現在三ヶ月齢になる若鶏(比内地鶏と名古屋コーチンの子供)がいます。
なにぶん初めての冬越しなので、鶏小屋の防寒対策をするべきかどうか考えていました。
ある養鶏の本では「鶏の快適な気温は0℃前後で、冬も四面解放でよい」とありましたが、他方インターネットの情報では「すきま風が入らないように下1m位を囲う」とか、「防寒対策はしっかりやるべき」などの情報がありました。
ちなみに私の住んでいる所は、厳寒期の最低気温は−5℃位です。
なにぶん初心者なもので、どの情報が正しいのか分かりません。
「こうした方がよい」「自分はこうしている」という意見でかまいませんので、アドバイスよろしくお願いします。



NO.9600   Re: 鶏小屋の防寒対策について  稲歌  11/21-23:13
母鶏はおりますか…?

野鳥の場合、−20℃になると凍え死んで枝から落ちてしまうらしく、
これを「トリオチ」というそうです。

鶏も寒さには強く、−5℃ぐらいでは凍え死ぬことはないと思います。

「たげやん」さんちの場合「若鶏」ですが、孵化してくれた母鶏はい
ますか?  いるなら母親がまもってくれます。
もしいなければ、寒さ対策は必要だと思います。

成鶏でも、氷点下の寒風でトサカや耳、あごの下の垂れた肉などが
凍傷を患いますので、やはり寒さ対策はするにこしたことはないと思
います。

秋雛の場合、大人の体になる前に厳しい冬が来ますので、
春の繁殖のほうが安全といえます。

NO.9602   Re^2: 鶏小屋の防寒対策について  たげやん  11/22-17:48
お返事ありがとうございます。
親戚の家からひよこで貰ってきた物なので、母鶏はいません。
確かに羽毛で覆われている所は暖かいかもしれませんが、鶏冠やあごの肉(なんて言うか忘れました。(汗))のしもやけについて、考えてませんでした。
寒さ対策、是非取りたいと思います。

> 母鶏はおりますか…?
>
> 野鳥の場合、−20℃になると凍え死んで枝から落ちてしまうらしく、
> これを「トリオチ」というそうです。
>
> 鶏も寒さには強く、−5℃ぐらいでは凍え死ぬことはないと思います。
>
> 「たげやん」さんちの場合「若鶏」ですが、孵化してくれた母鶏はい
> ますか?  いるなら母親がまもってくれます。
> もしいなければ、寒さ対策は必要だと思います。
>
> 成鶏でも、氷点下の寒風でトサカや耳、あごの下の垂れた肉などが
> 凍傷を患いますので、やはり寒さ対策はするにこしたことはないと思
> います。
>
> 秋雛の場合、大人の体になる前に厳しい冬が来ますので、
> 春の繁殖のほうが安全といえます。

NO.9730   Re^2: 鶏小屋の防寒対策について  稲歌  05/08-22:32
> 母鶏はおりますか…?
>
> 野鳥の場合、−20℃になると凍え死んで枝から落ちてしまうらしく、
> これを「トリオチ」というそうです。
>
> 鶏も寒さには強く、−5℃ぐらいでは凍え死ぬことはないと思います。
>
> 「たげやん」さんちの場合「若鶏」ですが、孵化してくれた母鶏はい
> ますか?  いるなら母親がまもってくれます。
> もしいなければ、寒さ対策は必要だと思います。
>
> 成鶏でも、氷点下の寒風でトサカや耳、あごの下の垂れた肉などが
> 凍傷を患いますので、やはり寒さ対策はするにこしたことはないと思
> います。
>
> 秋雛の場合、大人の体になる前に厳しい冬が来ますので、
> 春の繁殖のほうが安心といえます。

NO.9601   Re: 鶏小屋の防寒対策について  館長  11/22-10:13
たげやんさん、こんにちは。(某所に書き込まれている方と同じですか?)
当方千葉県の東京湾沿岸に在住で冬は0°を下回ることは滅多にないですが、飼っておりますニワトリ共は一羽を除いて若くはありませんので過保護にしています(笑)。
3面を覆った上で一番寒い時期には透明ポリカ波板で作った雨戸でもう一面覆ってしまいます。(もちろん空気を通るようにした上でですが)これなら真冬でも陽が当たれば室内はポカポカ、雪が降っても氷点下までは下がりません。
個人的にはニワトリは寒さには強いですが、ただ単に寒いだけでなく更に風や雨にさらされると弱いと感じています。
その観点からすると、例えば四面解放であってもその中に風雨に直接当たらないように逃げられる小屋を設ける、など対策をされた方が良いかと私は思います。

NO.9603   Re^2: 鶏小屋の防寒対策について  たげやん  11/22-18:00
館長さん、某サイトではお世話になっております。
早速のご返事、ありがとうございます。
風や雨対策ですね…。
うちでは寝床として巣箱(1m四方位の木の箱)を置いております。
夜になるとそこで、何羽か固まって寝ているようです。(中には巣箱の上に乗って寝ているチャレンジャーもいますが…(笑))
寒いから固まっていると言うわけではなく、ひよこの時からの癖のようです。
ただ、お互いに身を寄せ合っている間は暖かいのだろうと思っています。
とりあえず3面だけでも早めに対策を講じたいと思います。

> たげやんさん、こんにちは。(某所に書き込まれている方と同じですか?)
> 当方千葉県の東京湾沿岸に在住で冬は0°を下回ることは滅多にないですが、飼っておりますニワトリ共は一羽を除いて若くはありませんので過保護にしています(笑)。
> 3面を覆った上で一番寒い時期には透明ポリカ波板で作った雨戸でもう一面覆ってしまいます。(もちろん空気を通るようにした上でですが)これなら真冬でも陽が当たれば室内はポカポカ、雪が降っても氷点下までは下がりません。
> 個人的にはニワトリは寒さには強いですが、ただ単に寒いだけでなく更に風や雨にさらされると弱いと感じています。
> その観点からすると、例えば四面解放であってもその中に風雨に直接当たらないように逃げられる小屋を設ける、など対策をされた方が良いかと私は思います。

BACK  INDEX  NEXT

このWebページは豊中美術研究所が大阪・豊中から発信しています。田舎サイトもよろしく。