HOME 交換会1交換会2[無料版] 交換会[BBS版] ドネーション
にわとり掲示板 にわとり画像掲示板鶏小屋掲示板
軍鶏板 ウズラ板にわとり質問箱

にわとりの飼育・購入販売に興味のある方は
にわとりのページ をご訪問ください。

NO.9567   発生卵の中の動く気泡?  初心者  08/25-02:37
先日、ネットオークションで yokohamaの卵を6個手にいれました。ほぼ毎日、ほとんど温度があがらない方法で検卵しています。現在、3日目ですが、3つの卵は、最初から明確な気室が無いようで、代わりに自由に動く気泡のようなものが浮いているようです。その周辺に小さい気泡が浮いているものもあります。他の卵も調子が悪く、発生が進んでいない様です。
販売者によると、天候不順で、なかなか卵を採取できなかったそうで、もしかしたら若干、古い可能性もあります。5つの卵は初年度の卵でごく小さく(23−25グラム)、一つだけ他より2倍くらいの大きさの卵(48グラム)でした(黄卵は一つだけのようです)。おそらく、成熟したメスの大きな卵を送ってくるつもりだったが、数が揃わずに若いメスの小さい卵を送って来たものと思われます。
卵の包装は丁寧でしたが、2センチ位の発泡スチロール緩衝剤を詰めた中に放り込んだだけで、内部で固定されていませんでした。海外におりますので仕方ないのですが、ここの郵送方法は全く雑です(半数以上の卵が壊れている場合もあります)。こういう条件下で購入したので仕方が無いとは思いますが、動く気泡が入っている様な卵はどういう風に解釈したら良いでしょうか、お詳しい方にお訪ねしたく存じます。宜しくお願い申し上げます。



NO.9571   Re: 発生卵の中の動く気泡?  テン&シマ  09/03-23:28
こんばんは。
私もそうですが、多分みなさんもほとんどの方がyokohamaと言う鶏種を知らないと思います。(私は名前しか知りません)
それはともかく、「自由に動く動く気泡のようなものが浮いている」とありますが、それが一体何なのか? どのような状態の物なのか? 理解出来ないんじゃないでしょか。←本当に気泡でしょうか???

また「ほぼ毎日、ほとんど温度があがらない方法で検卵しています」とありますが、一般的には7日目(〜10日目)辺りで検卵し、計1〜2度の検卵で済ませる方がほとんどだと思います。
だから毎日検卵されると卵に悪影響を及ぼすのではないでしょうか?
また一般的には7日目辺りにならないと検卵しても見分けが付きにくいと思いますよ。

NO.9572   Re^2: 発生卵の中の動く気泡?  初心者  09/04-04:38
ご回答をありがとうございます。説明が足りず、済みません。
YOKOHAMAという鶏の名称は、横浜港から輸出されたことにあるそうですが、尾長鶏または蓑曳を元にヨーロッパやアメリカで育種された尾の長い系統をいうそうです。Yokohama、chickens と検索すると画像が出てきます。アメリカでは、白または肩に赤が混ざっているものをYOKOHAMAと呼ぶようです。 フェニックスという系統もありますが、こちらは白笹風?の外見です。YOKOHAMAの方は蓑曳の血が濃く、フェニックスの方は尾長の血が濃いということです。フェニックスの方は8個中5羽がふ化しました。乱暴な輸送方法のことを考慮すると、半分以上ですから満足すべき結果だと思います。
YOKOHAMAの気泡については、今日、発生が進んでいない卵(無精卵)を一つ開けてみましたところ、やはり気泡だったようです。 この部分は本来、気室であるべき部分にもスムースに移動するので、輸送中の激しい振動で卵の中身が崩れ、卵殻膜の間に空気が移動した?のではないかと想像していました。卵を回転するとその部分が常に上に回ってきますので検卵も困難、そのうち、血液リングが観察されるようになりましたが、すぐに全体的に着色して、懐中電灯の光ではもう検卵できなくなってしまい、今はどの卵に気泡が観察されたのか解らなくなっている状態です。少なくとも、あと2つの卵は気室のかわりに気泡があったのですが、今は気室があるように見えます。内部で腐乱が進んで圧力が高まり、それで空気の逃げやすい気室の部分に気泡が移動したのか、それとも気室のあるべき部分は、常に上の方を向いていますから、それで気泡がその部分に固定されたのか?などと想像していますが。。。あと6日ほどでふ化する筈ですが、もしかすると全滅という悲しい結果になってしまうかもしれません。
検卵はあまり頻繁に行ってはいけないのですか。卵が来たのが嬉しくて、毎日のように
懐中電灯で観察したり、聴診器をあててみたりしてしまいました。次回から控えます。アドバイスをありがとうございます。

NO.9574   Re^3: 発生卵の中の動く気泡?  MiMi  09/21-01:29
Yokohama、アメリカでは、たまに見ます。私の友達も飼ってます。(私は飼ってませんが。)この動く気泡の正体は気室(Air Cell)の部分が乱暴な取り扱いか、その他の理由から輸送中に壊れたものです。あるはずの気泡がなかったはず。Shipped Eggsには、残念ですがよくある事です。このように、Air Cellが壊れた物は残念ですが孵化しません。

> ご回答をありがとうございます。説明が足りず、済みません。
> YOKOHAMAという鶏の名称は、横浜港から輸出されたことにあるそうですが、尾長鶏または蓑曳を元にヨーロッパやアメリカで育種された尾の長い系統をいうそうです。Yokohama、chickens と検索すると画像が出てきます。アメリカでは、白または肩に赤が混ざっているものをYOKOHAMAと呼ぶようです。 フェニックスという系統もありますが、こちらは白笹風?の外見です。YOKOHAMAの方は蓑曳の血が濃く、フェニックスの方は尾長の血が濃いということです。フェニックスの方は8個中5羽がふ化しました。乱暴な輸送方法のことを考慮すると、半分以上ですから満足すべき結果だと思います。
> YOKOHAMAの気泡については、今日、発生が進んでいない卵(無精卵)を一つ開けてみましたところ、やはり気泡だったようです。 この部分は本来、気室であるべき部分にもスムースに移動するので、輸送中の激しい振動で卵の中身が崩れ、卵殻膜の間に空気が移動した?のではないかと想像していました。卵を回転するとその部分が常に上に回ってきますので検卵も困難、そのうち、血液リングが観察されるようになりましたが、すぐに全体的に着色して、懐中電灯の光ではもう検卵できなくなってしまい、今はどの卵に気泡が観察されたのか解らなくなっている状態です。少なくとも、あと2つの卵は気室のかわりに気泡があったのですが、今は気室があるように見えます。内部で腐乱が進んで圧力が高まり、それで空気の逃げやすい気室の部分に気泡が移動したのか、それとも気室のあるべき部分は、常に上の方を向いていますから、それで気泡がその部分に固定されたのか?などと想像していますが。。。あと6日ほどでふ化する筈ですが、もしかすると全滅という悲しい結果になってしまうかもしれません。
> 検卵はあまり頻繁に行ってはいけないのですか。卵が来たのが嬉しくて、毎日のように
> 懐中電灯で観察したり、聴診器をあててみたりしてしまいました。次回から控えます。アドバイスをありがとうございます。

NO.9575   Re^4: 発生卵の中の動く気泡?  MiMi  09/21-01:37
すみません。あるはずの気泡ではなく、気室です。それと、血液リング(Blood Ring)があらわれた物は、中にバクテリアが入ってしまった物で、それも、残念ですが普通孵化しません。

> Yokohama、アメリカでは、たまに見ます。私の友達も飼ってます。(私は飼ってませんが。)この動く気泡の正体は気室(Air Cell)の部分が乱暴な取り扱いか、その他の理由から輸送中に壊れたものです。あるはずの気泡がなかったはず。Shipped Eggsには、残念ですがよくある事です。このように、Air Cellが壊れた物は残念ですが孵化しません。
>
> > ご回答をありがとうございます。説明が足りず、済みません。
> > YOKOHAMAという鶏の名称は、横浜港から輸出されたことにあるそうですが、尾長鶏または蓑曳を元にヨーロッパやアメリカで育種された尾の長い系統をいうそうです。Yokohama、chickens と検索すると画像が出てきます。アメリカでは、白または肩に赤が混ざっているものをYOKOHAMAと呼ぶようです。 フェニックスという系統もありますが、こちらは白笹風?の外見です。YOKOHAMAの方は蓑曳の血が濃く、フェニックスの方は尾長の血が濃いということです。フェニックスの方は8個中5羽がふ化しました。乱暴な輸送方法のことを考慮すると、半分以上ですから満足すべき結果だと思います。
> > YOKOHAMAの気泡については、今日、発生が進んでいない卵(無精卵)を一つ開けてみましたところ、やはり気泡だったようです。 この部分は本来、気室であるべき部分にもスムースに移動するので、輸送中の激しい振動で卵の中身が崩れ、卵殻膜の間に空気が移動した?のではないかと想像していました。卵を回転するとその部分が常に上に回ってきますので検卵も困難、そのうち、血液リングが観察されるようになりましたが、すぐに全体的に着色して、懐中電灯の光ではもう検卵できなくなってしまい、今はどの卵に気泡が観察されたのか解らなくなっている状態です。少なくとも、あと2つの卵は気室のかわりに気泡があったのですが、今は気室があるように見えます。内部で腐乱が進んで圧力が高まり、それで空気の逃げやすい気室の部分に気泡が移動したのか、それとも気室のあるべき部分は、常に上の方を向いていますから、それで気泡がその部分に固定されたのか?などと想像していますが。。。あと6日ほどでふ化する筈ですが、もしかすると全滅という悲しい結果になってしまうかもしれません。
> > 検卵はあまり頻繁に行ってはいけないのですか。卵が来たのが嬉しくて、毎日のように
> > 懐中電灯で観察したり、聴診器をあててみたりしてしまいました。次回から控えます。アドバイスをありがとうございます。

NO.9576   Re^5: 発生卵の中の動く気泡?  初心者  09/21-06:51
MIMIさん、ご返答をありがとうございます。
やはり輸送中の問題なのですね。。。輸送が乱暴なのは仕方ないけれど、誠に残念です。飛行機内での気圧の問題もあるのかもしれないと思いました。
6個の卵のうち、一つだけふ化しましたが、足に異常がありました。こっちは胚発生の過程での問題のようです。おまけに夜になるとくしゃみをよくしています。。なんとか頑張って育てたいと思っています。。。
他にも軍鶏やブラマ、シルキー、ジャージージャイアント、ロードアイランド、フェニックスなどの卵を購入していますが、ロードアイランドに至っては、全滅かつ爆発3回!卵を抱かせているサセックスが、とさかを真っ白にしながらも頑張ってくれたのですが。なかなか難しいですね。半分ふ化したら大成功という感じです。

NO.9578   Re: 発生卵の中の動く気泡?  taka  09/28-20:07
先日私も青森県の方から種卵送って頂きましたが、箱を空けたところ匂いがし、入卵前に検卵しましたところほとんど腐ってる物や、気泡が見える物ありました。
入金後20日以上過ぎ送って来た物で種卵の鮮度、箱の振動が原因だと思われます。

NO.9579   Re^2: 発生卵の中の動く気泡?  初心者2  10/01-00:59
taka さん、それは残念でしたね。私の時は、産卵当日あるいは翌日に送付された物でしたが、やはり長距離輸送自体が卵にとって非常にリスクがあるという事ですね。しかし、逆に、同じ州内なら少しはリスクが低いかと思うと、これまた逆で、今までの経験では、近いところの輸送(空路無しで陸路のみと思われます)ほど破損が酷かったりします。卵が爆発する事3回、飛沫を浴びる事2回、全滅する事2回、臭いやら悲しいやら。いつも自分で取りにいけるようだといいのですが、輸送に頼る以上、仕方がないことかもしれませんね。takaさんの卵、いくつかはふ化するといいですね。

NO.9581   Re^3: 発生卵の中の動く気泡?  taka  10/05-22:08
初心者2様お気使いありがとうございます。
あと梱包の仕方もあるように思います。
北海道の方から20個お譲り頂き16個確認できました。
前回全滅でしたので楽しみです。

BACK  INDEX  NEXT

このWebページは豊中美術研究所が大阪・豊中から発信しています。田舎サイトもよろしく。