| |
こんにちは。たくさんの鶏が孵化されているのでしょうか? 名古屋コーチン(名古屋種)はプロでもかなり難しいようです。 私はペーペーの下っ端なので、触ったことすらありません。 キャリア40年以上のおじいさんでも難しい~と言ってます。
ボリスブラウンは、ボリス×ボリスのヒナではなく ヒヨコそのものがボリスブラウンなら(ややこしい) 色で雌雄が違います。黄色のがオスで、茶色がメスです。
白色レグホンは銘柄名はわかりますか? ボリスブラウン同様、ヒヨコがジュリアやイサホワイトと 呼ばれる銘柄であったなら羽の伸びる速度が異なりますので これで判断できます。
画像があればこちらの画像掲示板に掲載させていただきますね。
他の鶏は、総排泄口で見ないとわかりません。 |