HOME 交換会1交換会2[無料版] 交換会[BBS版] ドネーション
にわとり掲示板 にわとり画像掲示板鶏小屋掲示板
軍鶏板 ウズラ板にわとり質問箱

にわとりの飼育・購入販売に興味のある方は
にわとりのページ をご訪問ください。

NO.7654   鶏が食べる小石について  ゆうくん  12/13-10:11
皆さん こんにちわ

私は2ヶ月近くになる4羽のチャボを部屋飼いしています。
(当然のことながら、部屋に小石や砂など落ちていることもありません。)
なので、産まれて今まで4羽のチャボたちは小石を食べたことがありません。

鶏は小石(砂)を呑み込み胃袋で食べ物を磨り潰し消化するとのことですので、
小石を食べさせてみようかと思っています。

ここで質問なのですが、
1.どれくらいの大きさの小石が良いのでしょうか?
2.一度呑み込んだ小石は排泄されるのでしょうか?
  (排泄される場合は、どのくらいの期間でしょうか?)
3.餌に混ぜて与えると良いのでしょうか?

(特に部屋飼いの)皆さんは、どうされているのでしょうか・・・

今、用意出来る小石は金魚の水槽に入れる下記の2種類です。
・直径3mm前後の一般的と思われる角のある小石(砂)。
・直径5mm前後の丸っぽい角のない綺麗な小石。
 (直径1mmに満たない焼き砂もあります。)

検索したのですが、見つけることが出来ませんでした。
どうぞ、よろしくお願いいたします。m(__)m



NO.7655   Re: 鶏が食べる小石について  佐藤瑞雲  12/13-13:09
> 皆さん こんにちわ
>
> 私は2ヶ月近くになる4羽のチャボを部屋飼いしています。
> (当然のことながら、部屋に小石や砂など落ちていることもありません。)
> なので、産まれて今まで4羽のチャボたちは小石を食べたことがありません。
>
> 鶏は小石(砂)を呑み込み胃袋で食べ物を磨り潰し消化するとのことですので、
> 小石を食べさせてみようかと思っています。
>
> ここで質問なのですが、
> 1.どれくらいの大きさの小石が良いのでしょうか?
> 2.一度呑み込んだ小石は排泄されるのでしょうか?
>   (排泄される場合は、どのくらいの期間でしょうか?)
> 3.餌に混ぜて与えると良いのでしょうか?
>
> (特に部屋飼いの)皆さんは、どうされているのでしょうか・・・
>
> 今、用意出来る小石は金魚の水槽に入れる下記の2種類です。
> ・直径3mm前後の一般的と思われる角のある小石(砂)。
> ・直径5mm前後の丸っぽい角のない綺麗な小石。
>  (直径1mmに満たない焼き砂もあります。)
>
> 検索したのですが、見つけることが出来ませんでした。
> どうぞ、よろしくお願いいたします。m(__)m

〜〜皆様本日は穏やかな暖かい日ですね。〜〜

>1.どれくらいの大きさの小石が良いのでしょうか?
> 2.一度呑み込んだ小石は排泄されるのでしょうか?

基本からお話をしましょうね
先ず穀物や硬い餌は先ず熱で柔らかくなり胃袋まで辿り着き物を細かくするための有る意味では外から取り入れる道具でも有りますがこれ等は口に入る大きさは本能で寸法を測るのか喉を通過するのに都合の良い大きさで有りますが、放し飼い鶏を解体しますと胃袋内からは日常の生活備品短い釘やカラツのカケラ、勿論小石が多く有りますよ。

これ等は胃袋内で共に擦り合う事で自然と小さくなり姿は消える運命にあるのです「固体の排泄は無いと考えられます」不思議ですがね胃袋内で餌を小さくすり鉢の粉の様に磨耗させている訳ですが小石が排泄されないのか?この辺りが良く私は解明されていません。

私の鶏へ与える小石は富士川産の小石でホームセンタにあるフルイで選別された5ミリです市販餌の袋1杯で¥300円ですが此れは鶏小屋の墨のにバラマク程度です。魚の浄化に使う珊瑚を砕き与えてもよいですよ。

リアス式海岸で小石まがいの中に青い石や不思議な色したを探し夏休みの宿題で標本を作りましたが?全てはガラス類が割れて波で小石と混じり丸くなり私を悩ました時代。場所は大分県佐賀関の大黒の蛇紋岩大地の浜であります。

NO.7656   Re^2: 鶏が食べる小石について  ゆうくん  12/14-09:07
皆さん こんにちわ

瑞雲さん ありがとうございました。m(__)m

> > 今、用意出来る小石は金魚の水槽に入れる下記の2種類です。
> > ・直径3mm前後の一般的と思われる角のある小石(砂)。
> > ・直径5mm前後の丸っぽい角のない綺麗な小石。

> 鶏へ与える小石は富士川産の小石でホームセンタにあるフルイで選別された5ミリです
2ヶ月のチャボは200g前後と小さいので、3mm以下の小石を20〜30粒くらい
別の容器に入れて与えてみることにします。
(角のある小石は心配なので、丸っぽい角のない小石をフルイで選別します。)

> 小石が排泄されないのか?この辺りが良く私は解明されていません。
(部屋飼いだから容易かも?)糞を観察して調べてみることにします。
何日くらいで排泄されるのか?(排泄されないのか?)
結果は、何れ掲示板でも発表したいと思います。お楽しみに・・・(*^.^*)/

> 魚の浄化に使う珊瑚を砕き与えてもよいですよ。
珊瑚(さんご)は海に住む動物なので、豊富なミネラル、カルシウムなどを含んでおり
鶏に与えるのは良いと思いますが、そのうち融けてしまいそうですね。

おまけ:
「鶏 小石」、「鶏 筋胃」で検索した情報です。(先頭に「h」付けてください)

鶏のからだのひみつ(そのうと筋胃の画像が載っています。)
ttp://zookan.lin.go.jp/kototen/tori/t121.htm

鳥の体の構造(鳥、鶏の臓器が載っています)
ttp://www.timor-sparrow.net/ja/kouzou.jsp

【筋胃=砂嚢(さのう)】(goo辞書より引用)
鳥類で、前後二部に分かれた胃の後方の部分。筋肉が多く胃壁は強く厚い。
鳥類は歯をもたないので、飲み込んだ砂や小石を砂嚢に満たし食べ物をすり砕く。
すなぎも。すなぶくろ。筋胃(きんい)。

PS.
特許がらみの情報ですが、これも参考になるかも知れません。
ttp://www.j-tokkyo.com/1999/A23K/JP11009198.shtml

どうも、ありがとうございました。(^.^)/

NO.7657   Re^3: 鶏が食べる小石について  いっぽ  12/14-10:33
 鶏小屋の土の水捌けを良くするために,地面を耕して白い砂(商品名にはパーライトとありました)を混ぜたことがあります。
 餌と勘違いして,鶏たちは突きまくってたのですが,次の日には糞に混じって出てきていました。(白いのでわかりやすいです)
 ただ,この砂,軽石のように水に浮きます。小石とは違うかも知れませんが,参考になれば幸いです。

NO.7658   Re^4: 鶏が食べる小石について  ゆうくん  12/14-17:07
皆さん こんにちわ

いっぽさん ありがとうございました。m(__)m

パーライト(発泡体) は、私もよく家庭菜園のプランター用の培養土作りで使用します。
土が固まらず通気性は良いようですが、水に浮くので最近は軽石を土底に使用しています。
(全部じゃないですけど)少し高価な野菜専用の培養土なんかにも含まれていますね。

> 餌と勘違いして・・・・次の日には糞に混じって出てきていました。
排泄されて良かったですね。(^o^)(排泄されないとエライこっちゃ・・・かも?)
パーライト(発泡体) は、あまりにも軽いので小石の様な役目はしないのでは?
と、個人的に感じています。

鶏小屋の土の水捌け対策、大変そうですね。(+_+)(頑張ってください。)

いっぽさん、「鶏小屋の土の水捌け」の件、
鶏小屋掲示板とかで、議論すると良いアイデアが出るかも知れませんね。
(将来、鶏小屋作りを計画している私も聞いてみたいものです。)

PS.
【パーライト(発泡体)】(フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より引用)
園芸用のパーライトパーライトとは、黒曜石やパーライト (岩石)を高温で熱処理して
できる発泡体である。 ガラス質の岩石中に含まれる構造水がガス化して発泡する。
名称は白色粒状であるためで、日本語に直訳して真珠石とも呼ばれる。
多孔質という特性から、濾過材、土壌改良材、園芸培養土、保冷(温)材などとして用いられる。
日本国内では、三井金属が製造、販売を行っている。

どうも、ありがとうございました。(^.^)/

NO.7716   Re^5: 鶏が食べる小石について  厩  01/16-15:55
はじめまして。珊瑚もいいですね。
私は珪酸塩白土1mm〜3mmを使ってますが、もう少し大きくても食べると思いますが
鶏それぞれの好みのあると思います。庭に放し飼いもしているので
他の石も食べているかもしれません。園芸店やホームセンターでミリオン・ミリオンA
という商品名で売ってます。植物にも鶏にも人にも健康に良さそうです。

ttp://www.greenjapan.co.jp/keisanhakudo.htm

珪酸塩白土 ミリオンAで検索してみるか、前にhを追加して検索してみると詳しく載ってます。

BACK  INDEX  NEXT

このWebページは豊中美術研究所が大阪・豊中から発信しています。田舎サイトもよろしく。