HOME 交換会1交換会2[無料版] 交換会[BBS版] ドネーション
にわとり掲示板 にわとり画像掲示板鶏小屋掲示板
軍鶏板 ウズラ板にわとり質問箱

にわとりの飼育・購入販売に興味のある方は
にわとりのページ をご訪問ください。

NO.6841   孵卵の確立  のんちゃん  06/12-16:58
こんにちは。
何度も、卵を孵していますが、今回4つ抱かせた所、全部失敗しました。
うこっけいが、『一度の受精で有効な期間は1ヶ月』と以前お聞きしました。
♂の行動は、精力旺盛!
相性が合わない子がいない限り、みんな受精卵のはずですよね?
わが家の場合、♂1羽・♀5羽です。

今回、孵らなかった原因は、全員と平等に交尾をしてなかったのでしょうか?
そんなに、年はとってないはずです。(♂3歳)



あと気になるのは。
抱卵をし始めた時は、1羽だったのですが、
日が経つにつれ、抱卵の母が、4羽になっていました!!!
(前回は、母が2羽という状況もあったのですが、その時は、問題ありませんでした)


卵は、4羽の親にコロコロとひっくり返されすぎて、目を回して孵らなかったという、可能性もあるのでしょうか?

どなたか、教えてください。



NO.6842   Re: 孵卵の確立  佐藤瑞雲  06/13-05:58
> こんにちは。
> 何度も、卵を孵していますが、今回4つ抱かせた所、全部失敗しました。
> うこっけいが、一度の受精で有効な期間は1ヶ月』と以前お聞きしました。
> ♂の行動は、精力旺盛!
> 相性が合わない子がいない限り、みんな受精卵のはずですよね?
> わが家の場合、♂1羽・♀5羽です。
>
> 今回、孵らなかった原因は、全員と平等に交尾をしてなかったのでしょうか?
> そんなに、年はとってないはずです。(♂3歳)
>
>
>
> あと気になるのは。
> 抱卵をし始めた時は、1羽だったのですが、
> 日が経つにつれ、抱卵の母が、4羽になっていました!!!
> (前回は、母が2羽という状況もあったのですが、その時は、問題ありませんでした)
>
>
> 卵は、4羽の親にコロコロとひっくり返されすぎて、目を回して孵らなかったという、可能性もあるのでしょうか?
>
> どなたか、教えてください。

〜〜のんちゃん、さん〜〜今日はいい天気です。

交尾の確認ですがまずは「雌の背中が汚れているのが交尾をした証」
綺麗な背中は?雄にもてない母鶏、人間と大違い。

基本姿勢は〜雄が近づくと座る雌、近づくと逃げる雌には交尾をあきらめるのです

(好き嫌いでなく体の中身が未熟鶏と考えた方が良いのです)

だから1羽の卵が孵化率100%であるが次の、2羽目の卵は全て孵化しない物も有るのです、好き嫌いが有りますよ。詳しくは発生の検査をすれば確認が取れますよ。

雌が集い団体で孵化をする事は「自然の姿では有りません」
もし生まれても「誰が母か判らないのであります」
それよりも危険なことは先ず生まれた雛は皆で取り合いになり
全てがまず死ぬものです。

管理とは極自然の姿を求めて極普通の家族を連想した環境の手伝いが
一番大切ですよ。

NO.6845   Re^2: 孵卵の確立  のんちゃん  06/14-10:24
> > こんにちは。
> > 何度も、卵を孵していますが、今回4つ抱かせた所、全部失敗しました。
> > うこっけいが、一度の受精で有効な期間は1ヶ月』と以前お聞きしました。
> > ♂の行動は、精力旺盛!
> > 相性が合わない子がいない限り、みんな受精卵のはずですよね?
> > わが家の場合、♂1羽・♀5羽です。
> >
> > 今回、孵らなかった原因は、全員と平等に交尾をしてなかったのでしょうか?
> > そんなに、年はとってないはずです。(♂3歳)
> >
> >
> >
> > あと気になるのは。
> > 抱卵をし始めた時は、1羽だったのですが、
> > 日が経つにつれ、抱卵の母が、4羽になっていました!!!
> > (前回は、母が2羽という状況もあったのですが、その時は、問題ありませんでした)
> >
> >
> > 卵は、4羽の親にコロコロとひっくり返されすぎて、目を回して孵らなかったという、可能性もあるのでしょうか?
> >
> > どなたか、教えてください。
>
> 〜〜のんちゃん、さん〜〜今日はいい天気です。
>
> 交尾の確認ですがまずは「雌の背中が汚れているのが交尾をした証」
> 綺麗な背中は?雄にもてない母鶏、人間と大違い。
>
> 基本姿勢は〜雄が近づくと座る雌、近づくと逃げる雌には交尾をあきらめるのです
>
> (好き嫌いでなく体の中身が未熟鶏と考えた方が良いのです)
>
> だから1羽の卵が孵化率100%であるが次の、2羽目の卵は全て孵化しない物も有るのです、好き嫌いが有りますよ。詳しくは発生の検査をすれば確認が取れますよ。
>
> 雌が集い団体で孵化をする事は「自然の姿では有りません」
> もし生まれても「誰が母か判らないのであります」
> それよりも危険なことは先ず生まれた雛は皆で取り合いになり
> 全てがまず死ぬものです。
>
> 管理とは極自然の姿を求めて極普通の家族を連想した環境の手伝いが
> 一番大切ですよ。



アドバイスありがとうございます。
抱かせた時期が、卵の受精の時期を噛み合っていなかったんですね。
毎日、一日中放し飼いをしていて、ストレスなど皆無の子たちなので
孵らなかったのは、オスのせい?とも思っていましたが、
やはり『授かりもの』なのですね。

鶏たちのさせたいように、させてあげていたら
母鶏が、4羽という異常事態になってしまいました。
うちの鶏たちは、体の周期が一緒のようで
抱卵スタイルをとる時は、みんな同じ時期になってしまいます。

母を一人選抜して、その鶏に全てを任せたほうがいいのですかね?

NO.6846   Re^3: 孵卵の確立  パパさん  06/14-12:52
> > > こんにちは。
> > > 何度も、卵を孵していますが、今回4つ抱かせた所、全部失敗しました。
> > > うこっけいが、一度の受精で有効な期間は1ヶ月』と以前お聞きしました。
> > > ♂の行動は、精力旺盛!
> > > 相性が合わない子がいない限り、みんな受精卵のはずですよね?
> > > わが家の場合、♂1羽・♀5羽です。
> > >
> > > 今回、孵らなかった原因は、全員と平等に交尾をしてなかったのでしょうか?
> > > そんなに、年はとってないはずです。(♂3歳)
> > >
> > >
> > >
> > > あと気になるのは。
> > > 抱卵をし始めた時は、1羽だったのですが、
> > > 日が経つにつれ、抱卵の母が、4羽になっていました!!!
> > > (前回は、母が2羽という状況もあったのですが、その時は、問題ありませんでした)
> > >
> > >
> > > 卵は、4羽の親にコロコロとひっくり返されすぎて、目を回して孵らなかったという、可能性もあるのでしょうか?
> > >
> > > どなたか、教えてください。
> >
> > 〜〜のんちゃん、さん〜〜今日はいい天気です。
> >
> > 交尾の確認ですがまずは「雌の背中が汚れているのが交尾をした証」
> > 綺麗な背中は?雄にもてない母鶏、人間と大違い。
> >
> > 基本姿勢は〜雄が近づくと座る雌、近づくと逃げる雌には交尾をあきらめるのです
> >
> > (好き嫌いでなく体の中身が未熟鶏と考えた方が良いのです)
> >
> > だから1羽の卵が孵化率100%であるが次の、2羽目の卵は全て孵化しない物も有るのです、好き嫌いが有りますよ。詳しくは発生の検査をすれば確認が取れますよ。
> >
> > 雌が集い団体で孵化をする事は「自然の姿では有りません」
> > もし生まれても「誰が母か判らないのであります」
> > それよりも危険なことは先ず生まれた雛は皆で取り合いになり
> > 全てがまず死ぬものです。
> >
> > 管理とは極自然の姿を求めて極普通の家族を連想した環境の手伝いが
> > 一番大切ですよ。
>
>
>
> アドバイスありがとうございます。
> 抱かせた時期が、卵の受精の時期を噛み合っていなかったんですね。
> 毎日、一日中放し飼いをしていて、ストレスなど皆無の子たちなので
> 孵らなかったのは、オスのせい?とも思っていましたが、
> やはり『授かりもの』なのですね。
>
> 鶏たちのさせたいように、させてあげていたら
> 母鶏が、4羽という異常事態になってしまいました。
> うちの鶏たちは、体の周期が一緒のようで
> 抱卵スタイルをとる時は、みんな同じ時期になってしまいます。
>
> 母を一人選抜して、その鶏に全てを任せたほうがいいのですかね?


こんにちは

その方が無難ですよ、産卵した分は貯卵しといて抱卵が始まったら隔離して孵化させればよいですよ。

貯卵する環境は、五度から十五度の範囲で日陰で風通しの良いとこにおき、一日一回転卵すればよいですよ。

NO.6852   Re^4: 孵卵の確立  のんちゃん  06/16-11:27
> > アドバイスありがとうございます。
> > 抱かせた時期が、卵の受精の時期を噛み合っていなかったんですね。
> > 毎日、一日中放し飼いをしていて、ストレスなど皆無の子たちなので
> > 孵らなかったのは、オスのせい?とも思っていましたが、
> > やはり『授かりもの』なのですね。
> >
> > 鶏たちのさせたいように、させてあげていたら
> > 母鶏が、4羽という異常事態になってしまいました。
> > うちの鶏たちは、体の周期が一緒のようで
> > 抱卵スタイルをとる時は、みんな同じ時期になってしまいます。
> >
> > 母を一人選抜して、その鶏に全てを任せたほうがいいのですかね?
>
>
> こんにちは
>
> その方が無難ですよ、産卵した分は貯卵しといて抱卵が始まったら隔離して孵化させればよいですよ。
>
> 貯卵する環境は、五度から十五度の範囲で日陰で風通しの良いとこにおき、一日一回転卵すればよいですよ。



へ〜〜〜〜!!!
貯卵中でも、転卵するんですか?
知らなかった・・・。
有難う御座います!!!

次回は、母鶏・父鶏と共に私もがんばって孵卵します!

BACK  INDEX  NEXT

このWebページは豊中美術研究所が大阪・豊中から発信しています。田舎サイトもよろしく。