HOME 交換会1交換会2[無料版] 交換会[BBS版] ドネーション
にわとり掲示板 にわとり画像掲示板鶏小屋掲示板
軍鶏板 ウズラ板にわとり質問箱

にわとりの飼育・購入販売に興味のある方は
にわとりのページ をご訪問ください。

NO.6587   孵化直前で、卵に穴が開いたらどうすれば?  ツバサ  05/01-09:28
はじめまして。
人工孵化初心者のツバサです。
今回たまたま知人から有精卵を頂いたので、初めての人工孵化に挑戦しています。
手作り孵卵器を作製してから約20日で卵からピヨピヨと泣き声がして、殻に穴が開きました。
しかし、その後12時間近く経つのですが、ピヨピヨ鳴くばかりで、いっこうに殻が割れてきません。
私はどうすればいいのでしょうか?
見守るしかないのでしょうか?
みなさん、宜しくお願い致します。



NO.6589   Re: 孵化直前で、卵に穴が開いたらどうすれば?  Hima@管理人  05/01-12:43
穴があいて24時間が過ぎても出てこないようでしたら、ピンセットで穴のところから円周状(輪切りの線状)に少しづつ割ってやってもいいかと思います。
その場合も一気に全部の殻をむいてやるのではなく、できるだけ最後は自力で殻を蹴らせて「脱出」させてやるほうがいいでしょう。
成功を祈ります。

NO.6591   Re^2: 孵化直前で、卵に穴が開いたらどうすれば?  ツバサ  05/01-12:49
管理人さん、ありがとうございます!
それでは、このまま今夜まで様子を伺ってみようと思います。

NO.6592   湿度は高く保たれていますか?  ふみまま  05/01-13:13
手製の孵卵器ですよね?
湿度は高く保たれていますか?

鶏のお母さんのおなかの下は体温で40度と高い上に湿度も高く湯気もうもうだそうです。
殻を割り始めた雛は この高湿度のおかげで羽が乾燥することなく、
狭い殻の中、体を動かし、短時間で カラを割り終え出てくるのです。
でも、市販の孵卵器でない限り、高湿度を保つのは難しく、
雛の体は乾燥し、はねがふくらみ(!)、狭い殻の中で、身動きとれなくなります!
こうなると、体を動かせず、カラの同じ箇所しかつつくことができず、脱出できないまま、力尽きます。(死)

弱い個体は、自力でふ化もできず 淘汰されるという考え方もありですが、
私たちが、ふ化に必要な環境を与えてやれずに死なせてしまうということも、 考えられるのです。

速い雛は30分で出てくるそうです。
手助けした方がいいのではないですか?

ちなみに 私の烏骨鶏は1羽だけ。
カラを割ってやって出しました。元気です。
あとの卵は 割ってやらず、力尽きたのか★になりました。
hima式を参考にして作った孵卵器でした。

NO.6593   殻を割りました  ツバサ  05/01-17:46
殻に穴が開いて24時間以上が経ったので、ふみままさんのように上手くいくことを祈って、徐々に殻を割ってあげました。
どうにかヒヨコは孵化したものの、なんとなく毛が薄いような気がします・・・
また、おしり(お腹)の辺りからへその緒の様なものが出ています。そして、その先には1cmほどの塊が付いています。
これは、このままにしておいて、乾いたら取れるのを待つべきでしょうか?

NO.6596   Re: 殻を割りました  Hima@管理人  05/01-22:09
>また、おしり(お腹)の辺りからへその緒の様なものが出ています。そして、その先には1cmほどの塊が付いています。

個体差もあると思いますが、穴をあけてから24時間以内に取り出すとそういうこともあります。まだ内臓がお腹の中に納まっていないのです。
ですから、最低でも24時間たつまでは絶対に人間があけてやってはいけない、とも言います。
本当に24時間待たれましたか?
あるいは最初の穴は雛が自力であけたものでしたか?

NO.6597   Re^2: 殻を割りました  ツバサ  05/01-22:31
> 本当に24時間待たれましたか?
昨日の夕方頃に最初の穴に気付いたので、ちょうど24時間程度たったと思われます。もし、お尻から出ているものが内臓でしたら、ヒヨコは★になってしまうのでしょうか…?
> あるいは最初の穴は雛が自力であけたものでしたか?
最初に空けた穴は、雛が自力で空けたものに間違いないと思います。

NO.6601   Re^3: 殻を割りました  ルパン1000世  05/02-08:17
もし、お尻から出ているものが内臓でしたら、ヒヨコは★になってしまうのでしょうか…?


一昨年、我が家で母親による自然孵化で実際にあった事ですが、母鳥が殻を割るのを手助けした雛が2羽死亡しました。
2羽とも内臓のような物が出ている状態で★になってましたので、内臓が出ているとしたら生きれる可能性は低いかと。

それから、お尻から出ているものの先についているのが、卵の薄い膜のような物なら乾いて自然に取れるので放っておいても大丈夫です。

NO.6603   Re^4: 殻を割りました  ツバサ  05/02-08:54
>> 一昨年、我が家で母親による自然孵化で実際にあった事ですが、母鳥が殻を割るのを手助けした雛が2羽死亡しました。
> 2羽とも内臓のような物が出ている状態で★になってましたので、内臓が出ているとしたら生きれる可能性は低いかと。
> それから、お尻から出ているものの先についているのが、卵の薄い膜のような物なら乾いて自然に取れるので放っておいても大丈夫です。
お尻から出ているものは卵の膜のようには見えません…
きっと★になってしまうのですね・・・
この原因は何なのでしょう?殻を割るのを手助けしなかったらこんなことにはならなかったのでしょうか。ヒヨコさんごめんなさい・・・

NO.6605   Re^5: 殻を割りました  伽羅  05/02-10:12
こんにちは(^^

殻を割って手助けしたそうですが、殻を取ってあげたわけではないですよね?
あくまでもヒビを入れてあげただけで、殻を蹴って出てきたのはヒナ自身の力ですよね?

そうであれば、大丈夫だと思います(絶対とは言い切れませんが)

お尻から出ているものは、乾燥すると自然に取れます。
膜と言ってもごわごわで、最初のうちは塊に粘膜がまとわり着いている感じで、膜には見えないです。
血は混じっていないですよね?

まだ★になると決まったわけではないので、様子を見て下さい。
ヒナ自身の力で殻を蹴っぱって出たのであれば、ちゃんと育つ可能性が高いと思います。

NO.6606   Re^6: 殻を割りました  ツバサ  05/02-11:47
伽羅さん
優しいお言葉ありがとうございます。
あきらめずに、応援しようと思います。

最後はヒナ自信の力で出てきましたが、殻は少しづつピンセットで取ってしまいました・・・
さらに、血も出ていたと思います・・・

先ほど、ヒナがウンチをしました!
ウンチをしたということは、お尻付近から出ているものは内臓ではないのでしょうか?
水や餌も元気よく食べている姿を見ていたら、希望が沸いてきました。

NO.6607   Re^7: 殻を割りました  伽羅  05/02-13:16
カパッと殻を剥ぎ取ったのではなく、取れて内膜で繋がっているだけの殻を少し取るぐらいなら大丈夫でしょう。
内膜を残して殻だけを取ってしまうと、乾いた内膜がヒナに張り付き、身動きできなくなって★です・・・

自力で蹴って出たのであれば大丈夫だと思いますが、血が出ていたと言う事は、やっぱりちょっと早かったのかもしれませんね。
元気がよすぎて嘴打ちが早かったと思えば、少し安心できるかも(^^

水やエサを食べてうんちをしたとの事ですし、ちゃんと立てたのですね(^^
念のため、脚のチェックをしてみてください。

お尻についているものは、内臓ではなく人間で言う「へその緒」だと思います。
自然に取れるまで、引っ張ったりしないでくださいね(笑

NO.6609   Re^8: 殻を割りました  ツバサ  05/03-01:13
幸い足には特に変わった様子は無く、ちゃんと立てています。

それと別な質問になってしまいますが、餌の量について、あげすぎなどの心配はあるのでしょうか?
宜しくお願い致します。

NO.6611   Re^9: 殻を割りました  ルパン1000世  05/03-12:08
> それと別な質問になってしまいますが、餌の量について、あげすぎなどの心配はあるのでしょうか?


とりあえず、雛が無事なようで安心しました。

よくニワトリは餌をやればやっただけ食べて食べ過ぎで死ぬなんて俗説を耳にしますが、特にそんな事はないですよ。(実際に食べ過ぎで死んだニワトリの例も聞いた事がありますが…)

心配なら、ハムスター用の餌入れのような小さな入れ物に少し餌を入れて、雛がお腹すいたと訴えたら餌を少し足せばいいと思います。
それにたくさん入れておいても引っ掻き回してこぼす方が多いですしね。

NO.6612   Re: 孵化直前で、卵に穴が開いたらどうすれば?  佐藤瑞雲  05/03-16:59
> はじめまして。
> 人工孵化初心者のツバサです。
> 今回たまたま知人から有精卵を頂いたので、初めての人工孵化に挑戦しています。
> 手作り孵卵器を作製してから約20日で卵からピヨピヨと泣き声がして、殻に穴が開きました。
> しかし、その後12時間近く経つのですが、ピヨピヨ鳴くばかりで、いっこうに殻が割れてきません。
> 私はどうすればいいのでしょうか?
> 見守るしかないのでしょうか?
> みなさん、宜しくお願い致します。

(12時間近く経つのですが、ピヨピヨ鳴くばかりで)

このタイプはもう乾燥していると考えられる。ピンセットで卵の殻をリング状に取りますが余り神経を使わなくても軽くはぐ事ができますが「薄皮は取らない」

親が孵化する時は同じ事をしていますが、急がずに、待つことです
生まれる前は小さな穴を開ける行為は先ず呼吸の出来るようになるのです、空気を吸うことで、体の硬くなる事でより元気が出てきます
力の限りで殻を押し割る事が可能です。

>しかし、此れが早く人の手で大きく穴を開ける行為はショックを与えてメリットは無いと考えられます「急激に空気と、水分の蒸発は何らかの悪影響を及ぼすことに。

○自力で出て来ない雛は「頭が乾燥しているかを確認し殻を割り逆さにしますとポロリと出ます」この時期はもう血は出ません、
以上です。

NO.6617   Re^2: 孵化直前で、卵に穴が開いたらどうすれば?  ツバサ  05/04-19:12
佐藤さん
分かりやすい御説明ありがとうございますm(__)mやはり今回殻を割ってしまったのは少し早かった気がします…
お尻付近から出ているのもは乾燥して、先ほどとれたみたいなので、一安心です♪元気に育ってほしいです。
ルパン1000世さん
ありがとうございます。とりあえず、エサの量はヒヨコの様子を見ながら決めてみます!

NO.6618   Re^3: 孵化直前で、卵に穴が開いたらどうすれば?  ふみまま  05/04-20:15
ツバサ様 ごめんなさい。
雛が 元気なようなので、
ほっとしました。
留守にしていた間、
私の拙い助言から、大変なことになっていたようで
申し訳ありません。
Hima@管理人様、ルパン1000世様、伽羅様、佐藤瑞雲様、
ありがとうございました。

BACK  INDEX  NEXT

このWebページは豊中美術研究所が大阪・豊中から発信しています。田舎サイトもよろしく。