| |
> 人工孵化の鶏は抱卵をしない! > という話を聞いたことがあるのですが、これは真実なのでしょうか??
〜〜〜南風様〜〜大変良い質問と思います、有り難う?〜〜
私の飼育での経験ですがね、先ず品種や個体差で有りましょうが
>人工孵化の鶏は抱卵をしない!
産卵目的の鶏以外、此れは違います人工で孵化してその後の環境で差はつくと思いますよ、
烏骨鶏は大変子育てが上手と言いますがね、数多く飼育をしますと矢張り「下手もいますよ此れを良く観察しますと矢張りそれなりの答えは出ます」体が標準に達していないのです、少し貧弱です、此れは体力がないと考えられるのです、
中には元気であるが雄が誘いに来て落ち着かない子もいます、これ等はいち早く、大事な卵を思えば、夜のうちに他の抱卵期のと入れ替えます、
子育ても同じ事ですがね
(神経質の親はコッコッコッと数多く信号を出す親は駄目ですよ)雛が神経質になりまして良くピーピー泣きますね後で多くのトラブルを抱え込むのです。
親が穏やかなタイプはね、用事のある時意外はコッコッと2回しか鳴きませんよ「数鳴かずにいても1回鳴けば雛は一斉に反応を示すのです」こうなりますと矢張り鶏も人間も同じなんですよ、
がみがみでは子は育ちません(鶏は1年で人間の90パーセントが答えとして現れてきます、だから面白いのですよ此処に飼育の醍醐味があるのです、形や色艶声が素晴らしくても 子育てが下手であれば「私は淘汰の対象として判断を下すのです此れが誠の日本鶏の保存であり種の保存と思うのです。 |