HOME 交換会1交換会2[無料版] 交換会[BBS版] ドネーション
にわとり掲示板 にわとり画像掲示板鶏小屋掲示板
軍鶏板 ウズラ板にわとり質問箱

にわとりの飼育・購入販売に興味のある方は
にわとりのページ をご訪問ください。

NO.6425   人工孵化の鶏  南風  04/03-21:30
人工孵化の鶏は抱卵をしない!
という話を聞いたことがあるのですが、これは真実なのでしょうか??



NO.6426   Re: 人工孵化の鶏  田舎っぺ  04/03-23:11
南風様。こんばんは。
お答えします。
一丸では言えませんが、僕の考えや経験上では、
「人工孵化の鶏は抱卵をしない。」と言うことは、ありえません。
僕も、聞いたことがありますが、実際に、人工孵化で、人工飼育で大きくなっても抱卵はします。
特に、烏骨鶏は問題ないでしょう。
抱卵・孵化にかけては、他の鶏より優れており、巣篭り性が強いです。烏骨鶏は、天下一です。

NO.6428   Re: 人工孵化の鶏  佐藤瑞雲  04/03-23:30
> 人工孵化の鶏は抱卵をしない!
> という話を聞いたことがあるのですが、これは真実なのでしょうか??


〜〜〜南風様〜〜大変良い質問と思います、有り難う?〜〜

私の飼育での経験ですがね、先ず品種や個体差で有りましょうが

>人工孵化の鶏は抱卵をしない!

産卵目的の鶏以外、此れは違います人工で孵化してその後の環境で差はつくと思いますよ、

烏骨鶏は大変子育てが上手と言いますがね、数多く飼育をしますと矢張り「下手もいますよ此れを良く観察しますと矢張りそれなりの答えは出ます」体が標準に達していないのです、少し貧弱です、此れは体力がないと考えられるのです、

中には元気であるが雄が誘いに来て落ち着かない子もいます、これ等はいち早く、大事な卵を思えば、夜のうちに他の抱卵期のと入れ替えます、

子育ても同じ事ですがね

(神経質の親はコッコッコッと数多く信号を出す親は駄目ですよ)雛が神経質になりまして良くピーピー泣きますね後で多くのトラブルを抱え込むのです。

親が穏やかなタイプはね、用事のある時意外はコッコッと2回しか鳴きませんよ「数鳴かずにいても1回鳴けば雛は一斉に反応を示すのです」こうなりますと矢張り鶏も人間も同じなんですよ、

がみがみでは子は育ちません(鶏は1年で人間の90パーセントが答えとして現れてきます、だから面白いのですよ此処に飼育の醍醐味があるのです、形や色艶声が素晴らしくても
子育てが下手であれば「私は淘汰の対象として判断を下すのです此れが誠の日本鶏の保存であり種の保存と思うのです。

NO.6434   Re: 人工孵化の鶏  金山道場  04/04-16:47
> 人工孵化の鶏は抱卵をしない!
> という話を聞いたことがあるのですが、これは真実なのでしょうか??

今日は、   初めまして

三代人口孵化やると抱卵しないと言う話しを聞いた事が有りますよ。

私は、名古屋が抱卵しないので仮親で孵化を試しています。何代か仮親で育てて見ようと思っています。抱卵が始まったら逆説も有りますよね〜〜実験です。

養鶏家は、卵販売で抱卵するのが問題ですね。孵化器孵化でやって抱卵しない鶏同士で掛ければ抱卵を全くしない鶏が出来ると思いますよ。抱卵記憶が遺伝しないのと思う。

NO.6439   Re^2: 人工孵化の鶏  さき  04/04-19:43
> > 人工孵化の鶏は抱卵をしない!
> > という話を聞いたことがあるのですが、これは真実なのでしょうか??

卵鶏はその通りです!一般的に養鶏用の孵化が、孵化場はほとんどだから、そのように言われて居るのです!

孵卵器で孵化して、人工飼育しても…→観賞用又は闘鶏用は卵産むだけで、飼育して無い鶏は…巣籠りします!人が高率良く産卵させる為に抱卵しない用に改良した鶏は…抱卵で孵化しても→巣籠りしません?

私は鳥骨鶏は…何十年も孵卵器以外で孵化した事有りませんが…巣籠りします((^^))

NO.6440   Re: 人工孵化の鶏  こんちゃん  04/04-21:01
> 人工孵化の鶏は抱卵をしない!
> という話を聞いたことがあるのですが、これは真実なのでしょうか??

抱卵する性質は就巣性と言い、鶏が元々持っている性質ですが、生産性を高めるために改良された品種は、育種過程でこの性質を除去されているものがあります。抱卵中は産卵しないためです。従って現在の実用鶏、特に卵用種はほとんどの品種で就巣性を無くしています。
一方、観賞用、闘鶏用などの愛玩品種のほとんどは、さき様のお答えにあるように、その性質を持っています。
従って、人工孵化であるかどうかには関係なく、鶏の品種によって、就巣性を持っている品種と持っていない品種があると理解しておけばよいと思います。
もちろん、その中間にある品種もあり、代表的なものとしては名古屋種(名古屋コーチンと呼ばれることが多いですが)が該当し、就巣性の残っている個体と失った個体がいるようで、さらに実用的な面から就巣性を除去する方向で、改良、選抜がされているようです。将来、就巣性のある名古屋種は貴重になるかもしれません。

NO.6443   Re^2: 人工孵化の鶏  金山道場  04/05-09:37
> > 人工孵化の鶏は抱卵をしない!
> > という話を聞いたことがあるのですが、これは真実なのでしょうか??
>
> 抱卵する性質は就巣性と言い、鶏が元々持っている性質ですが、生産性を高めるために改良された品種は、育種過程でこの性質を除去されているものがあります。抱卵中は産卵しないためです。従って現在の実用鶏、特に卵用種はほとんどの品種で就巣性を無くしています。
> 一方、観賞用、闘鶏用などの愛玩品種のほとんどは、さき様のお答えにあるように、その性質を持っています。
> 従って、人工孵化であるかどうかには関係なく、鶏の品種によって、就巣性を持っている品種と持っていない品種があると理解しておけばよいと思います。
> もちろん、その中間にある品種もあり、代表的なものとしては名古屋種(名古屋コーチンと呼ばれることが多いですが)が該当し、就巣性の残っている個体と失った個体がいるようで、さらに実用的な面から就巣性を除去する方向で、改良、選抜がされているようです。将来、就巣性のある名古屋種は貴重になるかもしれません。

今日は、
こんちゃん様   実用的な面から就巣性を除去する。・・・・・・就巣性の遺伝子を除去をしたと言う事で理解すればいいのですか。

では、就巣性の遺伝子を持つ雄と交配すれば、その子供は可能性ありでは??

NO.6446   Re^3: 人工孵化の鶏  さき  04/05-17:46
金山先生様

そんな事はどうでも良い事ですよ?
鳥骨鶏雄と交配したら→その子は…ほとんど巣籠りします!
雑種の話ししたら→話しは終わらないと思いますよ(笑)

NO.6449   Re^3: 人工孵化の鶏  こんちゃん  04/05-23:36
> 今日は、
> こんちゃん様   実用的な面から就巣性を除去する。・・・・・・就巣性の遺伝子を除去をしたと言う事で理解すればいいのですか。
>
> では、就巣性の遺伝子を持つ雄と交配すれば、その子供は可能性ありでは??

金山道場様
就巣性は、品種によってその有無が分かれることやDNA診断技術で就巣性の有無を判定できることから、抱卵しない品種は「育種過程で就巣性の遺伝子を除去されたもの」という理解で良いと思います。
ただし、どのような遺伝子か、またその遺伝の様式等についてはよく判りません。しかし就巣性を除去することは容易でないことから判断し、優勢に働くことが想像されます。従って、就巣性の強弱の差はあっても、就巣性の遺伝子を持つ雄と交配すれば、その子供は就巣性をもつ可能性が高いと思います。
興味があれば、まだ就巣性を持つ名古屋種は存在していると思いますので、いなくなる前に早めに探されてはいかがでしょうか? 実用鶏の育種方向とは逆行しますが、就巣性の高い個体を選抜しながら、累代飼育していくことで、烏骨鶏並みの就巣性を持つ名古屋種もできるかもしれませんね。

NO.6452   Re^4: 人工孵化の鶏  金山道場  04/06-11:12
> > 今日は、
> > こんちゃん様   実用的な面から就巣性を除去する。・・・・・・就巣性の遺伝子を除去をしたと言う事で理解すればいいのですか。
> >
> > では、就巣性の遺伝子を持つ雄と交配すれば、その子供は可能性ありでは??
>
> 金山道場様
> 就巣性は、品種によってその有無が分かれることやDNA診断技術で就巣性の有無を判定できることから、抱卵しない品種は「育種過程で就巣性の遺伝子を除去されたもの」という理解で良いと思います。
> ただし、どのような遺伝子か、またその遺伝の様式等についてはよく判りません。しかし就巣性を除去することは容易でないことから判断し、優勢に働くことが想像されます。従って、就巣性の強弱の差はあっても、就巣性の遺伝子を持つ雄と交配すれば、その子供は就巣性をもつ可能性が高いと思います。
> 興味があれば、まだ就巣性を持つ名古屋種は存在していると思いますので、いなくなる前に早めに探されてはいかがでしょうか? 実用鶏の育種方向とは逆行しますが、就巣性の高い個体を選抜しながら、累代飼育していくことで、烏骨鶏並みの就巣性を持つ名古屋種もできるかもしれませんね。

今日は、こんちゃん様  

茶5%配合した飼料の給与は就巣性の軽減に効果がみられたが、8%以上の配合は効果が表れなかった。また、フィールドにおいて茶5%配合飼料の給与は無給与区に比し12%程度効果があったが、産卵率は低下した。

ある所の研究結果らしいです。・・こんな事もあるんですね。

実は、当道場の名古屋が若干抱卵に付いたのでこんな話しに興味を持ったので有ります。・・・・この卵を仮親で育てたら就巣性が強く成るのでは???で有った、勿論烏骨鶏が育てた名古屋ですが、親名古屋は全く抱卵しなかった???
  (もっと研究や実務をやって見ます)

NO.6453   Re^5: 人工孵化の鶏  こんちゃん  04/06-11:58
> 茶5%配合した飼料の給与は就巣性の軽減に効果がみられたが、8%以上の配合は効果が表れなかった。また、フィールドにおいて茶5%配合飼料の給与は無給与区に比し12%程度効果があったが、産卵率は低下した。
> ある所の研究結果らしいです。・・こんな事もあるんですね。
>   (もっと研究や実務をやって見ます)

金山道場様
抱卵体制に入るためには、元々就巣性を持っていること+何らかのインダクションが必要なのではないか?と思います。例えば、温度、日長、産卵、あるいは餌等によるホルモンバランスなど・・・。
茶は、それらを抑制する働きがあるのかもしれませんね。最近ではDNAによって就巣性の有無を調べる研究も進んでいるようですが、雄が就巣性を持っているかを調べる時に脳下垂体ホルモン注射を行うと、その遺伝子を持っている雄は巣に就くようになるようです。
色々研究してみてください。

BACK  INDEX  NEXT

このWebページは豊中美術研究所が大阪・豊中から発信しています。田舎サイトもよろしく。