HOME 交換会1交換会2[無料版] 交換会[BBS版] ドネーション
にわとり掲示板 にわとり画像掲示板鶏小屋掲示板
軍鶏板 ウズラ板にわとり質問箱

にわとりの飼育・購入販売に興味のある方は
にわとりのページ をご訪問ください。

NO.5902   殻なし卵を産みます。  ヤマダちゃん  11/15-14:44
こんにちは!教えてください。

オス1羽・メス5羽・ヒヨコ2羽の状態で、昼間は放し飼いにしています。

ここ最近立て続けに、外の硬い殻のない、薄皮に包まれた状態の卵を産んでるのをたまたま2度ほど見かけました。
ふにゃふにゃで、産んだ瞬間、地べたで割れたのを、ウコ達は食べています。
誰が産んでいるのか?また、同じ子が産んでいるのかも不明。
そして、発見したのは、2度ですが、もしかして、他にも産んでいたかもしれません。


なぜ、ふにゃふにゃ卵が産まれるのでしょう?

カルシウム不足?
ストレス?
年齢?

どなたか教えてください。お願いします。



NO.5903   Re: 殻なし卵を産みます。  ルパン1000世  11/15-18:38
> こんにちは!教えてください。
>
> オス1羽・メス5羽・ヒヨコ2羽の状態で、昼間は放し飼いにしています。
>
> ここ最近立て続けに、外の硬い殻のない、薄皮に包まれた状態の卵を産んでるのをたまたま2度ほど見かけました。
> ふにゃふにゃで、産んだ瞬間、地べたで割れたのを、ウコ達は食べています。
> 誰が産んでいるのか?また、同じ子が産んでいるのかも不明。
> そして、発見したのは、2度ですが、もしかして、他にも産んでいたかもしれません。
>
>
> なぜ、ふにゃふにゃ卵が産まれるのでしょう?
>
> カルシウム不足?
> ストレス?
> 年齢?
>
> どなたか教えてください。お願いします。


雌鳥さんの年が分からないため、年のせいかは分かりませんが、上であげられた原因のどれも可能性があります。

ボレー粉などを餌に足してカルシウムを十分摂れるようにして様子を見てください。

餌のカルシウムを強化しても改善されないようなら、ストレスもしくは年(加齢の方)が原因ではないかと私は思います。

NO.5910   Re^2: 殻なし卵を産みます。  ヤマダちゃん  11/20-16:42
> 雌鳥さんの年が分からないため、年のせいかは分かりませんが、上であげられた原因のどれも可能性があります。
>
> ボレー粉などを餌に足してカルシウムを十分摂れるようにして様子を見てください。
>
> 餌のカルシウムを強化しても改善されないようなら、ストレスもしくは年(加齢の方)が原因ではないかと私は思います。


年齢は、4歳半です。
年・・・ですか?

いくつくらいまで、産むものなんでしょうか?
また、寿命って、どんなもんなんでしょうか?

ちなみに、昼間は、野外散歩し放題! 庭荒らし放題! のほぼ、野生鶏です。

NO.5912   Re^3: 殻なし卵を産みます。  ルパン1000世  11/20-18:17
> 年齢は、4歳半です。
> 年・・・ですか?
>
> いくつくらいまで、産むものなんでしょうか?
> また、寿命って、どんなもんなんでしょうか?
>
> ちなみに、昼間は、野外散歩し放題! 庭荒らし放題! のほぼ、野生鶏です。


4歳半なら、そろそろ産卵も終わりを迎える頃なので、(大体5〜6歳くらいまで産卵するので)加齢によるカルシウム不足でしょうね。
我が家でも以前に5歳のチャボが軟卵(殻なしフニャフニャ卵)を産んだ事がありましたが、餌に混ぜるボレー粉の量を増やしたらあっさり解決したので、一度試してみて下さい。

寿命はニワトリなら7〜8歳、チャボなら5〜6歳くらいが平均だと言われていますが、人間と同じで長生きの子もいれば短命な子もいます。目安程度に考えて下さい。

NO.5918   放し飼いで?  谷口  11/24-21:29
こんばんは。正直、私もまだ経験が浅いのですが、ほぼ放し飼いでカルシウム不足は考えられないような気がしますが・・・・。皆さん、どうでしょうか?

NO.5919   Re: 放し飼いで?  こんちゃん  11/24-22:17
> こんばんは。正直、私もまだ経験が浅いのですが、ほぼ放し飼いでカルシウム不足は考えられないような気がしますが・・・・。皆さん、どうでしょうか?

一般にCa不足、加齢が主な原因と言われています。人間と同じように、同じCa摂取量でも、年をとると代謝が悪くなり、若い時と比べ体内での吸収量が減少してしまうからかもしれませんね。
また、「放し飼い」といっても、その場所がCaが摂取可能な条件なのかどうかは判りませんね。むしろ鶏が必要な量のCaが含まれている土地の方が少ないのではないでしょうか? 植物でもCa欠乏症状は珍しくないですよ。
その他の要因としては、体調不良、病気なども関係している場合があるようです。やはり、それが原因で、体内でのCa吸収量が不足するのでしょう。
さらに、飲み水が原因の場合もあるようです。特に井戸水の場合、地域によって様々なミネラルが含まれていますが、塩化ナトリウム(食塩)、塩化カリウムが多い水を与えると、軟卵の発生確率が有意に高くなるようです。

NO.5924   Re^2: 放し飼いで?  ヤマダちゃん  11/26-13:08
今朝も殻なし卵を発見しましたが、いつも産卵する時は、
産卵室を作ってあって、皆、そこで産んでくれます。
でも、殻なし卵は、止り木から、落下した感じやら、
散歩の途中に産み出てしまった感があります。

やはり年のせい。”締まり”がなくなってきたのでしょか・・・
そう思うと、最近、他の鶏がはしゃいで遊んでいても、その子は
みんなが遊ぶのを、遠巻きに見ている感じですね。

なんだか、寂しいです・・・。
たくさん遊ばせて、たくさん食べさせて、たくさん可愛がってあげようと思います。

BACK  INDEX  NEXT

このWebページは豊中美術研究所が大阪・豊中から発信しています。田舎サイトもよろしく。