HOME 交換会1交換会2[無料版] 交換会[BBS版] ドネーション
にわとり掲示板 にわとり画像掲示板鶏小屋掲示板
軍鶏板 ウズラ板にわとり質問箱

にわとりの飼育・購入販売に興味のある方は
にわとりのページ をご訪問ください。

NO.5815   ヒナの死亡率について  アラミス  10/27-23:34
みなさん、ちょっと相談にのってください。

ここしばらくヒナの死亡率が高いのです。
なので何が原因かと思いいろいろと試行錯誤していますが今1つ
はっきりした原因がわからないでいます。

そこでアドバイスをいただきたいのです。

死亡したヒナの状態は

1.生まれて2日目〜5日目にかけて死んでいる。
2.温冷庫で暖めて孵した為、人工孵化である。
3.親鳥と一緒にするとつつかれて殺される場合があるので
 別にヒナだけを衣装ケースの中で飼育している。
4.衣装ケースの中には3cm位、土を入れている
5.寒くなりすぎると体温低下を招くのでカイロを入れて温度管理している。
6.エサは普通の鳥用のえさを細かく砕いたものと水を与えている。

こんなところです。

それでも死亡する物が多いのです。
温冷庫を購入してから8匹誕生、その中で生きているのは4匹です。
死んだ4匹のうち2匹はウコッケイ、2匹は天草大王です。


あと卵からの羽化途中に死んでしまう物も上に書いたのと別に2匹いました。

これはどのようなことから起こるのでしょうか?

生存率を高めたいのでアドバイスをください。

よろしくお願いします。



NO.5816   Re: ヒナの死亡率について  ひろ  10/27-23:42
雛の温度はどれくらいで管理してるのでしょうか?最近寒くなってきたのでカイロでは寒すぎではないでしょうか?あるいは衣装ケースの中なので、結露の水滴などが付いて体温が奪われていませんか?

NO.5817   Re: ヒナの死亡率について  伽羅  10/28-01:20
こんばんは。

温度が低いのでは?
特に夜は気温がいきなり低くなる時期なので、カイロでの調節では足りないのではないかと。

うちの飼育器は温度調整ができるのですが、37度まで下がっているとヒナがグッタリします。
一週間位は38度〜39度になるように調節しています。

ちなみにグッタリしたヒナでも、温度を上げてあげたらすぐに元気になりました(^^

ちょっと気になったのですが、土の床ってどうなんでしょう?
使った事がないので単純な疑問なのですが、湿度はいい感じになりそうですが、なんとなく冷たいような気がします。
うちはタオルともみがらを使っていますが、土でも大丈夫なのでしょうか。
土を使っている方、利点・弱点があればお教えいただけると嬉しいです(^^

あと孵化の途中で死んでしまうのは、湿度が足りない場合や、なんらかの障害・欠陥のあるヒナの場合が多いです。。

NO.5818   Re: ヒナの死亡率について  鶏飼いのかなぷー  10/28-01:31
>4.衣装ケースの中には3cm位、土を入れている
>5.寒くなりすぎると体温低下を招くのでカイロを入れて温度管理している。

やはりコレが引っかかりますね。
どこから入手した土だか知りませんが、そこら辺の土は細菌で汚染されてます。
特に初生雛はへその締りが完全ではないので細菌が入り込みやすく、細菌が入ると死にます。
藁やオガクズ、もみ殻ならわかりますが、ケースで飼うのに土ってのもどうかと・・・

あとカイロで保温てのも確実に保温されてるか怪しいですね。
金属ケースで覆ってあるタイプのヒヨコ電球は比較的安全なのでそれをオススメします。

孵化途中で死亡と言うのは殻にヒビが入らない状態での死亡でしょうか?
それともヒビが入っているのに途中で死亡という状態でしょうか?
いずれも温度や湿度に問題があると起こることですね。
はっきり言って温冷庫の表示温度は信用できませんし、温度変動も結構あります。
私はディジタル式温度計を温冷庫の窓の内側に貼り付けることで正確な温度がわかるようにしてます。

どうやら、私が使ってる温冷庫は温度制御用のセンサの設置位置がよろしくないようで外気の影響を受けやすいみたいです。

そもそも恒温槽や孵卵器など高精度に温度制御する装置は内部にセンサが突き出ているのに、温冷庫にはそれがありません。

従って、外気が寒い日は温冷庫内も冷えているように感知し内部温度が高めになってしまう傾向があるらしく、逆に外気が暑い日は温冷庫内も熱くなっているように感知され内部温度が低めになってしまうようです。

なので外気の影響を受けにくいよう温冷庫内までセンサを引っ張り出すなどの改造をしようかと検証中です・・・

NO.5819   Re: ヒナの死亡率について  相場士  10/28-04:49
早く死ぬ理由は土と温度でしょう
この土に農薬、細菌がはいっているのではないですか。かつて道路にまく砂を国道から失敬し鶏小屋にいれたら解雪剤が入っていて殺したことがあります。
 カイロは最初熱すぎ、だんだん寒くなるので電球が一番です。 

羽化途中に死ぬのは温度と湿度が不安定だとおもいます。また自分で
殻をわれないひよこもいますので はしうちしてから24時間かけて
すこしずつ割るのを手伝うといいでしょう。かなり難易です。

NO.5834   Re: ヒナの死亡率について  アラミス  10/30-05:51
アドバイスありがとうございます。

>ひろさん
>伽羅さん

温度管理ですね。「37度まで下がっているとヒナがグッタリします。」
と聞いてちょっと驚きました。
カイロを入れていても37℃までは暖かくないのでいいアドバイスをいただけたと感激しています。

>鶏飼いのかなぷーさん。
>相場士さん

土はうちのウコッケイたちがいつも砂浴びをしている所のものと
うちで育てたカブト虫の腐葉土のブレンドです。

土が汚染されているというのは無いと思うのですが電球の方がいいとのアドバイスをいただきましたので早速検討してみます。

ありがとうございました。

NO.5835   Re^2: ヒナの死亡率について  金山道場  10/30-09:52
> アドバイスありがとうございます。
>
> >ひろさん
> >伽羅さん
>
> 温度管理ですね。「37度まで下がっているとヒナがグッタリします。」
> と聞いてちょっと驚きました。
> カイロを入れていても37℃までは暖かくないのでいいアドバイスをいただけたと感激しています。
>
> >鶏飼いのかなぷーさん。
> >相場士さん
>
> 土はうちのウコッケイたちがいつも砂浴びをしている所のものと
> うちで育てたカブト虫の腐葉土のブレンドです。
>
> 土が汚染されているというのは無いと思うのですが電球の方がいいとのアドバイスをいただきましたので早速検討してみます。
>
> ありがとうございました。

お早う御座います。

アラミス 様   温度が足りないと思います、まず 温度が足りないとピーピーと鳴く、其のうちグッタリし、死ぬ・・・・1日何回も見てあげる様子が分かりますよ。
私の場合は下に敷くのは、土でも問題無いと思いますが、醗酵飼料です雛さん達は、暖かく過ごす庫が出来ます、電球を使うと良い思いますが如何でしょうか???
真夏でも、電球をつけていますよ、湿度も有り過ぎも注意です。

NO.5847   Re^3: ヒナの死亡率について  佐藤瑞雲  11/02-16:05
> > アドバイスありがとうございます。
> >
> > >ひろさん
> > >伽羅さん
> >
> > 温度管理ですね。「37度まで下がっているとヒナがグッタリします。」
> > と聞いてちょっと驚きました。
> > カイロを入れていても37℃までは暖かくないのでいいアドバイスをいただけたと感激しています。
> >
> > >鶏飼いのかなぷーさん。
> > >相場士さん
> >
> > 土はうちのウコッケイたちがいつも砂浴びをしている所のものと
> > うちで育てたカブト虫の腐葉土のブレンドです。
> >
> > 土が汚染されているというのは無いと思うのですが電球の方がいいとのアドバイスをいただきましたので早速検討してみます。
> >
> > ありがとうございました。
>
> お早う御座います。
>
> アラミス 様   温度が足りないと思います、まず 温度が足りないとピーピーと鳴く、其のうちグッタリし、死ぬ・・・・1日何回も見てあげる様子が分かりますよ。
> 私の場合は下に敷くのは、土でも問題無いと思いますが、醗酵飼料です雛さん達は、暖かく過ごす庫が出来ます、電球を使うと良い思いますが如何でしょうか???
> 真夏でも、電球をつけていますよ、湿度も有り過ぎも注意です。

〜〜ヒヨコが泣く時は何かを要求しているのです〜〜

ピヨ〜ピヨ〜の繰り返しは何かをして下さい〜要求〜ですよ
小さな声でピ〜ピ〜は〜〜満足です

電球も良いが必ず2室であることが大事です〜暑くなれば餌場へ移動し寒くなれば電球の室へ移動します繰り返しが出来るシステム〜此れでトラブルなしです。

BACK  INDEX  NEXT

このWebページは豊中美術研究所が大阪・豊中から発信しています。田舎サイトもよろしく。