HOME 交換会1交換会2[無料版] 交換会[BBS版] ドネーション
にわとり掲示板 にわとり画像掲示板鶏小屋掲示板
軍鶏板 ウズラ板にわとり質問箱

にわとりの飼育・購入販売に興味のある方は
にわとりのページ をご訪問ください。

NO.5602   発酵飼料の水分過多を防止するには?  ラニ  09/06-09:17
こんにちは。
初の発酵飼料作りに挑戦しています。

作り始め当初はうまく発酵していたのですが、
毎日残飯を足していくに従い水分量が多くなり、
発酵がうまく行かなくなってきました。

でもどうしても残飯を足すと水分が増してしまうのですが、
これを防止するにはどうしたら良いでしょうか。
残飯は混ぜる前に最大限水切りをするように心がけています。



NO.5607   Re: 発酵飼料の水分過多を防止するには?  やまおやじ  09/06-19:27
> こんにちは。
> 初の発酵飼料作りに挑戦しています。
>
> 作り始め当初はうまく発酵していたのですが、
> 毎日残飯を足していくに従い水分量が多くなり、
> 発酵がうまく行かなくなってきました。
>
> でもどうしても残飯を足すと水分が増してしまうのですが、
> これを防止するにはどうしたら良いでしょうか。
> 残飯は混ぜる前に最大限水切りをするように心がけています。

>糠を足すしか無いと思います

NO.5608   Re^2: 発酵飼料の水分過多を防止するには?  佐藤瑞雲  09/06-21:16
> > こんにちは。
> > 初の発酵飼料作りに挑戦しています。
> >
> > 作り始め当初はうまく発酵していたのですが、
> > 毎日残飯を足していくに従い水分量が多くなり、
> > 発酵がうまく行かなくなってきました。
> >
> > でもどうしても残飯を足すと水分が増してしまうのですが、
> > これを防止するにはどうしたら良いでしょうか。
> > 残飯は混ぜる前に最大限水切りをするように心がけています。
>
> >糠を足すしか無いと思います

やまおやじ様〜有り難う御座います同じ答えですが

そうですね数が少ないとそうなるでしょう、
残飯を布にくるみ洗濯機で雑水したらどうですか?

我が家でしたら娘に棒で叩かれますが?此れは仙人のアイデア。

米糠が多くなれば矢張り可笑しな餌になりますよ。

NO.5612   Re^3: 発酵飼料の水分過多を防止するには?  ラニ  09/07-10:08
やまおやじ 様 / 佐藤瑞雲 様

水分過多を解消する為に糠はだいぶ足したのですが、
それでも水分量がまだ多くてヌカミソ一歩手前っぽく
なってきてしまいました。

やはり解決は残飯の脱水を徹底するしか今の所無いようですね。
パンを入れる時は乾燥させて大粒のパン粉のようにして
水分を吸ってくれるよう工夫はしているのですがなかなか難しいです。

ご回答ありがとうございました。

NO.5615   Re^4: 発酵飼料の水分過多を防止するには?  金山道場  09/07-10:57
> やまおやじ 様 / 佐藤瑞雲 様
>
> 水分過多を解消する為に糠はだいぶ足したのですが、
> それでも水分量がまだ多くてヌカミソ一歩手前っぽく
> なってきてしまいました。
>
> やはり解決は残飯の脱水を徹底するしか今の所無いようですね。
> パンを入れる時は乾燥させて大粒のパン粉のようにして
> 水分を吸ってくれるよう工夫はしているのですがなかなか難しいです。
>
> ご回答ありがとうございました。

お早う御座います。  初めまして、金山と申します。
私も、少々醗酵飼料を作ってますが、水っぽい物はザルに入れ何時間か干す様にしています。
パン・糠・藁(細かく切る)・麦・・・・乾燥モノです。
魚・カボチャ・牡蠣ガラ・パプリカ粉・粉カルシューム・ご飯・・・・煮込む水物です。
是を、乾燥物と混ぜる・・・水分調整が出来ますよ。
醗酵の種も一緒に混ぜる。

その他の野菜やトウモロコシやおやつですね。
参考に成れば幸いです。

NO.5626   Re^5: 発酵飼料の水分過多を防止するには?  ラニ  09/07-19:59
金山道場 さま

> 私も、少々醗酵飼料を作ってますが、水っぽい物はザルに入れ何時間か干す様にしています。

干す時は天日乾しにしていますか?

汁物のおかずがあるとどうしても水分量が多くなって厳しいです。
私の食卓からは残飯がほぼ出なくて、二世帯の姉宅から送られて来る
残飯が頼りなので贅沢は言えないのですが、天カスとスープが混ざった
残飯が回って来た時は泣きたかったです(^^;)

> パン・糠・藁(細かく切る)・麦・・・・乾燥モノです。

藁ですか。
ということは庭の雑草を乾燥させてから混ぜるというのも
有りですかね、落ち葉とか。

発酵がうまく行かない日は露骨に食いつきが悪いので、
餌の配合バランスを早く把握出来るようになりたいです(^^;)

BACK  INDEX  NEXT

このWebページは豊中美術研究所が大阪・豊中から発信しています。田舎サイトもよろしく。