HOME 交換会1交換会2[無料版] 交換会[BBS版] ドネーション
にわとり掲示板 にわとり画像掲示板鶏小屋掲示板
軍鶏板 ウズラ板にわとり質問箱

にわとりの飼育・購入販売に興味のある方は
にわとりのページ をご訪問ください。

NO.5562   烏骨鶏の孵卵  ぽこはは  08/23-19:01
はじめまして。ぽこははです。よろしくお願いします。

子どもが自由研究で、自作の孵卵機でかえしている烏骨鶏の卵
なんですが、昨日、ふたつ、こつこつ・・ぴよぴよと鳴いていたのに、朝見ると、動かなくなってしまっていました。

もうひとつ、今日少し割れてくちばしを出していたのですが、あまり
元気がないので、手伝って割れ目をうしろの方に大きくしました。

しかしそれ以上頑張れないようなのですが、どうしてやったらよいのでしょうか。

手伝って外へ出してしまってよいのでしょうか。
それとももう手伝わずに、この子の運命にまかせるしかないのでしょうか?

どうぞよろしくご教示くださいませ。



NO.5563   Re: 烏骨鶏の孵卵  しおら  08/24-07:34
人間が手伝わず自然に任せるのが一番だとおもわれます。

頑張る姿に殻を割るのを手伝ってあげたいと思いますが、
未熟の場合が多く内臓がまだ外にあり死んでしまいします。
また自然に孵ったものは丈夫です、死篭りもありますが、静かに見守ってください。

NO.5564   Re^2: 烏骨鶏の孵卵  ぽこはは  08/24-14:17
自然界の厳しさですね。

辛いですが、心して受け止めます。

ありがとうございました。

NO.5565   Re^3: 烏骨鶏の孵卵  こんちゃん  08/25-11:25
ぽこはは様、こんにちは。
孵化時の孵卵機の状況(内部の条件)が良く判らないのですが、孵化寸前まで上手くいったことからすると、温度設定には問題はないと思います。
雛は、中には死篭りで上手く孵化しない場合もありますが、声が聞こえるまでになると、通常はもっと確率良く孵化すると思います。
やはり、ちょうど孵化する時の孵卵機の条件が悪かったと考えるべきでしょう。
私が気になるのは、湿度です。孵化する時、湿度が低すぎると、雛が殻を破る速さよりも、卵殻膜(卵の内側の膜)が乾く方が早く、これが雛にぴったりくっついてしまい、雛がそれ以上殻を破ることが出来なくなることがあります。もし思い当たるようであれば、次回トライする際には、加湿する工夫をされてみてはいかがでしょうか。
それから、過去に1度しか経験がありませんが、上記のように膜が雛に張り付いた際は、卵の丸い方(雛が割り進める箇所)をピンセットで割っていき、上半分の殻を取り除くと、後は自力で上手く孵化した経験があります。

NO.5567   Re^4: 烏骨鶏の孵卵  ぽこはは  09/01-23:57
> こんちゃんさま、こんにちは。

書いてくださっていたのですね。
ひよこが生まれてから忙しく、失礼いたしました。

はい。実はわたしもちょっぴり手伝いました。
今は、元気に跳ね回っています。

本当にひよこってかわいいですね。
ありがとうございました!

BACK  INDEX  NEXT

このWebページは豊中美術研究所が大阪・豊中から発信しています。田舎サイトもよろしく。