HOME 交換会1交換会2[無料版] 交換会[BBS版] ドネーション
にわとり掲示板 にわとり画像掲示板鶏小屋掲示板
軍鶏板 ウズラ板にわとり質問箱

にわとりの飼育・購入販売に興味のある方は
にわとりのページ をご訪問ください。

NO.4710   羽毛を食べるについて。  アラミス  05/22-13:19
みなさん結構熱くなっておられるようですので別にスレを立ててみました。

私はいろんな意見をぶつけ合うのはとてもいいことだと思っています。ですが熱くなりすぎて誰かをののしったりすることや攻撃的になることは避けたいし、皆さんにも少し落ち着いた議論をしてほしいと思っています。

私からお願いです。

追う少し穏やかに語り合いましょう。





それで私の経験ですがウコッケイの場合と言う事になります。
参考にしてください。

まずお尻の毛をむしられる鳥がいた場合はスーパーなどから大根の葉っぱをもらってきてみじん切りにして与え、あとはアサリ貝と卵のカラをすりつぶしてあげたところ、結構落ち着きました。


このことから「ミネラル不足」「エサ(飼料)不足」だと考え、それまでよりも少しエサを多めに与えたところ無事改善しました。

飼料の量は20匹に対して大きな洗面器に8割くらいを1日に与え大根やキャベツの葉っぱも1日おきくらいに与えていました。


今ではまったく尻の毛がなくなるということはありません。


参考にしてみてくださいね。



ただ打ちの場合は交尾をするときにオスがメスの後頭部に噛み付いてするため首の周りの毛が少なくなったメスがいます!(笑)


あとカラス対策を今やっているのですが撃退したいのでどなたか
エアガンを激安でゆすっていただける方はおられませんか?



NO.4711   Re: 羽毛を食べるについて。  のしゅ  05/22-16:52
羽食いは食物繊維が足りないという意見も聞いたことがありますね。
うちは以前セブライトのメスに毛食いが発生しましたが
キャベツと焼いたササミを山ほど小屋に入れておいたところ
すぐに毛など見向きもしなくなりました。
共食いは栄養吸収効率が最も優れていると聞いたことがあるので
蛋白源としては魚より鶏肉のほうがいいのかも?値段は張りますが。
カニバリズムが発生するメカニズムもこのあたりにあるのかも?
ただ尻の毛から無くなるケースはまだ見たことありませんね。
うちでは首の付け根から無くなり、次に腰の毛がやられます。
要は羽なんかよりうまい物を食いきれないほど与えればいいのでは?
もちろんニワトリが必要とする栄養を含んだものですが。

それにしてもヒマです。北関東は猛暑です。東京が涼しく思えます。
ニワトリ達にもやる気のカケラさえ見られません。

NO.4712   Re^2: 羽毛を食べるについて。  佐藤瑞雲  05/22-18:24
> 羽食いは食物繊維が足りないという意見も聞いたことがありますね。
> うちは以前セブライトのメスに毛食いが発生しましたが
> キャベツと焼いたササミを山ほど小屋に入れておいたところ
> すぐに毛など見向きもしなくなりました。
> 共食いは栄養吸収効率が最も優れていると聞いたことがあるので
> 蛋白源としては魚より鶏肉のほうがいいのかも?値段は張りますが。
> カニバリズムが発生するメカニズムもこのあたりにあるのかも?
> ただ尻の毛から無くなるケースはまだ見たことありませんね。


> うちでは首の付け根から無くなり、次に腰の毛がやられます。
> 要は羽なんかよりうまい物を食いきれないほど与えればいいのでは?
> もちろんニワトリが必要とする栄養を含んだものですが。
>
> それにしてもヒマです。北関東は猛暑です。東京が涼しく思えます。
> ニワトリ達にもやる気のカケラさえ見られません。


のしゅサン〜〜

お見事ですよ完治が手に取る用に解りますよ此れに限るですね。

NO.4713   Re^3: 羽毛を食べるについて。  ヒロタン  05/22-19:59
> > 羽食いは食物繊維が足りないという意見も聞いたことがありますね。
> > うちは以前セブライトのメスに毛食いが発生しましたが
> > キャベツと焼いたササミを山ほど小屋に入れておいたところ
> > すぐに毛など見向きもしなくなりました。
> > 共食いは栄養吸収効率が最も優れていると聞いたことがあるので
> > 蛋白源としては魚より鶏肉のほうがいいのかも?値段は張りますが。
> > カニバリズムが発生するメカニズムもこのあたりにあるのかも?
> > ただ尻の毛から無くなるケースはまだ見たことありませんね。
>
>
> > うちでは首の付け根から無くなり、次に腰の毛がやられます。
> > 要は羽なんかよりうまい物を食いきれないほど与えればいいのでは?
> > もちろんニワトリが必要とする栄養を含んだものですが。
> >
> > それにしてもヒマです。北関東は猛暑です。東京が涼しく思えます。
> > ニワトリ達にもやる気のカケラさえ見られません。
>
>
> のしゅサン〜〜
>
> お見事ですよ完治が手に取る用に解りますよ此れに限るですね。

のしゅさん
ひまな時には、何をしたら良いかよく考えて有効に時間を使いましょうね。
都内では、はしかで休校の大学が多いようですが、後でそのしわ寄せがやって来るそうです。

NO.4714   Re^4: 羽毛を食べるについて。  軍鶏  05/22-20:59
 BSEは何が原因でしたか?最低限やるべきではない方法です。仮に効果があるとしても、このような場所で言うべき対処法ではないですね。毛食いに何の問題があるか、共食いに近い環境になるから問題があるのでは?何が起こるかわからない共食いを薦める気が知れません。
 私も尻からなくなるのは珍しいと思っています。希少な事例なのかも知れませんので、深く意見が聞きたいのです。

NO.4720   Re^5: 羽毛を食べるについて。  のしゅ  05/22-22:10
BSEは草食動物に肉類を与えた事が原因で、共食いは関係ないです。
虫、魚、鳥その他全ての野生動物において共食いは『常識』です。
カラスは他の巣から雛や卵をかっさらいます。
人間だって人肉を食っても体調面では問題は起きないでしょう。
BSEに戻りますが、本来草食動物は共食いなど起こりえませんよね?
それを人為的にやってしまったから問題が起きたのです。
対してニワトリは雑食です。このあたりは研修会でも触れましたね。
小さい頃クワガタやカブトムシを飼っていました。
今では川魚を飼育しています。いずれも共食いの効果は絶大です。
極論を言ってしまえば、共食いに勝るものは無いと思います。
自分に必要な栄養素は相手が全て持っているのですから。

>ヒロタンさん
手をつけていない課題を全て終わらせることにします。
悪い方向で充実した連休になりそうです。

BACK  INDEX  NEXT

このWebページは豊中美術研究所が大阪・豊中から発信しています。田舎サイトもよろしく。