HOME 交換会1交換会2[無料版] 交換会[BBS版] ドネーション
にわとり掲示板 にわとり画像掲示板鶏小屋掲示板
軍鶏板 ウズラ板にわとり質問箱

にわとりの飼育・購入販売に興味のある方は
にわとりのページ をご訪問ください。

NO.4216   卵を食べる癖の直し方。  さくらん  03/16-16:28
こんにちは。
ウコッケイを10羽飼っています。
家で孵ったヒナ(3羽)が、卵を産むようになりました。
卵を産めるように、産卵室を作ってあげましたが、元々の親鶏が、占領しているのだと思うのですが、一度、止り木の上から卵を産み落としたため、卵にヒビが入っていました。
しばらく経ったある日、産んだであろうメス鶏のしっぽに、黄身らしきものが、付着。
そして、また後日には、卵の殻と、薄皮が落ちていました。
どうやら、自分たちで、産んだ卵を食べてしまっているようです。
この癖、どのようにしたら直りますか?
教えてください。



NO.4220   Re: 卵を食べる癖の直し方。  佐藤瑞雲  03/17-07:55  [ URL ]
> こんにちは。
> ウコッケイを10羽飼っています。
> 家で孵ったヒナ(3羽)が、卵を産むようになりました。
> 卵を産めるように、産卵室を作ってあげましたが、元々の親鶏が、占領しているのだと思うのですが、一度、止り木の上から卵を産み落としたため、卵にヒビが入っていました。
> しばらく経ったある日、産んだであろうメス鶏のしっぽに、黄身らしきものが、付着。
> そして、また後日には、卵の殻と、薄皮が落ちていました。
> どうやら、自分たちで、産んだ卵を食べてしまっているようです。
> この癖、どのようにしたら直りますか?
> 教えてください。

〜〜〜魚屋さんから出るアラを頂洗わずに血の付いた物を〜〜〜〜
そのまま与えてください、私の経験ではなおりますよ。

NO.4224   Re^2: 卵を食べる癖の直し方。  さくらん  03/17-15:31
魚のアラですか!
一度やってみます!ありがとうございました。

NO.4225   Re: 卵を食べる癖の直し方。  鶏くん  03/17-17:04
こんにちは。
産卵室の床はどうなってますか?

うちの鶏も卵を食べてしまうので困っていました。
無事な卵もあるので、
食べられてしまう卵と無事な卵の差は何だろうと観察。
どうやら、うちの場合、ヒビの入った卵を食べてしまう様子。

産卵室の床が板のままだったので、そこに産み落としたときに
卵にヒビが入ってしまい、
食べられてしまうといったことが起きてました。

そこで、床にダンボールを敷いてクッション代わりに。
そうしたら食べられることがなくなりました。
ご参考まで。

NO.4226   Re^2: 卵を食べる癖の直し方。  ヒロタン  03/17-19:04
> こんにちは。
> 産卵室の床はどうなってますか?
>
> うちの鶏も卵を食べてしまうので困っていました。
> 無事な卵もあるので、
> 食べられてしまう卵と無事な卵の差は何だろうと観察。
> どうやら、うちの場合、ヒビの入った卵を食べてしまう様子。
>
> 産卵室の床が板のままだったので、そこに産み落としたときに
> 卵にヒビが入ってしまい、
> 食べられてしまうといったことが起きてました。
>
> そこで、床にダンボールを敷いてクッション代わりに。
> そうしたら食べられることがなくなりました。
> ご参考まで。
チャボはヒビの入った卵は食べますね。
納得です。
食卵癖がついた鶏の場合厄介ですが?
瑞雲様の方法を何時か試したいです。

NO.4234   Re^3: 卵を食べる癖の直し方。  佐藤瑞雲  03/19-20:56  [ URL ]
> > こんにちは。
> > 産卵室の床はどうなってますか?
> >
> > うちの鶏も卵を食べてしまうので困っていました。
> > 無事な卵もあるので、
> > 食べられてしまう卵と無事な卵の差は何だろうと観察。
> > どうやら、うちの場合、ヒビの入った卵を食べてしまう様子。
> >
> > 産卵室の床が板のままだったので、そこに産み落としたときに
> > 卵にヒビが入ってしまい、
> > 食べられてしまうといったことが起きてました。
> >
> > そこで、床にダンボールを敷いてクッション代わりに。
> > そうしたら食べられることがなくなりました。
> > ご参考まで。
> チャボはヒビの入った卵は食べますね。
> 納得です。
> 食卵癖がついた鶏の場合厄介ですが?
> 瑞雲様の方法を何時か試したいです。

〜〜常に良くある質問ですが?〜良く覚えて下さい。

先ず成長段階の時期や、卵産卵最盛期、この時期は動物タンパク質の不足を本能的に感知して〜穴ツツキや卵を食べるのですが?

(是はくせでは有りませ)〜元気に育つ者、産卵が旨く行きオリコウさんが〜要求するのですよ〜〜裏を返せば健康の印旨い卵が出来る「元気な雛が生まれるるのですよ

匂いで感知するとはこの事ですよ、偽卵を与えるのは、ココが卵産む場所と知らせるだけの事。

魚の血の付いたアラを与えると完治しますが「4日間ですよ」
もし魚が無ければ(ゆで卵を与えると直ります)

産卵箱の仕組みは床を斜めにして、卵を置けば転がるていどにして止ま
る位置は鶏が触れない工夫をする事です。

NO.4243   Re^4: 卵を食べる癖の直し方。  さくらん  03/24-09:22
はじめのうちは、止り木につかまったままの産卵だったようで、卵にヒビが入って食べてしまっていたようです。
最近は、産卵室で産んでくれるようになり、割れる事もなく、食べる癖もなくなりました。
卵を食べる癖がなくても、たまには魚のアラを与えたほうがいいんでしょうね。
ありがとうございました。
鶏とはいえ、それぞれみんな性格があって、可愛いですね!

BACK  INDEX  NEXT

このWebページは豊中美術研究所が大阪・豊中から発信しています。田舎サイトもよろしく。