HOME 交換会1交換会2[無料版] 交換会[BBS版] ドネーション
にわとり掲示板 にわとり画像掲示板鶏小屋掲示板
軍鶏板 ウズラ板にわとり質問箱

にわとりの飼育・購入販売に興味のある方は
にわとりのページ をご訪問ください。

NO.3673   孵化について  フレンディア  11/02-08:55
我が家は20羽程の烏骨鶏を飼っております。時期が微妙だとは思ったのですが、
先月の11日から母ウコに卵を抱かせていました。近親が進んではいけないと思い、
卵は近くの烏骨鶏養鶏家の方から譲っていただいたものを抱かせています。
通常では、21日で雛の姿が見えるのですが今回はまだ孵化していないようです。
そこで質問なのですが、21日を過ぎても孵化する場合はありますか?
例えば、25日目で孵化した等の経験をされた方はいらっしゃいますでしょうか?
人工孵化等でしたら、孵化が遅くなったという話は聞いたことありますが・・・
よろしくお願い致します。



NO.3678   Re: 孵化について  佐藤瑞雲  11/02-13:46  [ URL ]
> 我が家は20羽程の烏骨鶏を飼っております。時期が微妙だとは思ったのですが、
> 先月の11日から母ウコに卵を抱かせていました。近親が進んではいけないと思い、
> 卵は近くの烏骨鶏養鶏家の方から譲っていただいたものを抱かせています。
> 通常では、21日で雛の姿が見えるのですが今回はまだ孵化していないようです。
> そこで質問なのですが、21日を過ぎても孵化する場合はありますか?
> 例えば、25日目で孵化した等の経験をされた方はいらっしゃいますでしょうか?
> 人工孵化等でしたら、孵化が遅くなったという話は聞いたことありますが・・・
> よろしくお願い致します。



楽しみですね、最近は1月でも雛の誕生は有りますが、管理次第です、

スタートの日ですが?はっきりした日は、どのような状態を始まりの日と決めていますか?

私は、卵を貯卵箱に入れて有りますが

雌親が完全に座り、触りますと、ギヤーギャー騒ぎます、
是を確認して卵を入れます「夕暮れにこの日が」第一日目ですよ、

21日で生れますが後は遅くても24時間が普通と考えられます。


私流、巣篭もりの環境を少し、

餌食べ時間は「他の鶏が食べた後に良く探していますから」
矢張り巣箱と共に餌水も隔離が必要でしょう
餌は穀物と青葉が良いのでは?硬い糞を助ける役目です、
一度食べますと、長持ちするようです。

NO.3679   Re^2: 孵化について  フレンディア  11/02-15:48
一週間程前に就巣モードになった母ウコがいたので、抱いてもらいました。
今まで3回も孵化させてくれた子育て上手の母ウコなので安心していたんですが。
10月11日PM3時頃卵を抱いてくれましたので、遅くとも11月1日には孵化すると思っていましたが、
残念ながら今も雛の姿は見えませんね。ちょっとお邪魔して卵を見てみたんですが、
ヒビも入っていませんし、中から声も聞こえないですね。
過程で何かあったのかもしれないですし、無精卵だったのかもしれませんね。
譲っていただいたお宅は小屋が5つに仕切られていて、各部屋に雄1羽、雌7,8羽程で飼っていました。
鶏にも好き嫌いがありますから、雄に乗られない雌もいますので絶対に有精卵だという保証はないので、仕方ないんですがね。
母ウコには申し訳ないことをしましたね。21日間飲まず食わずでがんばってくれたのに・・・
放っておいてもそのうち巣箱から適当に出てくるとは思うのですが、
こういう場合はもう卵を取り上げて元の生活に戻してあげたほうがいいんでしょうかね?

NO.3680   Re^3: 孵化について  ヒロタン  11/02-18:04
フレンディアさん 抱卵途中で無精卵か有精卵の確認が必要だったのでは?
「一週間程前に就巣モードになった母ウコがいたので、抱いてもらいました。」
と書いてありますが、なにか矛盾を感じます。

NO.3681   Re^4: 孵化について  フレンディア  11/02-18:51
そうですね、抱卵途中で無精卵か有精卵の確認が必要でした。
今まで孵化しなかったということがなかったので安心して母ウコに任せていたのは反省です。
矛盾?どこがですか?母ウコが就巣モード(巣箱の中に入ってしまった、抱卵モードと書けばよかったですか?)
になってしまいましたので(これが10月5日頃)いつものように放っておこうと思ったのですが、
良い卵が手に入りましたので抱かせたのです(これが10月11日)

NO.3682   Re^5: 孵化について  ヒロタン  11/02-19:31
現在時間から1週間前と、理解したのですが、違っていたようですね。
卵を抱かせる1週間前と言う事ですね。
失礼しました。

NO.3683   Re^6: 孵化について  フレンディア  11/02-19:33
書き方が悪かったです。すいません。

NO.3684   Re^5: 孵化について  佐藤瑞雲  11/03-06:32  [ URL ]
> そうですね、抱卵途中で無精卵か有精卵の確認が必要でした。
> 今まで孵化しなかったということがなかったので安心して母ウコに任せていたのは反省です。
> 矛盾?どこがですか?母ウコが就巣モード(巣箱の中に入ってしまった、抱卵モードと書けばよかったですか?)
> になってしまいましたので(これが10月5日頃)いつものように放っておこうと思ったのですが、
> 良い卵が手に入りましたので抱かせたのです(これが10月11日)


私は欲張りですので?

烏骨鶏の場合、は先ず巣の形は、スリバチ状にしてやります

卵の数は18個近く入れます
7日目頃に検査しますと〜残りは雛誕生の期待が持てます
15個は抱きますよ。

無精卵を外しますが、ゆで卵として食べる
東アジアでは毛の生えた雛は大切な?ご馳走です。

NO.3686   Re^6: 孵化について  フレンディア  11/03-08:54
いつもは5,6個しか抱かせていませんでした。そうですか〜15個も抱いてくれるんですね。来年の春にまた挑戦しようと思います。

NO.3688   Re^7: 孵化について  佐藤瑞雲  11/03-13:42  [ URL ]
> いつもは5,6個しか抱かせていませんでした。そうですか〜15個も抱いてくれるんですね。来年の春にまた挑戦しようと思います。


是非挑戦して下さいポイントは、巣はすり鉢状にしてやる事です
卵が中に落ち込むぐらいですよ後は鶏が管理をしますから安心

出来の良いウコは発生しない卵は外へ放り出しますし
または卵の角に穴を開けてガス抜きします、
よく観察しますと〜〜皆さんの鶏も可也やっているはずですよ。

NO.3690   Re^8: 孵化について  フレンディア  11/03-17:18
了解しました。来春挑戦してみます。
我が家の小屋の床は籾殻を大量に敷いてあります。(農家なので籾殻はいくらでもありますので)
巣箱の下も籾殻なんですが、そこに藁をすり鉢状に編んで埋め込めばいいわけですね。
ありがとうございました。がんばります!

NO.3691   Re^9: 孵化について  佐藤瑞雲  11/03-18:05  [ URL ]
> 了解しました。来春挑戦してみます。
> 我が家の小屋の床は籾殻を大量に敷いてあります。(農家なので籾殻はいくらでもありますので)
> 巣箱の下も籾殻なんですが、そこに藁をすり鉢状に編んで埋め込めばいいわけですね。
> ありがとうございました。がんばります!



??籾殻ね〜良く聞きますがね、うん〜床はよいですが
私の考えですが籾殻は、水分を吸収してくれません、吸収するには半年以上掛かりますよ、

矢張り落ち葉が一番ですよ何故か??
落ち葉、腐葉土は糞を餌とします微生物が、糞を分解しますから

籾殻では菌は活動しません「常に籾殻が動くからですだめです」

夏の匂いは有りませんし、寒い時期は温室効果を発揮します。

巣箱は30センチ角が経験ではベストです深さも30センチです
巣草は小さいカヤ系とです、今が刈り取りのチャンスです長さ9センチに切ます、是を手で柔らかく、ホグスし巣箱に無動作に放り込む
手で硬くなるまで、勿論深いすり鉢状に形成します、

この巣箱に、気に入りますと雄が先に入り形を整形が完了しますと
雌が産卵し〜〜後日巣篭もりしますと

箱ごと暗い夜に隔離部屋へ移動ですよ。

NO.3698   Re^10: 孵化について  フレンディア  11/03-22:12
落ち葉ですか〜落ち葉も沢山ありますので困らないですね。わかりました。
我が家の巣箱は下は囲っていないのですよ、つまり4辺と屋根です。
30cm×30cm×30cmです。庇をつけて暗くしてあります。
下は土間なわけでその上に籾殻です。そうすれば、地中からの水蒸気がきて
卵に適度な水分も与えてくれるかと思っていたのですが、間違っていますか?
地上に巣箱があっても孵化には問題ないのでしょうか?
見て欲しいので画像掲示板に貼ってみます。すいません、何度も

NO.3699   Re^11: 孵化について  佐藤瑞雲  11/03-23:36  [ URL ]
> 落ち葉ですか〜落ち葉も沢山ありますので困らないですね。わかりました。
> 我が家の巣箱は下は囲っていないのですよ、つまり4辺と屋根です。
> 30cm×30cm×30cmです。庇をつけて暗くしてあります。
> 下は土間なわけでその上に籾殻です。そうすれば、地中からの水蒸気がきて
> 卵に適度な水分も与えてくれるかと思っていたのですが、間違っていますか?
> 地上に巣箱があっても孵化には問題ないのでしょうか?
> 見て欲しいので画像掲示板に貼ってみます。すいません、何度も



孵化で熱が伝わり適度に水分が伝わる是が一番良い条件ですよ
鶏が春に孵化とはこの事ですよ、

上記書き込みは一般的にお話をしましたが?
我が家は放し飼いです雛は地上の巣からが基本です

地熱が大きな影響を与えるし、他にも判らないメリット有ると考えられます、

箱による移動は「保護が目的です」

画像拝見しました、なるほど是では卵は4〜6個が最大でしょう

GLで見たとき鶏が半分地面に埋まるように見える事が
自然体の巣篭もり本来の姿ですよ。

籾殻は動くたびに巣穴を浅くします
籾殻はいけません土に穴を彫り周を板で籾殻が入らぬ工夫をして下さい、
巣草は高さ40センチぐらいの雑草を3〜4〜6センチに切ります是でOKです。

NO.3705   Re^12: 孵化について  フレンディア  11/04-10:57
勉強になります。佐藤さん、有難う御座いました。

BACK  INDEX  NEXT

このWebページは豊中美術研究所が大阪・豊中から発信しています。田舎サイトもよろしく。