| |
以前、私がどの品種を飼おうか?と、検討した候補の中に名古屋種がありまして、当時、検索など色々しておりましたが・・・
名古屋種の特徴として、『足の色が鉛色をしている』事が挙げられます。これは雛の時すでに解かるのでは?
我家で孵化させたボリスブラウンの卵の場合 - - - これはいわゆる『F1(交配種)』の子供なので、孵化した雛の色はバラバラ、よく見る黄色からその後白色になりつつあるのが3羽と、薄茶色で今後ボリスブラウンならではの赤茶色?になると思われるのが1羽、そして何の血を引いてるのか?白と黒のまだら模様?のが1羽でした。しかし、白色の中の1羽は、これまた、何の血を引いているのか?足は黄色と鉛色との中間みたいな色をしています。 |