| |
冷蔵庫に卵を保存しても大丈夫です。 雌が抱卵モードに入ってなければ、他の子や産卵した雌がその卵を自らつついて食べてしまう事もあるわけですしね。 それに、真夏に卵を小屋に放置したら、抱卵モードに入っている雌がいなければせっかく産んでくれた卵が腐る事もあります。 産卵から二週間以内の有精卵ならば孵化の可能性はあるので、鳥の様子を見ながら抱卵モードに入るまで冷蔵庫などで保管して大丈夫です。 ただ、冷蔵庫に入れた卵を抱かせる時は抱かせる前に少し室温で慣らしてやるといいです。
今、私の家にいる唯一の名古屋コーチンの子は冷蔵庫保管の卵から孵化しました。(正確には、食用に母方の祖母の実家が経営する養鶏場からもらった卵のうちの一部だったわけですが…) |