HOME 交換会1交換会2[無料版] 交換会[BBS版] ドネーション
にわとり掲示板 にわとり画像掲示板鶏小屋掲示板
軍鶏板 ウズラ板にわとり質問箱

にわとりの飼育・購入販売に興味のある方は
にわとりのページ をご訪問ください。

NO.1854   2−4ヶ月の雛はどうやって冬を過ごすのか?  ふみまま  10/05-17:59
寒くなりました。気温20℃ 雨天。今、夜6時。
玄関先で、2ヶ月と4ヶ月の烏骨鶏の雛が
寄り添い、羽をふくらませてじっとしています。
目をつぶり、時々、4ヶ月の子は「クルルルル…」、
2ヶ月子は「チチチチチ…」。
もうすぐ大人になるのだから、今から寒さに慣らした方がよいのか?
それとも、まだ雛なのだから、
しっかり保温して、冬をこすべきなのか?
どっちなのでしょうか?
もし前者なら、
「風よけ、囲いをする。雪が降るような極寒の日には、暖かい家の中に入れてあげる。」でいいと思うのですが。
もし後者なら、
2ヶ月と4ヶ月の雛は
何度位を基準に保温してあげればいいのでしょうか?
どなたか、どうか、教えてください。
こちらは愛知県。



NO.1855   Re: 2−4ヶ月の雛はどうやって冬を過ごすのか?  ひよこ  10/05-20:57
お久しぶりです。
こんばんは、ふみままさん。

これからの季節、まず、2羽の雛の住居を家の中の比較的、暖かいところに移してあげればいいですよ。

そして、2ヶ月と4ヶ月でしたら寒さになれさせましょう。
初めの週は1時間、寒さにさらし、
2週目は、延ばして2時間くらいで、
3週目は、縮めて1時間半くらいで、
4週目は、延ばして2時間半くらいで・・・

これも一つの慣れさせる手ですが、
他にも慣れさせ方はいろいろです。

寝るときは、寝る前に使い捨てカイロをおいておくと
ひよこたちはその上で寝ます。
温めるのはお腹だけで、背中は寒いほうが、慣れるのが早いです。
ですから、カイロがいいかなと思います。

これからは、人と同じように、ひよこも風邪をひく季節で、
病原菌に(特に晩秋から春くらいまではサルモネラ属の菌に対する
免疫を作るチャンスとも言える季節)に対する免疫細胞を作れるチャンスの大きい季節です。感染はするけど、発病はしないという
状態で頑張らせれば、取り合えず安心ですね。

「クシュッ」っと、ひよこが小さなくしゃみをするときは、
鼻の穴を注目してみますと鼻水が見えます。

そういうときに、餌にトウガラシ(一味でも七味でもいいです)を、少々、ふりかけのように2,3回振って、

水には酢を一滴だけ、又は、おろしにんにくのチューブがあれば、
それを少々水に混ぜ、又は、ウコンの粉少々、
又は、レモン汁2滴ほど、又は、ショウガ汁4,5滴ほど、などなど、
いろいろあります。

風邪の時には緑餌は、できれば欠かさないほうが良いですよ。

NO.1862   Re^2: 2−4ヶ月の雛はどうやって冬を過ごすのか?  かおりん  10/06-23:59
> お久しぶりです。
> こんばんは、ふみままさん。
>
> これからの季節、まず、2羽の雛の住居を家の中の比較的、暖かいところに移してあげればいいですよ。
>
> そして、2ヶ月と4ヶ月でしたら寒さになれさせましょう。
> 初めの週は1時間、寒さにさらし、
> 2週目は、延ばして2時間くらいで、
> 3週目は、縮めて1時間半くらいで、
> 4週目は、延ばして2時間半くらいで・・・
>
> これも一つの慣れさせる手ですが、
> 他にも慣れさせ方はいろいろです。
>
> 寝るときは、寝る前に使い捨てカイロをおいておくと
> ひよこたちはその上で寝ます。
> 温めるのはお腹だけで、背中は寒いほうが、慣れるのが早いです。
> ですから、カイロがいいかなと思います。
>
> これからは、人と同じように、ひよこも風邪をひく季節で、
> 病原菌に(特に晩秋から春くらいまではサルモネラ属の菌に対する
> 免疫を作るチャンスとも言える季節)に対する免疫細胞を作れるチャンスの大きい季節です。感染はするけど、発病はしないという
> 状態で頑張らせれば、取り合えず安心ですね。
>
> 「クシュッ」っと、ひよこが小さなくしゃみをするときは、
> 鼻の穴を注目してみますと鼻水が見えます。
>
> そういうときに、餌にトウガラシ(一味でも七味でもいいです)を、少々、ふりかけのように2,3回振って、
>
> 水には酢を一滴だけ、又は、おろしにんにくのチューブがあれば、
> それを少々水に混ぜ、又は、ウコンの粉少々、
> 又は、レモン汁2滴ほど、又は、ショウガ汁4,5滴ほど、などなど、
> いろいろあります。
>
> 風邪の時には緑餌は、できれば欠かさないほうが良いですよ。

NO.1863   Re^3: 2−4ヶ月の雛はどうやって冬を過ごすのか?  かおりん  10/07-00:00
 すみません、上のは間違いです。

NO.1857   Re: 2−4ヶ月の雛はどうやって冬を過ごすのか?  どら  10/05-22:32
うちの七面鳥のヒヨコは、生まれて1週間目で外に出しました。
七面鳥のヒヨコは寒さに弱く、1ケ月は35度ぐらいで保温すべきなのですが、気温は18度〜27度の中、元気にしています。今、3週間目のヒヨコです。

2ケ月以上経っているのなら、翼も生えてきて、保温力があるのではないでしょうか。寄り添って羽をふくらませているのなら、羽と羽の間に空気の層を作り、保温している証拠です。

4ケ月の方は、保温しないほうがいいと思います。この程度の寒さで死んじゃうようなら、野外で冬は越せませんし、貧弱な個体だと思います。

無責任かもしれませんが、丈夫な子に育てるためにも風よけだけのがいいと思います。

NO.1858   Re: 2−4ヶ月の雛はどうやって冬を過ごすのか?  風  10/05-22:49
> 寒くなりました。気温20℃ 雨天。今、夜6時。
> 玄関先で、2ヶ月と4ヶ月の烏骨鶏の雛が
> 寄り添い、羽をふくらませてじっとしています。
> 目をつぶり、時々、4ヶ月の子は「クルルルル…」、
> 2ヶ月子は「チチチチチ…」。
> もうすぐ大人になるのだから、今から寒さに慣らした方がよいのか?
> それとも、まだ雛なのだから、
> しっかり保温して、冬をこすべきなのか?
> どっちなのでしょうか?
> もし前者なら、
> 「風よけ、囲いをする。雪が降るような極寒の日には、暖かい家の中に入れてあげる。」でいいと思うのですが。
> もし後者なら、
> 2ヶ月と4ヶ月の雛は
> 何度位を基準に保温してあげればいいのでしょうか?
> どなたか、どうか、教えてください。
> こちらは愛知県。
此れからの時期、温度は段々下がってきますが、雨に当てない限り外で外気に慣らした方が良いでしょう。2ヶ月の子も12月に成れば、4ヶ月、ピョピョでは無くなります。青菜はやらないより、やる方が良いですが、温度が下がる冬場は体温が下がり、下痢を起こす可能性が有りますから、程々に。ちなみに、私も愛知県。

NO.1864   Re^2: 2−4ヶ月の雛はどうやって冬を過ごすのか?  かおりん  10/07-00:02
 室内飼い(3ヶ月)ですが、夜中に暖房のついていない部屋で寝かせておいても寒くないでしょうか?こちらは福島県です。

NO.1868   Re^3: 2−4ヶ月の雛はどうやって冬を過ごすのか?  あたい  10/07-08:18  [ URL ]
ウチでは生まれてから一ヶ月までは室内で寝かせていました。昼間は外で放し飼い。3羽です。
2ヶ月になった今は外で暮らしています。まだ羽がフサフサに揃ってる状態じゃなくて寒いかな??と思いますが、これからの季節を考えて寒さにならしています。ちなみにこちらは山形。
朝から元気に飛んだり跳ねたり、私は寒いと思っていても元気ですよ。鳥は体温が高いから意外と平気かも。

NO.1869   Re^4: 2−4ヶ月の雛はどうやって冬を過ごすのか?  あたい  10/07-08:22  [ URL ]
ちなみにふみままさんと同じで生後4ヶ月の子も12羽います。この子たちはもう親鳥と同じように完全放し飼い&小屋で12羽で寝ます。こちらは寒さ知らず。今は稲刈り後の田んぼで走り回ってます。

NO.1870   Re^3: 2−4ヶ月の雛はどうやって冬を過ごすのか?  風  10/07-12:04
>  室内飼い(3ヶ月)ですが、夜中に暖房のついていない部屋で寝かせておいても寒くないでしょうか?こちらは福島県です。
羽のやわらかい鶏、つまり烏骨鶏は寒さには強いとされています。其方の現在の最低温度がどの位まで下がるのかは知りませんが、3ヶ月にも成れば暖房は無用と思います。このまま、室内飼いを行うのであれば良いですが、外で飼う予定でしたら早めに外気に慣らす方が良いと思います。

NO.1871   Re^4: 2−4ヶ月の雛はどうやって冬を過ごすのか?  ふみまま  10/07-16:27
皆様 愛情あふれるご指導ありがとうございます。

ひよこさん、
鶏も、中学校も、勉強もがんばっていますか?
今、きっと2学期中間テスト週間ですよね?
(うちの娘息子達も13日の最終日まで、机を前にして闘魂してます。)
雛の寒さ慣らしのステップ、その上、
風邪対策まで教わりました。ありがとう。
本当に博識なのね。
「ひよこ博士」って呼んでいいかしら?(笑)

どらさん、
やはり、鶏本来の姿は 野外で冬を越すということなのですね。

風さん、 
雨風に気を付け、(冷えすぎて、消化不良の)下痢をしてないか体調も観察して気を配る、
青菜の与え方には ある程度注意が必要なわけですね。
しかも
烏骨鶏は比較的寒さにも強い鶏なのですね?
私のような初心者には、あらゆる点で飼いやすい鶏だったのですね。心強い。

あたいさん、
山形の自然の中で寒さ知らずとのウコ達  うーんいいなあ 素敵。
かおりんさんやカナタさんのように、室内飼いも素敵。
私が庭や畑の片づけしてるその辺を 鶏たちががコッコッコッコしている生活も素敵。
( 家庭菜園は主人の両親の趣味。私自身は植物栽培は苦手 )

で、素敵、素敵と連発しているうち、
決めました。
(今まで迷ってましたが)
ウコ小屋製作にとりかかります。
ただし
私の人間の子供達の試験週間が明けてからです。(気が散るといけないし)

皆様、本当にありがとう。

NO.1872   Re^5: 2−4ヶ月の雛はどうやって冬を過ごすのか?  ひよこ  10/07-23:51
こんばんは、ふみままさん

はい、中間考査が13日と14日に行われますよ。
試験の総点数は毎回、毎回、中盤より少し下の位を
維持しているくらいの勉強量です。僕の意欲が足らないのかもしれません。
鶏には興味津々で頑張ってます。

それに、博士って言われるほど人生を経験していないですし、
鶏飼いの経験もまだまだ足らないです。立ち読みで一番気に入った本を本屋で買って、その本一冊で学んだまでです。

こちらこそ、これからもお世話になります。

NO.1877   Re^4: 2−4ヶ月の雛はどうやって冬を過ごすのか?  かおりん  10/08-23:03
 もちろん室内飼いを続けますよ(うちは一戸建てで庭も狭いので鶏小屋は置けません)。室内ウコに寒さ対策がいらないのは助かりました。私の部屋は狭すぎてストーブも置けないので…f(^ー^;
 東北の冬は結構冷えますよ、返信ありがとうございました!

NO.1878   Re^5: 2−4ヶ月の雛はどうやって冬を過ごすのか?  ひよこ  10/09-00:01
かおりんさん、こんばんは。

『にわとり画像掲示板』の方で拝見させて頂いたんですけど、
クロちゃん、すごくかわいいですね〜
ウコッケイは他の鶏種と違って、成長しても目が黒いのは
何ででしょうか?

 

NO.1882   横レス失礼 鶏の目  ふみまま  10/09-11:46
> かおりんさん、こんばんは。
>
> 『にわとり画像掲示板』の方で拝見させて頂いたんですけど、
> クロちゃん、すごくかわいいですね〜
> ウコッケイは他の鶏種と違って、成長しても目が黒いのは
> 何ででしょうか?
>
>  

NO.1883   ひよこさん、鶏の目って?  ふみまま  10/09-11:51
投稿に失敗しました。ごめんなさい

さて本題、ひよこさん、教えてください。
「ウコッケイは他の鶏種と違って、成長しても目が黒いのは
 何ででしょうか?」

ということは 他の鶏は 成長すると 瞳の色が 変化するのですか?

NO.1885   Re: ひよこさん、鶏の目って?  ひよこ  10/09-23:24
ふみままさん、こんばんは

多くの種類が目玉の中心に黒目があって、
黒目の周りが黄色なんです。

でもウコッケイは他と違って指の数も1つ多いし、
近くで見ると、目の色も中心に黒目があって、
その周りは黒目の黒色と違って、仄かな黒に見えて、
目の色が分かれているのが分かるのです。
でも、ちょっと離れて見ると真っ黒な目に見えるんです。

巷でよく言われる『メラニン色素』 
が強いせい? だったりするのでしょうか?

BACK  INDEX  NEXT

このWebページは豊中美術研究所が大阪・豊中から発信しています。田舎サイトもよろしく。