HOME 交換会1交換会2[無料版] 交換会[BBS版] ドネーション
にわとり掲示板 にわとり画像掲示板鶏小屋掲示板
軍鶏板 ウズラ板にわとり質問箱

にわとりの飼育・購入販売に興味のある方は
にわとりのページ をご訪問ください。

NO.1470   コケコッコと鳴くのはいつごろから?  kaimama  07/15-14:59
鶏がコケコッコと鳴き出すのはいつごろからでしょうか?
又、雌は本当に鳴かないのですか?
うちの子達は、比内の雄以外はぴよぴよ言ってます。
比内の雄もコッコッぐらいで、まだコケコッコーとは鳴きません。
(とさかも一人前ではないのですが...)

 皆様の経験ではいつごろからでしたか?



NO.1471   Re: コケコッコと鳴くのはいつごろから?  パパさん  07/17-00:27
> 鶏がコケコッコと鳴き出すのはいつごろからでしょうか?
> 又、雌は本当に鳴かないのですか?
> うちの子達は、比内の雄以外はぴよぴよ言ってます。
> 比内の雄もコッコッぐらいで、まだコケコッコーとは鳴きません。
> (とさかも一人前ではないのですが...)
>
>  皆様の経験ではいつごろからでしたか?

こんばんは 雌は産卵の前後になきますよ  雄は比内だと六ヶ月ぐらいすると雄たけびに変ります。雌と一緒に飼育するとまだ早くなりますね 

NO.1472   Re^2: コケコッコと鳴くのはいつごろから?  kaimama  07/17-16:05
ぱぱさん ありがとうございます。

 では、あと2〜3ヶ月くらいで一人前ですね。ご近所からはコケコッコーと鳴き声が聞こえるのですが、うちはピヨピヨ コッコなので、寂しいなあと思ってたところでした。
雌も一緒なので9月くらいですかね〜。楽しみです。比内雄も、まだまだ羽もはえそろっていないので、どんな雄になるかわからず、楽しみでもあり待ち遠しくあり、朝昼晩と鶏小屋の前にしゃがみこんでいる毎日です。

NO.1473   Re^3: コケコッコと鳴くのはいつごろから?  佐藤瑞雲  07/17-17:46  [ URL ]
> ぱぱさん ありがとうございます。
>
>  では、あと2〜3ヶ月くらいで一人前ですね。ご近所からはコケコッコーと鳴き声が聞こえるのですが、うちはピヨピヨ コッコなので、寂しいなあと思ってたところでした。
> 雌も一緒なので9月くらいですかね〜。楽しみです。比内雄も、まだまだ羽もはえそろっていないので、どんな雄になるかわからず、楽しみでもあり待ち遠しくあり、朝昼晩と鶏小屋の前にしゃがみこんでいる毎日です。

kaimamaさん
鶏達に話しかけてごらん可愛いとりたちは言葉は理解できていますよ
鶏達の言葉はなかなか複雑ですが私の鶏達は「16の言葉を、声を出しています」コケ〜コッコ〜ウは?挨拶のお早う出なく?アピーイルであり幸の中の第一声ですよ。

NO.1482   Re^4: コケコッコと鳴くのはいつごろから?  kaimama  07/19-08:55
佐藤様
 返信ありがとうございます。
 にわとりの鳴き声も、色々あるんですね。まだまだ私には「嫌っ」とか「水頂戴 餌頂戴」「きたきた」ぐらいしか判らないのですが、すこしづつでも理解できる様がんばります。
 にわとりも人間の子と一緒で固体ごとに性格が違うので、こいつ〜っと思う子もいたり、かわいいなあっと思う子もいたり様々です。
11羽しかいませんが...。
 今は「発酵利用の自然養鶏」の本を読み、悪戦苦闘中です。
 また何かありましたら宜しくお願いします。

NO.1483   Re^5: コケコッコと鳴くのはいつごろから?  佐藤瑞雲  07/19-09:49  [ URL ]
> 佐藤様
>  返信ありがとうございます。
>  にわとりの鳴き声も、色々あるんですね。まだまだ私には「嫌っ」とか「水頂戴 餌頂戴」「きたきた」ぐらいしか判らないのですが、すこしづつでも理解できる様がんばります。
>  にわとりも人間の子と一緒で固体ごとに性格が違うので、こいつ〜っと思う子もいたり、かわいいなあっと思う子もいたり様々です。
> 11羽しかいませんが...。
>  今は「発酵利用の自然養鶏」の本を読み、悪戦苦闘中です。
>  また何かありましたら宜しくお願いします。

笹村先生の本でしたか,すごいでしょう?大学の図書館にも有るのですよ私の基礎は4年前に「醗酵利用の自然養鶏」この本からですよ
又基礎からのやり直しです原点に戻り鶏の視線からです

掲示板の有り難さにも感謝ですよ。

NO.1484   本の話になりますが  kaimama  07/19-11:38
本を一通り読みましたが 奥が深く、まだまだ理解できてません。
今はまず 鶏小屋の床作りに励んでいます。でもなかなかです。
この本を読むと、家庭での養鶏が田んぼづくり 畑づくりにつながり、匹数が増えると地域に根ざした地鶏へと綱かって行き、不思議な感動があります。
 子供達も庭の草をむしっては小屋に放り込み、餌をすくっては放り込み、保育園から帰ってきては覗き込み話しかけ.... 怖がりもせず小屋に入り込んでは追っかけてます。子供達なりに色んな事を学んでいる様です。

NO.1488   Re: 本の話になりますが  佐藤瑞雲  07/19-14:27  [ URL ]
> 本を一通り読みましたが 奥が深く、まだまだ理解できてません。
> 今はまず 鶏小屋の床作りに励んでいます。でもなかなかです。
> この本を読むと、家庭での養鶏が田んぼづくり 畑づくりにつながり、匹数が増えると地域に根ざした地鶏へと綱かって行き、不思議な感動があります。
>  子供達も庭の草をむしっては小屋に放り込み、餌をすくっては放り込み、保育園から帰ってきては覗き込み話しかけ.... 怖がりもせず小屋に入り込んでは追っかけてます。子供達なりに色んな事を学んでいる様です。

一つヒントです床に米ぬかを撒き水を撒くそうしますと早くに床が
安定しますよ。

NO.1491   本日米ぬか撒きました  kaimama  07/20-17:44
佐藤様
 アドバイスありがとうございました。
 本日米ぬかを購入し、鶏小屋に撒きました。
 すると、鶏達は餌が来たのかと食べ始め。あらまあと驚きました。
 今は配合飼料をやっていますが配合飼料を床に撒いてもそれほど突きもせず、餌箱のものばかり食べていますが、米ぬかになるとそれはもうと言う程突き食べています。
床の為に撒いたのですが、残った糠ががんばってくれるでしょう。
しばらくは床の安定と、発酵飼料に挑戦です。がんばってみます。
又何かありましたらご連絡致します。ありがとうございました。

NO.1492   Re: 本日米ぬか撒きました  佐藤瑞雲  07/20-20:06  [ URL ]
> 佐藤様
>  アドバイスありがとうございました。
>  本日米ぬかを購入し、鶏小屋に撒きました。
>  すると、鶏達は餌が来たのかと食べ始め。あらまあと驚きました。
>  今は配合飼料をやっていますが配合飼料を床に撒いてもそれほど突きもせず、餌箱のものばかり食べていますが、米ぬかになるとそれはもうと言う程突き食べています。
> 床の為に撒いたのですが、残った糠ががんばってくれるでしょう。
> しばらくは床の安定と、発酵飼料に挑戦です。がんばってみます。
> 又何かありましたらご連絡致します。ありがとうございました。

追伸米ぬかは〜床に住む微生物の餌ですよ〜鶏達がかき回す為に是は見事に「バランスの取れた、生きている床となりますしこうなりますと糞は生き物の餌となりその後には糸状菌が出来て臭いは出ませんし完成します「約1年間、床の厚みは20〜30cmですよ、頑張って。

BACK  INDEX  NEXT

このWebページは豊中美術研究所が大阪・豊中から発信しています。田舎サイトもよろしく。