| |
はじめまして。
先日、私の通っている農業系の高校で飼育しているウコッケイの卵を、食用としてもらいました。 でも、うちの高校ではオスとメス一緒に飼っているのでもしかしたら有精卵かも・・・?と思い温め始めました。 6月18日から温め始めて、現在2週間が過ぎました。最初は2個あったのですが、温め始めて次の日に1つ割ってしまい(涙)今は1つだけです。4日目位には血管が広がっているのが確認でき、その後順調に成長していき、今日自作の検卵器に透かして見たらなんとなく足(っぽいもの)が動いているのが見え、今のところ順調に育っているようです。 ちなみに温度36〜39℃(サーモ無し)、湿度50〜65%の間で保っています。転卵は1日4〜5回しています。 まだまだ無事孵るかどうかはわかりませんが、もし孵った時のために、雛の育て方を教えてください。 雛が孵って1〜2日はお腹の中の栄養で育つので餌は食べないというのは聞いた事がありますが、その間餌は与えなくてよいのですか?それとも一応ケースの中に入れておいた方がいいのですか?また、水はどうなのでしょうか?それと温度は何度位がよいのですか?
できれば、たくさんの方から「うちではこうしてたよ。」とか、「うちではこんな餌をあげてたよ。」など、いろいろ聞けるとうれしいです。
長文になってしまいましたが、よろしくお願いします。 |