HOME 掲示板 無償譲渡ページ 有償譲渡ページ
両生類… 生餌… 譲受購入ページ 
ユーザー登録 サイト参加登録 写真館 犬BBS 猫BBS 

最新の投稿はこちら→ペット・いきもの掲示板






NO.2429   行政への要望です。  Hima@管理人  2014/06/14
動愛法業登録にかかる費用(登録料)の無償化あるいは軽減を要望します。
私の感覚では店舗を構えてペットを販売する業者と自室で趣味で飼う個人の登録費用が同額というのは・・・おかしい。
個人の場合はせいぜい年間3千円くらいにしていただきたいですね。

署名運動を始めましょうか?

NO.2451   Re: 行政への要望です。  uv  2014/06/14
登録費用に関してはそうですね。
一般の費用を下げてその分扱える種類や金額を制限する形ならいいかも
でないと現在の登録業者からはブーイングです。
関係ないですが関東では講習が必要だったりしますがウチの県ではありません。
実務経験 資格 学校卒のいずれかで申請できます。しかも上記の確認が
「条件をみたしてますか?」
「はい」
「OKです」
これで終わりでしたので満たしてなくても申請できますね。
こちとら条件満たすために高いお金払ってるのにね

無償のページは交換のみでいいんじゃないですか?
無償なら他にもいっぱいサイトがあるし管理人さんはアフィで稼いでる訳ではなさそうですのでわざわざ苦労して作る必要もないような気もします。

NO.2452   Re: 行政への要望です。  uv  2014/06/14
署名は賛成ですがまず、通販の復活をしないと店舗を構えていないとどうにもならないです。
九月の法改正の肝はそれなので。
表向きは愛護ですが通販ショップから現存の大手の利益を守るためが大きいです。
それならばこちらで掲示板登録業者間での受け渡しの相互協力みたいな仕組みはできませんかね?

NO.2470   Re: 行政への要望です。  Hima@管理人  2014/06/14
>表向きは愛護ですが通販ショップから現存の大手の利益を守るためが大きいです。

なるほど・・・こうなると零細ショップや個人ブリーダーの皆さんを応援したい気持ちになります。

>それならばこちらで掲示板登録業者間での受け渡しの相互協力みたいな仕組みはできませんかね?

業者間での輸送(配送)は認められているそうですので、このサイトに
「配送相互協力ショップ」を一覧表示するページを作成するだけでいいわけです。
(自己責任でお互いに連絡を取りあっていただくということで)

NO.2473   Re: 行政への要望です。  uv  2014/06/14
ウチも通販禁止以降、父の代からの店舗は維持できず解約しました。
常連の地域の方がいるので無店舗でまだ続けてますがますが、それだけでは生活はできません。
卸売で仕入れる時は普通に配送されるので配送に関してはあまり変わりませんし対面説明も代理でしてもらえばなんとかなります。
ただ生体の代金等で交渉の必要はありますが(同じ種類を扱っている場合、お客さんの取り合いになる可能性がある)

者間での輸送(配送)は認められているそうですので、このサイトに
「配送相互協力ショップ」を一覧表示するページを作成するだけでいいわけです。
(自己責任でお互いに連絡を取りあっていただくということで)

これは非常に助かるシステムです。

NO.2481   Re: 行政への要望です。  名無し  2014/06/14
署名運動是非して欲しいです。
九月の法改正、高額な登録料ウンザリです。
結局増えても登録料が高すぎ、年間登録費用など高すぎて、
店舗のように多くの個体がいなかったり、個人のブリーダー程度の繁盛しかしない人、は結局大赤字で登録することも出来ないと思います。
資格も結局更新時にまた、数万必要なようですし。
資格取ったのにその後も数万って馬鹿らしい。

もし署名運動する時は絶対署名します!

NO.2486   Re: 行政への要望です。  Hima@管理人  2014/06/14
皆さんそれぞれのご意見に同感です。
法律には必ずといっていいほど「グレーゾーン」や「不備」や「不公平」が存在します。
たとえば生体の有償販売で『イモリは合法、ヤモリは違法』なんてのは笑い話に近いですよね。(一般人の感覚では)

NO.2489   Re: 行政への要望です。  Hima@管理人  2014/06/14

「配送相互協力ショップ」を通じて受け渡しをお願いする場合の両者(事業者)の手数料の配分や責任の取り方などはすでに業界内で定着したかたち(取り決めなど)があるのでしょうか?
たとえば「死着」の場合はどちらが「損」を負担するか・・・とかです。

このサイトで採用した場合には出品業者の説明欄に「『配送相互協力ショップ』を通じて全国各地に配送のうえ手渡しできます」とかの記載をお願いすることになると思います。

NO.2545   Re: 行政への要望です。  uv  2014/06/15
どうなんでしょうね?
仲のいい業者間でのやり取りで決めているから決まってはないんじゃないでしょうか?
自分の感覚なら生体の10〜20%くらいかなと思います。
多分こういう所で不特定多数が集まって協力体制を作るというのは初なのではないでしょうか?
死着等の責任は送り手側ですね。
この関係は運送も生き物を本来扱ってくれないのを無理にお願いしてるので間違っても運送会社へのクレームは御法度です。
お取引の業者さんにも言われました。
着日にそのままお客さんに渡すというのが受けての負担を減らす方法だと思います。

自分から見れば無資格販売の方はむしろ仲間に近い感覚ですね。(限度をわきまえれば)それを禁止してもどうせ大手に利益は流れるし、それなら協力して何とか打開したいと。
無資格者VS有資格者ではなく
小規模で生き物に携わる者VS大手
な感覚です。人によりけりですが。
愛護法の改正は五年おきだったかな?なので署名はあと四年くらい集める時間がありますね。九月のはパブリックコメントの差が圧倒的でどうにもなりませんでした。
ほとんどは愛護団体の人たち(生活に関係ない)と組んでいる大手の意見で少数の意見は潰され職を失います。
ここを利用しているのは大手の方はおらず小規模趣味のブリーダー様やショップ様だと思うので協力しあいたいと思います。

BACK  INDEX  NEXT