最新の投稿はこちら→[ にわとり掲示板 ]

フリートーク
[ HOME ]



NO.1954   抜け毛  松本のもやじ  2010/11/15
雄鶏の雄たけびに対する苦情で、山梨から松本に転居しました山梨改め松本のもやじです。
標高900mくらいあるので急に寒くなったせいか、ウコの羽が
鶏舎に散乱して、タヌキに襲われた!と思いました。
点呼を取ると20羽全員います。
これは寒さに対応するために羽を落として、新しい羽をはやす秘技でしょうか?

夜見に行くと鹿の運動場になっています。
牡鹿が雌鹿を呼ぶ声がこだましています。

奥山に 紅葉踏みわけ啼く鹿の 声聞く時ぞ 秋は悲しき


NO.1955   Re: 抜け毛  ふみまま  2010/11/15
松本!
なんて懐かしい。
アルプスの山々の景色が美しい。
海抜が高いから、空が近く感じますね、
長野市と違って 雪があまり降らなく、かえってとっても寒いです。雪が例え降っても サラサラ〜 粉みたいでまとまらず、雪合戦の雪玉も、雪だるまも作れません。
大学学生時代、大家さん経営の浅間温泉の入浴して(無料)帰り道、洗い髪が パリパリに凍りました。
道路が凍る季節には スパイクタイヤつけっぱなしの車が往来するので、削られたアスファルトの粉が舞う粉塵公害が発生、のどが痛くなります。
もう25年前のことです。
街の様子はすっかり変わったでしょうね。

雄鳥含めた鶏を飼うのだから、街中ではないですよね?
田んぼも通り越して、ずっと山際の方?
岡田、アルプス公園の方? 安曇野の方?
むしろ南松本の方?塩尻の方?

鹿がでるのお?うっそー。うわー どこでどこで?

NO.1956   Re: 抜け毛  松本のもやじ  2010/11/15
ふみままさんお久しぶりです。
偶然ですが、浅間温泉の近所です。松本から美ヶ原に向かう
谷間に鶏舎を移しました。北側斜面にあるので、朝から午後3時くらいまでしか日が当りません。
ウコとブラマは丸くなっています。
鹿も出ますし、先日は市内の国道19号を熊が横断しました。
先週の土曜には、我が家のウコ用心棒、甲斐犬の虎力(こりき)が
藪から体重100kg超の巨大猪を追い出しました。
軽トラックの半分くらいの大きさでした!

NO.1957   Re: 抜け毛  まりもん  2010/11/15
松本のもやじ様

こんばんは。初めまして。まりもんと申します。
松本に住んでいらっしゃるんですね!
私は長野県の南部、箕輪町に住んでおります。
だいぶ山が近いので苦情もなく、のんびりとすごしております。同じ長野県なのでいつかは鶏舎を拝見してみたいです^^

NO.1958   Re: 抜け毛  松本のもやじ  2010/11/15
まりもん様、長野県民になりました。
半身不随なので右手1本で建築した粗末な鶏舎です。
寒さ対策のため改造計画中です。
茅野市のたけさんや伊那のりえさんたちに譲られたウコやブラマを飼育しています。
野良猫や狸に食われるので、用心棒の甲斐犬まで犬の里親募集に応募して無料でゲットしました。
なんと血統書付きの優勝犬の弟です。

松本においでの時には、是非お立ち寄りください。
虎力とウコが待っています。

NO.1959   Re: 抜け毛  ふみまま  2010/11/16
鹿、クマに 大猪ですか! すごいですねえ。
松本っ子の友がおりますが、
彼は 子供の頃 遊びの延長で 山に入って 蜂の子を自分で とって食べたそうです。そちらにはそういう文化があります。

私は 国体道路沿い、ちょうど信州大学の真東の当たりに下宿しておりました。さらに東の方の田んぼの中で 夏 蛍が舞うのを見ました。

もやじさんは 浅間温泉の近く 美ヶ原に向かう途中のところにお住まいなのですね。
松本には社会人時代も含め5年間しかいませんでしたが、
たった1度だけ 美ヶ原美術館へ車で連れて行ってもらったことがあります。
くねくね山道を延々と行きました。
売店に 木製の ダンスを踊る2人の男女の人形のオルゴールがあって 素適だなと思って 欲しかったのですが、
貧乏学生の身、買えなかったのが 今でも心残りです。

標高が高いから、晴れた日 ぽっかりと雲が浮かんでると
山肌に その雲の影が くっきりとつくんですよね。
アニメ「アルプスの少女ハイジ」のオープニングソングの画像のように、雲の丸い影が 地面にくっきり つく。
本当に雲が 山のすぐ近くに浮かんでいる。

今11月中旬だから
松本は ちょうど どこの家庭も野沢菜の漬け込みを終わらせた頃ですね。

雪がほとんど降らない松本は 放射冷却のせいで 本当に寒くなります。
(なのに企業は 寒冷手当を付けてくれない)
冬は水道が凍ります。水道管が破裂しないよう対策が必要です。

どうぞお風邪をひかれませんよう、お体にお気をつけて。

春は来るのが遅いですが
梅も桃も桜もいっぺんに咲きます!

NO.1960   Re: 抜け毛  まりもん  2010/11/16
松本のもやじ様

なんだか奇遇というか・・・
我が家のウコ達の大半はたけさんから譲っていただいたものです。りえさんとも何度か交流させていただいてます。
以前はお家を訪問させていただきました。
我が家では水鳥も飼育しているので水鳥の関係で交流もあります。

是非、松本のもやじ様も箕輪にお越しの際はお立ち寄りくださいね。
といっても何もないですが・・・^^;
ふみまま様も長野にお越しの際は是非^^

NO.1961   Re: 抜け毛  松本のもやじ  2010/11/17
ふみまま様。
松本球場の近くでしょうか?
私が住んでいるのは、「里山辺」という、いかにも里山風の
場所で、兎川寺(とせんじ)という古刹のそばです。
鶏舎は、薄川沿いの山里にあります。
今朝は氷点下2度でした。
韮崎より寒く、ウコ達は頑張って生きています。
昨日ひよこが孵化しましたが、寒さのせいか死にました。

まりもん様
近所ですね!(25kmほどありますが)
お宅のウコと我が家のウコは、親戚ですね。
りえさんのお家にいるボーダーコリーのような番犬が欲しくて、子犬の出産を期待していましたが、不妊。
日本犬が好きなので、地元の甲斐犬に落ち着きました。
来春の展覧会出場を目指して、鍛えています。

仕事で県内あちこちに行きます。
飯田にも国土交通省飯田国道があるので、しょっちゅう行きますよ。
長野県内には、私が設計した橋梁や道路がたくさんあるので、
すでに何度か利用しているはずです。
奇遇ですね。宜しくお願いします。
脳卒中の後遺症で、左手・左足が不自由です。
鶏舎の改造等で助けてもらえるとありがたいです。

寒風対策で、プチプチを張ろうと思っています。
自動車用のバッテリーで、ひよこ灯などの暖房を入れてやりたいです。
水道と電気がないのです!(涙)

NO.1962   Re: 抜け毛  ふみまま  2010/11/18
松本球場?
検索して調べてみたら、20年前に建築されていますね。
おっとー、そこは たしか 田んぼが広がり、酒屋さんがぽつんと1軒あって、
同じ下宿の友人と集まりの度、買い物に出かけたものでした。
う、もしかして、蛍を見た田んぼも 球場に変わってる?
用水のせせらぎの音も 初夏のカエルの大合唱も 秋の虫の声もなくなった?
(涙)
下宿は大家さん宅の2階でした。
4畳半〜6畳の部屋が5つあり、女学生ばかり5人で下宿させていただいていました。球場がこんな近くにあったら、ナイターでもされた日にゃあ 騒がしいですね。
まさか・・・
松本は夜8時にはバスがない、景観のため無駄に街灯がない静かなところ、・・・うへえー、どうやら環境が激変してるようですね。(滝涙)

里山辺は 相澤病院より 富士電機より 松本工高より 東ですね。
そうそう、相澤病院は、
脳梗塞発症後(入院第一日目にして)すぐ機能回復のためのリハビリを始めることによって、後遺症を軽減する試みが行われている 病院です。1年前TVで紹介されていました。NHKだったかな、たけしの健康番組だったかな。

寒いところで 鶏はこれから大変ですね。
あたいさんのように、寒冷地でも雪の中、たくましく鶏を放し飼いしていらっしゃるような方から、お話が聞けるといいですね。

NO.1963   Re: 抜け毛  ふみまま  2010/11/19
人によっては
寒い冬の間は
雌鳥からせっせとたまごをとりあげ、ひよこが生まれないようにしてるように思います。

あるいは、ヒヨコが中雛になるまで、母鶏と一緒に
暖かい室内に取り込むようです。

NO.1964   Re: 抜け毛  松本のもやじ  2010/11/19
ふみままさん、どうもです。
先月生まれたひよこは、換羽した途端、成鶏に突かれて
死にそうです。
母鶏(白&黒ウコ)が防御して、育雛室に避難します。
黄色いひよこの間は、皆親切でしたが、最近攻撃するので、頭を壁の隙間に入れて退避します。
今朝も声だけして姿が見えないので鶏舎の中を捜したら、壁と産卵箱の間に挟まって鳴いていました。

これから氷点下10度以下まで下がるそうなので、抱卵は無理ですね。卵は回収して春を待ちます。

Re: 抜け毛

NO.1965   Re: 抜け毛  あたい  2010/11/20
どう言う訳か、呼ばれたあたいです(笑)
寒冷地、そう言われれば寒冷地。
確かに冬は雪が積もって寒いです。(夏は沖縄並みに暑い)
でも雪が積もらない方が寒ような気がします。

雪が積もるまでは放し飼いです。
積もったら小屋に閉じこもり、ジッと雪解けの春を待ちます。
小屋は冬だけ風や雪、雨が入らないよう透明なアクリル波トタンで囲います。(光は入るように)
床が土なので、発酵して温かいです。
ネズミも来るので、床が土ってのは善し悪しありますけど。


孵化は年に1度、春だけと決めています。
できるだけ自然に。鶏が楽しく元気に暮らせる環境にすると鶏の表情が生き生きします。
それが私が鶏を飼う上でのモットーです。
そんな飼い方が出来る贅沢を私自信も楽しんでます♪

NO.1966   Re: 抜け毛  ふみまま  2010/11/21
もやじさん、

>先月生まれたひよこは、換羽した途端、成鶏に突かれて

親鳥オンリーとの暮らしから 他の成鶏達と一緒の暮らしにするなら、
「お見合」を 数時間ずつして ゆっくり慣らしていくのだと 聞いたことがあります。

格子越しにお見合。 → 数分一緒にして様子を見る。→ 一緒にする時間を少しずつ長くしながら、様子を見る。

つつき、つつかれが、習慣になってしまうと、特定のところがいつも羽根がない状態になり(はげ)、 暑さ寒さに弱くて、死んでしまいかねません。

新参者を古参の群れに混ぜる場合も、
雛鳥を成鶏の群れに混ぜる場合も、
ゆっくり様子を見ながら、慣らしていくのだそうです。

あたいさん、
お久しぶりです。うちの子たちが雛だった頃、寒冷対策のアドバイスをあたいさん達からいただいたので
、噂をしてしまいました。笑 すみません。
いつも 教わっています。

まりもんさん、
何年先になるかわかりませんが、長野方面に1度出向きたいなとは思っています。
ご縁がありましたら 宜しくお願いします。

BACK  INDEX  NEXT