最新の投稿はこちら→[ にわとり掲示板 ]

フリートーク
[ HOME ]



NO.1357   卵の味・色  パンダ  2010/04/05
先日TVを見てましたら、卵の、味について面白いことを言ってたので皆さんのご意見をお聞きしたいと思います。

卵といったら、日本人(私みたいな50代の人間は)卵かけご飯が一番最初に思いつくご馳走なんですが 卵にも味がある、スーパーで購入する10個XX円の安売り、自宅で飼ってる鶏の卵、どちらがおいしいでしょうか?

俺としては、変らないと思うのですが・・・・。
結論は、変らない。
しかし、『飼料に魚粉を多く鶏に与えるとおいしくなる。・・・。』って、言ってるんです、ぼうTV局で、

それと、卵の黄身の色って、薄黄色からオレンジ色みたいなものまで、あるんですが、あれって、レッドパプリカの色素で、変るって言うんですな、白い黄身を作るのに米を多く与えると出来るそうなんです。

それから、卵くさくない卵を作るのに、ハーブを多く食せると、玉子臭くないケーキ作りに向いた玉子が出来るみたいです。

みなさんは、こんなこと意識して、鳥さんに餌を与えてますか?


NO.1358   Re: 卵の味・色  ふみまま  2010/04/06
パンダさん、はじめまして こんにちは
私も玉子の味にはちょっと興味があったりしたんですが、
餌で変化があるとはあんまり感じないですねえ。
おっしゃるとおり 黄身の色は 餌で変わりますね。
餌に色素が含まれているかいないかの差ですね。
ただし、黄身の色が濃いほど 栄養価が高いなんてことは
私は思っていません。
また烏骨鶏の玉子は鶏の玉子の中で栄養価が高いなんてこともやっぱり、思っていません。
皆同じ 鶏の卵でしょう?
ウズラの卵5、6個と鶏卵1個とでは ウズラの卵の方が栄養価値が高いということも 話に聴いたことはありますが 根拠があるのでしょうか?
そんなこと も誰かから教われたらいいなと思っています。

NO.1360   Re: 卵の味・色  パンダ  2010/04/08
ふみままさん ご意見ありがとうございます!

私も烏骨鶏の玉子も、他の鳥の玉子も変らないと思います。
ほかの鳥は年何個も生むので烏骨鶏と比べると雲泥の差があり
貴重って言うことで、価値があるのだと思います。

市販の飼料を与えて居る以上、変らないと思います。
ゲージ飼いの鶏と、平飼いの野原駆け回ってる鶏との玉子の違いは 黄身のハリの違いくらいでしょうか?

これは余談ですが、友人と居酒屋で『焼き鳥』を注文したときの一こまです。

焼き鳥にもいろいろありまして、ささみ:肝:ムネ:モモ等ご存知だと思いますが、名古屋コーチン・比内地鶏盛り合わせを
注文したんです、そうしましたら竹串に焼印で、各名の立派な
名が、入った名札が添えてあり4切れ違う部位が並んでました。なんと¥1280−でした。

普通の焼き鳥の6倍の値段なんですが、ばらばらにして、
他の焼き鳥と違いを見つけようとしたのですが、わかりませんでした。

焼き鳥は焼き鳥、名古屋も比内も、廃鶏の肉もわからないってのが一般の人間なんじゃないかなって、思いました。

昔、比内地鶏の肉で、他の廃鶏の肉を比内地鶏だと言って、売り出した悪業者がいたってことありましたな・・・・。


NO.1361   Re: 卵の味・色  ふみまま  2010/04/09
「食の安全」はとても大切だと思うので
嘘やごまかしはダメよと 本当に思います。
ブランドや安心安全を偽って金儲けに走る「悪業者」は
消費者の敵
絶対許せません。
私たちはどんな商品であろうと納得して買い物がしたいのです。

>ゲージ飼いの鶏と、平飼いの野原駆け回ってる鶏との玉子の違いは 黄身のハリの違いくらいでしょうか

はっきりと差を感じますか

NO.1363   Re: 卵の味・色  Hima@管理人  2010/04/09
>それぞれの卵黄に爪楊枝を5本立ててみたんですけど
>どっちも立っちゃう。笑

だはは、そういうことでしたか。

私はスーパーの卵に爪楊枝を立てたことがなかったので(ふつうそういうことはしませんよね)比較検証せずに、立ってびっくりそのまま「報告」させていただいたわけです。

事実だから許されると思うのですが(^_^)、業者が商売(宣伝)に利用しそうな「絵」ですね。(ひょっとしたらすでにどこかにあるかも)

NO.1370   Re: 卵の味・色  さらさ  2010/04/10
こんばんは 卵の味は餌によって変化させることできますよ。
話にあった魚粉も大きくは、ブラウンとホワイトに分けられ、それぞれ魚種や使用部位により違いがあるんです。値段もピンキリでしょう。粗悪なものを使用すると明らかに卵に影響あります。その他の原料や微量要素の組み合わせで卵の味は構成されます。(たいがいは企業秘密という場合が多いでしょう)自家配をやってるとその違いはよりはっきりわかりますよ。私は数社の魚粉工場と取引してますが、ほしい魚種を加工する時期に連絡もらうようにして、いいものを購入するように努めてます。

NO.1371   Re: 卵の味・色  ぽうこ  2010/04/11
卵にここまでウルサイのは日本くらいだそうです。
以前、TVで採卵鶏の番組がやっていたのですが
日本では卵黄の色や濃厚卵白の盛り上がり、卵殻の色等々に
チェックが入るそうです。
曰く。卵黄は薄すぎず、濃すぎず…

その点ヨーロッパでは無頓着です(笑)飼育方法にはウルサイのですが、卵自体にはあまり感心がないようです。
お店でそれなりのお値段の卵を買って、イザ料理をしようと
割ったら、卵黄が割れてることもありますし、血斑や肉斑が見られることもあります。

肉に関しても、よっぽどの下を持ってないとわからないと思います。よく○○地鶏と一般ブロイラーのどちらがおいしいか?と調査がありますが、あれは片方がおいしい鶏、もう一方は普通の鶏という先入観がありますので、調査結果は眉唾ものです。

ふみまま様 現代ではおいしいとされる物は概ね濃厚かつジューシーな味ではないでしょうか?野菜にしろ肉にしろ、味が濃く脂ギトギト食品が好まれるようです。

以前何かで読んだのですが、比内鶏?の親子丼は濃厚ゆえに
残す方が多く、比内鶏の卵に採卵鶏の卵を混ぜて調整していると書かれていました。(表示偽装かなんかだったと思います)

NO.1372   Re: 卵の味・色  テン&シマ  2010/04/11
元々私が鶏を飼い始めたのはスーパーの卵が生臭く、特に卵かけご飯なんかにするととっても気持ち悪くて仕方が無かったから。
そこで畑なんかに使ってたEM菌を使い、自分で鶏を飼う様になってからはほとんど生臭さを感じなくなりましたね。
でも初めの頃は何故か「時折」ですが、産んで2〜3日位までの卵には少し生臭さを感じる事もありました。
しかし産卵後5日後とか1週間後に食べるとそれも感じなくな

NO.1373   Re: 卵の味・色  Hima@管理人  2010/04/11
バトル?
管理人はあくまで中立なのですが、最近は細かいことに立ち入ってる余裕がありませんので大雑把な裁断をくだす以上のことはできません。
皆さんでなごやかにやっていただいて何かあれば最上段の「通報ボタン」を有効にご活用くださいませ。

NO.1374   Re: 卵の味・色  ふみまま  2010/04/11
テンシマさん、おひさ。
私も玉子かけご飯が大好きで。
ただし卵黄しか使いません。

そっっかあ、皆さんが生臭いとか味が悪いとか言ってるのは
なま玉子(全卵)の味なのね〜。

私は小さいときから生玉子(全卵)が嫌いで。
おばあちゃんちに遊びに行って
おばあちゃんが「お食べ」といって玉子かけご飯(全卵)を作ってくれると、
生臭いのに閉口して、仕方なく私は それにさらに醤油をかけて、醤油の味で食べていました。笑
大人になって なまの卵白は栄養吸収を阻害する性質があることを知ってから、
生で玉子を食する場合、卵白を除くようになりました。
(付き合いでお酒を飲む前に なまの卵白を丸呑みしておくと、アルコールが卵白に包みまれて吸収されにくくなり、酔いにくくなるそうです。)

トマトをざく切りにし塩を少々ふりかけ、
卵黄と醤油1たらし、たきたてご飯にのっけて食べる。

信州野沢菜の漬け物とゴマ油でチャーハンを作り、そこに卵黄1個添えて醤油をちょっとたらして食べる。

おすすめよ〜。

たしかに生の卵白は 私も苦手。とてもじゃないけど食べられない。

テンシマさんちの鶏の玉子の卵白は
生臭くないのなら、
これ、とってもすごいことだわねえ。
食べてみたい〜。

NO.1375   Re: 卵の味・色  ふみまま  2010/04/11
テン&シマさん、ごめんなさい。「&」を入れるの忘れました。
失礼しました。

NO.1376   Re: 卵の味・色  ふみまま  2010/04/11
ぽうこさん、はじめまして。
では、知人が とりよせまでした鶏の 濃い味が 本来の本物の味なのかしら?

私は「濃い味」に疑問を持っていたの。
あくまでも 好みの問題ではあるんだけどね。

スーパーで普通に入手できる牛肉って
甘ったるいって言うかああいう肉臭い濃い味よね。
で、若い頃、1生に1度となりそうな、ものすごいお高い店につれていってもらって ごちそうになったことがあって、そこの牛肉が
肉臭くなかったの、やわらかくっておいしかったあ。

同居の義母は畑でとれる野菜を私に調理させていたのだけど、
ニンジンとかいった物がものすごく野菜臭い濃い味。しぶかったりもする。
大人はともかく まだ小さかった私の3人の子どもたちがこのままだと野菜嫌いになりかねなかったのね。
で、こっそり子供の分だけ 野菜を生協で無農薬のを入手して
作ってました。同じ無農薬の野菜でも素人(義父母)とプロが作ったのでは味が違う。「餅は餅屋に任せよ」と心で泣きながら思いましたもん。これ義母達にはナイショ。自分の作った野菜を誰よりも孫達に食べさせたかっただろうと思うから。
ごめんなさい。懺悔はしても こうするしかなかったの。

NO.1377   Re: 卵の味・色  Hima@管理人  2010/04/11
>同じ無農薬の野菜でも素人(義父母)とプロが作ったのでは味が違う。「餅は餅屋に任せよ」と心で泣きながら思いましたもん。これ義母達にはナイショ。

ご苦労なさったのですね。同居ですか?
将来、うち子の嫁がそんなだったらどうしよう・・・
(私は無農薬野菜づくり爺さんになりそうですから)

NO.1378   Re: 卵の味・色  玩鶏庵  2010/04/11
卵黄の色が、餌によって変化することは良く知られていますが、成分移行と言って、その他の目に見えない成分も卵には移行しやすく、抗生物質等の投与が規制されている所以です。

ふみままさん、野菜は品種改良により次第に淡白な味になりました。多分義母さんの作られていた野菜が、本来の野菜の味だったのではと思います。

私も、自給用菜園を3反分ほど耕作していますが、家族3人、鶏100羽では食べきれず、嫁いだ娘2人の所へ、2週間に1度15kg〜20kgずつ届けています。孫達や嫁ぎ先の家族も、「隠岐の野菜は美味しい」と好評のようです。品種の選択、施肥、灌水等により味が決まりますので、みんなに喜んで貰える野菜作りに精出しています。

NO.1379   Re: 卵の味・色  ちゃっぴー  2010/04/11
こんにちは。
私の地元は、昔から「教師と卵の生産地」と呼ばれていて、だいぶ減ったけど、今でも狭い地域に20件くらい養鶏場があります。
鶏のすき焼きが郷土料理で、小さい頃から、近所の皆さんも鶏肉と卵は養鶏場で買うような習慣で、それぞれひいきの養鶏場がありました。
鶏小屋掲示板に写真を出してみましたが、生卵の自動販売機もあります。

知人は「一度食べると、他の卵は食べたくなくて。」と、1軒の養鶏場の卵を食べるために、毎週末1時間もバスに乗って、6個100円のを買いに通っています。
養鶏場で鶏の種類は、そんなに違わなさそうなので、餌や飼い方で味が変わるんだろうな、と思います。

家の卵で作った厚焼き玉子を地元でみんなに食べさせたとき、びっくりして声をそろえて「おいしい!」と言われたので、「どんなふうに美味しいの?」と聞くと、全員「説明は難しい」と頭をひねっていました。
それで、「風味」「口あたり」「コク」かな、という話になりました。

元々淡白な食べ物だから、すごく微妙な違いみたいです。
敏感な方や、いろんな卵の味を経験する環境にいる人は、卵の味は見分けられるみたいです。
地元でも、「卵の味は、みんな同じだろ。」と言う人もいて、たいてい周りから「全然違うよ。」と言われています。

NO.1380   Re: 卵の味・色  Hima@管理人  2010/04/11

肉が肉臭い、野菜が野菜臭いのは・・・普通でしょう。
ま、その「臭さ」の程度とか生まれ育ちの問題(食の嗜好)とかはあるでしょうが
いずれにせよどちらが良いとか正しいとかじゃないですね。
もし「心で泣きながら」なんて負担を感じておられるとすれば、それはまた別の問題(家族関係とか)かも。

NO.1381   Re: 卵の味・色  テン&シマ  2010/04/11
ふみままさん
野菜の味については玩鶏庵さんと同じ意見です。私自身「最近の野菜には本来の味が無くなって来てるな〜」と感じてる一人です。
特に感じるのはトマト。自家栽培した物でも、昔食べてたあの味には成りません。(食べたいけど・・・。)
それは品種改良でクセを無くして来たからだと思っています。特に店で売ってるお手軽値段のトマトは、あまりにも味が無さ過ぎ!

『なまの卵白は

NO.1382   Re: 卵の味・色  さらさ  2010/04/12
あと、鶏種による卵の味の違いはあまりないと思います。
臭みは、飼育環境や腸内細菌、飼料の配合比で変わるだろうと思われます。先日、バーディーという配合飼料の飼料袋を見たのですが、魚粉が1%しか配合されておらず、おそらくほかは合成アミノ酸でアミノ酸の調整がされていると思った。単価がやたら安いのは魚粉が少ないからなのかなと感じたよ。

NO.1383   Re: 卵の味・色  ぽうこ  2010/04/12
卵黄の色は餌によって変化するのは有名な話ですよね?
ゆえに着色料を与えて、濃い色の卵黄にしていると言われたこともありました。

カボチャを与えるとオレンジに近い色になるそうです。
ただし食べるかどうかは鶏次第です(笑)

餌によっては生臭みを感じるのもよく聞きます。
魚粉を多く取るアヒル・ガチョウの卵はとても生臭いようです。飼育ポイントで魚粉を抑えましょうと書かれてました。

野菜の味は同感です。昔よく食べたファーストトマトは今では姿を消し、ぼんやりとした味の桃太郎が主流ですし、
ピーマンはやたらと甘さが強調されています。
スイカもメロンもトウモロコシでさえ糖度・糖度です。

昔の温州みかんは甘味と酸味のバランスが取れていましたが
現在のものは甘いだけなので物足りません。

卵白が消化に悪いのは、私も最近知りましたよ。
精力剤として、生卵を飲むのは逆効果だとか(爆)

ところで皆様は趣味で鶏を飼い、畑もされておられるのですか?

私の将来の夢が田舎暮らしなんです。羨ましいです。

NO.1384   Re: 卵の味・色  Hima@管理人  2010/04/12

最近うどんをよく食べるのですが(←外食)、やはり味が淡白です。
まず、うどんですが小麦粉の芳ばしい味がしない。蒲鉾もゴムのようです。
ダシはそれぞれの店なりに頑張っているようですが、本来うどんは醤油をかけるだけでおいしいはずです。そこが原点でしょうね。

NO.1385   Re: 卵の味・色  パンダ  2010/04/13
ふみまま様 投稿ありがとうございます。

『玉子の張り・・・。』に付いてですが、私の見解をさせていただきます。玉子を割ったときの玉子の盛り上がりをハリと申したいと思います。ここで、条件を統一しなければいけなかったのですが、見た目で申し上げましたことを、詫びなければいけません。

ゲージ飼いの業者さん達は、スーパーの安売り競争で、切磋琢磨されており、物申すつもりはありません。

出荷するに際し、どうしても我々が手にするに2〜3日かかり時間が経ちます、

それを加味して、物申さなければいかなかったと反省いたしました。

以上のことで、生みたての卵と、時間が経った玉子の比較をしたみたいです。

このほかに、いろいろなご意見をうかがわせて頂 ありがとうございました。

NO.1386   Re: 卵の味・色  ふみまま  2010/04/13
>将来、うち子の嫁がそんなだったらどうしよう・・・
(私は無農薬野菜づくり爺さんになりそうですから)

管理人様が
野菜の味が強くて子どもたちがべそかいて残す現実を
一緒になって考えてくれるおひとなら
管理人様んちの将来のお嫁さんも
こんなコトしないと 思いますよ。笑
あくが強かったりもしました

Re: 卵の味・色

NO.1387   Re: 卵の味・色  Hima@管理人  2010/04/13
>管理人様が
>野菜の味が強くて子どもたちがべそかいて残す現実を
>一緒になって考えてくれるおひとなら
>管理人様んちの将来のお嫁さんも
>こんなコトしないと 思いますよ。笑

私の息子(次男)は野菜嫌いではないのですが、小さい頃からキュウリだけは一切口にしません。
でもベソをかいて残したことはないですよ。(平然と残します)
親がヒステリックに無理強いすればベソをかいたりしたかも知れませんね。<笑>
(子どもがベソをかいて残す現実に問題があるとすれば、それは「野菜の味の強さ」のせいでしょうか・・・)

NO.1388   Re: 卵の味・色  ふみまま  2010/04/13
>子どもがベソをかいて残す

そりゃあもう、おばあちゃんは気が強かった。笑

それを 悪知恵で 何とかしたのは私です。笑
将来管理人様は 「じじばばが子育てに口を出す」とき
「それは生物学的テリトリーの侵害でもある」ということを
頭に置いて 未来のお嫁さんに気を使って 行動してやってくださいね。(怖)

それでも、不快感を顔に出すことなく、
どうすればいいか? 
嫁と姑のケンカの形にすることなく
子が板挟みになることもなく、
賢く円満に乗り越えた私は 偉い。エヘン。
反則技なぞ 誰にも責められることじゃないです。可愛いもんです。オホホホ。

NO.1389   Re: 卵の味・色  Hima@管理人  2010/04/13
>そりゃあもう、おばあちゃんは気が強かった。笑

げっ、ばあさんが孫を泣かすのですか。(てっきり親のせいだと思ってた<笑>)

ばあさんが親をさしおいて子育てに口を挟んでどうする・・・
そんなばあさんは遠慮などせずに施設に抛りこんでやりなさい。

NO.1390   Re: 卵の味・色  ふみまま  2010/04/13
だから言ってるでしょう、義母は良い人なのですよ。

今15歳のメス猫タマが、1歳の頃 自動車にぶつかったかして、足を骨折して 毛皮もバリバリになって(むくんで)帰ってきて、動物病院で手当てしてもらいました。
私には しごく当然のことなんですが、
ギプスして、ケージに入ってる猫を見て
動物がそんなに好きじゃない義母がなんと言うだろうか?
動物ごときに 金の無駄遣いとでも言うだろうか?
あくまで「考え方の違い」なんで。

私もいろいろパターンを想定して 良好に解決すべくシミュレーションして かまえてましたら・・・。

猫をしばらくじっとながめてから、私の方を振り返って 義母が一言。
「・・・ま、家族の誰かの身代わりになってくれたのだと 思うことにすれば、な・・・」と。

ほっとすると同時に とても嬉しかったです。

「生物学的テリトリーの問題」は あくまで「本能による衝動」なんで、
理性で理解して、問題に対処し、ストレスがたまれば発散する。
それがコツといえばコツ

老猫タマを筆頭に 9歳のラブラドール(盲導犬協会からのあずかりもの) 烏骨鶏3羽 他猫3匹と 私の周りに動物が増えていったのは 無意識なストレス発散の1種なのか?笑

私は 絶対 長生きするんだと 決めてあります。笑

NO.1391   Re: 卵の味・色  Hima@管理人  2010/04/14
>だから言ってるでしょう、義母は良い人なのですよ。

どっちやねん・・・<笑>

ま、味の好みの話ですから適当に家族仲良くやってください。

NO.1392   Re: 卵の味・色  ふみまま  2010/04/14
私も 
「心で泣きながら〜」から、「〜可愛いもんです、オホホホ。」
まで進化したから、自分で ビックリ。
話すと 楽になるって本当なのね。

ありがとうございます、管理人様。

NO.1393   Re: 卵の味・色  テン&シマ  2010/04/14
私は鶏種によっても多少、卵の味も違うと思っています。
烏骨鶏やアロウカナの卵は黄身の比率が大きいから「コクがある」なんて良く言われていますが・・・。
そんな特殊な卵は別にして、私は名古屋種の卵が美味しいと思いましたね。
2度だけネット注文した事がありますが、美味しく感じました。
ただ不思議なのは、同じ所で買ったのに初めの時はゆで卵にしたら塩を付けなくても美味しく食べられ、感動したんですが、半年位あとに買った時には何故かいつもの様に塩を付けないと気が済みませんでした。(夫婦同意見)なぜだろ〜?

ところでふみままさん、メール届きましたか?

NO.1394   Re: 卵の味・色  Hima@管理人  2010/04/14
>ただ不思議なのは、同じ所で買ったのに初めの時はゆで卵にしたら塩を付けなくても美味しく食べられ、感動したんですが、半年位あとに買った時には何故かいつもの様に塩を付けないと気が済みませんでした。(夫婦同意見)なぜだろ〜?

半年後というのがミソですね。季節的要因(夏卵と冬卵のちがい)とは考えられませんか?

NO.1395   Re: 卵の味・色  さらさ  2010/04/15
例えば、複数の鶏種を同一期の発生で同じ環境、餌で育てると成鶏になった時に生み出される卵の味は変わらないのでは?。。。

NO.1396   Re: 卵の味・色  ぽうこ  2010/04/15
テン&シマさんの卵の味の違いは
1回目に買った卵は比較的若い鶏が産んだ卵で、半年後に買った卵は同じ鶏が産んだ物だけど、少し老化しているので
卵質が低下し味に違いが見られたのかな?と思いました。

卵の大きさはどうでした?最初の卵はやや小さめ(Mサイズ)で、半年後の卵は大きめ(L〜LLサイズ)だったらそうかなと感じます。

母鶏が年を取ってくると、卵白のハリも弱くなり、盛り上がりも低くなりますし、卵も大きくなりますよね。

NO.1397   Re: 卵の味・色  ふみまま  2010/04/15
ぽうこさん、
すると 「初卵」として売ってる卵は、味がいいのですね。
小さいけどゴメンネという意味かと(暗に)思っていた。笑
そういえば小さい割に お高かったかな?

NO.1398   Re: 卵の味・色  テン&シマ  2010/04/16
管理人さん、
>半年後というのがミソですね。季節的要因(夏卵と冬卵のちがい)とは考えられませんか?

私としては、これも要因の一つでは?と思います。
特に鶏達が食べてる青菜なんかは季節ごとに違いますからね。
今はネットで見掛けませんが、そこは本来「蔘鶏湯」にして売るのが本業の店でして、そんなに年取った鶏はいません。
また「放し飼いで飼育してます」みたいな事

NO.1400   Re: 卵の味・色  さらさ  2010/04/16
>色々考えたんですが、もしかしたらもしかして・・・名古屋種には卵用種と肉用種があるそうなので、仕入れた鶏の違いかも?とか、鶏の改良が進んで卵の味も変わったのかな?とか・・・色んな事を考えたものです。

産卵率により味は低いほど充実するとは思います。
うちで飼育するボリスでも休産させた後の個体は濃厚な
卵になりました。個人的には産卵率の高い若鶏より老鶏のほうがうまいと思うのですが、鮮度の持ちはかなり違いありますね。

NO.1401   Re: 卵の味・色  kanari  2010/04/16
僕は鶏を飼い始めて間もない素人ですが、味の違いはあると思います。

家には、比内鶏の雛(卵から孵しました)とよそから貰ったウコッケイ(仮母)がいます。

比内鶏の卵が届いたときに、ウコッケイが卵を産んでいたので味比べをしました。

ウコッケイは貰ってきてまだ2,3日。元々、平飼いで餌は市販の飼料のみ。

比内鶏は平飼いで餌は米やヌカや籾、雑草、腐葉土を与えていました。

結果は、比内鶏が一番美味い!
ウコッケイもなかなか美味い。市販の卵よりは断然美味い。

何も教えず、家族に食べさせたら同じ結果でした。


その違いを自分なりに考えた結果は、生命力の違いです。

僕の家は無農薬の米をお隣さんから買って、五分剥きにしてたべてます。
畑もあるので、そっちも無農薬で無肥料です。

そんな食生活をしていると外食したとき味がひどく薄く感じます。
味付けの濃い薄いではなく、食材の生命力が薄いと言ったほうがしっくりきます。

鶏にも同じことが言えると思います。

すし詰め状態でストレスいっぱい。病気にならないために抗生物質入りの飼料で頭ぼけた状態の鶏から生まれた卵と、より自然に近い環境と餌で育てた鶏から生まれた卵とでは生命力は違って当たり前だと思います。

餌と環境の違いは鶏の違い。鶏の違いは、卵の違い。

帰巣性の無くなった鶏の卵(孵すつもりもない卵)よりは、大切にあたためようとしている鶏の卵のほうが美味いと思います。


あくまで持論なので信憑性に欠けますが、テレビの情報はあてにはしないほうがいいと思います。


BACK  INDEX  NEXT