HOME 交換会1交換会2[無料版] 交換会[BBS版]ドネーション
にわとり掲示板 にわとり画像掲示板鶏小屋掲示板
軍鶏板 ウズラ板にわとり質問箱





[ 烏骨鶏・にわとりのページ ]



画像をクリックすると原寸大表示されます。
はじめまして

NO.1714   はじめまして  calasoba  2012/07/17  [ URL ]
はじめまして。

有機農業をやっている娘夫婦に「安全な卵が(安く)欲しい」ということで、こちらの皆さまの投稿を参考にさせていただいて初めての鶏舎を作りました。

ビニールハウス部材とコンパネで製作しました。キツネ返しは畦波板40cmを埋め込んであります。金網は16mmステンレス(線径0.8mm)。トタン屋根とパイプの間に22mm〜30mmほど隙間がありますので、これを何とかしないとイタチが入りそう。長野県(東信)標高900mですが、ハクビシンから猿までなんでも出没します。

大きさは約2700mm四方。地面だけで考えてたら軒が木蓮の木にひっかかるという大失態。屋根に穴を開けてしのぎましたが、最終調整で水平を出したら完全に幹に接触状態。

巣箱は5度の傾斜をつけて、外から卵が取れるようにしました。
これから鶏さんの調達です。

いろいろと教えてくださいね。


Re: はじめまして

NO.1715   Re: はじめまして  calasoba  2012/07/17  [ URL ]
木蓮の成長でどうなるか? まぁなんとかなるさ。

Re: はじめまして

NO.1716   Re: はじめまして  calasoba  2012/07/17  [ URL ]
巣箱です(中から)。

Re: はじめまして

NO.1717   Re: はじめまして  calasoba  2012/07/17  [ URL ]
巣箱(外から)。

NO.1718   Re: はじめまして  テン&シマ  2012/07/17
はじめまして。
自分で作られた様で、立派な小屋です。
でも私だったらモクレンを切りますけどねぇ。
特に太枝3本の内、小屋側の枝はなお更です。屋根を犠牲にせず、迷わず切っちゃいますけどね。
屋根に開けた穴なんか直ぐ幹が成長して、食い込んでしまいます〜!

NO.1719   Re: はじめまして  calasoba  2012/07/17  [ URL ]
テン&シマさん、こんにちは。
木蓮は7〜8mあるのですが、これを切ると西日が部屋に入って大変なんです。なんとか両立させたいなと。
まぁ、切るのはいつでも切れますからね。

NO.1721   Re: はじめまして  YAMAME  2012/07/18
初めまして九州のYAMAMEです。 これって最高ですね。
テン&シマ様(今晩は)は伐られると言っていますが? 此方九州 台風対策には大変心強いですよ。真似て建てたいと思いますが木が
有りません。 冬が少し寒いのでは? 冬季対策は考えて有るとは
思いますが。

Re: はじめまして

NO.1722   Re: はじめまして  calasoba  2012/07/19  [ URL ]
YAMAMEさん、レスありがとうございます。
鶏は寒さには強いと聞いたのですが、零下20度近くまで下がることもありますから何か考えた方がいいですね。
積雪はあまりないのですが、さわらの木を切って補強し枝を止まり木にしてみました。
冬はハウス用ビニールを張ろうかな。

Re: はじめまして

NO.1723   Re: はじめまして  YAMAME  2012/07/19
calasoba様 ビニール位で大丈夫ですか?又−20℃迄下がるのですか? 此方九州宮崎マイナスは有りますが 2℃位で我家の小軍鶏は
参っていますよ。 寒さ嫌いの私には信じられません。 もう少し暖かくしてあげて下さい。 私の小軍鶏の小屋も紹介致します。

NO.1724   Re: はじめまして  テン&シマ  2012/07/19
あくまでも“理想を言えば”ですが・・・小屋内から見上げた時に屋根のスレートが直接見えますよね。(ほとんどの鶏舎がそうだと思いますが)
あそこにいわゆる「天井面」を取り付ける事で暑さ、寒さも和らぐんですがねえ。
でも今からだと難しいですよね。

Re: はじめまして

NO.1725   Re: はじめまして  ナクナク  2012/07/20
はじめまして、自分は信州南信冬は地場産業の寒天の産地どころに住んでいます。ここでは夏の心配は,鶏舎の風通し衛生管理で鶏達は元気でした。冬季の朝鶏の水飲み所が凍結、毎朝新しい水を与える作業をしました。また鶏糞の除去の定期的作業が鶏達の健康に大きく影響し、鶏達の雰囲気に満足しました。自分は葡萄棚の下に鶏達の遊んでいる、そんな農家の風景が少年の頃の憧れでしたから、この板で碁石矮鶏の雄雌見つけ碁石矮鶏家族の暮らしぶりを観ることができました。注意するのはネットで探すのは、碁石矮鶏と指定したところでどの程度のものの鶏が手に届くか、何度か痛い目に遭いながら純粋に近いもので目的を達成しました。碁石矮鶏を選んだ理由、矮鶏は子育てする・白黒は自然の中で映える・抱卵子育てする・雛達の病的なイジメはみられなかった。いちどの産卵一日一個〜七日で七個位産みます。・・・お写真の鶏舎ハウスの材料を見事に使われプロですね。どうぞ隙間は5ミリ以下にしてください。いろんなネズミいて5ミリ隙間出でいりします。つぎにモクレンの樹
鶏達にはいいではありませんか。切るのはやめてください。いい景色ですから。止まり木ですが、高さ 木の太さ 場所 等は鶏舎に入る鶏の行動等観察されれば、こうしたほうがと、思うことが出てくるのではないかと思います。思いましたことを言いました、失礼な点はご容赦ください。幸運を祈ります。




NO.1726   Re: はじめまして  calasoba  2012/07/20  [ URL ]
YAMAMEさん。うちより標高が100m高いところに鶏舎がありますので、その主にも聞いて対策を講じます。銀マットを貼り込んだ寝床など作ってやればと思っています。

テン&シマさん。天井の寒さ対策をするとすれば発泡スチロール板を張ってやるのはそう難しくありませんね。考えてみます。

ナクナクさん、はじめまして。寒天の産地といえば茅野? こちらは八千穂です。隙間はパイプの太さ22mm+トタン波板の波分で35mmくらいなのですが気になっています。パイプをもう一本ネジ止めして塞ごうと思います。止まり木はおっしゃるように鶏の動きを見てから変更していこうと思います。邪魔なさわらの木を切ったので、ちょうと積雪対策の屋根補強にしたのですが、思いつきで螺旋階段のような止まり木が面白いなと作りました。しかし、人間に面白くても鶏さんがどう思うかですよね。

みなさん、ありがとうございます。

Re: はじめまして

NO.1727   Re: はじめまして  玩鶏庵  2012/07/22
木を大切にしている様子が覗え、微笑ましく思います。屋根材を張り替える時には、断熱効果のある畜産波板の使用をお勧めします。

NO.1728   Re: はじめまして  calasoba  2012/07/23  [ URL ]
玩鶏庵さん、はじめまして。
過去ログは見たつもりだったのですが、玩鶏庵さんの畜産波板紹介を見落としていました。張り替えるときにまだ生きていたら畜産波板にします(笑)
ありがとうございます。

Re: はじめまして

NO.1738   Re: はじめまして  calasoba  2012/07/31  [ URL ]
知り合いの養鶏家に2ヵ月後に廃鶏が出るのでいただくことになっていますが、待ちきれないので無理を言って5羽いただいてきました。
横斑プリマスロック2羽、ボリスブラウン3羽です。
愛犬も気に入ってくれたようです。
洗面器と両端にフックの付いた再生ゴムバンド2本、ペットボトルで即製の水飲み器を作りました。加工はペットボトルに穴を開けただけ。

NO.1740   Re: はじめまして  時雨猫  2012/08/02
calasobaさん、はじめまして。
大きなニワトリ小屋ですね、凄い!
この産卵箱はどうやって作ったのですか?差し支えなければ作り方を教えてください。
うちも同じようなの作ってみたいです。


Re: はじめまして

NO.1744   Re: はじめまして  calasoba  2012/08/02  [ URL ]
時雨猫さん、レスありがとうございます。
産卵箱の設計図をアップします。自分用のメモですので分かりにくいかも。

NO.1749   Re: はじめまして  時雨猫  2012/08/03
アップありがとうございます。
うちのが卵産むのはまだ先ですが、これを参考に作らせてもらおう
と思います。

NO.1750   Re: はじめまして  calasoba  2012/08/04  [ URL ]
時雨猫さん、傾斜は5度ですが、これでは卵の転がりが悪いようです。もう少し大きくするか、床を二重にして角度を可変調整できるようにしたほうがいいです。それと、産卵箱の上には鶏が上がれないように傾斜の強い屋根をつけたほうがいいです。うちのスケ番プリマは一匹だけ止まり木でなくここで寝ます。糞の掃除が大変です。

NO.1751   Re: はじめまして  時雨猫  2012/08/05
産卵箱の上に登らせないように、その部分に鳩避けのトゲトゲしい
やつとか付けるといいかもですね。
材料は合板をカットしてボンドと釘で固定したらOKですかね。

いや〜、ニワトリ飼い始めたのをきっかけに少しづつ自分で作り
始めたんですが楽しいもんですね。まだまだDIY初心者なんで基本
的なところがわかってないですが^^;

BACK  INDEX  NEXT




[ 烏骨鶏・にわとりのページ ]