HOME 交換会1交換会2[無料版] 交換会[BBS版]ドネーション
にわとり掲示板 にわとり画像掲示板鶏小屋掲示板
軍鶏板 ウズラ板にわとり質問箱





[ 烏骨鶏・にわとりのページ ]



画像をクリックすると原寸大表示されます。
鳥小屋御殿

NO.1395   鳥小屋御殿  まさきち  2010/04/30
はじめまして。
四月の初めに、やっと鶏を飼う承諾を親から得て、土日、祝日の間に頑張って作りました。そして、やっと完成しました。
私も皆さんのページの写真を見て、投稿してみたくなったのでやってみました。
うまく写真が見えるかは分かりませんが、沢山のアドバイスをもらえたらうれしい限りです。
ちなみに、まだ鳥はいません...。
+下のもう一つの画像は間違ってしまいました。



NO.1398   Re: 鳥小屋御殿  まさきち  2010/05/02
ティーさん画像の向きを変えて頂きありがとうございます。
買う鳥は、烏骨鶏に決まりました。
もしよければ、写真の小屋アドバイス(〜をプラスしたほうがいい...etc)をもらえたり出来ませんか?。

NO.1400   Re: 鳥小屋御殿  まさきち  2010/05/02
アドバイスありがとうございます。
底を引き出しにするのもいいのですが、ねずみが入って卵を食べたり、知らない人が卵を盗んだりするので、底はこのままで行きたいと思います。
南側にあるので台風は大丈夫だと思いますが、真夏の日差しはまだアイディアを出していませんでした。
一応すだれを使おうかと思います。

NO.1401   Re: 鳥小屋御殿  ふみまま  2010/05/03
???
まさきちさんに返事の書き込みをした後それを削除している人がいるのですか?

まさきちさん、はじめまして。
ネットが金属でできていて、目が1センチ以下なら、
野鳥、ネズミ、ヘビが侵入しないので、goodですね。
地面に近くないので、イタチタヌキなどが侵入しにくそうですね、奴らは地面に足を踏ん張ってキバで金網を引きちぎり破壊して侵入しますから。そうでなければ地面に穴掘ったりもするそうですし。床がこの高さだと鶏の世話がやりやすそうですね。

真夏でなくても 物陰は作ってあげてくださいね。
天敵から身を守るため 物陰に隠れる習性もある子たちですから。精神的に落ち着きます。どこもかしこも「丸見え」だけは やめた方がいいですよ。

あそうそう、彼らは、地面の床材を蹴散らしながら 生活します。床材がなんであっても、気に入ればお構いなしに「砂浴び」の行為をします。だから床まで網だと四方八方 床材が外に散らばることになりそうですね。
多分、それを防止するために
飼う鶏の胸の高さまでの板(透明、半透明だ床屋の明るさが維持できるのでベスト)を
囲うように張り巡らすことになると思いますよ。

ところで、床を支えている柱は なんですか?
ホームセンターで入手できますか?
紹介してください。

NO.1402   Re: 鳥小屋御殿  まさきち  2010/05/03
ふみままさん初めまして。
先日「ティー」さんという方がアドバイスをくれたのですが、いつの間にか消えていて...。

話しは変えまして、いろいろとアドバイスありがとうございます。
アドバイスを受けて、周りに透明な波板を打とうと思います。
物陰は段ボール箱で作っても大丈夫でしょうか?

あと、小屋を支えているのは「農業用パイプ」です。6本を地中に埋め、10本を「直交クランプ」でつないでいます。
ホームセンターでは手に入りますが、うちは農家でしかも、さくらんぼのハウスを解体したとあって、パイプは無料で手に入りました。

NO.1403   Re: 鳥小屋御殿  ふみまま  2010/05/08
>物陰は段ボール箱で作っても大丈夫でしょうか?

何を使っても物陰になりますよ。

>パイプは無料で手に入りました。

まあ、羨ましいわね。笑
ビニールハウスの骨組みなのですね。丈夫そう。

私が考えているのは
産卵箱サイズのを、こういう物で土台を作った上に 置けないかなーっと。
夜寝る間の寝室ということで。どうせ鶏は、暗くなった後 ほとんど動きませんから。日暮れから朝方までは、狭くったっていいんですよね。ああ・・・なんかいろいろ考え中。まとまらないふみままでした。

削除の理由

NO.1405   削除の理由  ティー  2010/05/09
すみません、最初写真の向き修整だけで終わりたかったのですが、アドバイスを求められ、わかる範囲で書き込みました。
それに対するまさきち様の書き込みを見て、経験からこの小屋に入る烏骨鶏は、短期で死んでしまうのではないかと思い、係わりたくなくて削除しました。

台風は目を中心にどの方向にも風が吹き、南だから大丈夫なはずはありませんし、引き出しを作るなら、害獣や泥棒対策(隙間を作らない・鍵を掛けるとか)は常識です。
また、烏骨鶏は鶏の中でもデリケートです。
人間が一日中いても大丈夫な程度の暑さ対策が必要だと思います。
よく車の中で、短時間で子供が熱中症で死亡したとニュースでありますが、小さな小屋で材料が金属・ガラス・プラスチックは熱を吸収しやすくて悪いです。
写真の小屋は、漁師町で見かける干物干しにとても似ています。
もし、鶏が口ばしを開いていたら、暑くて苦しいというサインですから、注意したほうがいいです。

NO.1407   Re: 鳥小屋御殿  まさきち  2010/05/12
ふみままさん返信ありがとうございます。
パイプで寝床の土台を作るのはいい考えですね。
鶏の寝床を置くサイズの土台なら、直行クランプを使って作れると思いますよ。


NO.1408   Re: 鳥小屋御殿  まさきち  2010/05/12
ティーさん先日は軽はずみな返信すみませんでした。
前回はあまりにもこの小屋について説明していない点が多かったので、改めて今回説明したいとおもいます。
屋根の一番上はトタン.二番目はコルク.三番目は10cmの杉板の三枚構造で熱を遮断しています。
周りは金網で風通しをUP。床から20cmの高さまで板を打ち土の拡散防止。
床から50cmの高さに二階を作り、日中は二階は直光が当たりません。(熱いときは二階にいました。)寝床は二階に二つ置いてます。
床の掃除や餌やりは、農具入れの小屋から入ります。(農具小屋の中からしか餌などは入れれません。〈対人間用〉)
餌は隣の畑で取れた無農薬野菜を毎朝切ってやってます。
そして、なんといっても、隣の畑には先生(烏骨鶏飼育している方)がいるので飼い方は教わっています。
今度新しい画像をUPしたいと思います。

BACK  INDEX  NEXT




[ 烏骨鶏・にわとりのページ ]