不正投稿を発見された時にはお知らせください。簡単なコメントを添えて送信できます。 


フリマ掲示板

ようこそ、あなたは036616人目のお客様です・・・

[HOME] [マーケット] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)


処理 記事No 暗証キー

▼ 白浜(和歌山県) 投稿者:Hima 投稿日:2009/07/27(Mon) 09:54 No.101   

昨日は白浜まで日帰りドライブ、400キロほど走りました。
「千畳敷」のレストランで「和歌山らーめん」を食べただけで帰ってきました。(さほど美味くは感じなかった)

写真は家内が車の助手席から撮った「円月島」です。



Re: 白浜(和歌山県) - なお 2009/08/01(Sat) 11:38 No.103
私は13年くらい前に行ったのが最後です。千畳敷などかつての名所は寂れた感じでした。

その時はエクシブに泊まってアドベンチャーワールドでシャチとイルカの豪快なショーを見ました。

それからしばらくして高知県桂浜の水族館でイルカだったかアシカだったか忘れたけどショーを見たら、あまりにもショボいのでビックリした記憶があります。(でも入場料けっこう高かったんですよ)


Re: 白浜(和歌山県) - Hima 2009/08/03(Mon) 09:51 No.105
かつての名所である大自然の景観のほうは寂れて、横文字やカタカナを連ねた人工的な娯楽施設が繁盛しているとは・・・じつに浅ましいことです。<笑>
私が感じた「観光地周辺の田舎は荒れている・・・」というのと重なるところがありますね。

さて、この写真の「円月島」ですが、よく見るとなんだか岩のところがコンクリートで固められているように見えるではありませんか・・・山間部の県道などにある落石防止のコンクリート吹付け貼りのように、です。

もしそうならば、興醒めですね。



▼ 琵琶湖 投稿者:Hima 投稿日:2009/07/24(Fri) 09:40 No.97   
昨日は高速で大津まで行って琵琶湖を一周(右回りで)してきました。
最北端あたりのレストランで「ざるそば定食」を食べました。
(あとは自販機で缶コーヒーなど買いましたが)

目的は?と聞かれると困るのですが、夏の気分を満喫したかっただけです。

琵琶湖周辺の「田舎」は湖西線の通っている西側のほうがずっとたたずまいが良かったです。
移住候補というほどではなないにせよ、湖の見える田舎も素敵ですね。



Re: 琵琶湖 - ぽりぽり 2009/07/26(Sun) 06:30 No.99
ドライブですかぁ

たまには ゆったりと 目的もなくぶらっと 

あちこち回ってみるのも いいかもです

でも 結局性格なのか 晴れると 花壇や畑を

いじってますw

水のある風景は 素敵です

流れのある 水 水鏡のように 周りを映す水

底まで澄んで水中の中を写す水

どれも 素敵です

嗚呼・・・ 広い池がほしい・・・。

まぁでも 自然に勝るものはなしですけどねw


Re: 琵琶湖 - Hima 2009/07/27(Mon) 09:49 No.100

8月にはいるとすこし忙しくなりますので、いまのうちに遠出(?)をしておこうという企みです。

昨年のこの季節は一ヶ月以上病院(入院)で過ごしましたので、その反動かも知れません。

▼ 愛媛県 投稿者:66 投稿日:2009/06/09(Tue) 19:45 No.87   
 「現代農業」7月号
耕して天に到る段々畑
愛媛県宇和島市遊子水荷浦
撮影 橋本孝治
ぽりぽりさん、なをさん こんばんわ
愛媛県の全域がこの写真集の如く とは思いませんが、
この地で働く女性 「天秤棒でジャガイモを運んでいたおばさんは 小さいときから ここで働いてきたから、大変とは思はない」
同じ農家で 頭が上がりません。
それに比べると うちの方は、トラクターで何処でも耕せる、石一つ出てこない。そんないい畑が もうじき せいたかあわだちそうの黄色い花が 咲き誇る。
世の中 どこか間違っていると思います。



Re: 愛媛県 - 佐藤瑞雲 2009/06/11(Thu) 05:39 No.88
皆様お早う御座います。
梅雨の始まり紫陽花の花も今盛り。

66さんいい写真を見つけてきましたね感謝、中国雲南省?みたいですね
石を一つずつ運びこれらの畑を作り家族を養う歴史、振り返り思えば頭が下がります。私の故郷は阿蘇溶岩大地侵食された谷間を切り開き矢張り同じ風景。

現在住む大地は関東ロウム層大地、廃藩置県後多くは埼玉地方から丁髷を捨てて開拓に。平均の農地は約5丁歩らしいが後継者の悩みであり、至所農地は原野化しています、経済の発展は家族をも崩壊させて大地を彫刻し自然界は虫食い状態
農地ほど地球環境を壊す行いはあるまい。

人工増加は人類を片隅に追い詰め器を作るが何れ衰退し残るは山間僻地の民と思います、これ即ち農耕民族でありましょうが?これ等に立ち向かう子供こそが今後の日本の支流にしたい戯言。

日本列島の彫刻農地は今全て減反政策「今一度日本の家族はどこへ行こうとしているのか?自然を見直す時期でしょう」若者が可愛そう被害者。
素晴らしい時代に生まれ育ち祖先に合掌。


Re: 愛媛県 - なお 2009/06/11(Thu) 09:29 No.89
66さんおはようございます

私は宇和島はあまりよく知りませんが、愛媛は山が多いです。(愛媛に限らず日本は山がほとんど!?)
私の町にも「見渡すかぎり田んぼや畑」等という景色はありません。
斜面の栗畑に肥料袋をかついで何回も持っていった話を近くのおばあちゃんから聞いたことがあります。
だから今のお年寄りは元気なんですね。


Re: 愛媛県 - ぽりぽり 2009/06/11(Thu) 13:10 No.90
山間部だと 作ってるものこそ 違えど

こういうものだと 思いますよ

我が町でも 柑橘関係は 斜面の段々畑が多いですし

まぁ この写真は 全国的にも 有名な場所ですね。

よく テレビ番組なんかでも 紹介される場所です

昔の人は 重機もなく しょいこ担いで 

段々畑を歩いて 手作業で こさえた ご苦労

私たち若い世代には 計り知れないものです

わが町愛南町も 由良半島の方は 昔は 多くの段々畑があったそうです

ですが 今は その痕跡が残るのみ・・・

石垣はあるも 荒れ放題で もう 林と化しております

なんだか 寂しい思いです


Re: 愛媛県 - 66 2009/06/11(Thu) 19:29 No.91
佐藤さん こんばんわ
梅雨期に入り 親鳥たちは忍耐のときですね。

佐藤さん宅には3度 お邪魔しました。
1度目は オスウコを戴きに。このオスウコしつけがよくって
今朝も餌のとき 女たちが餌を食べるのを確認しておもむろにたべはじめた。2度目は「藤知恵」のCD買いに。作詞石本美由紀、作曲市川昭介「占い波止場」こんないい曲がなんで  ヒットしないのか?演歌の世界にも「人脈」「金脈」が蠢いているんでしょうね。3度目は消臭剤を買いに。これは完全に失敗でしたね。
こんど 孫たちの勉強の為に、水草の根にめだかの卵が
産み付けられた時期にお邪魔したいです。

それにしても あなたの文章は難解です
漢詩をよんでるようです。
藤知恵さんに一度あなたの文章を読んでもらうとこういうでしょう「言語明瞭 意味不明」

ま、それがとりえ かな?


Re: 愛媛県 - 佐藤瑞雲 2009/06/16(Tue) 17:19 No.94
1〜烏骨鶏は鶏本来あるべき基本のスタイル、最近は男が先に食べる者がいるが此れは女にモテないタイプ。

2〜演歌のテープ販売?新曲がCDショップで80円でダビングが出来るし画像は録画するので現地で売れるはずがない対策としてPRしない此れが知恵現場で勝負下手ならば仕事が無い?、18歳から家族を養う現実。

3〜消臭剤を買いに。これは完全に失敗でしたね??まさか鶏小屋の床に散布したのでは掃除が大事ですよ?床の基本は?発酵床は匂いはないがね。

4〜メダカ6月の末で晴天の日午後お出でください卵の値段は娘と相談してくださいね、販売は卵に限る。

5〜文章は66歳過ぎても遺伝子親譲り?。

7月9日の追加文66様
本日は光るメダカを10匹で4000円を求めて来ました、
今年は必ず孵化を成功させますよ200匹生まれたら200X400円は8万円?とらぬタヌキの皮ざんにょう、計算?。



▼ ムカデが… 投稿者:なお 投稿日:2009/06/06(Sat) 10:00 No.86   
暖かくなると色々なイヤ〜な虫が出てきます。(T_T)
特に蜂やムカデなど刺されると痛いのはイヤですね。

我が家では時々ムカデが家の中に出るので、いつもスプレーを常備しています。

昨日は大きなムカデが台所に出ましたが、このスプレーでやっつけました。(^_^)v
本当にかけたその場で裏返って動かなくなりました。
フマキラーの「ムカデカダン 1秒でノックダウン」なかなかの優れものでした。



▼ しゃが 投稿者:なお 投稿日:2009/05/06(Wed) 10:02 No.81   
国道沿いにはシャガがいっぱい咲いています。画像は2年前に家の近くに植え付けた物です。少しずつ増えてきます。


エビネ - なお 2009/05/06(Wed) 10:08 No.82
去年家の近くで自生しているエビネをみつけました。
私はエビネにはあまり興味もなくてよくわかりませんが、たぶん色も地味だしありふれたエビネだと思います。
でも盗んでいく人には腹が立ちます(怒)




Re: しゃが - ぽりぽり 2009/05/07(Thu) 21:00 No.83
なおさん

我が家にもシャガは ありますけど

もう時期は終わってしまいました.

あやめの仲間独特の花ですが 模様がシャガ独特ですよねw

私にはちょうちょに見えますけどw


えびね・・・ 私も欲しいw

最近ホームセンターで 日向に置かれてかわいそうな

えびねをみかけますが

なにも 苗で買うにも少々お高めで・・・

(って なんでもかんでもお高めと言ってる気がしてならない

私であるが・・・)

日陰を彩る植物がほしいなぁ・・・ なんて 思ってます

人の土地にあるもん勝手に盗まれるのは

たとえ自生種でも やっちゃぁ あかんことですわねぇ・・・

一言声をかけてくれりゃぁええがに・・・ なんて

思うデス・・・


Re: しゃが - なお 2009/05/10(Sun) 23:22 No.84
ぽりぽりさん こんばんは

>日陰を彩る植物がほしいなぁ・・・ なんて 思ってます

「彩る」かどうかわかりませんがこのギボウシはいっぱいあります。あまりに大株になりすぎて一度株分けを試みましたが、根が巨大な塊になっていたので包丁で切り分けました。
でもちゃんと生きていますから丈夫なんですね。

あとはオオバギボウシやアマドコロ(もしかしてナルコユリ?)も勝手に増えています。
ユキノシタも地味ですけど群生して花を付けると結構きれいです。
オオバギボウシはでかすぎてグランドカバーって感じじゃないですけど。
ユキノシタもオオバギボウシもアマドコロも食べられるってとこがみそです(笑)
エビネもつけて送りましょうか?




Re: しゃが - ぽりぽり 2009/05/14(Thu) 20:19 No.85
確かに食べられるとこは 味噌ですねw

おひたしや 汁の具 てんぷらに・・・

おなかがへるなぁ・・・ ふぅ・・・


▼ 外国産ワラビ偽装表示 投稿者:Hima 投稿日:2009/04/19(Sun) 01:04 No.56   
立派な建物の会社です。(悪事を働いたからこそ立派な建物が建ったのか?)

かような「大手」が平然と偽装表示をやってくれると個人農家の通信販売なんてハナから消費者に信頼されなくなってしまいます。

そこをなんとか・・・ネットを駆使して信用を確立できるかどうかが課題ですね。



Re: 外国産ワラビ偽装表示 - ぽりぽり 2009/04/19(Sun) 09:49 No.57
この会社 破産申請してるらしいですねぇ

従業員 全員解雇通告されてるとか・・・

こういう偽装で 信用を落とし 働き場を失い

そこに 働いていたというだけで そこで働いていた

従業員の信用も失っちゃうのかなぁ・・・

どれくらいの人間が 偽装にかかわっていたかわからないけれど

まったく知らないで 働いていた人は かわいそうですだと

感じる私は 甘いのかなぁ・・・・


まぁ でも こういう事は 食品業界全体に悪い影響しかあたえない 非常に迷惑な話であることには違いない

(最初から偽装なんてせずに やってりゃぁ 失職せずにすんだのに。。。)

ネット販売だと 余計警戒されてしまいそうですがねぇ・・・

できれば 現物をみて 買い物をするっていうのが

理想ですからねェ・・・

でも 手に入りにくいもの 珍しいものは やっぱり

ネットとかでないと 出に入らないし・・・

(インターネットでいんちきしようと思えばいくらでも出来てしまうんですよねぇ・・・)

販売者の良心の部分にかけるしかないのかなぁ・・・


Re: 外国産ワラビ偽装表示 - Hima 2009/04/19(Sun) 14:48 No.59

そこで起業したのか、誘致されたのかは知りませんが田舎にこんな会社ができて地元の人が就職する・・・典型的なケースでしょうね。
私などからみれば実に「お洒落」な建物・設備です。

こんなことになるのなら、偽装などで利益を得ないでそのぶん貧しくとも「掘立て小屋」のようなところでも楽しく仕事が出来たのではないか・・・とか思ってしまいます。

扱う商品が「ワラビ」ならば事業拡大志向は似合いませんよ。(私の偏見かしら?)

もうひとつ、消費者の「国産」に対する過剰な期待というのもあるのかも。
その気持ちは理解できますが、私はここで「田舎暮らし」「有機栽培」をめざすとしてもこの風潮を煽るような立場にはなりたくないですね。

難しいところです。


Re: 外国産ワラビ偽装表示 - なお 2009/04/19(Sun) 22:02 No.61
皆様こんばんは

うちのブルーベリー畑は雑木林だった所を開拓したので、それまで日当たりが悪く細々と生きていたワラビが急に元気になって、今はブルーベリー畑かワラビ畑かわからないほど生えています。

放っておくとシダのように開いてメチャクチャ大きくなるので早くとらないと大変です。しかもワラビって春だけかと思ったら何と夏になっても出てくるんですよ。
偽装なんかしなくてもうちに来てくれたら、ただでぜーんぶあげたのに(笑)
ワラビ餅の原料のワラビ粉ってワラビの根っこから作りますが、ものすごく手間がかかるのでたぶんほとんどが外国産じゃないかと思いますね。

マーケットにも出そうと思ったけど本業が忙しくてそれどころではありません。あさってから大阪に出張です。このサイトともしばらくお別れです(涙涙)

久しぶりに神座のラーメンと会津屋のたこ焼き食べるでー。阪神のイカ焼きも食べるでー。お土産は子供のリクエストで551の豚まんと天津甘栗といかなごのくぎ煮や。(わからない方すみません)
でもそんな元気ないかも…



Re: 外国産ワラビ偽装表示 - Hima 2009/04/20(Mon) 00:33 No.62
551では必ずシュウマイも買ってください。
私はシュウマイのほうが好物です。

▼ 故郷は常に静かななり 投稿者:佐藤瑞雲 投稿日:2009/03/30(Mon) 17:19 No.34   
故郷は山間僻地。画像は阿蘇溶岩大地が侵食された東南の断崖絶壁の磨涯仏、動かせる物を石仏。此れは朝地町の普光寺、昭和54年草が生えて毎年草切りばかりそこでアジサイをと牧住職と私で植えました苗は挿し木で増やし今はアジサイ寺として観光客はトボトボ来るそうな?。

妻は祖父母の機嫌伺に、明日羽田へ迎えに行き夜景&夜櫻見物。

追伸
昨日の羽田はいつもと変わらぬ流れでした。千鳥が淵の櫻は
幻想的な雰囲気。なんでこんなに都会には銘木が有るのか?どこでも男ぶりする見事な木が多くあるが?。此れも税金の積み重ね。紅葉せしこの大木の男ぶり〜〜虚子

故郷の話は何時頃引き上げて帰るのか?私達二人は寂しい〜〜早く帰って下さいよ。昨夜はこの話で???結論は出ません今更帰郷しても仕事はない心は悩みます〜ウ〜ン〜。



Re: 故郷は常に静かななり - Hima 2009/04/16(Thu) 11:25 No.49

自然に人為を加える(自然の岩を彫る)という行為ですね。
こういうことをしても許されるのか・・・馬鹿でないのか?というのが感想です。
アホ兄ちゃんのガード下のスプレー落書きのほうがまだマシ。(なんとか消せる)

ではバーミヤンや敦煌はどうなのか?と言われれば困りますが、
それは「文化」の深さの問題でしょう。(・・・と、歯切れが悪い<笑>)


Re: 故郷は常に静かななり - Hima 2009/04/16(Thu) 11:32 No.50
この稚拙な落書き(マガイ仏)を復旧するにはどうしたら良いのかと考えているうちに
バーミヤンを爆砕したタリバンの気持ちがわかるような気分になってきました。
「なんとか元の自然に戻そう」という思いからならば、理があります。
文化と文化の衝突ですね、どちらが悪いとか言えないのかもしれません。

アジサイで覆い隠していただければと思います。


Re: 故郷は常に静かななり - Hima 2009/04/18(Sat) 13:58 No.53

いつの時代かこの国に持ち込まれた「新興宗教」たる仏教がこのようなことをやり始めたのでしょうね。
神道では巨岩・大木に「しめ縄」くらいは飾ったでしょうが、ここまでのことはやらない。
自然を畏れ尊敬する気持ちがDNAに染み付いていたはずです。

これを日本人の柔軟なところだという説もありますが、精神性の荒廃の象徴的な現象であると思っています。キリスト教やその「兄弟」であるマルクス主義やそれから(なかなか身につかない)戦後の民主主義の流行にもつながってもいるわけです。

価値観の違いと言われればそれまでですが、とりかえしがつかないことは極力控えるべきでしょう。

のどかな風景の田舎に出向いて、山腹にコンクリートの巨大観音像が建っていると興ざめもはなはだしい。(法律で禁止できないのか・・・)




Re: 故郷は常に静かななり - 佐藤瑞雲 2009/04/18(Sat) 21:32 No.54
田中の列島改造論、日本の大地をカキムシル彫刻家の土木集団。ロッキードのピーナツで倒れ。世界の視点では国内の農地を潰し他国の大地を自然を壊して日本向けの農産物を生産し日本の農家をだめにしたウルグワイダウンド。そのうちに他国は農産物を供給出来ない農地の科学肥料や農薬汚染は生態系を壊し強いては人間すら可笑しな現象が現れた現状は自然の掟。ニートどころか派遣切りも此れは自然淘汰に見えてならぬ。


Re: 故郷は常に静かななり - ぽりぽり 2009/04/19(Sun) 09:55 No.58
難しいことは私には分からないけれど

自然のままにっていうのが 本当はいちばんなんでしょうねぇ。。

まぁ 自然のままにしておいたら 人間の社会なんてなりたたないのも 現実ですが

まぁ この 写真に写ってる仏像の類が 後世 どういうふうに 伝えられ 残っていくのかなぁ・・・??

(ある意味私のやってることも 自然破壊なのかなぁ・・・

なんて思うときもありますねぇ

花壇を作り 実際そこには 自生していない 草花の種や

苗を植え 花を見 楽しむ・・・

これも 人の都合ですからねぇ・・・)

難しいなぁ・・・


Re: 故郷は常に静かななり - Hima 2009/04/19(Sun) 14:54 No.60
人間は自然を破壊して生きていく存在なのですね。
「自然を破壊するな」は嘘っぽいですが、その破壊の根拠が正当かどうか・・・です。
限度をわきまえているかどうかでしょう。
ここで「価値観」のせめぎあいが生じる。
個々の身体や精神をモノサシにした「人間の都合」には寛容でありたいですね。<笑>

▼ 昨日は暖かい日でした 投稿者:Hima 投稿日:2009/04/08(Wed) 10:59 No.39   


香櫨園の桜です。正面が阪神電車香櫨園駅。




Re: 昨日は暖かい日でした - なお 2009/04/13(Mon) 10:39 No.42
松山の道後公園です。
もう桜の花はほとんどありませんが、それでも皆さんとても盛り上がっていました。




Re: 昨日は暖かい日でした - ぽりぽり 2009/04/15(Wed) 20:47 No.46
姫りんごです

映りがわるくて 申し訳ない

嗚呼・・・ぴんぼけ・・・




Re: 昨日は暖かい日でした - ぽりぽり 2009/04/15(Wed) 20:48 No.47
そして ボタン桜 と 猪よけしてる 畑。




Re: 昨日は暖かい日でした - ぽりぽり 2009/04/15(Wed) 20:49 No.48
あ 写真間違えたですw。


▼ キノコの種駒を植えました 投稿者:なお 投稿日:2009/04/01(Wed) 21:49 No.35   
桜の咲く頃がキノコを植えるのに一番いい季節らしいのでナメコ、ヒラタケ、しいたけ(2種類)を植えました(植える…でいいのかな?)
いつもは父ちゃんの仕事なので私は初めてです。

説明書を読むと「来年の秋に収穫出来ます」って
えー!そんな気の長い話だったんだ。知らんかった。
それにしても原木は重いです。昨日と今日で2000個くらい打ち込んだかなあ。手がだるいです。



Re: キノコの種駒を植えました - Hima 2009/04/05(Sun) 10:31 No.36
都会ではこの原木の入手は難問ですね。
(日当たりの悪い場所はいくらでもありますけど、家の隙間とかね)

>説明書を読むと「来年の秋に収穫出来ます」って

我が家のしいたけホダ木(買ってきたもの)は今年2箇所からしか「芽」が出なかったのですが、今年だめだった何十箇所かの「種」から2年後3年後にも「発芽」が期待できるでしょうか?

>えー!そんな気の長い話だったんだ。知らんかった。

私の場合は(有効期限が)「長い話」であってくれたほうが嬉しいです・・・


Re: キノコの種駒を植えました - なお 2009/04/05(Sun) 16:13 No.37

>我が家のしいたけホダ木(買ってきたもの)は今年2箇所からしか「芽」が出なかったのですが、今年だめだった何十箇所かの「種」から2年後3年後にも「発芽」が期待できるでしょうか?

温度や湿度などがうまく合えばの話しですが、2〜3年はもつのではないでしょうか?ほだ木は最後にはぼろぼろになります。
「種」を打ち込んだ所からしいたけが出るわけではなくて、菌がほだ木全体にまわったらどこからでも出てきます。
ホームセンターなどで売られているのは菌を打ち込んですぐの物か、ほだ木に菌が回って生える状態の物か、どっちでしょうね?



Re: キノコの種駒を植えました - Hima 2009/04/06(Mon) 10:03 No.38
>「種」を打ち込んだ所からしいたけが出るわけではなくて、菌がほだ木全体にまわったらどこからでも出てきます。

これは知りませんでした。穴のところからしか出ないものと思っていました。
ということは、木が「新品同様」でしっかりしている場合はまだまだ期待できるということですね。

買ってきた時は切り出したばかりの木に見える感じでした。

▼ 暖かくなってきました。 投稿者:Hima 投稿日:2009/03/22(Sun) 02:41 No.22   
郊外の田舎にドライブに。
いつも「野菜市」や「道の駅」でいくつか買い物をして帰ってきます。
将来の田舎暮らしに備えての価格や品質のモニターを兼ねて。<笑>

のどかな日差しをあびている「野間の大けやき」です。(宿り木だけが緑色をしていました)
やっぱり、田舎はいいですね。



Re: 暖かくなってきました。 - ぽりぽり 2009/03/22(Sun) 16:30 No.23
花の咲く植物が多くなると

いよいよ 春だぁって

実感デスw

いい時代ではないけれど

季節は必ず巡るもの

楽しい季節デスw

我が家の桜をお送りしますw.




Re: 暖かくなってきました。 - ぽりぽり 2009/03/22(Sun) 16:32 No.24
あ 画像が暗かったw。



Re: 暖かくなってきました。 - Hima 2009/03/22(Sun) 16:46 No.25
そういえば、昨日もチラホラ咲き始めているのを見かけました。
ソメイヨシノではないですよね。
何と言う品種ですか?


Re: 暖かくなってきました。 - なお 2009/03/23(Mon) 17:51 No.26
今日は高校の入学説明会に行きましたが、いつもは入学式の頃に咲くソメイヨシノが既に満開の状態でした。
やっぱり今年は暖かいんですね。
庭には椿とらっぱ水仙とムスカリとアネモネが咲いていますが、これって同じ時期に咲いてたっけ…?
画像は春蘭。この辺の人は「ジジババ」と言います。




Re: 暖かくなってきました。 - ぽりぽり 2009/03/23(Mon) 19:26 No.27
Himaさん

写真の桜は 山桜です

ちょっと大きいでしょ?w

自慢の一本です

下が畑なので よく太るデスw


なおさん

水仙は品種によってちがいますよねぇ・・・

ムスカリは ちょうど今時分ですねェ・・・

蘭の類って 常温で 育てれるの少ないですが

この春蘭ってやつは 大丈夫なんですねェw

興味津々 花壇の仲間に加えたいw


Re: 暖かくなってきました。 - Hima 2009/03/24(Tue) 05:27 No.28
山桜は開花期が早いのですね。
こうやって写真を見せていただけると、今年はずいぶんと春を身近に感じます。
せっかくの画像掲示板ですから、皆さんから各地の(「田舎」の桜の)写真をどんどん投稿いただいて
桜色に染め上げていただくという企画はどうでしょう?


Re: 暖かくなってきました。 - なお 2009/03/24(Tue) 10:13 No.29
おはようございます
今日もいいお天気です。
画像の春蘭は山にたくさん自生しています。かなり寒くても大丈夫ってことでしょうね。
エビネもありますが、毎年何者かに盗まれます(T_T)


Re: 暖かくなってきました。 - ぽりぽり 2009/03/24(Tue) 19:30 No.30
Himaさん

桜は大好きで あれこれ買っていました

バラ科の ゆすらうめは すでに開花しまして

後に続くは 姫りんごです

姫りんごは比較的大きな花がつきまして

薄ピンクで 観賞用にも耐えうる花です

今年は ちょっと多めに咲きそうなので

姫りんごが咲きましたら 投稿したいと思います

桜ではありませんが 桜と同じく バラ科植物ということでw



なおさん

えびねは 高いのなら 云十万もしますからねぇ・・・

盗まれる危険はあるでしょうねぇ・・・

けっこうマニアが多いですしw

春蘭 うちの山にもないかなぁ。。。


Re: 暖かくなってきました。 - Hima 2009/03/25(Wed) 06:11 No.31
庭に春蘭ですか・・・(私は鉢植えでしか見たことがないです。ほんと)
ひょっとして自生しているのもなおさんの山ですか?
うらやましい限りです。
きっとよい香りが漂っているのでしょうね。


Re: 暖かくなってきました。 - Hima 2009/03/25(Wed) 06:16 No.32
ぽりぽりさん

>姫りんごが咲きましたら 投稿したいと思います

よろしくお願いします。

花粉の通信販売なんてどうでしょう?
我が家の鉢植え(品種はアルプスなんとか)はまわりに他のりんごの木がないので、実がなりません・・・<涙>

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -