不正投稿を発見された時にはお知らせください。簡単なコメントを添えて送信できます。 


フリマ掲示板

ようこそ、あなたは036582人目のお客様です・・・

[HOME] [マーケット] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)


処理 記事No 暗証キー

▼ 冶三郎の清水 投稿者:sakae 投稿日:2009/09/17(Thu) 05:43 No.186   
地元の市内から17q奥に、けっこう有名な清水が出ています。日曜日には順番待ちが出るほどとの事です。毎週行っている友人が言うので昨日私も行って来ました。平日でしたが3人ほど先客がいました。飲んで、みましたが冷たくて塩素の匂いが無く、まあまあ美味しいと思いました。国道353の道のすぐ横でした。


Re: 冶三郎の清水 - なお 2009/09/28(Mon) 14:20 No.204
sakaeさんはじめまして!

私の住む町にもわき水を自由にもらえるところが何カ所かあります。やはり順番待ちができていることがありますね。

私の地区は水道が来ていないので、各家ごとに上流の小川から水を引いています。もちろん塩素のにおいはありません。水道代の心配も無し!です。




Re: 冶三郎の清水 - Hima 2009/10/05(Mon) 02:13 No.220
こちらの「田舎」でもこのような湧水がでるのなら、「名水」として観光誘致(?)に使えそうです。
車で野菜市に買出しにでかけてくるお客さんには魅力でしょう。


Re: 冶三郎の清水 - Hima 2009/10/05(Mon) 02:15 No.221
こちらの「田舎」とは、いま物色中の我が家から車で一時間以内の「田舎」のことです。
まだ家田畑を購入したわけではありません。


Re: 冶三郎の清水 - ぽりぽり 2009/10/07(Wed) 10:50 No.227
田舎なら 一箇所くらいは こういう 綺麗な 湧き水って 
沸いてる場所 ありますよねw

夏場 冷たくて んまいんですよねぇw


なおさん 

水道代が かからんのは 魅力ですね

水道代は ぜんぜん 使わなくても 基本料金を取られるのが

悩みでしょうかね・・・

そのうち 電気も自前っていうのは いかが??w


Re: 冶三郎の清水 - なお 2009/10/08(Thu) 16:19 No.231
ぽりぽりさん

この辺の地区は水道が来てませんから基本料金もありません。
自己責任で水を引いています。

風力発電とか太陽光発電とか魅力ですけど初期投資がねえ…


Re: 冶三郎の清水 - Hima 2009/10/13(Tue) 09:34 No.240

私が候補にしている田舎は、公共水道料金が卒倒するほどに高額なのですよ。
田舎で「清貧生活」をしながら、毎月の水道料金に苦しめられるなんて嫌です。
これは田舎家をさがす際の大きなチェックポイントにしたいと思います。

「観光誘致」よりまず家計が大事でした。<笑>


Re: 冶三郎の清水 - なお 2009/10/13(Tue) 12:15 No.241
せっかく無農薬で野菜を作っても、大根洗ったり、虫食いだらけの葉っぱを洗うのに水道代気にするのはいやですね。
スーパーできれいな野菜を買ってきたのでは田舎暮らしの意味がないですからね

うちはお風呂も薪で沸かしますから、いるのは薪割りの労力だけです。
おくどさん(かまど)はありませんけど…

プロパンガスも都市ガスよりかなり高いですよ。


Re: 冶三郎の清水 - sakae 2009/10/13(Tue) 17:28 No.242
なおさん様
 始めましてSAKAEです。今後とも宜しくお願い致します。
プロパンの事が書いて有りましたが、私も田舎に住んでいますので、いつもプロパンの価格に腹を立てています。中近東から来て横浜港で1キロ@40以下です。それがボンベに詰め替えると@400になります。横浜から新潟までローリーで運んでも@40です。これってインチキですよ?触れてはならないタブーかな?一度価格似て下さい。

▼ ハーレーダビットソン現れる 投稿者:sakae 投稿日:2009/10/10(Sat) 17:52 No.236   
 今日の朝、海岸通りを通った時、田舎町なのに何故かバイクが多く走っていると思い、観光協会の友人に電話で聞いた所、今日から3日間、全国からハーレーダビットソンの会員が柏崎市の海岸に集まるとの事でした。午後、見学に行ってビックリしました。
 午後2時には既に5,000台入場していました。バイクの入場は1台¥3,000でした。大会事務局に内容を聞きに行きました。柏崎市の地震の支援も兼ねているとの事でした。またバイク用品のお店と露天が200件位出ていました。見かけは悪い人もいるのですが係員の誘導にも列を乱さずマナーは良かったです。
10,000台になる様です。北海道から九州までナンバーが有りました。田舎町に全国からのバイクでビックリしました。私の隣で見ていた70歳くらいのおばあちゃん2人も(良い音だねー)と話していました。明日また行きます。



Re: ハーレーダビットソン現れる - Hima 2009/10/11(Sun) 05:18 No.237
想像を絶する台数です。
10000台になれば、食料やトイレはどうするのでしょう?(いらぬ心配か<笑>)

最近の世相から想像しますと、ハーレー乗りの皆さんかなり高齢者が多いのではないでしょうか?
乗り心地はとても良いと聞きます、電動車椅子がわりですね。<笑>


Re: ハーレーダビットソン現れる - sakae 2009/10/12(Mon) 20:01 No.238
3日間毎日見学に行きました。色々驚いた事が有りました。一見見かけは悪い人もいるのですが、マナーはとても良かったです。
又指導者の方針が明確でした。終了後砂浜のゴミ拾いを完全にしていました。当たり前の様ですが、とても感動しました。最終的に12,000人集まったそうです。(柏崎市を地震から元気ずけたい。)でした。いっぱい集まって食事をしても、ホテルに泊まっても、ガソリンを入れても、お土産を買っても、その町に元気を出して、もらえると言っていました。又添付の写真に考えさせられました。価格ですが¥3,000万円との事です。マナーを重視するライダーでした。




Re: ハーレーダビットソン現れる - Hima 2009/10/13(Tue) 09:23 No.239
>マナーを重視するライダーでした。

そうでしょうね、格好や趣味の良し悪しはともかくとして
これだけ高価なバイクにお小遣いをつぎ込める人たちは
それなりに社会的地位のある皆さんに違いないわけです。

全国的にはほとんど報道されないイベントだと思いますが、
こういうのを見せていただくと『日本経済の底力』を沸々と感じさせていただけて、
頼もしい限りです。わが国も捨てたものではありません。

田舎に住むことになれば、私も「誘致」に尽力したいと思います。<笑>

▼ いたたたたっ! 投稿者:Hima 投稿日:2009/09/17(Thu) 05:10 No.185   

たぶん四十肩いや五十肩です。
手を回せば痛みが走ります。

安静にしたほうがいいのか動かしたほうがいいのか、
暖めたほうがいいのか冷やしたほうがいいのか、
いろいろ説はあると思いますが、
何か良い治療法がありますでしょうか?

Re: いたたたたっ! - なお 2009/09/22(Tue) 11:44 No.194
五十肩はインナーマッスルの病気だから、揉んだり、貼ったりしてもダメみたいですよ。

早く病院へ!!


Re: いたたたたっ! - 極楽蜻蛉 2009/10/06(Tue) 09:29 No.222
友人が警視庁逮捕術の元師範代でして・・
講道館仕込みの技を 披露してくれました。

「簡単です! 鴨居に痛い方の手でぶら下がればいいそうです。」 徐々に肩の力を抜いて試してください。
数回で 直ります。


Re: いたたたたっ! - Hima 2009/10/07(Wed) 03:02 No.223
極楽蜻蛉さん、ありがとうございます。
肩の具合は一進一退を繰り返しているのですが、
よさそうなので、「自己責任」で試してみようと思います。

▼ 天空のイモ畑 投稿者:sakae 投稿日:2009/09/29(Tue) 18:57 No.206   
車で40分位で行ける近くの農村です。始めて行きました。天空のイモ畑から見る景色は素晴らしかったです。以前は68件あったそうです。小学校もあったそうです。今住んでいるのは3件のみで後は市内からや群馬県、埼玉県から夏の間に来ているそうです。
地元の人と話したのですが、とても良い、のどかさを感じました。



Re: 天空のイモ畑 - Hima 2009/10/05(Mon) 02:10 No.219
いいところですね、心なごむ風景です。
なんとか維持していただいて、次の時代の「理想郷」までつないでいただきたいと思います。

▼ カナリヤ 投稿者:66 投稿日:2009/08/29(Sat) 19:42 No.145   
 昨年より少し遅れましたが、ボチボチ色着き始めました。
もう少しすると黄色からオレンジに変わります。上手にできたものは見事です。このカナリヤの難しさは、これから5ヶ月間 実が熟しても落ちないことです。柿 梨 ぶどう等 熟せば収穫して終わりですよね。
実が落ちてしまったら 生け花の師匠さんは 来年は買ってくれません。
こいつを栽培して11年 やっと人にあげられるものが出来ました。実をコンスタントに着けるのに3年 葉間を詰めるのに3年かかりました。



Re: カナリヤ - なお 2009/08/31(Mon) 13:34 No.147
こんにちは

これってフォックスフェイスのことですか?
私も生け花で使ったことがありますが、耳というか角というか突起があったような気がします。少し品種が違うのかな?


Re: カナリヤ - 66 2009/08/31(Mon) 16:49 No.148
なおさん こんにちは
そうです、同じものです、文字がうちでだしにくいのでカヤリヤ にしています。
今のタネは外国産(タイ)が多くて 国産は少ないです。
生け花の先生からも「つのがあるといいね」と言われます。

今こちらは台風が来ています。
選挙が終われば稲刈りです、3日前までは田んぼも稲も上々でした。今は稲は倒伏し雨水がいっぱいです。
背の高いカナリヤもかなりやられたでしょう。家中の戸を
ビッチリ閉めてそとへは出られません。
自然を相手の生活はきびしいですね。

じゃがいも たまねぎ収量が半分でした。値段もそれなりでよかったんですが ここえきて 外国産の大幅輸入です。
値段も一気に下がりました。
それでも来年もやります。 政治に助けてもらおうなんて考えていません。




Re: カナリヤ - Hima 2009/08/31(Mon) 17:24 No.149
ほかのが角ありばかりならば、角がないのもまた希少価値で面白いと思います。
そのあたりを狙うのはいかがですか?
果物と見紛うようなふっくらとした丸みと色ですね


Re: カナリヤ - 66 2009/08/31(Mon) 19:21 No.150
Himaさん いいこと言ってくれますね〜。
そうなんですよ。世の中 角だしが目立って 角だしが
まかり通っています 世の中の認識がカヤリヤは「角あり}
です。お客さんの認識はなかなか変わりません。
でも これしかなかったら・・。
明日の台風の手直しを ぶつぶつ言いながら 晩酌2倍
やりました。妻も娘もなんとも言いません
じいに気をつかっているのかな?


Re: カナリヤ - ぽりぽり 2009/09/15(Tue) 08:31 No.180
思わずもいで食べてしまいそうなんですが

このカナリアって 食べられるんですか?

ちょっと 美味しそうなんですが・・・www。


Re: カナリヤ - 66 2009/09/15(Tue) 17:36 No.181

ぽりぽりさん こんばんわ
ちょっと見ると 食べられそうですが
生憎 こいつは観賞用なんです。
てんぷらにすれば 食べれないことも無い
とも言われています。

▼ 1本の桜 投稿者:sakae 投稿日:2009/09/13(Sun) 06:53 No.175   
始めまして
 私は生まれた田舎に住んでいます。小学校、中学校、の同級生が北海道から九州まで住んでいます。そこで私が地元で気のついた懐かしい風景や地元の祭りをデジカメで撮ってメールで送っていました。今年の春のお気に入りの桜です。もう秋なのに春の写真ですみません。



Re: 1本の桜 - ぽりぽり 2009/09/14(Mon) 19:23 No.177
枝垂桜は 一本桜が 素敵な雰囲気をかもし出す

はじめまして

櫻好きな ぽりぽりと申します

いつの時期でも 綺麗なものは 綺麗!!

この 濃いピンクはの櫻と

周りの風景が とても マッチしていて

いいお写真ですねぇw。

▼ 民主党大勝 投稿者:Hima 投稿日:2009/08/31(Mon) 23:37 No.151   

選挙の結果はそれとして、まもなく実施されるであろう民主党の「農家戸別補償制度」についてです。

一般の「生活保護制度」に準ずるものであれば弱者救済の一手法として認めたいと思いますが、私はあまり政治が農家(農業)のやっていることに口を挟むようなことをするのは良くないと思っています。(戸別補償の対象になる作物の種類や生産規模に限定があるようですから、実質「口を挟む」ことになります)

それぞれの農家の努力や工夫が報われるような世の中になってほしいわけですね。
これまで政治(食管や減反政策)にぶら下がって、何を作れ何を作るなと、そのあげくに弱体化し右往左往しているのがわが国の農業でしょう。いまさらその方向に進んで良いはずはない。



Re: 民主党大勝 - 66 2009/09/02(Wed) 06:57 No.154
Himaさん
ちょっと長めのコメントを「投稿」すると
いつも決まって「エラーマーク」「制限時間外」
もうすこし 長めの時間設定をお願いします。
この位の長さならOKかな?


Re: 民主党大勝 - Hima 2009/09/02(Wed) 14:44 No.155
66さん、

せっかくの長文が消えてしまったとすれば申しわけないです。
投稿キーの有効時間が30分になっていましたので10倍くらいにしておきました。

他の原因でも「入力欄」を使っての書き込みは編集中の文章が消えてしまう可能性がありますので2〜3行ならともかく、長い文章の場合は「メモ帳」などを使って入力したものを「コピー&貼り付け」で入力欄に移して送信していただけると大丈夫だと思います。


Re: 民主党大勝 - 66 2009/09/02(Wed) 19:51 No.156
Himaさん ご配慮 有難うございます。
役所言葉について。
さきの国民審査の役所発表「罷免を可とする投票数」「罷免を可としない投票数」「記載を無効とされた投票数」なんのこちゃ といいたい。それぞれ「やめさせたい数」「そのままの数」「無効票」で充分理解できます。うちはそのままで県に報告しなさい。「報告様式10号」で決まっておりまして・・。新政府が官僚にどこまで発言できるか みものですね。

「農家個別保証」まだ具体的な事はわかりませんが おそらく役所言葉で 農家には理解が難しいように描かれていると考えられる。いい例が「減反」です。我々は農水省の言うことに賛成し協力金も10年近く戴きました。
しかし協力しない農家は我々の10倍の売上金が10年間 入金されているわけです。ですから我々の仲間も進学 婚姻
その他 だんだんとぬけていき 政府に協力しないほうがとくだ。これは誰にも止められないです。確かに当時はペナルテーがあった。が今となってはうやむやです。
今度の制度がどんなものか分かりませんが 今農家は 補助金を目当てには動きません。自分の力で女房子供をやしないます。それが一国一城の主の心意気と考えます。


Re: 民主党大勝 - Hima 2009/09/03(Thu) 03:32 No.158
>今農家は 補助金を目当てには動きません。自分の力で女房子供をやしないます。それが一国一城の主の心意気と考えます。

66さん、とても気持ちの良い言葉を聞かせていただきました。

政治には溺れる子どものような「最弱者」を救済する役割と責任があるにせよ、自助努力を放棄した「なんちゃって弱者」をことごとく福祉施策で遇するとなると税金をいくら使っても追いつきません。

いにしえからの変わらぬ美徳であるはずの「節約」「勤勉」の精神はどこに吹っ飛んだのでしょう?政治家は誰もそれを言わん。
(こういう考えは古いのでしょうかね)

▼ ほおずき 投稿者:66 投稿日:2009/08/26(Wed) 19:17 No.141   
 ほおずきの葉脈ちゅうしつはとても難しい。
葉1枚ならなんとか出来ますが、袋状になったほうずきは
葉肉の除去が非常に繊細です。
あきらめまして、ぶらさげ方式で ドライフラワー にします。
明日は又 期日前投票立会人です。(拷問です)



Re: ほおずき - Hima 2009/08/26(Wed) 19:45 No.142
>葉1枚ならなんとか出来ますが、袋状になったほうずきは
>葉肉の除去が非常に繊細です。

私もそうではないかと危惧しておりましたよ。

ドライフラワーもいいですね。ここまできれいな赤色が残っているとは意外です。

公務員なら投票所や開票所の仕事は結構な臨時収入になるそうですが・・・
民間人との「格差」が問題にされてしかるべきであると思います。

▼ 丹後半島 投稿者:Hima 投稿日:2009/08/05(Wed) 11:53 No.107   
昨日のドライブは天橋立から丹後半島を回ってきました。
高速道路を使わずにおよそ350kmの行程です。

下道を通った印象ですが、経済的にはかなり貧しいはずの村落でも京都府のそれは(先日の和歌山とは違って)風景に品格があります。運転しながらなので写真は撮れませんでしたが。
これを歴史の違いというのでしょうか。

観光地である天橋立はほとんど通り過ぎるように無視。(駐車料金などが法外・・・)

奥まったところにある寂れた小さな漁村などに「日本の原風景」が残っているのではいかと・・・寄り道をしながらのドライブです。

それで発見したけっこう「絵になる」風景のひとつなのですが、向こうのほうには漁船ならぬクルーザーが並んでおりますね。うーむ。



Re: 丹後半島 - 佐藤瑞雲 2009/08/05(Wed) 19:44 No.108
Hima様〜〜良い旅をしましたね。

日本の原野風景は心が和みますね、丹後半島の漁村ですね統一された屋根勾配を見ますと地域の大工さんの仕事でしょう、雪止めがありますが可なり積もるのでしょうね。

私も日本海の荒波に耐え岸壁に生えた松の写真を、南画の素材として、山口、島根、鳥取の旅は妻と13年前でしたがこの地方は何をして暮らしているのか?見当もつかないくらい、

ただ波音は高く響き渡り、人気もなく、カモメの唄が波音と調和して、寂しさを散らす秋釣瓶の夕暮れ、を思い出す。今紐解き襖絵に挑戦するが?我が人生、思うように描くは至難の技。




Re: 丹後半島 - Hima 2009/08/06(Thu) 11:06 No.109
原野風景ではなくて原風景なのですが・・・<笑>

丹後一帯の家の建て方には独特のものがありました。
とくに外壁の板張りはこの地方ならではのものです。(写真は撮ってませんが)
見ればすぐに分かるというくらい違いますね。

今のところ「地元の大工さん」が頑張っておられるようです。


訂正です。 - Hima 2009/08/21(Fri) 00:35 No.124


>それで発見したけっこう「絵になる」風景のひとつなのですが、向こうのほうには漁船ならぬクルーザーが並んでおりますね。うーむ。

クルーザーが並んでいるなどと書いてしまいましたが、同じ時に上等のカメラで撮った写真(部分拡大)のほうを見ますと並んでいるのはクルーザーではなく正真正銘の漁船でした。

いらぬ勘繰りをしてしまったこと、お詫び申し上げます。



▼ 美山 投稿者:Hima 投稿日:2009/08/10(Mon) 16:50 No.113   

「茅葺の里」ということで有名な京都府美山町に行ってきました。

個々の建物は良かったのですが、集落全体が『観光地』となってしまっています。
右側道路を隔てて、土産物販売やレストランの建物(これはニセの茅葺建築)と大きな駐車場です。車と人がいっぱい。
(ぜんぜん私の趣味にあわん)

わざわざ遠方まで出向いてボヤいてばかりいる今日この頃であります。<笑>


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -