HOME交換会1交換会2[無料版] 交換会[BBS版]
にわとり掲示板 にわとり画像掲示板鶏小屋掲示板 軍鶏板
ウズラ板 にわとり質問箱ドネーション




NO.9847   鶏人工増加のバランスを取る生き物?  佐藤瑞雲  2008/05/31
また晴耕雨読の日、?謡う鶏も声に力なし餌も控えめに与える。

数と面積、容積二階建てオープン形。環境問題は生き物に共通します。

さて私は自然方式で年間可也の母系に巣篭もりをさせていますが、50羽以上に孵化と雛を育てさせますが。鶏の視点から少しお話をして見ましょう。

1〜先ず環境ですが「夫婦2羽で住んでいますか?」集合飼育は家族にあらず。2羽以上であれば雛が生まれますと(母の気持ちは限界まで、神経を使い果たすのです)

2〜母の子を思う気持ちは。
「雛に対する言葉は7つ有りますが」言葉でなく、動作で行う行為はクチバシで寄せる動作が一つ頻繁に外に出て騒ぐ姿を見て親は危ないから懐に入りなさいの信号、人はツツク様に見える。危害を与えるとは普通の精神状態では有りません。

ハツカネズミは全てをかみ殺し食べる親もいます、ウサギも同じ事をします「部屋の容積を本能で感知」彼方は此処では生きては行けないのですよ母性愛が限界を超えますと子を殺す(最近は多く見られる人間が)此れが数と面積のバランスの事です。

3〜>卵を抱くのは3羽です。
此れは家族の姿にあらず抱卵時期ノイローゼ此処が第一の大きな管理不足雛を育てる状態では有りませんよ。

鶏は同じ固体であれ皆性格が大きく違いますよ。
親がうるさくコッコッコの繰り返しは「静かな子は育ちませんよ」成長しても良い母とはならないのです。

素晴らしい母親とは「用事のある時にはコッコッの2回しか呼びません」静かですよ、機関銃は駄目親ですよ。

〜〜鶏の子育てを観察しますと多くの教えが存在します?〜〜

最近の親が知らない教えは?誰が教えていますか。
鶏は言葉でなく動作で子供に教えています子は育ち同じ道を辿るのです〜〜まるで鏡の如く姿を映し出す〜〜まるで道徳倫理の世界を省みるのです。


BACK  INDEX  NEXT




Toyonaka Institute of Art & Design