HOME交換会1交換会2[無料版] 交換会[BBS版]
にわとり掲示板 にわとり画像掲示板鶏小屋掲示板 軍鶏板
ウズラ板 にわとり質問箱ドネーション




NO.9740   人間はなぜ〜にわ鶏が好きか?  佐藤瑞雲  2008/03/26
皆様お早う御座います、ニワトリの声を聴きながら朝の鶏管理が終わりましてお茶の時間です。

私達日本人は有史以来鶏と共に食べ物に不住はしたが楽しく暮らして来ていますが戦後の経済は私たちに何を与えて、将来にどのような希望を夢を与えたでありましょうか?国の安定とは何かを忘れた現状社会を振り返れば?

たどり着くところは日本独特の家族の形態を壊した私を含む先人たちでありましょうが、最近過去を振り返り原因は何処に有るのか此れは(国でなく地域でなく1家族が常にふわんを抱き世間を見る物差しは「金の力で計る事しか出来ない所に」教育の荒廃。

私は戦後の植樹祭を過去に大きく地方新聞を賑わせた経験が有りますが、矢張り現実は私の40年前の話が?現実として「人類の危機レポートとでも言いましょうか?

神社や祭り場の大木も切り払い杉や檜を植林し私たちを誤魔化してきました国の行政は何で有ったのか?甚だ疑問だらけ、昭和42年2月台湾の東浦海抜2500m先の戦争中台湾檜を切り出し日本の神社に使う木材がそうです。現地の植林は日本の援助?何が援助か?蒋介石は豚、日本軍は犬は現状維持が当時。

さて此れから先の地方はどうなりましょうか?平成の廃藩置県は実現し、国は滅ぶのか?
「地方が国の行く末を舵取りの時代になりました」。

(下記は現実の話)

15年前宮崎県の山間僻地に向かう事90分で辿りつくが1軒家の4人家族が住んでいましたが、予算が余れば此処に向かう道を舗装工事を毎年していましたが?ダンダン予算は無くなり補修工事も出来ない事に。

国や地方は仕事のやり易い目立つ工事は選挙で私がこの道は作りましたよ?。

より大きな工事を見つけて大型団地となり、上記の家族を山から下ろそう家を安く提供すれば賛成するだろう。道路工事費からすれば容易い事で完成、僻地は野獣の住む山河へと変貌しています。

戦後の経済のみの追求は子育てを間違い、学問の意味すら忘れてれ、働くとは何か?

日本の原野風景を根こそぎ壊したのは林野庁、戦後の天皇の植樹祭は山河の意味すら判らぬ林野行政遂に自然が崩壊し

今度はこの国今後は養う若者は遂に夢も希望もなくしてこの国を滅ぼしました。国会も議会の審議でなく選挙を意識しての大衆迎合まで朽ち果ててきました日本はもうおしまいです。

私流ですが「世界の視点でわが国を視れば今後は文化の構築は何一つ作りへ無いのである」ユネスコの世界遺産とは過去の先人が造り保存し辛うじて残った物のみ。

(戦後の家族の遺産、贈与税とは払う金が無く伝統文化財的遺産を解体し更地にして土地を分散し納税、(此れが誠の日本を解体した大きな理論)。

上記は私が山間僻地で30年間23歳で独立し有りとあらゆる商いを変えて家族を守り生きてきましたが、地方では夢も希望ももてなく上京し現在に至っています。もう20回商いを替えてきていますよ

「若者よ学問は過去の紙くずである義務教育が終わればいち早く、働いて飯の食える人間になれ此れが基本。

先生とは紙くずを読み幼子へ伝授するだけです倫理や道徳を教える力は有ろうはずが無い〜誰でも出来る安全な給料取り、公務委員はそれ以上に人生の旅の出来ぬ屑に等しい、イライラのハケグチが酒の場であるから尚悪い、遊び方を知らない子供であると常に話すわずかな、戯言。



BACK  INDEX  NEXT




Toyonaka Institute of Art & Design