HOME交換会1交換会2[無料版] 交換会[BBS版]
にわとり掲示板 にわとり画像掲示板鶏小屋掲示板 軍鶏板
ウズラ板 にわとり質問箱ドネーション




NO.9397   EM菌を使った発酵飼料  山崎  2007/12/23
はじめまして。突然ですみませんがEM菌を使った発酵飼料の作り方を知っている人がいましたら返事下さい。


NO.9400   Re: EM菌を使った発酵飼料  佐藤瑞雲  2007/12/23
皆様お早う御座います、

昨日は13時から16時まで千代田区内幸町の日本記者クラブで

(講師、東京大学大学院農学生命科学研究科食料科学研究室、教授、清水誠氏)(栄養学の視点、女子栄養学、学長香川芳子氏)(医学疫学の視点から、桜美林大学、大学院、老年学教授柴田博氏)


「牛乳と健康」講演会に参加しましたが
「鶏の飼育を基本として自分なりに比較拝聴して来ました。

最近のメディアのいい加減な報道は生き物の持つシステムを狂わせて製品化し「固体の値段を引き上げて来ています」デメリット有るのみ、

本来牛乳の持つ素晴らしい物を?低脂肪?00が沢山含まれていますとPRし如何にも牛乳本来の物より人間の足らない物を補うかのように店に並ぶが?此れをまともに受け止め買う姿は
将に「都会ではセブンイレブンにしか食品は手に入れにくい現状」

大量鶏飼育となにも変わらない現状であります
さてこれ等をより自然に近い飼育の仕方が数多くの微生物の摂取でありますが

ヒントは固体の持つ鶏の腸内で活躍します微生物に餌を与えるのが山崎様の疑問であり研究心でありましょうが?基本はあくまで実践し鶏飼育結果の現れが自然にちかずいたと言いたいのです。

山河に住む生物を摂取し生きています生命体は全てが生かされてこそ子孫繁栄で有りますが「人間が環境を変える事で物により大量に増やすことは可能ですがマイナの部分が必ず有ります
となりますれば自然を壊したくないのです

牛乳がAとすれば、卵もAと同じ摂取が出来ています即ち
卵は親から生まれたときには既に親からサヨウナラでありますから

卵その物が如何に生命の源として元気な雛が生まれるかは「母鶏の健康の力関係であり」人の見る卵の中身でなく色艶を比較ではなく健康の元が力が有る卵でありましょう、子牛は生まれた日から離れるまでに乳を飲む事で約?半年ぐらいでしょうか確りとした牛に成長するのですが全ては乳に含まれた成分と機能であります、

人間も上記となんら変わりませんが私たちの腸内にも可也の微生物が住むから長生きをするのでしょう、

>EM菌を使った発酵飼料の作り方を知っている人がいましたら返事下さい>

此れは私も過去に使いましたが?これ等の菌が特別鶏に影響を与えるとは疑問であります私が「サルトーゼ25」を20キロ18000円で使いましたが所轄に相談しましたら枯草菌コウソキンは何処にも存在しています、常に何らかの形ちで摂取
していますとのご指導に感謝です、摂取菌の数が多い方がより良い醗酵餌ではなかろうか?

山河の腐葉土にはEM菌も沢山存在しているのです先ほどの低脂肪の牛乳と同じ事です、自然の姿で飲むことです、餌として与える事であると、講習会の私なりの結論ですが?

(共存共栄する有用な微生物の集まり」の意味の造語であり、通称は EM菌である)が?堆積物内に住む昆虫も大切な働きをしています故に、

EM菌無料で有るならば頂使うのも損はしないが?偏る処がデメリットではと思います、纏まらずに申し訳有りません。

NO.9401   Re: EM菌を使った発酵飼料  志摩コッコ  2007/12/23
山崎様
私は、米のとぎ汁を2Lのペットボトルに入れてそのとぎ汁と砂糖を大きいスプーン一杯入れて一寸温めます(砂糖がとけやすいので)それとEM1をキャップ3杯入れてます。気温の変化で夏は3日、冬は5日ぐらいで醗酵してきます(甘酸っぱい匂いがしてきますね)注意するのはペットボトルの中の液が醗酵するのでパンパンに膨れてきますが、キャップをはずして空気を入れ替えて、上下に振って又置いておけば使えます。その使用したのは洗わずに次ぎ使うと又その残液が醗酵を早めますね。それを生野菜とか、おから、ぬか、のこくず、パンの耳等と一緒にポリバケツに入れますと(ふたをすること)熱が出てきますのでそれを自然発酵飼料の素で使います。

NO.9403   米のとぎ汁発酵液  テン&シマ  2007/12/23
米のとぎ汁は入浴後の残り湯にペットボトルを放り込めば早く、簡単に発酵しますね。
鶏用に限らず、植物に利用したり、発酵液の上澄み部分を入浴剤替わりとしてお風呂に入れたり(特に冬場は肌がカサカサになるから良いみたい。)利用範囲は広いですね。

鶏餌として発酵させる事については・・・
実はまだ、人にアドバイス出来る程の経験、成果がないので期待には応えられませんが、まあ、適当にかつ、試行錯誤しながらやっています。
EM菌って言うのは、適当にやってもそれなりの発酵はするのですが、すぐに『乾燥』の方向に向かうので「ホンワカ、しっとり」の状態がなかなか保ちづらい・・・(乾燥して悪くは無いんですけど・・・)

私の町では6年ほど前からこのEM菌に力を入れていたのですが、市町村合併されて以降、助成金が出なくなり財政的に苦しくなってきました。
今は年会費1200円で年間合計500mlX24本まで(追加は1本50円)と成りましたが有志の(?)人達で作ってるから、とっても安いです。

ともかく、最初の発酵は他と同様に米糠を使って、米のとぎ汁発酵液(もしくは濃い目にEM菌を水で薄めて)米糠と混ぜ、気温(季節)によりますが、発酵熱が出てきた頃に他の物を混ぜていけば良いのでは・・・?
まあ私の場合、気温の高い夏なんかだと、米糠とおからを最初から同時に入れたりもしていますが、その時気分で、籾殻(生)もしくは、籾殻燻炭、カンナクズなんかも入れたりします・・・でも、これが良いのか悪いのか・・・・・?
まあ、このEM菌は鶏の餌や床だけでなく、少量を飲み水に入れる方法も有りますから・・・これなら簡単です。
山崎さんも自分なりに試行錯誤してください。

NO.9406   Re: EM菌を使った発酵飼料  金山道場  2007/12/24  [ URL ]
今日は、

皆様説明取っても分かりやすく素晴らしいです。
天然の塩をチョット入れるのをお忘れなくお願い致します。

私は、ボカシを作る時は孵化機の中に入れます。
今では、やっていませんが、現在は天然醗酵菌をドラム缶で100リットル作っています。

楽しい楽しい、醗酵飼料作りを遣っています。

来年は鶏さんにウコンを与えたいと思って栽培使用思っています。

BACK  INDEX  NEXT




Toyonaka Institute of Art & Design