HOME交換会1交換会2[無料版] 交換会[BBS版]
にわとり掲示板 にわとり画像掲示板鶏小屋掲示板 軍鶏板
ウズラ板 にわとり質問箱ドネーション




NO.9328   ウコの歌声。  ラニ  2007/12/03
我が家には、現在白烏骨鶏のオスが2羽います。
1羽は佐藤様から譲っていただいた子(名をミロ)、もう1羽は事情により
飼えなくなったお宅から引き取った子(名をアッキー)です。

2羽とも毎朝一生懸命コケコッコ〜!しているのですが、
この2匹、別種かと思う程声が違います。
アッキーは高音ボイスでよく透る声でかなりはっきり
「コケコッコ〜」と言います。
一方、ミロはかなりの低音で、ウゥ〜ウウゥ〜!とまるで
唸っているかのようで、お世辞にも「コケコッコ〜」には聞こえません。
しばらくすればコケコッコ〜!になるかなぁと思いきや、
日増しにウゥ〜ウ〜!率が高くなり、姉も「ミロ、声が獣みたい〜(笑)」と
笑ってました。
そんな風でミロの声は低音な為、ご近所に全く響かないし
私個人としてもミロのハスキーボイスの方が好きなのですが、
ウコって基本、声は低音気味なものなのですか?
それとも高音気味ですか?
何分ウコ飼いが今回初めてなもので、どっちの声が本来の
ウココッコ〜!なのか判りません。

ちなみに両方白ウコですが、見た目にもだいぶ差があって、
アッキーはミロに比べ、体格も鶏冠もかなり小さめです。
鶏冠の色もミロが赤黒いのに対し、アッキーはとても赤いです。
月齢的には同じぐらいの子のはずなんですが。。。

ということで、皆さんがお飼いのウコはどんな声で鳴いてますか?


NO.9329   Re: ウコの歌声。  しおら  2007/12/03
ミロはアッキーに気を使って大きい声で鳴けないのでは?
ミロには下克上を期待します。

NO.9335   Re: ウコの歌声。  佐藤瑞雲  2007/12/04
お早う御座います、昨夜の雨は小松菜、青梗菜に恵みの雨です

さて、鶏が生まれて小さな可愛い声でピィーピィー鳴き
月日が経つに連れて声は変化しますが?
品種では可也方向の違う謡い方をしますし
此れを楽しみ祖先〜先人は文化財として保存されていますが?

声を活字として書き残す文化は未だに?各地の図書館でも国立国会図書館でも見つかりませんでした、4年前から我が家の放し飼い鶏がなぜ夜中に謡うのか?草原でなぜ警戒音を発して姿を消すのか?籠の鶏とは大きく違う、言葉なしでは相手に伝わらないのでしょう、良くしゃべる?

これ等を毎日声の分析し書き込んだのがニワトリ言葉でありますが?なんと19の発生する言葉でありますが19の中には、毎日アピールします、コォ〜ケ〜〜コッコ〜〜ウ〜〜〜の声は数に入れていません此れだけで恐らく20近くの謡う声がありましょう。

これ等を活字で書き込む技は学問に有らず感性がどれだけ聞く人に有るかでありましょうが?お陰で日本には漢字、ひらがな、カタカナと誠に文化のありがたさを感じています、

日本人が声の文化として伝承される数も皆様がご存知、芸事は13も有ります「韓国では葬儀に泣き屋さんを雇い盛り上げる儀式も有ります」

このように人に見せ聴かせるる文化と同じで鶏たちも子孫繁栄の儀式で謡う此れが鶏の声伝承文化でありますが?孤独で謡う鶏は基本の言葉でありますが?物まねをするのも鶏です、

昭和46年当時、豊後の国荒城の月の作曲されました岡城跡で私はNHKの収録された鶯の声をテープに録音し訪れる観光客に聞かせるため、藪に隠し聞かせていましたが?

結果として我が家の九官鳥が先に覚えて谷に向かい365日ホ〜〜ホケッ〜キョ〜〜〜ゥと謡い谷に住む鶯は今も住み、晩秋はチャ〜チャ〜の声で謡う目立たぬ時期〜春はホ〜ホ〜ケキョ〜〜と謡う此れも環境を旨く生かす知恵かも鳥を見習うが由、

此れが日本文化の芸を実感する春夏秋冬の出来でありましょう環境が声も変えるのです
幸鶏は大きな声でアピールするのです〜祖先に合掌。

NO.9340   Re: ウコの歌声。  ラニ  2007/12/05
●しおら さま

>>ミロはアッキーに気を使って大きい声で鳴けないのでは?

それは無いと思います。
アッキーは木の葉が風に揺れるだけで飛び上がってしまう程のビビり君で、
メスに脅されても尻尾を巻いて逃げるチキンです(両件、大袈裟では無く本当です)。
本当にどうしてそんなに?というぐらいビビりで、一度何かの拍子に小屋から脱走して
1羽になってしまった時はビービーと情け無い声で叫んでいました。その声を聞いて
何事かと庭に出たら、アッキーが半べそ状態ですっ飛んで来ましたよ(^^;)

一方でミロはアッキーと正反対の血気盛んで物怖じしない男前です。
女の子にも興味ありありで、子孫繁栄にかなり有望な子だと期待しております。

両者一緒の小屋に入れていた頃はアッキーもコケコッコ〜とやらなかったんですが
(頂いて来る前からコケコッコは始まっていたそう)、小屋を分けてからは鳴きだしました。

●佐藤 瑞雲 さま

>>お早う御座います、昨夜の雨は小松菜、青梗菜に恵みの雨です

野菜を育てて思うのですが、人の水遣りはどんなに気を使っても雨の足元にも及ばないですね。
雨の後の野菜たちは驚く程元気です。

毎回、佐藤さまのお話は色々と勉強になることばかりです。
コケコッコ一つにしてもそれぞれ個性。人の歌声が個々それぞれ違うように
烏骨鶏だってそれぞれ違う、そう言われてみれば納得です。

しかし体格や血にも大いに関係していると思うので、私個人の趣味で
ミロの子孫を繁栄させていきたいと思っています。

所で、ブラマのオスが未だにコケコッコしないんですが、
ただの奥手でしょうか。
群れを見てる分にはミロよりも強く、リーダーのようですが。。。

NO.9341   Re: ウコの歌声。  佐藤瑞雲  2007/12/05
ライトブラマー大型鶏は確りした固体になるのに2年掛かりますよ、

勿論謡う声も練習を重ねて上手になりますが、我が家の兄弟もまだ謡いませんよ?娘は4羽が産卵を始めました、放し飼いですから走りまくって、スマートです足の毛が刷り減っています

カラスが来ても悠然としていますが?その内怪我をしなければよいがと心配です。

醗酵の基本〜腐葉土をギュギュ詰めて圧力缶に入れて送りましょうか?」娘の孤軍奮闘が年寄りの心を騒がせる?〜〜可愛そうでね?ブラマーの事微笑む。

声良鶏は3年目位から本格的なワビサビの声で聴かせてくれるのですよ満1年はヒョコですから。

NO.9343   Re: ウコの歌声。  ラニ  2007/12/06
●佐藤瑞雲 さま
やはりブラマはゆっくりと成長するだけなのですね。
私もそうなのかなぁと思いつつも、何せ目の中に入れても
痛くない程の可愛い子たち。ついつい いらぬ心配をし、
何かあるとすぐ「はっ、大丈夫かしら?!」と慌てふためき
毎回ここで助言をこうてしまう情け無い新米ママです。。。

腐葉土は、前回佐藤さまに教えて頂いた方法で1樽作りました。
まだ醗酵飼料作りがヘタな私にはかなり助かる樽となってます。
飼料も今は湯気がたち、良い香りがしています。
なのでもう少しこれで頑張ってみたいと思います。

昨日は、姉家族とお墓へお掃除に行った際、ここがチャンスと
お墓の落ち葉をワッサリ頂戴してきました。
これらも小屋の床や腐葉土作りに使いたいと思っています。

佐藤様宅にはもう一度、いつかお邪魔させて頂きたいと思います。
沢山のお話と飼育環境を再度学ばせて頂きたいです。

BACK  INDEX  NEXT




Toyonaka Institute of Art & Design