HOME交換会1交換会2[無料版] 交換会[BBS版]
にわとり掲示板 にわとり画像掲示板鶏小屋掲示板 軍鶏板
ウズラ板 にわとり質問箱ドネーション




NO.7969   にわとりの里親求ム!  サユ子  2007/02/10
お願いがあります。堺まつりでヒヨコをいただいて育てていたのですが、4ヶ月・・・すくすくと育って、立派なオスのニワトロになりました。春になったら、庭に鳥小屋を置いて飼おうと楽しみにしていましたが・・・最近大きな声で鳴くようになってきて、住宅街では飼うのは無理だとゆうことに気がつきました。どなたか飼っていただけないでしょうか?


NO.7971   自己満足はやめましょうよ  庭男  2007/02/10
>>住宅街では飼うのは無理だとゆうことに気がつきました。どなたか飼っていただけないでしょうか?

飼っていただけないでしょうかと言うなら、
メールぐらい公表してもいいのでは?
ヤフーのインスタントメールでもいいじゃなですが、

はっきり言っておくが、貧乏人は最初から鶏なんか飼わないことですよ。
すいません、本当のことを言ってしまいました。

NO.7972   真夜中に、、公園に放せばいいんです  庭男  2007/02/10
そしたら公園のカラスは大歓迎で追っかけまわして、
一時間もしないうちにミンチになって極楽ですよ。

ご自身の「愛情」は深いものを感じたいが、
現実を見てただただ誰か鶏を大事に飼ってくれる人を見つけたいんですよね?あなたは?

私は優しい人間だから「悩んでます?」ですか?
あなた、、ニワトリより惨め人間だと思います、はい。

成長してくださいね。

NO.7988   Re: にわとりの里親求ム!  とり年  2007/02/11
私も同じ悩みです。
都市部の狭い家に住む所謂貧乏人ですから、飼うことができません。
何度も飼いたいと思いましたが、踏み切れずに踏みとどまっています。
雄雌2羽ペアか雄鶏を1羽だけ飼いたいのです。猫の額ほどの庭の先は住宅が密集。
近所では犬を外で飼っているところすらありません。大型犬でも
騒音に気兼ねして家の中で飼っているようです。

それならばと、鶏も家の中でケージ飼いすることも考えました。

私の寝てる横で毎深夜2時3時に鶏が雄叫びしても、私は多分
大丈夫だと思いますが、家の中で暮らすことは鶏にとって幸せなのか、
庭で地面をつつきながらコッコできなくて幸せなのだろうか、
そう考えると飼わない方がいいと思えてきます。
休日には車の助手席に乗せて、海や山に連れ出して自然の中で
コッコさせることも考えました。でも車で毎週連れまわされたら、
鶏にとっては逆にストレスにならないか、コッコすることを楽しんで
くれたとしても、所詮は週1回のこと。毎日コッコさせられないのは
不甲斐ないと感じて、やはり飼うことはできないのです。
昨日もペット屋さんの鶏のケージの前で数時間見てきました。

NO.7989   Re: にわとりの里親求ム!  佐藤瑞雲、  2007/02/11
とり年様、皆様〜〜心配はご無用です

鶏はどんな環境にも合わせてくれていますから大丈夫
確かに大型鶏は運動しないと無理でしょうがチャボ最高品種

一番大事な条件は床面積が狭くても頭の上に止まりを作り飛び上がれる用にしますと本来の鶏の飼育が出来ますよ
鶏が自分住む自宅内で暮らせるのを鶏は幸と感じていますよ
生活のパターンを習得してバランスは彼方より鶏の方が利巧かも微笑む、ですが言葉を理解出来ていますから話しかける事ですよ〜〜コッコ〜チヤン〜〜と声をかけますと羽をバタバタして喜びの最高のサインです、繰り返しのつみ重ねが遂に
17の言葉が確立できました。

休みの日は海岸へ素晴らしい事ですよストレストンでもない喜びます「輸送は片すり合わせる小さな箱が鶏は安心ですよ」

室内は(チヤボに限ります)指導のもとで都内のマンションでは声良鶏が元気に綺麗なお嬢さんが共に暮らしています。

〜〜〜挑戦してください期待していますよ〜〜〜〜

NO.7994   Re: にわとりの里親求ム!  のしゅ  2007/02/13
庭男さんもお口が悪い。貧乏かどうかは知りませんが、ただやはり鶏を飼うには最低限の予習が必要です。
鶏が大声で鳴くのを知らなかったわけではありますまい。それとも雌鶏だと思ったのですか?
同じ過ちを繰り返さないためにお教えしましょう。縁日のヒヨコは基本的にオスです。
あえてメスを置いてある所もあるようですが、恐らく相当運がよくないと巡り会いません。

11月頃から増えるんですよね、「譲ります 普通の鶏」という交換掲示板への書き込みが。
あえて言いますが、縁日上がりの、しかも雄鶏など好んで飼育する人はいないと思います。
どうせでしたら捌いて食べてあげてはいかがでしょう。残酷だと思いましたか?そんなことはありません。
本来ならばヒヨコの時に選別ではじかれ数日の命だったところをせっかくあなたに救われたのです。
4ヶ月生き延びただけでも儲けものなのです。近所に敵を作る前に何とかしたほうがいいでしょう。
2月末に知り合いと鍋をやります。あなたの鶏が鍋の花形となっても良いなら、引き受けます。
では、覚悟ができたら交換掲示板へどうぞ。
何か意見がありましたらこちらの掲示板へ返信していただけたら幸いです。

NO.8007   Re: にわとりの里親求ム!  とり年  2007/02/15
佐藤様
貴重なご意見ありがとうございます。
家の中での飼育や車で連れ出すことも、大丈夫そうなことを
お聞きし、少し勇気付けられました。責任を持って最後まで
飼うことができるかどうか、そして鶏の幸せを考えてみたいと
思います。

庭男様、のしゅ様
ヒヨコがかわいいから飼う、大きくなって鳴き声に困惑して手放す・・・こういったこと(悲劇?過ち?)が何年も前から
毎年毎年、日本各地いたるところで繰り返されてきていて、
愛鶏家としては「またか」とお嘆きなのは理解できます。
よく考えれば、予測できることなのも確かです。
しかし、近年では成鶏を見る触れる機会もない人も多く、
まさかこんなに大きな鳴き声で、まさかこんな早い時間
(3時、4時)から鳴くとは知らず・・・といった人も多いのだと思います。とは言っても責任を免れるわけではないですが。
個人的にはヒヨコ釣りが一番の元凶だと思っています。
赤や青のスプレーで塗られたヒヨコは見るに忍びません。
動物愛護団体は鯨やイルカ捕獲禁止や動物実験禁止を
ヒステリックに訴えるよりも、動物を玩具と化している
ヒヨコ釣りや金魚すくいを糾弾すべきです。

サユ子様
鳴かなくする方法は、小屋を真っ暗にしたり、首が
伸ばせないように天井を低くするとかいくつか
あるようなので、あきらめる前に試されてみては
いかがですか?飼われている鶏さんに愛着もおありの
ようなので、可愛い鶏さんとサユ子様のお互いの幸せの
妥協点を探ってみては?

NO.8011   Re: にわとりの里親求ム!  inbakohan  2007/02/15
密集地での飼育は経験上困難だと思います。鶏種の選定、鶏舎の工夫をしましたが、納得できる成果はありませんでした。まだまだ努力や工夫が足りないことは承知していますし今後の研究課題にしています。そこで、都市近郊でも遊休地がありますので、そこに鶏小屋を設置すればよいということに思い当たりました。私は印旛湖畔に高床式の自動給餌、水設備を整えた小屋を作り定期的に愛鶏に会いに行くことにしています。有余る卵や畑の作物をお土産に帰宅するこの頃です。

NO.8021   わたしも見ました  楽しく見ています閲覧舎  2007/02/17
inbakohan 様すばらしいですね私も真似をして見ますが

指導をお願いしたい具体的にどうしたらお会いで来ましょうか
宜しくお願いします私は埼玉在住です。

NO.8024   Re: にわとりの里親求ム!  inbakohan  2007/02/17
楽しく見ています閲覧舎様
 分かりました。メールを頂けば連絡します。

NO.8027   Re: にわとりの里親求ム!  楽しく見ています閲覧者  2007/02/17
印旛湖畔さまお返事様有難う御座います

仲間をお連れして訪問したいと思います、此処の掲示板で何時も新しい出来事を楽しみにしています仲間に連絡して先生の都合の良い日に合わせたいと思います、佐藤さんは先生を雲上人と書き込みしていましたどのような先生か楽しみにしています、宜しくおねがいします。

NO.8040   Re: にわとりの里親求ム!  庭男  2007/02/20
>>昨日もペット屋さんの鶏のケージの前で数時間見てきました。

ほんとに親近感が沸きます。

将来ペット屋をする気がなくても、、、
自分はペット屋さんだと周りを騙して、鶏を飼えばいいんだと思います。


NO.8058   Re: にわとりの里親求ム!  とり年  2007/02/25
一読者様?
あのトリのことを覚えていた方がいらっしゃったとは・・・
ちょっと嬉しかったです。
今でもたまに杉の木の根元のお墓に煎餅と水をやりにいってます。
杉の木の西側、かつてトリが遊んだ草原は開発されて何やら造成中です。
お墓は杉の木の根元で東向き。その東の方向には梅林があって、
今の時期は紅梅や白梅が満開。杉の木の下に立つと時折り良い香りが風に乗ってきます。
南には蓮田があり、水鳥が羽を休めています。心が落ち着く場所です。

NO.8074   Re: にわとりの里親求ム!  佐藤瑞雲  2007/03/03
梅香る日とり年様〜皆様穏やかな陽ですね

我が家も獣による怪我やトラブルで亡くなる鶏たちは火葬していますが焼き灰は果物の木の元へ散布し耕しています、柿やイチジクが実るとき矢張り生き者へ感謝です。

我が故郷の檜山に古い梅の株が有りましたが暗い地面より天に向かい成長した豊後梅80年生是を盆栽にして30年経ちました千葉まで運び毎年故郷の香りを放つ時、

思い出すのは〜荒城の月の岡城跡であります〜昭和46年よりユースホステル、旅館で城内のガイド思い出すな〜〜。

梅香る〜香待梅〜コゥジバイと命名今は〜地元有料ホーム白松の郷里で毎年今年は6鉢展示しています。


NO.8086   Re: にわとりの里親求ム!  inbakohan  2007/03/05
はい
印旛です。


NO.8087   Re: にわとりの里親求ム!  マリア  2007/03/06
私も、1回サユ子さんと同じくひよこ(オス)から育てた事もありました。
でも小屋を作るの失敗して逃亡して捕まえるの大変でした。
実は、オスのニワトリは時々朝と勘違いして夜に「コケッコッコー」と鳴いてしまう事もあります。
他のスレで悲劇と書いたのは、おばあちゃんが、蹴った後網戸が、壊れてしまいましたが、後で知らない間に何者かに殺されてしまいついでに肉まで持っていかれました。
たぶん、動物だと思います。
動物と言っても何に襲われたのかいまにも分かりません。

BACK  INDEX  NEXT




Toyonaka Institute of Art & Design