HOME交換会1交換会2[無料版] 交換会[BBS版]
にわとり掲示板 にわとり画像掲示板鶏小屋掲示板 軍鶏板
ウズラ板 にわとり質問箱ドネーション




NO.7552   「鶏の日常」  ふみまま  2006/11/08
メールアドレスを公開しないまま 書き込みます。
私の性格で ROMに徹する仲間になりたくないのです。
問題なら、管理人さん 削除してください。

匿名さん、おっしゃるとおりです。
鳥インフルエンザの4回目の冬がもうじき来ます。
4年前までとは違うのです。
鶏小屋とネットで覆った放し飼いの空間のみで徹底して暮らすのです。この11月より (畜産試験場で教わった)逆性石けんで道具を 月1で洗浄することに。小屋の周りに消石灰をまき、つねにうっすら白くしておく。野鳥と徹底的に隔離。
鳥インフルエンザと似た症状を示すという ニューカッスル病対策もかねて。
問題が発生して、うちが当事者になったとき、あるいは巻き込まれたとき、今までこれだけのことをやってきた。公に向かって、きちんといえるように。 

「鶏を飼ってるなんて…」とは、友人も近所の人も親戚も言いません。唯一、同居の姑さんだけが言いました。私にはっきり物言うのは姑さんくらいなモノです。(ありがたいと言えばありがたい。うんざりと言えばうんざり。笑)

ワクチン接種のきっかけがつかめていません。
犬の予防接種のように、
1000羽単位のワクチンを、多くの飼い主で分け合い使用する仕組みが あればいいのに…。行政が行動するのを待つのか?

ワクチン接種する?しない?でも 意見が分かれるのです。
同じペットでも 室内飼い派 外飼い派。
配合肥料の栄養バランスを 理想的という人も。
手作りの発酵飼料を 最高という人も。
みんな自分の条件に合わせて飼い方を選び、
自分のやり方が1番だって、思ってるんじゃないですか。
もめて当たり前 意見が分かれて当たり前。
認め合いましょうよ。
私を含め、素人がいっぱい。どんどん意見を言って、
間違っていたら、間違ってると指摘し、
間違いを認めたら、謝り訂正し。
意見を違えても、認め合う。(許せんと思うのは、おかしい。)
学び会う場、情報提供の場にしましょう。

私はもう、びびりませんとも。

うちのウコたちに どうするのが1番いいのか。
それを知るのに ココは大切な掲示板なんです。
話題を 「鶏の日常」に戻してください。


NO.7553   訂正  ふみまま  2006/11/08
訂正
配合肥料→配合飼料
学び会う→学び合う

NO.7554   Re: 「鶏の日常」  匿名  2006/11/08
ふみままさん、ワクチンは1000羽と思うから抵抗が有ります。一本に入っているのは1gも有りません。1回1本と考えると気楽です。犬などで混合ワクチンを打てば結構な値段に成りますが、鶏用は700円〜3000円位で入手出来ます。獣医、獣薬問屋などにより値段は一定では有りませんが、1本と考えれば安い物です。以前に数羽の愛玩目的のチャボからニューカッスルが発生し養鶏場に感染を広めた事故が有ります。損害賠償は莫大な金額で有ったとも聞いています。現在は産業養鶏はワクチンが義務化されていますので感染は無いでしょうが、移動制限は掛かります。やはり保証でしょう。ニューカッスルはワクチンで防げます。ワクチン要らずを主張する書籍も有りますが、危険です。数億、数十億の金額を保証できる経済力が有れば別ですが、まず一般人の一個人には保証できないでしょう。本の執筆者は書きっぱなしで保証してくれませんよ。鵜呑みにして怠ると大事です。2〜3千円の事で一生を保証の為に生きるなんてつまらないと思いますよ。

NO.7557   Re: 「鶏の日常」  迷走  2006/11/08
ニューカッスルが発生し養鶏場に感染を広めた事故が有ります。損害賠償は莫大な金額で有ったとも聞いています。

何処でですか?(嘘ですよ)根拠なし保障の義務は有りません

(現在は産業養鶏はワクチンが義務化されていますので感染は無いでしょうが、

(有りますよ)

移動制限は掛かります。やはり保証でしょう。ニュー
カッスルはワクチンで防げます。ワクチン要らずを主張する書籍も有りますが、危険です。

(危険では有りません)

数億、数十億の金額を保証できる経済力が有れば別ですが、まず一般人の一個人には保証できないでしょう。

本の執筆者は書きっぱなしで保証してくれませんよ。

(文屋を馬鹿にするな)批判をするな


鵜呑みにして怠ると大事です。2〜3千円の事で一生を保証の為に生きるなんてつまらないと思いますよ。

(嘘だワクチンに頼れば生きている限りワクチン、医療機関に頼る事に)

体力を保持すれば良いのですよ是は(批判では有りませんので
答えをお待ちするのみです)

NO.7558   Re: 「鶏の日常」  Hima@管理人  2006/11/08
たとえば私がそのワクチンを一本購入して、
小分けしたのを希望者の皆さんに3百円(送料込み)くらいで郵送するなんてのはどうでしょうね?
容器は弁当につける醤油入れ(お魚の形のやつ)を使って封筒で送るわけです。
容器はそのまま目薬のようにして使えますし・・・<笑>

NO.7559   Re: 「鶏の日常」  迷走  2006/11/08
管理人様、凄いことですね

是非お願いしますよネットワークですよ

例えば0月0日何処の誰が、次は何処ですよ、いいですね
お願いしますよ

(二種混合ワクチンは何時でも直ぐ手にいりますよ、安く)

一瓶で1000羽分ですから、それはそれは小さな穴からスポイドで垂らす目薬の5分の1ですみますから、何時も余りポイ
焼却していますから。



NO.7560   Re: 「鶏の日常」  Hima@管理人  2006/11/08
ワクチンの有効期限とか保存法(郵送時の環境)とか
それに薬事法(薬品ですから)の問題とかいろいろあるのではと気になります。

個人的に知人に手数料だけで配るということなら大丈夫でしょうか。

NO.7561   Re: 「鶏の日常」  ふみまま  2006/11/08
ワクチンのタイプは 「生ワクチン」 
(人間は「ポリオ」でおなじみ。ハンコや注射器ではなく、直接飲みます。小さいお子さんをお持ちの方はご存じ。)
鶏には、目薬のように点眼する。あるいは、飲み水を制限した後、必ず1,2時間で飲みきれる量の飲み水に調整して与える。
注射器も、筋肉内注射の技術も要らない。
難点は、
開封したら1、2時間で使い切らなければならない。
保存ができないのです。2,3時間で無効です。

だから、
ワクチンの方が分散するのではなく、
鶏の方が(できれば1000羽)集合する、なにかアイデアがあればいいのですが…。

NO.7562   Re: 「鶏の日常」  迷走  2006/11/08
ふみままさんの、おっしゃる事は正しいのです

ワクチンは開封後は速やかにと有りますが
平温70時間冷蔵庫では、眠り?かこれ以上は秘密これ以上はせませ。

一ヶ所で集まり、次に000羽、また獣医師会からお目玉か
クワバラ、クワバラ。

NO.7563   Re: 「鶏の日常」  迷走  2006/11/08
ふみままさんの、おっしゃる事は正しいのです

ワクチンは開封後は速やかにと有りますが
平温70時間冷蔵庫では、眠り?かこれ以上は秘密これ以上はなせませ。

一ヶ所で集まり000羽、二、次に000羽、また獣医師会からお目玉かクワバラ、クワバラ。

NO.7565   Re: 「鶏の日常」  ふみまま  2006/11/08

迷走さん、問題ありましたか?
1000羽集合は 無理ありすぎだとして。(笑)

例えば、「どこそこで、ワクチン接種する予定だが、
お近くの方は、ご一緒にどうですか?」
みたいなお誘いの情報を、楽に入手できる仕組みみたいなモノ
を イメージとして描いています。
鶏はもちろん 鳩など、外飼いの鳥類 すべて幅広く。

NO.7566   Re: 「鶏の日常」  迷走  2006/11/08
ふみままさん、お手数かけましたなー

是はあかーーん止めときましょう。あかんわ。

NO.7567   Re: 「鶏の日常」  ふみまま  2006/11/08
うーん。
鳥の飼い主同士のネットワークを持てる立場の人と言ったら、
獣医(開業医)さん?
鶏、鳩等、鳥を診る機会のある獣医さん。

この時勢のニーズとして理解し、
鳥の飼い主同士を 積極的に 取り持ってくださる。

そんな動きが、あちこちで、生まれないモノか…と。

「にわとり・ひよこ質問箱」の「ワクチン接種」にカキコまれたDarkWolfさんの経験が ヒントになってるんですけど。

夢?

NO.7568   Re: 「鶏の日常」  改善  2006/11/09
ふみままさんの
まっすぐな考え方に賛成
獣医師会が反対する理由? ワクチンの取り扱いが難しいから? それとも利益が減るから?? 獣医師さんが参画していけば慎重な取り扱いが可能では? 改善を求められてる社会情勢の中で 規則だからとか・・・あれがこうだからとか言っていたら逆に獣医師会がたたかれませんか? 大惨事に歯止めをかけていたのは獣医師会だったとか?
素人意見ですいません 

NO.7569   Re: 「鶏の日常」  迷走  2006/11/09
改善さん、ふみままさんおはよーさん

矢張りそうでんね?ここにこらしゃるみなはんも
何処の誰か?わからへんし?そぅかてワクチンを有効に
生かしたいし、わからへん。

NO.7570   Re: 「鶏の日常」  ふみまま  2006/11/09
もちろん、どこの誰かわからないもの同士のコミュニケなんて、限界があって当たり前だと思います。
それでも、会話の場があるのは、幸せ。
これは 名もない者の 1つの声に過ぎない。

NO.7571   Re: 「鶏の日常」  ふみまま  2006/11/09
例えば、
1000羽には届かないが、多数のにわとりを飼っていらっしゃる方が、獣医の指導の元 ワクチンを接種する機会に、
「近場のにわとり飼ってるどなたかと 一緒しても良い」と、獣医さんに、すすんで おっしゃってくださると…。
(条件がおありなら、その旨もおっしゃっていただいて。)
獣医さんは自分のネットワークから 条件にあった人を選び出して、取り持ってくださる。
こうして、「にわとり飼い同士のワクチン接種の輪」が
生まれるといいな、と。

もちろん、私のように、あちこちの獣医さんに、問い合わせして、紹介待ちの状態の人間は どれくらいいるかわからないし、

それをまたず、1本のワクチンを うちの4羽のウコのために使い切ってしまうことにするかもしれず。

A県の場合、(A県という地域の特性上、公衆衛生学的見解から、)ニューカッスルは 発生頻度の高い冬を挟んで、秋の終わりと、春先に、接種すればよい(まったく接種しないよりマシ) だそうです。
だから、最低年2回、理想は年4回。
毎回毎回1本分の費用の負担でなくなる日が、
できるだけ早く来るといいです。

NO.7572   Re: 「鶏の日常」  Hima@管理人  2006/11/09
>開封したら1、2時間で使い切らなければならない。
>保存ができないのです。2,3時間で無効です。

わ、そこまでシビアなのですか・・・

ワクチンメーカーに「圧力」をかけて個人飼育者むけの少容量製品を生産してもらうほうが手っ取り早いかも知れませんね。
ここで署名運動とかやりましょうか?<笑>

NO.7574   Re: 「鶏の日常」  ぴよちゃん  2006/11/10
ふみまま様
 こんにちは!もし私の思い違いであったら、すみません。
以前、にわとり・ひよこ質問箱で、私がワクチンについて質問した事があります。それについて投稿して下さっていた事が今の現状につながってしまい、迷惑をかけてしまったのでは・・とずっと考えていました。あまりにも遅くなりましたが、申し訳ありませんでした。

NO.7575   Re: 「鶏の日常」  ふみまま  2006/11/10
ぴよちゃんさん、こんにちは。
どうして、そんなふうにとらえるの?
迷惑だなんて、まったくないわ。
なんにも謝る必要ないんですよ。
気にしてたの? それはいけないわ。

ワクチンのことは、あなたが、質問箱で書き込まなくても、
ずっと以前から、にわとりを飼ってる人なら誰でも、
多かれ少なかれ、気にしてたことなの。
私から言わせれば、不思議なくらい、話題として、いままで登場してこなかった。

それが 鳥インフルエンザが ちまたで、また話題になるだろうことが予想される、冬を目前にして、ようやく、やっと、
書き込んだ。
ということは、
いかに私が なまけ者であるかという証拠(笑)…だよね?
ホントに腰が重いもんで、背中を押すモノがないと、
行動しない。(笑)

ぴよちゃんさんは、(私がかってに想像すると)
10ー30代の若いお嬢さんかしら?
若いって、いいわね。何をやってもかっこいいし。
情熱よね。パッション。
夢と目標に向かってがんばるのよ????!!!
私も、(大きい子持ちのおばさんだけど) 負けないわよ(笑)

掲示板で、いつか、あなたのにわとりのこと 教えてくださいね。

うちのウコは、2の 生後1歳半のレンちゃんが 巣ごもりを 3日前から始めて、うちの子たちとしては、初めてのことなので、少し心配しています。
と言って、何にもしてないんだけど(^^;)
では、また。

NO.7576   Re: 「鶏の日常」  ぴよちゃん  2006/11/10
ふみまま様
 あ〜、そしたら良かったです。(笑)安心しました。ホッ
 でも、あんなに調べるのはとても大変だったでしょうね?ふみまま様の調べた資料はすごく参考になります。
 本当の事言えば、ひよこが家に来るまでひよこや鶏について真面目に考えた事なんて無かったんです。
皆さんの熱意のこもった意見や、それに対する反論などを見ていて、初めはちょっと怖いな〜!って思っていました。でも、それから解決に向けて、老若男女?立場・方向からのいろんな意見・知恵が出てきて、これもネットだから出来る事なんだと思いました。とても勉強になっています。
 そして・・予想の年齢・・残念ですがちょっと超えています。子も2人います。頭脳年齢は予想内なのですが(汗) 
 レンちゃん、無事にママになれるといいですね(笑)
ハッピーニュース楽しみにしています。
 うちは、多分1ヶ月と少しの2羽の雛がいます。白色の雛です。
 これからもよろしくお願いします。  



NO.7577   Re: 「鶏の日常」  ふみまま  2006/11/10
30代でもないの?
その上だとしたら、同い年だったりして。(^o^)
レンちゃんのことは、
男の子いないから、かっこうだけなの。
産卵箱に入りっぱなしだから、
あなたホントはじゃまだからどいてほしいんだけどって、ぶつぶつ言いながら、前の日までのフンとかのお掃除をしました。
巣ごもりをやめさせようとさわると、ガッガッと低い鳴き声。
え?もしかして おっこってる?
人なつっこくて、おとなしい、あのレンちゃんが?
仕方ないから、おなかの下の卵だけ取りだして、
気の済むようにしているの。
「女って大変ね」
と、うちの姑さんに 話しましたら、
「いや、(女は)こうでなければいかん。」と。
この後続くお説教を予想して、早々と退散しましたとも(笑)

こちらこそ、よろしくお願いします。m(_ _)m

NO.7578   Re: 「鶏の日常」  ぴよちゃん  2006/11/10
ふみまま様
 あっ!!・・・すみません!代を歳と思い込んでいました。
30代の初めです。よくおっちょこちょいと言われます。(恥)
 レンちゃんの事ですが、雄はいなくても卵は産むんですよね?ただ、残念ですが赤ちゃんにはなれないでしょうが。
 ふみまま様の文を読んでいると様子が目に浮かび、思わず笑ってしまいました!

NO.7579   Re: 「鶏の日常」  やっと  2006/11/10
前の掲示板らしく
微笑ましい、会話が載って嬉しく思います。
掲示板 復活(^-^) よかった よかった♪
ふみままさんにぴよちゃん ありがとう

NO.7580   Re: 「鶏の日常」  ふみまま  2006/11/10
あら、やっとさん、はじめまして。
他力本願してないで(笑)
やっとさんちのにわとりのことも、いつか、教えてくださいね。

NO.7581   Re: 「鶏の日常」  ふみまま  2006/11/11
SWORDさん、ホントに お久しぶりです。
質問箱では、お世話になりました。

>ワクチンメーカー様が1000羽分でなくて、100羽単位にしてくれれば使いやすいのですが。

ホントに。10の1の価格になるとは限らないけど、使い切れないんだったら、少しでも安い方がいいです。

>ご近所の方と一緒にワクチン接種が出来たら良いかなと思います。

うんうん、
こうして
各地で、「ワクチン接種の輪」が できて、
獣医さんとかも、ニーズの大きさに気がつかれて、
そのうち、マスコミもキャッチして、
行動が、起きて、
ホントに、単位の小さいワクチンが、販売されるようになる!
私たち、少数羽飼いも、
少しでも安心して、にわとりを飼い続けることができる。

わあ、「野望」だわ!

>注射器を使用したり、技術が必要だったりでは

生ワクだったら、注射器も技術もいらない。その代わり、「生きている」ので、開封後の取り扱いが、大変デリケートなのが難点。

>ただ鳥インフルエンザなのですが、ワクチンの効果があるのは旧型になりますね。
多少の変化なら効果はあるのでしょうが、突然変異のウイルスには効果がない場合が考えられます。
それこそ悪意の意思があるかのように変化するウイルス。
過去から何度となく流行り病としてありましたが。
鳥インフルエンザは今の病気ではなくて、昔からあった病気のようですね。
人のインフルエンザは、元々は鳥のインフルエンザだったようです。

にわとりにうつ、鳥インフルエンザのワクチンが あったのですか? 
畜産試験場は、その点は何もおっしゃらなかったです。
型が違うと効果がないから、話に出なかったってことでしょうか?

NO.7582   Re: 「鶏の日常」  やっと  2006/11/11
はじめまして
>他力本願してないで(笑)
恥ずかしや そのとおりですネ(笑・汗)
まだ投稿に慣れていないのと 鶏をまだ飼っていないのと… なかなか参加しづらくて(言い訳・汗)
いずれ鶏を飼いたいと 掲示板で勉強させて頂いてます
またお世話になります ヨロシク〜♪


NO.7584   Re: 「鶏の日常」  藤智恵  2006/11/12
やっとさん、お早う御座います

私は鶏と暮らし始めて4年になりましたが?

飼う為の基礎知識は
図書館や近くへ農家の飼育の仕方を教わりに何回も行きましたが矢張り、いろんな難問題を抱えては

此処の掲示板で勉強させて頂いています
父と国立図書館へは、仕事のついでに行っますが?

飼育に関しては実践されています
「愛好家の方がより詳しく説明をして頂勉強になっいます」

父はアジアの国へ勉強にと先日旅立しました又いろんな話題を持ち帰ると思います今度は

鶏と詩人間の関係を奥地で話してくると喜んで行きましたが?
実の所今が一番静かな時間だねと母と笑っています

先日以来掲示板をお騒がせしていましたが
自分の道は自分で造らんでどすると
道を造り歩き通して来た父です又
今度はどんな事になるのか?心配の種ですが?

トリキチとは父の事ですよね?

今後とも皆様宜しく指導をお願い致します。


ふみまま様へ

NO7585の、お礼の挨拶ですが

そうですね、何事も思いが実現するまでは
家族は何時も非難です、先日は関東地区での話ですが

少年院の収穫祭では、生徒の作文発表の時、観衆ががやがや
騒ぐのに、遂に切れて壇上に駆け上がり

マイクでばか者がーー話をキカンカー、是が親達の態度かー
話を聞きたくないいやつは直ぐ帰れーー

皆目を丸くして静かになりましたが?
私のシヨーも静かに終わり?帰りのお客は変な顔していましたでも

院長先生以下皆様より、注意のお褒め言葉に、
私は安心しました感謝状も頂ましたが、是が父です直りません
おそらく書き込みを見て??どうでしょうか・・
心配ですが私も父には負けませんよ、頑張りますよ、笑。


NO.7585   Re: 「鶏の日常」  ふみまま  2006/11/12
藤智恵さん こんにちは。
良いお父さまをお持ちですね。
私の父は、職人気質、頑固者かつ、引っ込み思案です。
気にすると、部屋にこもり出てきません(-_-;)
そういう意味では うちの父も 心配の種です。(笑)

あの件で、お体に障ったのでは、心配しています。
お体大切にして差し上げてくださいね。
私もいろいろな意味で、無礼を働きました。
どうぞお許しくださいと、
お父様に
お伝えください。

BACK  INDEX  NEXT




Toyonaka Institute of Art & Design