HOME交換会1交換会2[無料版] 交換会[BBS版]
にわとり掲示板 にわとり画像掲示板鶏小屋掲示板 軍鶏板
ウズラ板 にわとり質問箱ドネーション




NO.6687   Hina式孵卵器について  たまりん  2006/04/26
初めまして。
貴HPでHina式孵卵器の作り方というものを拝見した者です。
私は近々鶏の卵をいただく予定で、ぜひHina式孵卵器を
作ってみたいのですが、住んでいるところが離島ゆえ、
「ヒヨコ電球」やサーモスタットが、手に入りません。
サーモスタットはネット通販等で手に入るでしょうが、
ヒヨコ電球の入手先がわかりません。
どうか教えていただけますでしょうか。
また、もしHina式孵卵器を一式譲っていただけるのなら、
ぜひとも譲っていただきたいのですが
いかがでしょうか?
お返事のほう、よろしくお願いいたします。


NO.6690   Re: Hina式孵卵器について  あたい  2006/04/26
ヒヨコ電球もネット購入出来ますよ。
保温電球等で検索してみてください。オークションなどでは安く中古があるかもしれません。

NO.6694   Re: Hina式孵卵器について  やー  2006/04/27  [ URL ]
はじめまして。
私も初心者ですが、今年の夏休みの自由研究に子供と人口孵化に挑戦しようと考えています。
難しいでしょうが楽しみですよね。

で、ひよこ電球(保温電球)をお探しなんですよね。
こちらに有ると思うので一度覗いて見てはいかがでしょうか?
無事にひよこが誕生するといいですね。

NO.6695   Re: Hina式孵卵器について  やー  2006/04/27  [ URL ]
アドレスは前のレスの家マークに入っていますので、頑張ってください。

NO.6696   Re: Hina式孵卵器について  たまりん  2006/04/27
あたいさん、やーさん
ありがとうございます。さっそくのお返事を。
ネットでまずは探してみますね。

NO.6697   Re: Hina式孵卵器について  けんじ  2006/04/27
孵化は意外とかんたんですよ。
注意するのは温度と湿度を一定に保つ事だと思います、あと転卵に手間が掛かるだけです。
ヒヨコ電球ですが保温用の物はお値段が高いので私は普通の電球でやってます(はだか電球、レフ球など)これでも充分孵化します。安く作りたい場合ヤフーオークションなどですべて調達出来ると思いますが。



NO.6698   Re: Hina式孵卵器について  太ったウズラ  2006/04/28
私も電飾用の電球を熱源にしています。
当方はサーモスタットにNISSOのシーパレックス1020を使っています。
このサーモスタットは高精度の為温度幅が少ない反面、熱源へのON/OFFが頻繁になります。そのためかこれまでに20Wのヒヨコ電球に断線故障が2回発生しました。
多少発熱効率が劣ると思いますが、頻繁に点滅を繰り返しても大丈夫な電飾用の電球を使っています。

但しヒナが孵った後、点灯時に眩しい様ですので適当な遮光をお薦めいたします。

やーさん、私も小学生の娘に転卵を手伝ってもらいました。
孵化した時はとても楽しいですよ。是非とも挑戦してみてください。成功をお祈りいたします。

NO.6699   Re: Hina式孵卵器について  やー  2006/04/29  [ URL ]
太ったウズラさん、心強いお言葉有難うございます!
娘さんもお手伝いされたんですね。素晴らしいですっ!

実は私も今ニッソーシーパレックス1020がほしくて探しているのですがなかなか見つからず、有ってもちょっと高額で…。
やっぱりサーモスタットは精密な物の方が孵化率はいいのでしょうか?

NO.6705   Re: Hina式孵卵器について  HAL  2006/04/29  [ URL ]
自分の使ってるサーモは、ガラス温室用のサーモです。
ニッソーより少し安く手に入るですよ。
<Home> 参照してね。

NO.6706   Re: Hina式孵卵器について  けんじ  2006/04/29
サーモのお話ですが私のお勧めはコトブキ工芸社のET−30です。本来は18〜38度まで
新品で約¥2,000ぐらいで入手出来ますよ。
私も最初はシーバレックス1020でした、温度が表示されるので便利ですが、表示が無くてもよければ同等ぐらいのコントロールが出来ます。
いや、それ以上に良いかもしれません、色んな面で
半導体リレー 制度+−0.5度 設定温度がアナログ

但しちょっといじります。
内部にある半固定ボリュームを回し設定温度範囲をずらします。
分解の時に星型ドライバーが必要です。

当然 本来の使い方ではないのですべての責任は自己責任で行ってくださいね。

NO.6708   Re: Hina式孵卵器について  けんじ  2006/04/29
訂正 サーモET−30の本来の設定温度範囲は18〜34度でした。
魚用ですので 鳥の38度までは本来出来ません。

NO.6710   Re: Hina式孵卵器について  太ったウズラ  2006/04/30
サーモスタットは高精度が良いか、とのご質問でしたら私的にYESです。
温度ムラが原因で身体的に不幸な雛の誕生を極力予防したいと思っております。

更に皆様からこんなにも沢山のサーモスタット情報が得られたのは嬉しい限りです。
私がシーパレックス1020を選択した理由は多くの熱帯魚と爬虫類用のサーモが
カタログ値で35℃までの設定だったのに対し、40℃まで設定できる旨が仕様に
書かれていたためです。孵化には38℃が必要ですので単純な発想でした。
他のサーモスタットが利用可能と知って実に参考になりました。

それと、もし雛を親鳥と一緒にしないのでしたら、孵化後の育雛には暫くの間
発光しない熱源が必要です。(ごめんなさい・・・)
暖かい場所と涼しい場所を用意すれば、卵と違って雛は丁度いい場所を
自分で選択して移動しますので、育雛箱へのサーモスタットは不要です。

NO.6712   Re: Hina式孵卵器について  やー  2006/04/30
HALさん けんじさん、これはグットな情報を有難うございます!
サーモスタットにもいろんなものがあり、工夫次第で可能性がどんどん膨らんでいきますね!
育雛箱にもはずせないポイントがいろいろあって生命の誕生とは本当に奥が深いですね。

佐藤さん、「自然体であれ」というご意見、私も大賛成です。
私が子供の頃、亡き母が鶏好きなのもあって、我家に30羽ほどの鶏やチャボを飼っておりました。
そのときはもっぱらチャボのお母さんがひよこ達を孵してくれておりました。なので、まさに「自然体」そのものでした。

大人になり今また鶏を飼い始めた私は、今度は子供達に体験と生命の不思議と感動を感じてほしいと考えています。
それにしても、母鳥の作る環境の素晴らしさに脱帽です。

BACK  INDEX  NEXT




Toyonaka Institute of Art & Design