HOME交換会1交換会2[無料版] 交換会[BBS版]
にわとり掲示板 にわとり画像掲示板鶏小屋掲示板 軍鶏板
ウズラ板 にわとり質問箱ドネーション




NO.6546   有精卵について  けっちん  2006/03/30
有精卵は、産んでからどのくらいもつ(雛が産まれる)のでしょうか?また、長持ちさせるよい保存法などありましたら教えて下さい。


NO.6547   有精卵の保存方法  つくね  2006/03/30
卵のとんがった方を上に向けて立てて保存します。
温度11〜15℃ 湿度70%前後がいいみたいです。

保存基間は
2週間以内だと孵化率70%以上
3週間経つと孵化率が50%以下まで落ちます。

NO.6549   Re: 有精卵について  けっちん  2006/03/30
ありがとうございました。

NO.6568   申し訳ない・・・・  つくね  2006/04/04
保存期間に誤りがありました。
訂正させて頂きます。

保存期間は
1週間で孵化率70%程度
2週間で孵化率50%程度
3週間で孵化率30%程度です。

訂正してお詫び申し上げます。

NO.6570   Re: 有精卵について  けっちん  2006/04/04
つくね様、ご丁寧にありがとうございます。

NO.6571   Re: 有精卵について  ヒロタン  2006/04/05
つくね様
卵の気室のある方を上にして(とんがった方を下にして)保存した方が良いと思っていたのですが、下にした方が良いのでしょうか?
スーパー等でパックで売っている卵は気室がある方を上にして売っていると思います。

NO.6573   Re: 有精卵について  つくね  2006/04/05
ヒロタンさんへ。

食用卵の保存方法は とんがった方を下ですね。
この方が長持ちする・・・との事です。

種卵の場合は逆のようです。
参考にしたデータでは とんがった方を上にして保存した方が
孵化率が上でした。
数値は失念です・・・・申し訳ない。

言われてみると 食用卵と種卵で保存方法が違うのは変な気もしますね。
再度調べてみます。
少し時間を下さい。

NO.6577   Re: 有精卵について  ヒロタン  2006/04/06
つくね様
食用卵と種卵で保存方法が違うのは不思議です。
何故そのような結果になるのか知りたいです。
調査結果お待ちしています。

NO.6581   Re: 有精卵について  つくね  2006/04/07
自分の手元にある資料で調べましたが、
食用卵と種卵での保存方法の違いは不明でした。
申し訳ございません。

国内大手の種鶏場のデータですが
やはりとんがった方を上にして貯卵した方が 孵化率は高いです。
3週間保存の種卵の孵化率の比較ですが、
とんがった方を上にした場合 40%弱
とんがった方を下にした場合 30%弱
参考にする文献によって孵化率は若干異なりますので参考程度に・・・・・



NO.6583   Re: 有精卵について  佐藤瑞雲  2006/04/08  [ URL ]
卵は産まれたままが基本
人間は管理上小さな箱、立てる事でコンパクトに
横が安定するのです。

NO.6584   Re: 有精卵について  佐藤瑞雲  2006/04/08  [ URL ]
つくねさん、ヒロタンさん

私の卵、巣篭もり雛誕生とはは実践上「基準値はどうだか?」

孵化率は1〜2週間は同じです80%
3週間30%是はいけません間違いです60%は孵化します

気室下は?商品として不揃いに見えるため「美的感覚のみ」
丸い方を上に、大きく見えるだけの事

〜〜〜〜卵中とは宇宙である〜〜〜〜

「基本上下あるはずが無い」熱に反応してこそ生命が誕生し始めて上下が決まると考えられるが?」どうだろうか?


NO.6585   Re: 有精卵について  テン&シマ  2006/04/08
 孵化用卵の保存について、 - - - 昨日図書館で借りた本“そだててあそぼう「ニワトリの絵本」"(農文協)には“種卵は、温度が、10〜15℃、湿度が70〜90%の所に、卵の丸い方を上に、とがった方を下にして、立てて保存する。” - - - と、ありました。
 私も、「とがった方が上なんて、変だな〜?」と思ってた物で・・・。
 でも、ニワトリさんの場合、きっと、わざわざ立てたりはせず、横向きに転がしたままだと思いますが。
 ちなみに私は今、タマゴヤさんから買った50ヶ中の12ヶを3/25夕方からコタツで暖めている所。本はもちろん、ネットを調べても、家のようにコタツで暖めてるのは聞きませんが。(アンカならあったけど)。まあ、家に居て4時間おきに転卵やってるから良いけど、留守をする場合は・・・?真似しない方が良いかも?・・・本当に、責任持ちません!・・・
 この本には、“12日目までは卵が周りの温度を吸収し、13日目以降は卵から熱が出るので、注意して温度を管理する”とありました。が、これは初めて知った事です。(私が見つけられなかっただけ?)実際、昨夜あたりから徐々にコタツの温度調整をダウンさせており、「おかしいなあ〜」と思っていた所です。

NO.6589   Re: 有精卵について  ヒロタン  2006/04/08
つくね様
調査結果ありがとうございます。
瑞雲様、テン&シマ様御意見ありがとうございます。
つくね様とんがった方を上にした方がなぜ孵化率が上がるのでしょうか?
その原因が良くわかりません。

NO.6590   Re: 有精卵について  つくね  2006/04/08
思わぬ反響に少々ビックリです。

テン&シマさん。
参考にする文献によって記載事項に差がありますね。
私のところでは 鶏の他に七面鳥も孵化させていますが
貯卵はいずれも「卵を立てて」います。
孵化率は貯卵期間10日以内で70%程度です。

う〜〜ん・・・・
他人様のデータを参考に貯卵していましたが、
自分の農場で試してみるかな。

佐藤さんへ
でも、場所が足りなくなるので横置きはやりませんよ(笑)

ヒロタンさん。
お力になれず 恐縮です。
私も理由はわかりません。
・・・・・やっぱり自分で試すしかないでしょうかねぇ???






NO.6599   Re: 有精卵について  ぶーちゃん  2006/04/09
つくねさん、はじめまして。
私も種卵の保存方法にとても興味があり、ネットで検索したら、社団法人 畜産技術協会の“鶏卵輸送箱を利用した種卵の長期保存”のページで貯卵における期間平均孵化成績で種卵の向きを鋭端上と鋭端下で試験し、鋭端上の方が孵化率が良かったこと、「長期保存法として、種卵をクリオバックやポリエチレン袋に入れ、高湿度で保存する方法や種卵の鋭端部を上にする保存方法が報告されている」「鋭端部をうえにすることで死篭卵がおさえられたと推測された」との記述を見つけました。
種卵の長期保存に関する試験(鳥取県中小家畜試験場研究報告51号)でも種卵は鋭端部を上に保存するとの記述はあるものの理由は書いてありませんでした。私も出来れば理由が知りたいので何か分かったら教えてください。

NO.6602   Re: 有精卵について  つくね  2006/04/09
こんばんは

ぶーちゃんへ。
私の手元にある資料にも同じ事が書かれています。
で、とんがった方を上にして保存するようにしたんですよ。
湿度に関しても 参考にする資料によって30%〜80%と記載されているもの 80%以上と記載されているものもありました。
どっちが正しいの・・・・? と、言われればどっちも正しいんでしょうね。

あと、いずれの資料にも「貯卵の前には洗浄と消毒・・・・」と書かれてます。
洗う事でクチクラ層が剥がれるので洗わない が一般的だと思うんですが、種卵に関しては洗浄と消毒を推奨するのが多かったです。

とんがった方を上にする理由は・・・・・??


NO.6606   Re: 有精卵について  ヒロタン  2006/04/10
つくね様
種卵の保存方法については卵のとんがった方を上にした方が良いかもしれないこと解りました。
理由は分かった時に教えていただければ幸いです。
 
ここで言われている孵化率は無精卵を含む孵化率を言っているのか、それとも無精卵を除く孵化率を言っているのかどちらでしょうか?
それによってかなり孵化率が変るかもしれないと思いました。

能力が無いので出来ませんが、実験計画法と言う、統計的手法を使えば卵の気室を上にした時と下にした時の保存方法での、違いが、孵化率の違いとなって現れるのか?かなり精確に判断できそうに思いました。

NO.6608   Re: 有精卵について  つくね  2006/04/10
ヒロタンさんへ

>理由はわかった時に・・・・
あてにしないでお待ち下さい。

孵化率は 入卵比で計算しています。
文献によっては受精卵比もあります。
私が使うのは 主に入卵比です。
統計的に分母が多くなれば より信頼性の高い数値になりますよね。

計画的に雛を入手するのでしたら 孵化率は重要です。
欲しい雛の数から逆算して 卵を孵卵器に入れますよ。

BACK  INDEX  NEXT




Toyonaka Institute of Art & Design