HOME交換会1交換会2[無料版] 交換会[BBS版]
にわとり掲示板 にわとり画像掲示板鶏小屋掲示板 軍鶏板
ウズラ板 にわとり質問箱ドネーション




NO.6219   烏骨鶏の飼い方について教えてください。  いか大根  2006/01/04  [ URL ]
初めまして。
いか大根と申します。
昨日友人が烏骨鶏の雛を頂き、嬉々と飼育に当たってるのですが、突然頂いた上に何も用意が出来てなく、勿論知識も無い状態です。
アナログ友人の代理で、烏骨鶏の情報探しをしてるのですが、中々見つけ切れない状態です。

昨日頂いた雛はメス4羽で、ピーピー鳴いて元気そうでありましたが、寒そうでした。
早速大きな水槽の中にペット用ヒーターのマットを入れ、暖が取れるライトもつけ、、、水槽内には新聞を細かくちぎった物を入れ、、、お水、エサを入れて即席環境を作っています。

4羽固まって寝てれば、バラバラに寝たり、ピーピー鳴いたり、、、数時間落ち着かなかった様子で、「寒いのかな?暑いのかな?」っと判らないで居ます。

過去掲示板の記事を読ませて頂いて、病気のことから薬の事は判りましたが、この時期雛にとっての良い環境・・・特に温度設定はどのぐらいでしょうか?
温かすぎても羽の生え具合に悪いみたいですが、、、

飼ってる場所は、まだ固定しておりません。
今はとりあえず、友人のお店で飼う環境になってます。
(その内、自宅に小屋を作る予定にしてるようです。)
夜6時からの開店で12時に閉めるお店ですので、お店が閉まってる間は、暖房は勿論消した状態にしております。
(一応、ヒーターはつけてますが。。。)

後、その友人のお店には他の動物も居ます。
他の動物と接触する事はありませんが、同じ空間(部屋の中)に居る状態です。
その環境は、病気等が出てくる恐れがあったりするでしょうか?
他の動物は、、、亀、ヘビ、金魚、犬、砂ねずみ、、、書ききれません・・・。( ̄▽ ̄;)苦笑
空気感染するような病原菌もあるので、この環境が良いとは言えないかもしれない、、、っと思ってる次第です。

この時期、風邪対策にニンニクや唐辛子等を食べさせるのが良いみたいですが、雛にも宜しいんでしょうか???(雛だから刺激が大きいのではないかと・・・)

初書き込みで沢山の質問あれこれ、失礼してすみません。( ̄▽ ̄;)
検索しても、烏骨鶏の卵販売のページは沢山あるのですが、飼育方法についてのHPは見つけ切れなかったので。。。

宜しくお願い致します。


NO.6220   Re: 烏骨鶏の飼い方について教えてください。  ヒヨコ  2006/01/05
はじめまして、いか大根さん。

今の状態で大丈夫ですよ。
温度は35度から36度くらいが良いですよ。
その温度で、寒がって「ピー、ピー」鳴いても
その温度が丁度いい温度なんです。

それと、ニンニクや唐辛子やショウガ汁は
風邪対策に与えるものではないんですよ。
いつもと様子が違って、元気が無くなったな、と、
思ったら唐辛子を餌に、ふりかけみたいに振り掛けて
にんにく汁かショウガ汁を1、2滴くらい入れてやれば
治りが早くなるというものです。
それに、雛でも成鶏でも鳥類には辛さを感じる部分は
無いに等しいほど少ないんです。
それに加えて、ミミズやアリ、コオロギの幼虫などの生餌
を与えると活力増強、免疫力をつけさすことができて、
元気になりますよ。

鶏には風邪のひきやすい時期が3つあって、生まれてから
10日目、3週間目、3ヶ月目とあります。
生まれてから10日までの間は毎日、生餌を
与えると基礎の体力、抵抗力がつきます。さらに一日一回、
菜っ葉(特にうこっけいは白菜の葉を好むようです)
などの緑餌を餌をあげる前に与えると良いですよ。
(生まれてから36時間くらいはからだの中に卵黄
が残っていて、それを栄養にします。だから餌をあげるのは
生まれてから1日たったらです)

そして、生まれてから3週間目は羽がどんどん生えてくる
成長期です。
この時期は、元気が無くなって風邪をひいたかな、と、
思ったときだけ緑餌や生餌や唐辛子を使うといいです。
なぜなら、常日頃から唐辛子や生餌を与えていると、
風邪をひいてしまったとき、効かなくなってしまうからです。

3ヶ月目も同じです。
緑餌は一日一回与え続けると良いです。

他の動物とは離しておいたほうがいいと思います。

それと、10日を過ぎた時点から庭に出して遊んでやると
いいですよ。歩いているアリを食べたり、ミミズを掘ったり
土を食べたりします。
この先流行するといわれている新型インフルエンザが
心配だったら家の中だけでも散歩させてやるといいです。

もう、飼い主が歩くと後ろをついて歩くようになったと
思いますが、手から菜っ葉の切れ端などを、「おいで」
といいながら、あげるとだんだん飼い主の後ろを
ついてくるようになります。


BACK  INDEX  NEXT




Toyonaka Institute of Art & Design