HOME交換会1交換会2[無料版] 交換会[BBS版]
にわとり掲示板 にわとり画像掲示板鶏小屋掲示板 軍鶏板
ウズラ板 にわとり質問箱ドネーション




NO.4783   やっぱり  ノムセ  2005/02/09
にわとりはシャワーしてはいけないのですか?


NO.4784   Re: やっぱり  佐藤瑞雲  2005/02/09  [ URL ]
空を飛ぶ鳥は、水浴びしなければ、健康が保てません寒い冬でも「メジロ,ウグイス」は喜んでしますが

ニワトリは砂や土浴び、これもしなければ「気持ちよく過ごせません」雨上がりでも
砂土で浴びていますが「健康を保つ為です」其れはそれは見事に人が見れば、汚い、のですが、鶏は「語ること出来ませんから、よく観察すれば、信号は出していますよ
私達は餌をやり外敵を防ぐ為に小屋があります、逃げるのを防ぐは勘違い

ニワトリは大雨が降りましても「ブルブルすれば雨は綺麗に、落ちるように出来ているのですよ」羽の仕組みをは書けばA3コピー8枚、
雨を防ぐが風とぅしは良く冬は保温、夏はあつさを防ぐ為の「3層の羽のバランス良い
仕組み」時間の許す限り羽の手入れしていますが「ていれも春夏秋冬と手入れの仕方も
餌の食べ方も自分で調整しているのです

そこに意味不明の馬鹿な事する人は「愛好家でなく「にわとりいじめ家」です
この件は「本音書きますよ、いいのかな〜今流行の展示会、大会是は全てが
我々の目をごまかす何者でも有りません洗い方の説明を指導をせずにシランプリ此処に今回の、汗汗がありましょう「婿、嫁も盆栽もプロが育て最高の時に売るのです〕後はご存知壊れるだけです」車、家、も経済性、、私の妻は40年でおおかた出来上がりました

とにかく夏ならともかく冬に洗うとは、私天国「にわとり地獄」
何方か洗い方を指導してあげてください「理論的には、とほうもなく難しいのでは」


NO.4785   Re: やっぱり  農業高校出身者  2005/02/09
私の場合、鶏はぺットと言うより品種の維持を目的としている為、数も多く洗う事は考えた事も有りません。しかし、数年前大雨の時、鶏舎に雨が入り鶏が死んだ事がありました、特に羽が硬い鶏、つまり大シャモが弱いように思われます。床に砂を入れておけば汚れ無いのでは。

NO.4786   Re: やっぱり  佐藤瑞雲  2005/02/09  [ URL ]
どのような事が有りましても
365日鶏達が安心して食べる、寝る、ましてや、夜雨に当たる、はいけません
体温の調整は出来ません「全て生き物は守るだけです」管理はほどほどに
外敵の侵入を防ぐ事は勿論ですね「ノムセさん頑張りましょうね,応援しますよ」

NO.4787   Re: やっぱり  農業高校出身者  2005/02/09
鶏を洗って、良いか、悪いか、と言えば悪いです。なぜ悪いかは自分で調べて下さい。今後の為にもその方が良いのでは無いでしょうか。

NO.4788   Re: やっぱり  寝不足のスポーツマン  2005/02/09
ノムセさん鶏はどうしましたか?
鶏は洗わないほうが良いのですね。まぁ洗わなくとも鶏自体変わりませんが・・。
ノムセさん僕、鶏初心者です。いろいろ知恵に入れていかなければならない事があります。

NO.4790   Re: やっぱり  ゆたか  2005/02/09
闘鶏用の軍鶏に関して言えば、入浴は当たり前です。毎日入浴させている人もいます。羽虫を落としてやる為にも洗うのは当たり前です。ただ洗剤は使いません。闘鶏用の鶏は特殊なのかもしれませんが、水に浸ける事でいい事もあるとは思います。軍鶏の場合は徹底した管理が基本です、参考にはならないかもしれませんが。

NO.4791   Re: やっぱり  農業高校出身者  2005/02/09
鶏を飼う上で、鶏の事を勉強するのは当たり前ですよ。良い、悪いと言う前に調べて御覧なさい。

NO.4792   Re: やっぱり  ヒロタン  2005/02/10
私の場合チャボが他の鶏がした、茶色の盲腸便が背中にべっとりとついたときは、水道の蛇口から出る水で汚れた部分を洗い流します。
シャンプーを使わないので、脂肪分が付いているのか、羽根の殆んどは水をはじくのできれいになったら、水を拭き取って天気の良い日は外で遊ばせます。
今のところ問題ないです。
チャボを水(もちろん水といっても人間が入るお風呂の水の温度位ですよ)につけてシャンプーで洗った時は、良く水をタオル等で拭き取ってストーブかドライヤーで羽根を完全に乾かしてから外に出さないと体温調節が出来ず、危険な状態になるかも知れませんね。特に2月は気温の低い季節ですから。

NO.4793   Re: やっぱり  佐藤瑞雲  2005/02/10  [ URL ]
ヒロタンさんみごとですね、是こそが愛好家の、先人見本

思いやり,いたわり、優しさですねその後に鶏もヒロタンさんも安らぎを感じてこそ
にわとりを飼う事に満足ですよね、

私はてぬきします
先ず「ありゃまーだれだーウンチかけたやつは」すこし落してやり2日ぐらいそのままに
乾いたらクツみがきのブラシで軽く削り取るようにブラシング是が想像以上に取れます
よ綺麗になったのにまたウンチ「てんやわんやの繰り返し是もロマンか」

人間はもてる為にはすごい、化粧してオオデコロン是で世の男性を悩ますが、鶏はなんと

お金かけずに声一つ「交尾の声はオスたちを集める声です、声出しすぎて完成しないうちにオスたちの体当たり」だから「むせい卵」オスは1羽メス8羽ぐらいがバランスがいいのですよ
私は鶏に生まれなくて良かった、この次も人間でいたいカットをされるから「今日はいい日和でした」
まだパソコンねーーもう、、ごはん〜よ〜はい〜〜、其れでは、また。



BACK  INDEX  NEXT




Toyonaka Institute of Art & Design