HOME交換会1交換会2[無料版] 交換会[BBS版]
にわとり掲示板 にわとり画像掲示板鶏小屋掲示板 軍鶏板
ウズラ板 にわとり質問箱ドネーション




NO.4579   はじめまして  エリート君を困らせる会の会長  2004/12/28
自分の家は鶏は飼っているのですが、いつも有精卵から孵しているので絶対といっていいほど、雄しか残りません。「メスが飼いたいなー」と思うし、雄はいずれ食べてしまわなければいけないので、どちらにせよ悲しいです。突然であつかましいですが、誰か上手く雛を育てられる方法を教えてください!


NO.4580   Re: はじめまして  エリート君を困らせる会の会長  2004/12/28
↑というのも、雌は雛の間によくしんでしまうからです。雄は何かよく生き延びるというか・・・(苦笑

NO.4581   Re: はじめまして  美穂子  2004/12/29
あら、うちで育てたのは、1羽も死なずに大きくなりましたよ。
人間が育ててます?
うちは、親鳥が自分で育て上げたからかしら?
丈夫に育ちましたよ。
親鳥は、ネコやカラスを察知すると、鳴いて、
雛を避難させたり、地面を掘って虫を見つける方法など、
人間では教えられない部分も
すべて雛に教えてました。
大好物の虫を自分では食べずに、すべて雛たちにあげている
親鳥をみて、感動しました。

ある程度大きくなるまでは、親鳥に育てさせるのはどうですか?

NO.4584   Re: はじめまして  エリート君を困らせる会の会長  2004/12/29
ありがとうございます。実はそう思って以前ウコッケイに抱卵させていたことがありました。確かに親鳥がついていると安心ですが、離すと急に病気で死んでしまいました。だいたいいつごろまで親鳥に面倒見させておいたほうがいいでしょうか?

NO.4585   Re: はじめまして  美穂子  2004/12/29
う〜ん、よくわからないけれど、中雛になるまでは親のほうが
良い気がします。みなさんどうですかねぇ?

雛は、かなり大きくなるまで、
寝るときには親の羽の中に潜って寝ていたので、
日が落ちてからの保温が重要なのでは?
他には、部屋の湿度とか・・・(親鳥の羽の中はけっこう湿度あるのです)
風邪ウイルスも湿度に弱いし、関係あるかも。

あと、日中の日光浴とか・・・。

いづれも私が今、思いつきで書いているだけですので、
根拠はありません。

NO.4586   Re: はじめまして  本家”風”  2004/12/30
養鶏試験場ニュース(2001.1)烏骨鶏の飼い方より
初生雛から1週は32℃、第2週29℃、第3週26℃、第4週24℃、と箱または屋内で保温し、その後は保温をやめて育成します。雛がまばらに寝るときは適温です。また湿度は5日齢ごろまで給湿(70%位)が必要です。
・初生雛
30日齢まで5g〜20g/1日給餌します。飲水は常時補給し、1日1回水を取り替えることが必要です。
・中雛
運動させ、外気にも慣れさせて、丈夫な体を作るよう心がけて下さい。飼料は30〜70日齢に20〜35g/1日与えます
・大雛
飼料70日〜140日齢に35〜55g/1日与えます。
アンモニア濃度と病原微生物
鶏をアンモニア濃度20ppmまたは50ppmの環境下に2日ないし3日間置くと、ニューカッスル病ウイルスに対する感受性が対照群に比べて2培以上高まるという研究報告があります。
 また、不顕性感染(感染しているが症状は出ていない)の形で高率に浸潤しているマイコプラズマ症という慢性呼吸器病があり、アンモニアは、低濃度でも抵抗性を低下させ、細菌やウイルスに非常に感染しやすくし、病状を悪化させたり被害を大きくします。

BACK  INDEX  NEXT




Toyonaka Institute of Art & Design