|
NO.3943 |
教えてください |
たかゆきパパ |
2004/03/23 |
| |
3月22日に初めて手作り孵卵器で生まれました。初めは温度と湿度調整に苦しみました。一時は40度越えなどありダメかとあきらめていました。しかし前日微かな音でコツコツと音がしていたのでもしやと思い卵に耳を当てるとやはり中から音がしていたのでやったーと子供と万歳三唱しました。朝方2/3位割れていたので夜までには出てくるかと楽しみでした。夕方帰宅するとピヨピヨと動き回っていました。もう感激しました。本題はここからなんですがこのまま孵卵器の中で育てていいのか別に飼育用の小屋を作って育てたほうがいいのかがわかりません。どなたか教えて頂けませんでしょうか?
|
|
NO.3944 |
Re: 教えてください |
Hima@管理人 |
2004/03/23 |
| |
おめでとうございます。
私も初めての時はいろいろたいへんでした。<笑> 生まれたての雛は体温調節ができませんので、しばらくは保温してあげてください。 他に保温の手立てがない場合はとのまま孵卵器でもいいと思います。 温度は孵卵時の38度より低くていいです。暑くなりすぎないように注意です。
私の場合はダンボール箱に電球(20W)をつけっぱなしにして、雛が適温の場所(電球からの距離)を勝手に決められるようにしています。 卵と違って雛は「自力移動」ができますので、らくですね。 生後20日ほどになれば今の季節ならば保温なしで大丈夫です。 それ以降は小屋か室内ならばケージが必要になるでしょうね。 |
|
NO.3953 |
Re: 教えてください |
たかゆきパパ |
2004/03/24 |
| |
管理人さんアドバイスありがとうございます。しかし本日帰宅すると雛が死んでいました。昨日飼育小屋作って入れて今朝までは元気だったのですが・・・残念です。発泡スチロールで作ってヒヨコ電球20Wで暖めていたのですがダメでした。やはり温度が低かったのが原因なんでしょうか?もう少し孵卵器に入れておくべきだったのでしょうか?子供も楽しみに帰ってきて死んでいるのを伝えると寂しがっていました。勉強不足でした。 |
|
NO.3971 |
Re: 教えてください |
Hima@管理人 |
2004/03/25 |
| |
たかゆきパパさん、 それは残念なことでしたね。 我が家の場合、孵卵をはじめて以来これまで孵した雛が死ぬことはほとんどありませんでした。 (経験したのは2羽だけです) 寒かったのか、もともと弱い雛だったのか原因はよくわからないです。
これに懲りずに再挑戦してくださいね。子どもさんのためにも。 |
|
NO.3978 |
Re: 教えてください |
たかゆきパパ |
2004/04/01 |
| |
先週の土曜日頃から親鳥が卵を抱くのを辞めてしまい急遽、孵卵器2号機改を製作しました。前回の1号機の欠点の湿度調整を考えて水槽の底に水を張り熱帯魚用のヒーターを入れて水温が下がらない様にしました。今回はその効果もあって60〜70%で安定しました。それから本日まで様子を見ていると3/9に入れた卵からコツコツと音がしているのに気付き、聴診器で確認したところや・やはり雛の鳴き声が聞こえました。すぐ子供に教えると大喜びでした。前回の雛が生まれて2日の命でしたので今回は温度管理にも気をつけて育てて行きたいと思います。あきらめずに続けていて良かったです。アドバイスありがとうございました。 |
← BACK
INDEX
NEXT →
|