| |
以前買っていた白色レグホンも何度か卵食べました。 そこで地面に置いていた産卵箱を少し高い位置に移動し、入り口も狭くして小屋の外から卵を取れるようにしました。 前の箱は雄鶏も一緒に入って寝ていたのですが、産卵箱を変えてからは寝る場所と産卵箱が一緒になることはなく、卵食べもなくなりました。 ついでに雄鶏にも自覚が芽生えたのか、産卵箱を守るそぶりも見せていました。 それで外から取れるようにしたんです、蹴り喰らうから(^_^;) 複数の場合、必ずしも産んだ鳥が食べるとは限りませんから、犯人を特定する事も大事と思います。 でもたぶん産卵箱の改造で良くなるのでは? で、もし産卵箱に問題がなければ何らかの環境の変化とかによるストレスも考えられるのでは? 素人の考えなのでご参考程度になさってくださいね(^o^)丿 |