HOME 交換会1交換会2[無料版] 交換会[BBS版] ドネーション
にわとり掲示板 にわとり画像掲示板鶏小屋掲示板
軍鶏板 ウズラ板にわとり質問箱

にわとりの飼育・購入販売に興味のある方は
にわとりのページ をご訪問ください。

NO.9684   ニワトリの多種飼いについて  時雨猫  04/03-23:05
はじめまして、時雨猫といいます。
今度初めてニワトリを飼おうと思ってます。
現在飼育小屋を作成中で小屋の大きさは幅180×奥行60×高さ
90センチくらいです。
この小屋でニワトリを3〜5羽ほど飼いたいと思っているのですが
、例えば名古屋コーチン、黄班プリマスロック、アローカナみたいに
別の品種を一緒にして飼うことは問題ありますか?
見分けがつきやすいようにとか、色んな品種の卵を食べてみたい、
なんて単純な理由からなんですが。
とりあえずヒヨコの大きさはある程度合わせる予定です。
それと入れるのは雌だけで、雄は入れる予定ありません。

どなたか教えてもらえないでしょうか?よろしくお願いします。



NO.9686   Re: ニワトリの多種飼いについて  ふみまま  04/05-14:30
> はじめまして、時雨猫といいます。

はじめまして。こんにちは。烏骨鶏飼いのふみままと申します。
さて、私は いろいろな種類を同じ小屋で飼ったことはありません。
それでよければ回答します。

> 今度初めてニワトリを飼おうと思ってます。
> 現在飼育小屋を作成中で小屋の大きさは幅180×奥行60×高さ
> 90センチくらいです。
> この小屋でニワトリを3〜5羽ほど飼いたいと思っているのですが
> 、例えば名古屋コーチン、黄班プリマスロック、アローカナみたいに

ちょっと大きめの鶏種ですね。3〜5羽。小屋のサイズがギリギリの大きさのような気がします、ウコクラスならともかく。どうなのかなあ?詳しい人に確認した方がいいかもしれません。

> 別の品種を一緒にして飼うことは問題ありますか?
> 見分けがつきやすいようにとか、色んな品種の卵を食べてみたい、
> なんて単純な理由からなんですが。
> とりあえずヒヨコの大きさはある程度合わせる予定です。

仮に同じ種類の子達をヒヨコのときからほぼ同時に買い始めたとしても、
彼らは順位を形成して集団生活をする習性、成長するにつれて上位が下位をいじめまくるようになるというのはよくある光景。
毎日様子を観察して、見過ごせないなと思ったら、隔離して別ケージ別小屋で飼うとか工夫できるよう、心づもりはしておいてください。
ある程度なら一緒に飼い続けることはできますが、仮に弱っていても弱ってる風を見せない子たちですからねえ。
夏の猛暑のときとか 下位の子が体力が続かなくて死んでしまうというようなことがないよう、気をつけてあげてください。

> それと入れるのは雌だけで、雄は入れる予定ありません。

雄を入れる予定はないとのことなので安心してますけど。
もし予定を変更して雑種飼いの中で有精卵を得たりヒヨコが産まれるようなことがあって これを人に譲る場合は、雑種であることを先方に必ず伝えてください。たとえ見かけは純血と変わらない姿でも遺伝子上は雑種。これをおろそかにするとトラブルになります。
雑種は門外不出、1代限りで終わらせるのが望ましいです。

> どなたか教えてもらえないでしょうか?よろしくお願いします。

私の拙い回答の後に、誰かに続いて書き込んでもらえるといいですね。

NO.9696   Re^2: ニワトリの多種飼いについて  時雨猫  04/09-23:11
ふみまま様

回答ありがとうございます。
返答遅くなって申し訳ありませんでした。
小屋は確かに成鳥サイズだと小さいかもですね、小屋の隣のスペース
に囲いを作ってみるので、日中はできるだけ出してあげるようにしよう
と思います。

今回こういう飼い方をしたいと思ったのが、色んな種類の鶏の卵を食
べ比べてみたいと思ったからです。

ここから先は反感を買う人もいるかと思うのですが、最終的には自分
で絞めて食べる予定です。
食卓に出る肉を、他人ではなく自分が捌いてみようかと。
本当は子供に対してこういった食育をしてあげたいのですけどね。
自分自身がまだやったことないのでまずは自分からです。

NO.9697   Re^3: ニワトリの多種飼いについて  ふみまま  04/11-15:05
> ふみまま様

> 最終的には自分
> で絞めて食べる予定です。
> 食卓に出る肉を、他人ではなく自分が捌いてみようかと。
> 本当は子供に対してこういった食育をしてあげたいのですけどね。
> 自分自身がまだやったことないのでまずは自分からです。

おおすごい。

> 反感を買う人もいるかと思うのですが、

ひとそれぞれ。
ココの管理人様だって 田舎暮らしをぼちぼちと謳歌なさってますし。
このサイト内にだって 探せば 鶏のさばき方の件でもりあがったこととか、
・・・まあ、探せば何かゴロゴロと出てきますよ。

動物愛護に関しては その精神が、
人(飼い主)の心を傷つけるナイフと化することがあるとすれば、
それは本末転倒。
ペットも家畜も 結局は「人間の生活」のために存在していると思っています。
私個人の考えですが。

BACK  INDEX  NEXT

このWebページは豊中美術研究所が大阪・豊中から発信しています。田舎サイトもよろしく。