HOME 交換会1交換会2[無料版] 交換会[BBS版] ドネーション
にわとり掲示板 にわとり画像掲示板鶏小屋掲示板
軍鶏板 ウズラ板にわとり質問箱

にわとりの飼育・購入販売に興味のある方は
にわとりのページ をご訪問ください。

NO.9674   死篭りしすぎ!  蛇腹のカンちゃん  03/27-10:25
はじめまして、書き込みさせていただきます。現在二回目の孵化に挑戦しております。

一度目の孵化でタマゴをいただいた方からまたタマゴを提供していただき、二回目の孵化をしております。一度目は手探りの人工孵化で、三個中一羽孵化いたしました(二つは死篭り)。

今回前回の経験を踏まえて10個とウズラの卵一緒にを孵卵機に入卵するに至りました。

そして、汚れを取るのに水に浸しました(こちらで過去の書き込みで数分くらいなら大丈夫では?と拝見しました^^;)ゞ)。これが不味かったかしらん‥
その後半々で消毒有り無しを分けて入卵いたしました。

予定日より早くに元気なウズラが誕生し他の卵の上をチョコチョコと歩いており、ウズラを保育箱に移すその際に検卵した結果、無精卵2つ初期の中止2つ中途の中止1つ、他は元気に体を動かすのが見えて喜んでおりました。

19日目で転卵を止める前に、最終確認で検卵(他のページで見た知識でしたが、これが遅すぎていけなかったか‥)、すでにお腹のへっこんで微妙に動いてるのが見えたり、まだ血管がはっきりしてる子がいたり、あっ‥ダメだったのか‥と思う卵もありましたが、希望を込めて5個のタマゴを固定し湿度を高くいたしました(この時高すぎてしまったのかなぁ‥)。

そして予定日を過ぎ数日過ぎ、ウンともスンとも言わず、すでにお腹の引っ込んでいたタマゴに耳を当てても何も聞こえず‥☆になったと思われる卵に関しては殻が青く変色してきました。さすがにダメかと思い、最後に中の様子を覗き諦めようと思いました。

全てダメかと思いきや、一個の卵がお腹が引っ込み少し動いている卵があり、一個だけ急いで温め直しました。
他のタマゴを葬る際、なぜ何時星になったのかと思い、殻をゆっくりはずしながら顔を見てお別れをしました。早くにお腹が引っ込んでいたタマゴは、もぉ綺麗なヒヨコになる際に冷たくお団子の様に固まり亡くなっておりました。他の子はお腹に吸収されつつある時に亡くなった様子でした。

生きていた様子だった子も今の時点で嘴うちは聞こえておりません。。(;_;)


ここまでの身の上話が長くなってしまい、申し訳ございません。死篭りの原因が強そうな物事はなんだったのでしょうか‥‥。
これだけは絶対してはいけない!と言うこと。
転卵停止はもっと早い方が良い等。
先輩方の、経験の死篭り回避の対策などのご指示ご指摘ご教示等をお教え願います。



長文にお付き合い頂、ありがとうございました。



NO.9934   Re: 死篭りしすぎ!  yamame  07/26-20:54
蛇腹のカンちゃん様 初めまして YAMAMEと申します。
私も初心者ですが 腑卵機にて10回位孵化しました。 一番は湿度なのではと思います。 腑卵機の湿度では足りず 霧吹で温水をかけたり 温水に卵ごと浸けます。殻が固く成り過ぎ 自力では出来れないのでは?
親がいれば 外部から手助けをしているみたいですが・・・ 其れから
卵の新鮮度 産んでから1週間以内が 孵る率は高いですね。 卵を温水に浸けるのは 18日目です。 後外気温度の変化 得に寒い時期ですね。初心者で余り 参考に成らないと思いますが経験上を連絡致します。

NO.9945   Re^2: 死篭りしすぎ!  蛇腹のカン  08/13-19:04
YAMAME様・ぽりぽり様

この度はレスポンスを頂きまして本当にありがとうございますm(__)m返信が遅くなってしまい申し訳ありませんf(^^;数々のアドバイス、本当に勉強になることばかりで、今後孵卵を行う際にやってみようと思います。ありがとうございました!

報告になってしまいますが、この書き込み直後に試行錯誤を駆使しまして孵卵を行いました。
・孵卵器に入れる卵は洗わずに乾拭きとノンアルコールお手拭きと分けてセット(4つ)
・温度は38度に設定
・湿度は4〜50%
・孵卵器は最低限開けない
・険卵は8日目と16日目のみ
・転卵は17日目に止める
・18日目からは吸水性の良いタオルを使って湿度を上げる

結果は孵化2(乾拭き・お手拭き各1)・孵化途中で力尽きた1・死籠り1でした。
孵化した雛もタオルを入れた18日目に突然生まれてビックリしました。解りづらい程度の指の湾曲もありました。

その次は前回を踏まえて温度を37,8度に下げ行いました。
鶏6個・金鶏6個で孵卵器に入れました。

結果は鶏5羽孵化・金鶏1羽孵化で他死籠りといった結果でした。
恐らく原因は早く孵化した鶏のヒヨコがデリケートな時期の金鶏の卵をたくさん動かした・孵化した後に育雛箱に移すので何度も開け閉めした事が考えられます。
次は今回の事を生かしてもっと良い孵卵ができたら良いですが(^^;

この度は本当にありがとうございました!

NO.9936   Re: 死篭りしすぎ!  ぽりぽり  07/28-12:55
私は検卵は 2週間目に一回するだけです

基準は 卵の中身が透過するかしないか

ここだけです

透過する卵 あるいは 半分くらい透過してる卵は

無性 あるいは中止卵として処分です

19日目の検卵ですが 卵にとっては デリケートな日があって

それが19日目であると 読んだ覚えがあるので

19日目以降は 検卵も 転卵もせず 湿度をあげて

運を天に任せるのみ・・・

卵が気になるので確認したい親心 痛いほど分かるのですが

この親心が仇になることもあるようです


あと 死篭りの原因になりやすいのは 温度や湿度のムラの可能性もあります

温度ムラがありすぎる場所は やはり 成長も遅く死篭る可能性も高いのかな・・・と これまでの失敗でおもっています

私の鶏友さんのアドバイスで 手作り保温器内に卓上扇風機を入れることで 死篭りは軽減できたとおもっています

あと 保温器に タオル一枚かけるだけでも 温度ムラ軽減にだいぶ役立つな。。。と思いました

庫内全体を均一にっていうのは 難しいので

適温とされる37・5度〜40度いくかいかないかくらいで

庫内を安定させること

それより低い温度は あまり望ましくないでしょう。

(でも 仕事にいったりして家にいないときなんて事もあるので

現実問題安定してるかなんて 分かったものじゃないんですけどwww)


温湿度計を 熱源付近に一個 熱源より離れた場所に一個〜二個くらいおいて

湿度や温度を確認できるようにすれば 意識しやすいかもしれませんね。

NO.9952   Re^2: 死篭りしすぎ!  yamame  08/20-20:18

蛇腹のカンちゃん様 今晩は ポリポリ様 初めまして 2人共とても詳しいので 逆に参考に成りました。 明日位から有精卵が冷蔵庫に10個程
有りますので(小軍鶏) 腑卵器に入れ様と思いますが 水洗浄が何個か有ります。
これは無理でしょうか? 若し経験が有るなら教えて下さい。 ネットでは
絶対に水で洗うなと有りますが 何とも信じがたくて?です。お二人の意見を参考にして 決めたいと思いますが・・どうでしょうか?

NO.9954   Re^3: 死篭りしすぎ!  ぽりぽり  08/21-16:07
yamameさん どうぞよろしくお願いします

ネットなんかでは 水洗いは厳禁とよくいいますね

表面の雑菌侵入を防ぐ膜が破壊されるという話は 聞いたことがあります

個人的には卵は 洗った事はありません

過去自分の家で採った卵も 洗った事はなく

極端に汚れてる場合は 優しく乾いたタオルで 拭く程度です


ただ 実際に 洗浄卵と なにもしてない卵の 孵化実験は 

したことはありません


ただ もし 表面の細菌侵入を防ぐ膜が破壊される事を前提とするなら

保温器内は 最近発生にうってつけの場所ではないか? とは

思っていますが・・・

大規模種鶏場なんかでの 孵化現場ではどういう処理をされてるかを

参考にされるのもよいかもしれませんねぇ


ただ 私個人としては 洗いません!! はい。

NO.9955   Re^3: 死篭りしすぎ!  ぽりぽり  08/21-16:24
ttp://homepage3.nifty.com/takakis2/fukuzaki-k02.htm

卵博物館のHPで見つけてきた

孵化施設においての保存方法です

でも 個人でやるには 参考にしにくいかもしれないですねw


まぁ 参考というより マメ知識程度にみておいたほうが いいかな・・・ と思ってます。

NO.9957   Re^4: 死篭りしすぎ!  yamame  08/21-19:35
ぽりぽり様 ご丁寧に有難う御座います。
孵化工場等では実際 安全衛生の為にも色々しないといけないと思いますが 個人の趣味では本当に難しいですよね。 取り合えず明日から取れた卵を洗わず 拭取るだけで 腑卵器に入れてみます。 出来れば1週間以内の卵が孵化率が高いので 現在 4羽の雌が交互に産んでいますから 10個は入れられると思います。 又ご指導宜しくお願い致します。

NO.7   Re^5: 死篭りしすぎ!  蛇腹のカン  09/21-14:12
YAMAME様
ご無沙汰しております。卵の洗浄なのですが、わが家でスランプ後2羽生まれたヒヨコは食品店に売られていた食用有精卵からの孵化だったので、消毒以前に恐らく食卓に並べるくらい綺麗にされていたのだと思います‥。鶏の卵は複雑怪奇ですね。

NO.9   Re^6: 死篭りしすぎ!  yamame  09/21-22:20
蛇腹のカン様 今晩は 本日腑卵器に入れた卵が予定を過ぎ終了致しました。気を使い丁寧に 産んだ1週間程度の卵を20個入れたのですが 2羽孵化したばかり 後は4個無精卵残りは全て死篭り 37.5℃ 度45%検卵は1回 がっかり致しました。 何が原因かは解りません。 全ての卵が19日程度で駄目に成っていました?本当に難しいですね?

NO.11   Re^7: 死篭りしすぎ!  ぽりぽり  09/22-06:35
> 蛇腹のカン様 今晩は 本日腑卵器に入れた卵が予定を過ぎ終了致しました。気を使い丁寧に 産んだ1週間程度の卵を20個入れたのですが 2羽
> 孵化したばかり 後は4個夢精卵残りは全て死篭り 37.5℃ 湿度45%
> 検卵は1回 がっかり致しました。 何が原因かは解りません。 全ての卵が19日程度で駄目に成っていました?本当に難しいですね?

NO.12   Re^7: 死篭りしすぎ!  ぽりぽり  09/22-06:43
YAMAMEさん

湿度が少々低いようですがどうでしょうか・・・

あまり湿度が低いと 卵内部の薄皮が 雛に張り付いて

ひよこが回転しながらはしうちするのを 阻害するようなのですが・・・

やはり 孵化直前3日前くらいは 湿度60%以上が理想のように思われます

20個入れて14個が死篭りというのが 気になってます

孵化器の中に卓上扇風機の小さいやつを入れて水の蒸発と 空気の攪拌をしたほうが いいように思います・・・。

NO.13   Re^8: 死篭りしすぎ!  yamame  09/22-08:14
ぽりぽり様 お早う御座います。 湿度は3日前は70%転卵も止めます。只何時も不安に思うのが 卵が動かない用枠を付けたままが良いか フリーにしていた方が良いか? 何時も後者を選んでいますが之が悪いのかな?確かに腑卵器は孵化率は悪いのですが40%位は期待致しますね。ファンも付いていて空気の循環も良いと思います。

NO.18   Re^9: 死篭りしすぎ!  ぽりぽり  09/24-06:38
保温19日目まで成長していたとなると

延長保温で 孵化ということもありえそうな気もしますが・・・

保温25日目で孵化したこともありましたが・・・

まぁでも 当然延長して保温もされてるでしょうし・・・

ん〜〜〜。

NO.21   Re^10: 死篭りしすぎ!  yamame  09/24-14:13
ぽりぽり様 継続保温は1日しか何時もしていません。
学生の頃親鳥に抱かせ 破裂して大変な目に合いましたので・・
でも死んでいるか生きているかの確認はしますが 今回は全部ダメでした。 次回からは年の為3〜4日は延長をしてみます。有難う御座いました。

NO.36   Re^9: 死篭りしすぎ!  蛇腹のカン  09/29-02:28
YAMAME様
生死の判断、本当に難しくて孵卵の中で一番緊張する事ですよね。諦めるに諦めきれなくて‥孵卵器から出す決断するにできなく辛い時期です。

なので物は試しと、聴診器を購入して心音が確認できるか試しました。聴診器は安価なものを購入しました。

しかしながら自分の聴診器の使い方が下手なのと当てる位置やまわりの音もあったのか、発育中の卵でも心音が聞こえたり聞こえなかったりとばらつきがありました。


コレだ!とお薦めはできませんが、ご参考までによろしくお願いいたしますm(__)m

NO.37   Re^10: 死篭りしすぎ!  yamame  09/29-07:22
蛇腹のカン様
お早う御座います。 そんな方法も有ったのですね 思いも付きませんでした。確かに失敗も有り アアしまったと思った時には如何しようも無い
状態ですよね 早速勉強致します。 先週産まれた2羽の雛は元気に育っています。

NO.39   Re^11: 死篭りしすぎ!  蛇腹のカン  09/30-22:11
YAMAME様
孵化した雛が順調との事、それに越したことはないですね!これから寒い季節になりますし、育雛陰ながら応援しております。

NO.42   Re^12: 死篭りしすぎ!  yamame  10/01-19:06
蛇腹のカン様
そうですよね。1羽でも孵れば良し雛がうまく育てば何よりです。
所で台風はどうでしたか?地域が良く分かりませんが被害に合われた方が掲示板の方でもいたのでは無いでしょうか?我が鶏舎は一時は直撃の
可能性が有り対策を万全に行いました 幸いそれましたので何の被害も
無く良かったです。

NO.44   Re^13: 死篭りしすぎ!  蛇腹のカン  10/03-01:54
YAMAME様
台風の被害がなく何よりです。こちらは群馬で台風の進路を見ると直撃だったようですが、来る直前に家族総出で鶏小屋と犬小屋の補強をしたのが幸いだったのか、目立った被害はありませんでした。

ただ初めて台風を経験したグループの雛達はよっぽど怖かったのか、翌日は暗くなっても皆小屋に戻らず捕獲が大変でした。

また台風が来るようなので、引き続き用心ですね(^^;

NO.45   Re^14: 死篭りしすぎ!  yamame  10/03-19:32
蛇腹のカン様
良かったですね?台風は本当に恐いです。此方宮崎何回来るか解らない程 又かと云う位来ます。余り早く台風対策すると鶏には暑い 何時もどしゃ降りの中頑張っております。

BACK  INDEX  NEXT

このWebページは豊中美術研究所が大阪・豊中から発信しています。田舎サイトもよろしく。