HOME 交換会1交換会2[無料版] 交換会[BBS版] ドネーション
にわとり掲示板 にわとり画像掲示板鶏小屋掲示板
軍鶏板 ウズラ板にわとり質問箱

にわとりの飼育・購入販売に興味のある方は
にわとりのページ をご訪問ください。

NO.944   ヒナがいなくなった  とり吉太郎  07/29-10:10
こんにちは。
私は2畳ほどの鶏小屋でメス5羽オス3羽を飼っております。
今月、親鳥に卵を抱かして孵化させました。
3羽とも順調に親鳥に育てられていたのですが、
3日後の朝にいなくなっていました。
鶏小屋にほとんど隙間はなく、あっても1cmくらいで
水飲み器が倒れて争ったような形跡がありましたが、
外部から何者かが侵入したような跡はありませんでした。
争いに巻き込まれ死んでしまった後、親鳥たちに食べられて
しまったとしか考えられないのですが、鶏が同じ小屋内のヒナを
食べてしまうことはあるのでしょうか?
少し不気味に思ったので謎を解決したいのです。
同じような経験をされた方はいらっしゃいますか?



NO.945   Re: ヒナがいなくなった  HONDA  07/30-21:57

こんばんわ

参考までとお考えください。

親鳥は食べません。

最近のうちでの同じような出来事を書きます

6羽のウコヒナが孵化して、数日後2羽がいなくなっていました。

鶏舎の隙間はほぼありません。

人的被害の可能性もありと思い、入り口に鍵をしました。

更に数日後、親鳥が死んでいました。
同時に雛が1羽になっていました。
これはイタチと思い、トラバサミをしかけました。

何が原因かがよくわからず、抱卵しそうな雌がいたので
卵を更に6個入れておきました。

数日後、卵が2個しかありません。
よく見ると、アオダイショウが鶏舎の中に入っていました。
腹が膨らんで・・・
腹が膨らんでいるので外にでれないようでした。

にっくきヘビ・・・でも自然界の摂理かと思い
確保して、山へ逃がしました。

親鳥の死がいまいち納得できないのですが、抵抗したときに
仕方なく巻き付き窒息死させたかと思うしかないです。

とり吉太郎様の状況、非常に今回のうちのケースに似ています。

うちの鶏舎も一箇所直径1.5cmくらいの網の箇所がありましたので。

捕獲しないと、味を覚えて何度も来ます。

現在は細かい網目にしました。今のところ大丈夫そうです。

参考で知識としてどうぞ。

NO.946   Re: ヒナがいなくなった  テン&シマ  07/30-22:11
> こんにちは。
> 私は2畳ほどの鶏小屋でメス5羽オス3羽を飼っております。
> 今月、親鳥に卵を抱かして孵化させました。
> 3羽とも順調に親鳥に育てられていたのですが、
> 3日後の朝にいなくなっていました。
> 鶏小屋にほとんど隙間はなく、あっても1cmくらいで
> 水飲み器が倒れて争ったような形跡がありましたが、
> 外部から何者かが侵入したような跡はありませんでした。
> 争いに巻き込まれ死んでしまった後、親鳥たちに食べられて
> しまったとしか考えられないのですが、鶏が同じ小屋内のヒナを
> 食べてしまうことはあるのでしょうか?
> 少し不気味に思ったので謎を解決したいのです。
> 同じような経験をされた方はいらっしゃいますか?

こんばんは。
私の経験から、蛇の「アオダイショウ」に飲み込まれたんだと思います。
我が家も生まれて間もない雛が何度か蛇にやられました。
他の獣にも同じ事が言えますが、味を占めてまたやって来ますよ。
(我が家では今まで4〜5回ほど退治したでしょうか・・・?)

たとえ鶏小屋の金網の目が小さくても、小屋のどこかにちょっとした穴があれば蛇は入りますからねぇ。
もしかしたら、普段はネズミを食べながら小屋にいついてるかもしれません。
人に偉そうな事言ってるけど、私は蛇なんて大嫌いです!

NO.947   Re^2: ヒナがいなくなった  テン&シマ  07/30-22:33
すいません、書き込みに時間が掛かるもので・・・HONDAさんの書き込みは今読ませてもらいました。

親鳥がやられるパターンは私も聞いた事が有ります。
その時の話では、飼主が気付いた時(日中です)、抱卵してた親鳥は蛇に巻き付かれて息絶えてたそうです。
もちろん、抱いてた卵もすでに飲まれた後。

想像では、卵を狙って来た蛇に対して親鳥が攻撃を加え、卵を死守しようとしたものだから、その親鳥まで犠牲になったのでは?と二人で話した事があります。
その方、蛇に続いて犬にもやられ、鶏小屋もぼろくなってたので、それを機会に鳥飼をやめられました。

NO.948   Re: ヒナがいなくなった  にゃも  07/31-06:23
ここの相談コーナーで何度も提唱されているのですが、雄鶏や子育てしない雌鶏に突き殺される可能性がかなり高いですよ。
皆さんがアドバイスしてくれているように、子育て中の雌鶏とヒナは別空間になるようにネットなどで分けるか、大きめの衣装ケースに空気穴開けたりして数ヶ月衣装ケースで別で育てるかするべきではないかなと思います。

狭い飼育環境ですと、大きくなってくると攻撃される可能性が高まりますし、大きくしてから合流するのも難しいですが、慣らしていくか小屋を増設するかで皆さんやってらっしゃると思います。
無事に成鶏になれますように。

NO.951   Re^2: ヒナがいなくなった  HONDA  07/31-21:02
にゃも様

> ここの相談コーナーで何度も提唱されているのですが、雄鶏や子育てしない雌鶏に突き殺される可能性がかなり高いですよ。

とり吉太郎様は
> 3日後の朝にいなくなっていました。
と記載です。

死骸があるようでしたら、それも考えられますが、今回はいなくなっていたようなので親鳥が全て食べるというのは考えられません。突いて殺してしまうことはありますが、全てを食べてしまうと聞いたことはありませんし、体験もありません。

文章の内容からすると99.9%アオダイショウだと思います。

あくまでもご参考まで!!

NO.952   Re^3: ヒナがいなくなった  にゃも  07/31-22:22
私は、何かが侵入してヒナを食べたかもしれないそれはべつに否定していませんからね。その可能性が高いと考えていますよ。
ヘビか何かは知りませんが、HONDAさんは必死に何を私に訴えているのでしょうか?

私はただ、相談者さんのような環境、雄鶏や他の成鶏と同じ小屋でヒナを飼い続けるのはリスク高まっていきますよというのを伝えたまでです。

子育て親鳥とヒナをセットにして囲う、衣装ケースでヒナのみ育てるなどの過去ログのアドバイスを言ったまでです。悪しからず

NO.953   Re^4: ヒナがいなくなった  HONDA  08/01-06:10
にゃも様へ。
申し訳ない、悪意があったわけではありませんので。

> 私は、何かが侵入してヒナを食べたかもしれないそれはべつに否定していませんからね。その可能性が高いと考えていますよ。

了解です。

> ヘビか何かは知りませんが、HONDAさんは必死に何を私に訴えているのでしょうか?

そんなことはありません。

>
> 私はただ、相談者さんのような環境、雄鶏や他の成鶏と同じ小屋でヒナを飼い続けるのはリスク高まっていきますよというのを伝えたまでです。

了解です。

>
> 子育て親鳥とヒナをセットにして囲う、衣装ケースでヒナのみ育てるなどの過去ログのアドバイスを言ったまでです。悪しからず

なるほどです。


とり吉太郎様
どちらにしても鶏舎をこと細かくチェックして本当に隙間がないか
確認が必要だと思います。
私的には親鳥が雛を全て食い尽くすとは思えませんが、念のため
親鳥から隔離も考えたほうが良いかもですね。

たぶんアオダイショウだと思うのですが。ご参考まで

NO.954   Re: ヒナがいなくなった  とり吉太郎  08/01-07:30
貴重なご回答をいただきまして感謝しております。
なるほど。同鶏の餌、ヘビによる捕食などですか。
我が家付近ではアオダイショウを全く見かけないのですが、
シマヘビやマムシならば毎年目撃するので、
シマヘビのターゲットになったとも考え始めています。
そういえばシマヘビならば胴径が細いですよね。
もういちど侵入できるような隙間や穴があるかを調べてみます。

NO.955   Re^2: ヒナがいなくなった  うこうこ  08/01-19:14
遅くなりましたが今回は私もにゃもさんの意見が真相に近いような気がします。
仮に蛇が侵入しても一度に3羽の雛を飲み込むことは無いと思います。
蛇が侵入できる隙間が有ったとしても飲み込んだ後は体が太くなり侵入口から出られなくなります。
ヒヨコが通れるような隙間が有れば別ですが・・・
3日目あたりなると雛もチョコチョコ動き始めその行動に慣れていない親鶏以外の成鶏は攻撃を仕掛ける事が多々有ります。
今回のように親鶏以外の鶏が多数の場合はかなり確率は高いと思います。
成鶏が雛を殺してしまうのはあっと言う間の出来事です。
生後間もない雛は死んでしまうと意外とペッタンコにつぶれてしまい砂や抜けた毛に隠れてしまうと見つからないこともあります。
以前孵化した事にも死んでしまった事にも気づかず小屋掃除をしていたらペッタンコになって干からびた雛の死骸が出て来たことがありました。
やはり育雛は親雌鶏と雛だけを隔離した方が良いと思います。

NO.956   Re^3: ヒナがいなくなった  テン&シマ  08/01-23:08
あくまでも今回お尋ねのケースについてですが・・・明け方見たらすでに雛が居なくなってたと言う事ではないでしょうか?
その場合は多分、蛇だと思います。

そうではなく日中居なくなったと言うのなら、蛇の可能性も有りますが多分、成鶏の誰かにやられたんだと思います。

ちなみに我が家では日中鶏を出す事が多い為か、雛が蛇に襲われるのは決まって夜中です。
夕方までに生まれた雛2羽が、朝には居なくなってたことも有ります。(勿論これも数日後に退治しました)
ただ一度だけ、真昼間に、アロウカナが産んだ筈の卵を回収に行った時、箱に手を入れると何かが動いた物音と手触り!・・・「ギョエ〜〜〜!」さすがにこの時は逃げられてしまいました。

NO.958   Re^2: ヒナがいなくなった  テン&シマ  08/02-22:06
> なるほど。同鶏の餌、ヘビによる捕食などですか。

どうも気になってしょうがないので念の為、追記しておきます。
もし成鶏にやられたとしても、雛を食べる事は普通ありません。

私事ですが、つい先日孵化数日前の卵を借りてきて(親離れしたら返す予定)抱卵モードになっていたアロウカナ3羽、それぞれに抱かせました。
今まで雌親2羽での共同保育は、烏骨鶏も含めて何度かやりましたが、今回は性格のキツイ雌が居た上に、3羽だったのもいけなかった!
私が外へ虫捕りに行って帰ると・・・何となんと!雛が1羽大傷負ってすでに亡くなり、もう1羽はキズを負いながらも何とか動いておりましたが、結局その雛も翌朝にはもう、☆となっていました。(泣)

原因は、普段から性格のキツイ若雌が、何かのキッカケでスイッチが入った様に(狂った様に)突然雛を突き殺した訳です。その場には居なかったけど、その元凶が有りましたので、何か対策をするべきだったと、後悔先に立たずです。

とまあ、話が長くなりましたが、本当に雛の亡骸が小屋内に無いなら、蛇だと思いますよ。
一般的に鳥(ツバメ、鶏、野鳥など)の卵や雛を狙うのはアオダイショウが有名です。シマヘビなんかと違って、木や壁なんかに登るのも得意ですから。

NO.959   Re: ヒナがいなくなった  にゃも  08/03-05:42
私は質問コーナーで回答者が自説を通したり強調するために、他の回答者の意見を否定したり、貶めたりする必要は全然無いんじゃないかと思っています。

悪意のあるウソや出鱈目な回答なら否定もありでしょうけれど。

要は相談者に、ヘビや小動物が侵入してヒナを食べるリスク、親鳥がヒナを突き殺すリスクが伝わればそれでいいんじゃないかなと思うのです。

回答者は意見を出し合って、選ぶのは相談者ってことでいいんじゃないでしょうか。

隙間対策がされ雄鶏がヒナを突くのを忘れる程度の大き目の小屋や、ヒナが隠れられる場所がある庭での放し飼いが出来ない環境なら、ヒナは育雛箱や育雛小屋で育てるのが一番なんではないでしょうか。

NO.960   Re^2: ヒナがいなくなった  HONDA  08/05-21:08
最初に言っておきます。
批判、否定ではありません。

ただ、私は『思う』の回答ではなく経験や実証を語るほうが質問者様へは参考になると思い回答しました。
非常に似たケースでもありましたので。

一度に3羽の雛を飲み込むことは無いと思います。との回答もありますが、我が家は3個一度に卵も食べられましたし、雛も3羽一度に食べられました。(これは実体験です)。
勿論その後アオダイショウは、鶏舎からでれていませんでしたので我が家の場合は発見できましたが。

それと、親鳥は雛を突き殺すことはあっても、全てを食べてしまうことはありません(これも同じ鶏舎で長年孵化させている経験者のため自身あります)。
今回の質問ではいなくなっていたとありましたので。

文言書くのが苦手なので、書き込みの仕方が下手だったらすみません。
本当に批判している訳ではありません。

私も迷うことが多々あります。
なので質問にはなるべく実体験や経験で回答してやったほうが良いと思っていまして。

とり吉太郎様、ご参考までにしてください。

BACK  INDEX  NEXT

このWebページは豊中美術研究所が大阪・豊中から発信しています。田舎サイトもよろしく。