HOME 交換会1交換会2[無料版] 交換会[BBS版] ドネーション
にわとり掲示板 にわとり画像掲示板鶏小屋掲示板
軍鶏板 ウズラ板にわとり質問箱

にわとりの飼育・購入販売に興味のある方は
にわとりのページ をご訪問ください。

NO.8837   抱卵と食欲不振について  新米鶏飼い  02/12-20:45
質問がありまして、初めて書きこみいたします。

品種はチャボ。2羽飼い(どちらもメス)のうちの1羽に関して
です。困っていることは、食欲不振、体重減少です。

最初から記しますと、今年の1月13日に鳥屋さんから購入。
春になったら小屋を作りそこで飼う予定で、取りあえず寒い間は
部屋の中で飼育することに。
店主の話では、昨年の10月頃に産まれたらしいとのこと。
1月24日に予想外の産卵開始。以後、ほぼ毎日のように産卵する。
2月9日に抱卵を始めた。お腹がすいたら食べるだろうと思い、
 そのままにする。
2月11日 食べている様子が感じられないので、体重を測ったら
  537g。2月5日の 計測では、580gあったので、43g 減少。
 別件で鳥医者を訪ねたので、その際に相談したところ 卵を取り
 上げるように、との助言。食餌他に問題があるから、過剰産卵す
 るので野菜雑穀中心の食餌に変えるように、とのこと。
 それまでの、(あまり食べてはいなかったが)バーディースペシ
 ャル、煮干、ボレー、 小松菜、アワ、タマゴ(10g程度/日)
 を次のように変更。
 (主食として)アワ、ハトのエサ、煮干、ボレー、小松菜、チンゲ ンサイ、ホウレン草
 しかし、食欲が低下した状態は変わらず。
2月12日 2月9日以来の産卵、再び抱卵した。卵を取り上げた。
 体重は、527gと更に低下。食欲も依然改善せず。

以上のように体重が初期値に対して10%近く低下し、また、その傾向に変化がなく、食欲も以前と比べると芳しくありません。仕草などに特に異変はなく、鶏冠の色も黒ずんではいません。このまま体重減少が続くと心配なので、こちらで相談させていただくことにしました。なお、前述の鳥のお医者さんは、約1年前に開業された若い方で、小鳥の診療がほとんどであり、鶏に関しては詳しくないようです。ですので、食欲の問題については相談していません。
それと、飼育環境ですが。室温は約15〜25度(2階の南向き部屋なので冬でも室温があまり低下しません)。朝は7時頃起床。就寝は午後10時頃です。お迎えしてから1,2週間の頃まではおとなしくて、夕方、7時頃に黒い布で室内に置いた”小屋”を覆うと静かに寝ついていました。しかし、その後、徐々に自我?を主張するようになり、布で”小屋”を覆うと、出せ出せと言わんばかりに布をつつきピヨピヨと鳴くようになったので、やむなく、好きなようにさせてます。
どなたか、ご教示いただけたら幸いです。 



NO.8840   Re: 抱卵と食欲不振について  ヒロタン  02/13-15:27
> 質問がありまして、初めて書きこみいたします。
>
> 品種はチャボ。2羽飼い(どちらもメス)のうちの1羽に関して
> です。困っていることは、食欲不振、体重減少です。
>
> 最初から記しますと、今年の1月13日に鳥屋さんから購入。
> 春になったら小屋を作りそこで飼う予定で、取りあえず寒い間は
> 部屋の中で飼育することに。
> 店主の話では、昨年の10月頃に産まれたらしいとのこと。
> 1月24日に予想外の産卵開始。以後、ほぼ毎日のように産卵する。
> 2月9日に抱卵を始めた。お腹がすいたら食べるだろうと思い、
>  そのままにする。
> 2月11日 食べている様子が感じられないので、体重を測ったら
>   537g。2月5日の 計測では、580gあったので、43g 減少。
>  別件で鳥医者を訪ねたので、その際に相談したところ 卵を取り
>  上げるように、との助言。食餌他に問題があるから、過剰産卵す
>  るので野菜雑穀中心の食餌に変えるように、とのこと。
>  それまでの、(あまり食べてはいなかったが)バーディースペシ
>  ャル、煮干、ボレー、 小松菜、アワ、タマゴ(10g程度/日)
>  を次のように変更。
>  (主食として)アワ、ハトのエサ、煮干、ボレー、小松菜、チンゲ ンサイ、ホウレン草
>  しかし、食欲が低下した状態は変わらず。
> 2月12日 2月9日以来の産卵、再び抱卵した。卵を取り上げた。
>  体重は、527gと更に低下。食欲も依然改善せず。
>
> 以上のように体重が初期値に対して10%近く低下し、また、その傾向に変化がなく、食欲も以前と比べると芳しくありません。仕草などに特に異変はなく、鶏冠の色も黒ずんではいません。このまま体重減少が続くと心配なので、こちらで相談させていただくことにしました。なお、前述の鳥のお医者さんは、約1年前に開業された若い方で、小鳥の診療がほとんどであり、鶏に関しては詳しくないようです。ですので、食欲の問題については相談していません。
> それと、飼育環境ですが。室温は約15〜25度(2階の南向き部屋なので冬でも室温があまり低下しません)。朝は7時頃起床。就寝は午後10時頃です。お迎えしてから1,2週間の頃まではおとなしくて、夕方、7時頃に黒い布で室内に置いた”小屋”を覆うと静かに寝ついていました。しかし、その後、徐々に自我?を主張するようになり、布で”小屋”を覆うと、出せ出せと言わんばかりに布をつつきピヨピヨと鳴くようになったので、やむなく、好きなようにさせてます。
> どなたか、ご教示いただけたら幸いです。

今日は、
大変良く観察されている様子が良くわかりますが、少し心配し過ぎな感じがします。
卵は無精卵なので、採って食べたほうが、良いと思いました。

餌をハトの餌にするより、バーディスペシャルの方が鶏の餌なので良い様な気がしますが?

体重ですが、餌を食べた後と、食べる前でも違いは出るし、卵を産む前と、産んだ後でも変ってくると思います。
どの程度の体重差が出るか、実際に体重を食前と食後に計って見ると良いかも知れません。

餌は残さない程度に、腹8分が良いと言われているので、常時餌が残っていない様に工夫した方が鶏の健康の為には良いと思います。

健康で卵を産んでいる様なので、体重が400g位に減少しない限り、問題無い様な気がしました。

NO.8841   Re^2: 抱卵と食欲不振について  ひろ  02/13-17:37
なぜハトのエサに変えたのでしょうか?これには色々入っていると思いますので、鶏にはよくないと思います。それと、体重の減少は卵を産んで抱卵してるから餌の摂取が少なくなってるからだと思います。抱卵をやめれば、餌の量も増えて、体重も戻っていくと思います。とりあえぜ、毎日卵をとりあげて抱卵をやめさせることです。実際に卵を孵す抱卵では100gくらいは当たり前に減ります。

NO.8843   Re^3: 抱卵と食欲不振について  新米鶏飼い  02/13-20:08
> なぜハトのエサに変えたのでしょうか?これには色々入っていると思いますので、鶏にはよくないと思います。それと、体重の減少は卵を産んで抱卵してるから餌の摂取が少なくなってるからだと思います。抱卵をやめれば、餌の量も増えて、体重も戻っていくと思います。とりあえぜ、毎日卵をとりあげて抱卵をやめさせることです。実際に卵を孵す抱卵では100gくらいは当たり前に減ります。




ひろ様

アドバイス、ありがとうございます。

>なぜハトのエサに変えたのでしょうか?
別件で診てもらった鳥医者の薦めによるものです。この方は開業してから1年程度の、しかも鳥と
言っても実際の患者は、文鳥、インコなどがほとんどのようでしたので、鶏飼育一般に関しては、
実際的な知識に乏しいのかもしれません。

>抱卵をやめれば、餌の量も増えて、体重も戻っていくと思います。
>とりあえぜ、毎日卵をとりあげて抱卵をやめさせることです。
承知しました。

>実際に卵を孵す抱卵では100gくらいは当たり前に減ります。
安心しました。このような現実の飼育経験に基づく知識にも乏しいものですから、かなり神経質に
なっていたようです。

おかげさまで、とても気が楽になりました。ご教示、ありがとうございます。

NO.8842   Re^2: 抱卵と食欲不振について  新米鶏飼い  02/13-20:05
ヒロタン様

ご助言、ありがとうございます。

ご指摘の通り、心配し過ぎかもしれません。
これは鶏にもあてはまるのかどうかはわかりませんが、鳥は、目にみえて具合が
悪くなってからでは遅すぎるという話を以前に耳にしたことがありまして、まだ
早いかな?とは思いつつも、相談させていただきました。根底にあるのは、私の
知識不足ですが。

ハトの餌については、先にも記した、別件で診てもらった鳥医者が薦めていました。
この先生によると、毎日卵を産んでいるようだとチャボの寿命は3年程度で、
バーディスペシャルは、卵をたくさん産ませるのを目的とした飼料とのことでした。
しかし、ネットで調べると、産卵の程度までは不明ですが、チャボの寿命は10年
程度が多いようですので、先生の仰っていたのとはだいぶ異なるようです。
先にも記したように、鳥医者でも若い方ですので、病気を治す方法には長けていても
鶏の飼育に関しての実際的な知識に乏しいのかもしれません。そうした意味あいでも
実際に飼育経験を有する方が集う、こちらの掲示板で質問させていただいた次第です。
なお、飼育の目的は採卵ではなく愛玩ですので、なるべく長生きしてほしいと思っております。

体重計量方法:ご指摘の通り、いいかげんでした。教えてくださった通りに実行してみます。

餌の量は多すぎたようです。減った分を足す」と餌の説明に記されていましたので、
その通りにしていました。食べ残しがなくなるように改めてみます。

>健康で卵を産んでいる様なので、体重が400g位に減少しない限り、問題無い様な気がしました。
この一文に、だいぶ救われました。神経質になっていたようです。

細部にわたりご教示くださり、ありがとうございました。改めて、お礼申し上げます。

NO.8847   Re: 抱卵と食欲不振について  にし  02/14-21:32
私の経験をお話します。

うちもちょうど11月頃に同じような症状が出ました。
最初は卵を持つ訳でもなく巣に引きこもりがちになり
食欲が全然なく、巣から強制的に出してもすぐに素に戻ったりしていました。
心配になり動物病院に連れて行っても結局不明で
死ぬかもしれないと思っても、もうかわいそうなので
とりあえず好きなようにさせようと思い、
やりたいようにさせていました。

そのうちに卵を1個もって温めていたので
そのままにしていたのですが、知らない間にいくつも産卵し
たくさん温めているようでした。
その間、殆ど食欲が無いようで、羽もボロボロにになってきました。

ある日、様子を見ていると巣から飛び出してスゴい勢いでエサを突つき
ひとしきり食べたら、すぐにまた巣に戻り温め続けています。

そんな事が一ヶ月近く続き、結局孵化しないと諦めたのか
ある日突然、温める事を辞めました。

その後は何も無かったかのように平常に戻りました。

私が思うに、同じ様子ではないかなと思います。

話によると、温め出した卵は、一度冷ましてしまうとダメなような事を
鶏も知っているようです。

内容がピントがズレていたら申し訳ありません。

NO.8850   Re^2: 抱卵と食欲不振について  新米鶏飼い  02/15-20:44
にし様

レス、拝見しました。
貴重な体験談を、ありがとうございます。

ピントズレどころか、ドンピシャリの内容で、うちのも全く同様の状態でした。
それまで、卵を産むときだけ産卵室(ダンボール箱で、内部を暗くしてあります)に
入っていたのが、ある日から1日中産卵室に閉じこもるようになりました。所謂、
抱卵を始めた印象がありましたが、日中は仕事で不在なので、その間に産卵室から出て
食事をしているだろうから心配不要だろうと勝手に思いこみ、2日間放置して
おきました。しかし、3日目が休みだったのでほぼ一日中観察していましたら、食餌を
摂っている様子が全くみられませんでした。これはまずい思い、体重を計ったところが
数十gの体重減でした。別件で鳥医者を訪ねた際に相談したところ、普通は番で対処
するので、メスが食餌してるときは、オスが代わって暖め続けるとのこと。卵が冷える
時間をつくることなくオス、メス両者が交互に食餌を摂るという、言われてみれば極めて
当然の行動をとるそうです。(ただ、この先生は基本的に小鳥の扱いが中心のようなので
鶏に関するお話は全面的には信用しかねるところがあります。脱線しますが、鳥病院の
看板を出していても、普通は文鳥、インコなどの小鳥が対象のようで鶏にまで詳しい方は
少ないのかもしれません。)
今は、自分の無神経さを反省しております。

>死ぬかもしれないと思っても、もうかわいそうなので
そのお気持ち、大変よくわかるつもりです。
うちは3日間だけでしたが、にし様のところでは1ケ月も、ですね。何事もなく生活して
いればあっという間の1ケ月でも、長く感じられたのではないでしょうか。
しかし、平常に戻ったとのこと、本当に良かったですね。
こういう気持ちは、何も知らずに事態に遭遇した者にしか理解できないのではないかと思います。

うちでは、病院で教えていただいたとおり、卵を取り上げ、強制的に産卵室から出して
しまいました。その影響だろうと思いますが、少し嫌われるようになってしまいました。
その後は、(毎日卵を産んでいたときの、がっつくような食べっぷりと比較してしまう
のが原因だろうと思いますが)今一つ、食欲に関しては物足りない状態が続いております。
ただ、体重は518gで安定してきましたので、不安は払拭されました。
欲を言えば、うちに来た頃の体重に戻ってほしいところです。
あと、産卵開始前、産卵中と比べて変わったところは、朝、戸を開けて室内を明るくしても
自分から寝室(兼産卵室)を出なくなった点です。体中の羽を大きく膨らませる抱卵時の体勢で
警戒鳴きをして出されるのを嫌がります。まだ疲れているのかもしれません。

長くなりました。ご体験を教えてださったことに感謝しております。
これまでも、こういう事象に関する書きこみがあったかもしれませんが、今後も、たぶん
起き得ることだろうと思います。そのような時には、また、にし様のご体験談を伝えて
いただければ、と感じております。

では、失礼します。

BACK  INDEX  NEXT

このWebページは豊中美術研究所が大阪・豊中から発信しています。田舎サイトもよろしく。