HOME 交換会1交換会2[無料版] 交換会[BBS版] ドネーション
にわとり掲示板 にわとり画像掲示板鶏小屋掲示板
軍鶏板 ウズラ板にわとり質問箱

にわとりの飼育・購入販売に興味のある方は
にわとりのページ をご訪問ください。

NO.797    にわとりの怪我について  檸檬  02/14-13:06
こんにちは にわとりが何かの野生動物によって怪我をしました。小屋の周りには鶏が放し飼い出来るように頑丈なフェンスで囲い天井には編み目の柵がしてあるのでどこから侵入したのか、定かではありませんがメスの鶏の左の所からお尻にかけて羽が抜けて地面に落ちていました。
その左の脇あたり禿げになっているところから出血していたようです。
鶏自身は元気でえさを食べていますが感染を防ぐ為にオキシドールを何倍も薄めたもので
消毒をしましが他に何か良い方法がありましたら教えてください。
ちなみに私はアメリカの山沿いで暮らしているのでアライグマやコヨーテなどの天敵がいます。よろしくお願いします。



NO.798   Re: にわとりの怪我について  鶏飼い  02/16-11:32
私もアメリカ在住で、そのような経験が何度かあります。うちの場合、オポッサムだと解りました。隙間からケージの中に入り込んで、取り残しの卵を取っていた様です。成鳥も狙っているらしいのですが、あの様に動きの鈍な動物ですから、しとめる前に鶏達に騒がれて困っているところを私に発見され、固まっていました。かわいい鶏を血だらけにされて腹をたてていた私は、このヤロー、明日の朝、唐辛子液でもスプレーしてやる!と、そのまま、他の鶏を避難させてケージの中に閉じ込めてやりました。翌朝、さあ、どうしてくれようといってみると、ウンチ3本を置き土産に、ケージを破壊して逃げた後でした。あんなに鈍なのに力だけはあるのね。。。
傷は、致命的ではないけれど、割合、広範囲でした。多分、貴方のところの子と同じ様な状態だと思います。私はNeosporinを使います。ドラッグストアで売っているあれです。2回くらい大量に塗ればすぐに治癒します。寒い時期にはネオスポリンのような抗生物質入りの軟膏の方がいいかも。鶏がぬれないし持ちもいいから。
夜に蛇が入り込んでいる時もありますが、これは卵や雛だけを狙うようです。卵を守っている成鳥の周りにとぐろを巻いていることもありますが、大きさの問題で、成鳥を狙うことはない様です。親はいい加減で卵を諦めて逃げ出しています。ラクーンやコヨーテ、フォックスだと、一発でしとめられて駄目です。もっとも、こっちの方は手ぐすね引いて待っている近所のハンター達にすぐにやっつけられてしまいます。
可愛い鶏達がはやく元気になるといいですね。お大事に。

NO.800   Re^2: にわとりの怪我について  檸檬  02/19-13:28
> 私もアメリカ在住で、そのような経験が何度かあります。うちの場合、オポッサムだと解りました。隙間からケージの中に入り込んで、取り残しの卵を取っていた様です。成鳥も狙っているらしいのですが、あの様に動きの鈍な動物ですから、しとめる前に鶏達に騒がれて困っているところを私に発見され、固まっていました。かわいい鶏を血だらけにされて腹をたてていた私は、このヤロー、明日の朝、唐辛子液でもスプレーしてやる!と、そのまま、他の鶏を避難させてケージの中に閉じ込めてやりました。翌朝、さあ、どうしてくれようといってみると、ウンチ3本を置き土産に、ケージを破壊して逃げた後でした。あんなに鈍なのに力だけはあるのね。。。
> 傷は、致命的ではないけれど、割合、広範囲でした。多分、貴方のところの子と同じ様な状態だと思います。私はNeosporinを使います。ドラッグストアで売っているあれです。2回くらい大量に塗ればすぐに治癒します。寒い時期にはネオスポリンのような抗生物質入りの軟膏の方がいいかも。鶏がぬれないし持ちもいいから。
> 夜に蛇が入り込んでいる時もありますが、これは卵や雛だけを狙うようです。卵を守っている成鳥の周りにとぐろを巻いていることもありますが、大きさの問題で、成鳥を狙うことはない様です。親はいい加減で卵を諦めて逃げ出しています。ラクーンやコヨーテ、フォックスだと、一発でしとめられて駄目です。もっとも、こっちの方は手ぐすね引いて待っている近所のハンター達にすぐにやっつけられてしまいます。
> 可愛い鶏達がはやく元気になるといいですね。お大事に。

NO.801   Re^3: にわとりの怪我について  檸檬  02/19-13:40
こんちには
まず最初に、間違って返信をクリックしてしまった事にお詫び申し上げます。 返信ありがとうございました。さっそく家にあったネオスポリンをつけてみましたところ少しずつ元気になりました。怪我はしていますたが食欲はあったので回復が早かったようです。良いアドバイスに感謝しております。

BACK  INDEX  NEXT

このWebページは豊中美術研究所が大阪・豊中から発信しています。田舎サイトもよろしく。