HOME 交換会1交換会2[無料版] 交換会[BBS版] ドネーション
にわとり掲示板 にわとり画像掲示板鶏小屋掲示板
軍鶏板 ウズラ板にわとり質問箱

にわとりの飼育・購入販売に興味のある方は
にわとりのページ をご訪問ください。

NO.7907   烏骨鶏の抱卵について  初心者  03/03-18:26
 こちらの交換会で譲っていただいた白烏骨鶏の雛6羽が無事育ち(雄が2羽いたので1羽は食べました)、現在烏骨鶏雄1羽・雌4羽を飼っています。
 昨年秋に抱卵し、4羽とも雛を孵しました。その時は、最初2羽が抱卵をはじめ、後の抱卵しない2羽の卵を抱卵している雌の巣箱に入れている内に、残りの2羽が抱卵を始めたので、卵を戻した…のですがどっちがどっちか分からなくなってしまいました。で、当然ばらばらに孵ってしまいました。どうなる事かと思いましたが、最初から抱卵している2羽が初めの方に生まれた雛を連れて面倒を見始めました。隣の雌が孵した雛も交じっていますが、あまり区別できていないようでした。雛を連れ歩くと抱卵しなくなったので、残りの卵をまだ抱卵している2羽の下に入れましたら、何とか無事23羽孵りました(孵らなかったのは2個)
 しかし、あれよあれよと言う間に減っていき、ネズミの仕業と分かった時には一羽も残っていませんでした。その間約2週間。小屋のネズミはネズミ捕りで退治したものの(10匹も捕まった…)、またいつ来るかわからないので、今回雛を孵させるために、底が合板の高床の小屋に移しました。広さ約1畳。入口の高さは約30cm。幅20cmの木のスロープで地面に下りることができます。
 今回、雌2羽が抱卵を始めましたので、先日田舎っぺさんより黒烏骨鶏の種卵を分けていただき、抱かせています。それぞれが黒烏骨鶏の種卵5個と、自分の産んだ卵2個程の計7個ほどを抱いています。現在卵を抱いている雌2羽は2月20日から抱卵しています。
 ところが、残りの雌はいまだに雄と一緒に外で遊びまくっています。抱卵の様子は見せませんが、今回は一応20日から採卵せず、現在それぞれ9個ずつ卵が巣箱にある状態です。もう少し様子を見ようと思います。
 質問@抱卵しなかった場合同じ小屋で飼うのは無理ですか?一度雛を孵してはいますが(短期間ですが)どうでしょう。
 質問A抱卵を始めても孵化がかなりずれますが、同じ小屋で飼うのは無理でしょうか。
 質問B雌を2羽ずつにした場合、雄はどちらに?
 質問C孵った雛はしばらく小屋から出さない方がいいですか?前回は親が2〜3日で外を連れ歩いていました。今回はスロープ付きの高床なので大丈夫か(落ちたら死ぬ?)と心配です。
 質問D閉じ込める際は、親も一緒に閉じ込めておくのでしょうか。

 何せ初心者で、分からないことだらけの試行錯誤です。今回は田舎っぺさんより種卵を譲っていただいていますので、何とか無事に育てたい!と思っています。みなさんアドバイスよろしくお願いいたします。



NO.7909   Re: 烏骨鶏の抱卵について  初心者  03/04-10:03
過去ログを一生懸命見させていただいたところ、
鶏小屋掲示板に
玩鶏庵さんのご投稿で - 2008/06/27(Fri) 23:28 No.1009
“因みに育雛箱も格子付きにしています。(略)”
というのが写真付きでありました。
こんな立派なものは技術的にも時間的にも作れませんが、このようなものを用意すれば良いのでしょうか。
で、親は一匹ずつで、雛ともども格子で仕切った場所に閉じ込めておく。
雛誕生予定まで一週間。できる限りやってみます。

みなさんのアドバイスお待ちしています。

NO.7914   投稿者削除  (削除)  03/04-22:01
(投稿者により削除されました)

NO.7915   Re^3: 烏骨鶏の抱卵について  佐藤瑞雲  03/04-22:05
> 総合的に纏めてみましょう。
>
> 1〜〜鶏小屋で産卵する場所は奥の角地ですね。
> 2〜〜なぜか?皆が来ない場所を好む。
> 3〜〜なぜか?他の鶏が卵を当たるからです、それだけ大切だから。
> 4〜〜数が増えて20個ぐらいで雌が巣篭もりする様に成ります
> 5〜〜此れからは静かに21日間暖めますので餌は2日に1回ぐらいですが。
> 6〜〜数が多い小屋では餌がないと困りますね隔離が安心。
> 7〜〜孵化時期は必ず隔離「雌は他の鶏の進入が困るのです」。
> 8〜〜餌水を入れて平面容積は巣箱の倍でOKです囲いですよ。
> 9〜〜雛が生まれ始めたら自宅の隅で管理すると楽、殻を取り出す手伝い。
> 10〜全ての雛が生まれたら2日間はそのままで良い。
>
> 11〜さて雛が餌を欲しがるのは4日目からです「その間は飲まず食わずです体内に蓄積され物が消費されて食べ始めるのです。
>
> 12〜雛育成箱は細長いダンボール箱を2っを繋ぎますと楽です。
> 13〜親2羽ぐらいの広さで壁を作りますが壁に親が首を出し餌と水が飲める穴を2ッ開けます。
> 雛が遊ぶ様になれば穴から出て綺麗な水と餌を何時でもい頂けるシステムである事。
> 14〜雛がが成長してくればそろそろ広い場所に移動しますが古巣の集団、団体行動には早すぎるために小屋の隅にヒヨコしか出入出来ない囲い対策をするのが必定。
>
> (これ等が基本飼育の原点ではないでしょうかね。)

NO.7918   Re^4: 烏骨鶏の抱卵について  パパさん  03/07-12:38
皆さん こんにちは

管理人さんの言われていた、佐藤氏の酒を飲んだ席のデタラメ話がこれですね、表の掲示板なら無視で通りますが質問箱でこの様な毎度の書き込みは、質問者にとってはとんでもない事がおきてしまいます。少しは自分自身で自粛するべきと思います。

書き込みの文章を理解しないで書いてあるのがほとんどと思います。
的外れか自分の自慢話か販売の勧誘にしか思えません。

最初は間違って書いたと思い様子を見ておりましたが、訂正が無い所をみますと、本気で書いたみたいです 初心者以下のレベルですね!

管理人さんへ

この書き込みは荒らしで書いているのではありません!!
この板は困った質問者を安心させるような回答を提示してあげるのが、この板の持つ定義と思っています。


> 10〜全ての雛が生まれたら2日間はそのままで良い。
>
> 11〜さて雛が餌を欲しがるのは4日目からです「その間は飲まず食わずです体内に蓄積され物が消費されて食べ始めるのです。



孵化した雛は約50時間は卵黄嚢をエネルギーとして内臓の発達をしていきます、

早い雛は24時間ぐらいで餌を求めます、50時間以上放置しとけば雛は死んでしまいます。


>  質問@抱卵しなかった場合同じ小屋で飼うのは無理ですか?一度雛を孵してはいますが(短期間ですが)どうでしょう。

同じ小屋で長い間飼育しているグループであれば、多少の突付きはしますが、問題ないと思います。


>  質問A抱卵を始めても孵化がかなりずれますが、同じ小屋で飼うのは無理でしょうか。

これも問題ないと思います

>  質問B雌を2羽ずつにした場合、雄はどちらに?

雄に決めさせてはいかがですか

>  質問C孵った雛はしばらく小屋から出さない方がいいですか?前回は親が2〜3日で外を連れ歩いていました。今回はスロープ付きの高床なので大丈夫か(落ちたら死ぬ?)と心配です。

親が育雛する場合は、親まかせが良いと思います 但し夕方には置き去りがいないか数の確認はした方がよいです。

>  質問D閉じ込める際は、親も一緒に閉じ込めておくのでしょうか。

意味が理解しにくいのですが、育雛を親と一緒に別飼いするのであれば、小屋の中に仕切るスペースがあれば、仕切って親と雛と入れれば大丈夫ですよ。

NO.7919   Re^5: 烏骨鶏の抱卵について  Hima@管理人  03/07-12:55
>この板は困った質問者を安心させるような回答を提示してあげるのが、この板の持つ定義と思っています。

そうですね。

簡潔明瞭に、質問者の尋ねておられる質問に率直に答えていただきたいと思っています。
まわりくどい説明、もったいぶった返答、答え惜しみをしているような展開は管理者としても不本意です。

これは皆さんによろしくお願いしたいところです。

NO.7928   Re: 烏骨鶏の抱卵について  初心者  03/11-15:55
みなさん回答ありがとうございます。
現在抱卵中の場所は、1畳のスペースで、狭いということもあり、とりあえず、他の雌2羽と雄は元の小屋に移し、抱卵雌2羽の静かな環境にしました。
孵りましたら、しばらくは親にまかせてみようかと思います。ちょっと心配ではありますが…。
そろそろ孵る時期かと思い、今日覗いてみましたが、まだのようでした。孵りましたらまたご報告いたします。

BACK  INDEX  NEXT

このWebページは豊中美術研究所が大阪・豊中から発信しています。田舎サイトもよろしく。