HOME 交換会1交換会2[無料版] 交換会[BBS版] ドネーション
にわとり掲示板 にわとり画像掲示板鶏小屋掲示板
軍鶏板 ウズラ板にわとり質問箱

にわとりの飼育・購入販売に興味のある方は
にわとりのページ をご訪問ください。

NO.7687   いたちの撃退法  日向ひょっとこ  12/30-18:08
 こんばんわ。2回めの投稿です。
先日夜中に鳥小屋にいたちが侵入し、残念ながら
生後60日のうこっけいの雛が襲われました。昇天
天井の隙間が3センチくらい開いてたので、おそらくそこから侵入したと思います。
 人からまた襲いにくるよと言われました。不安です
現在、2匹の黒うこっけいがいます。
隙間と思われる個所はベニアでふさぎました。
 撃退法で何か有効な方法があればお教えください。
よろしくお願いします。



NO.7688   Re: いたちの撃退法  佐藤瑞雲  12/31-08:23
>  こんばんわ。2回めの投稿です。
> 先日夜中に鳥小屋にいたちが侵入し、残念ながら
> 生後60日のうこっけいの雛が襲われました。昇天
> 天井の隙間が3センチくらい開いてたので、おそらくそこから侵入したと思います。
>  人からまた襲いにくるよと言われました。不安です
> 現在、2匹の黒うこっけいがいます。
> 隙間と思われる個所はベニアでふさぎました。
>  撃退法で何か有効な方法があればお教えください。
> よろしくお願いします。

〜〜日向ひょっとこ様〜〜
若い頃〜〜若山牧水の生誕の地で漢詩の会研修をし宿で地元の衆が「ひょっとこ踊り」を疲労して頂きましたが表現豊かな踊りは素晴らしい芸術、懐かしいですよ。さて

此れからがイタチの被害が多くなりますよ。
イタチは昔から有る「鼠捕り籠ですがね時間が有れば網に穴を開けて逃げますよ」此れくらい根性者です。

3センチの穴十分に通過します「頭の大きさで判断しますと理解出来ましょう」

対策此れは捕獲するしか手立ては考えられません。
先ず「小型のトラ鋏み此れですが」高い壁の穴?此処に台を作り仕掛けてごらん台はキャタツでも良いが出て来た位置にハサミが置ける広さですよ、大きすぎますと、駄目です。地面から進入する穴を作る対策が良いでしょう、

穴の近くに「餌を置き竹を割りクシにして地面に打ち込むが餌を15センチの円で囲います、一ヶ所2センチ程穴を開けますが此処に細長い入り口廊下の様に作ります、イタチは餌の周りをグルグル回るのですよその動作を利用します、(わなの位置は廊下の入り口です)罠の上には落ち葉等で軽く隠す、来れば必ず捕獲できます。例えば何もない草原の真ん中であれ餌の匂いで来るのです。狸も必ず捕獲できます。

最近数が増し生態系はバランスが壊れて山河では数が増えて餌が減り団地や民家に餌を探しに来るのですこれ等余る生態を捕獲すれば餌と数のバランスが出来ましょう。

獣の住む館にも縄張りがあるのです、数が増えて余る生き物がさ迷い人郷へ来るのです、一度人間やペットの餌を食べますと二度と山河には戻らないのですよ、これ等生き物は体のバランスが壊れて毛が抜けて最後は死を意味するのです犬猫の病気を山河にばら撒く話も良く聞く話です。早めに対策をしてください。詳しくは直メール頂ければ図面を提供しましょう。

NO.7696   Re^2: いたちの撃退法  佐藤瑞雲  01/05-00:12
> >  こんばんわ。2回めの投稿です。
> > 先日夜中に鳥小屋にいたちが侵入し、残念ながら
> > 生後60日のうこっけいの雛が襲われました。昇天
> > 天井の隙間が3センチくらい開いてたので、おそらくそこから侵入したと思います。
> >  人からまた襲いにくるよと言われました。不安です
> > 現在、2匹の黒うこっけいがいます。
> > 隙間と思われる個所はベニアでふさぎました。
> >  撃退法で何か有効な方法があればお教えください。
> > よろしくお願いします。
>
> 〜〜日向ひょっとこ様〜〜
> 若い頃〜〜若山牧水の生誕の地で漢詩の会研修をし宿で地元の衆が「ひょっとこ踊り」を疲労して頂きましたが表現豊かな踊りは素晴らしい芸術、懐かしいですよ。さて
>
> 此れからがイタチの被害が多くなりますよ。
> イタチは昔から有る「鼠捕り籠ですがね時間が有れば網に穴を開けて逃げますよ」此れくらい根性者です。
>
> 3センチの穴十分に通過します「頭の大きさで判断しますと理解出来ましょう」
>
> 対策此れは捕獲するしか手立ては考えられません。
> 先ず「小型のトラ鋏み此れですが」高い壁の穴?此処に台を作り仕掛けてごらん台はキャタツでも良いが出て来た位置にハサミが置ける広さですよ、大きすぎますと、駄目です。地面から進入する穴を作る対策が良いでしょう、
>
> 穴の近くに「餌を置き竹を割りクシにして地面に打ち込むが餌を15センチの円で囲います、一ヶ所2センチ程穴を開けますが此処に細長い入り口廊下の様に作ります、イタチは餌の周りをグルグル回るのですよその動作を利用します、(わなの位置は廊下の入り口です)罠の上には落ち葉等で軽く隠す、来れば必ず捕獲できます。例えば何もない草原の真ん中であれ餌の匂いで来るのです。狸も必ず捕獲できます。
>
> 最近数が増し生態系はバランスが壊れて山河では数が増えて餌が減り団地や民家に餌を探しに来るのですこれ等余る生態を捕獲すれば餌と数のバランスが出来ましょう。
>
> 獣の住む館にも縄張りがあるのです、数が増えて余る生き物がさ迷い人郷へ来るのです、一度人間やペットの餌を食べますと二度と山河には戻らないのですよ、これ等生き物は体のバランスが壊れて毛が抜けて最後は死を意味するのです犬猫の病気を山河にばら撒く話も良く聞く話です。早めに対策をしてください。詳しくは直メール頂ければ図面を提供しましょう。

〜〜皆様へお知らせですよ〜〜

自宅での鶏の被害は鶏舎で有りますので小屋周辺で捕獲は?
(矢張り狩猟になるのですかね?難しい問題ですね)

NO.7690   Re: いたちの撃退法  しおら  01/03-21:35

イタチは餌を捕獲したところに味をしめて戻ってきます、
 佐藤さんの言うよう、捕獲しかないです、
ホームセンターでトラバサミが販売されてます1500円程度です、
進入した穴の近く(または餌を置き) 旨くトラバサミを埋め込み葉っぱ等で隠します、地面がコンクリート等で隠せない場合は、セットしたトラバサミの上に薄く、ぬれた新聞紙をしきます、

鶏がかからないよう注意してください。

NO.7691   Re^2: いたちの撃退法  スバル  01/04-18:01
トラバサミ使用について知らない方の参考に。
トラバサミは、平成19年4月16日からは狩猟法の改正により法定猟具からはずされ、狩猟免許所持者以外は使用できなくなっています。

使用する場合は

●甲種狩猟免許を有している者が使用すること

●開いた状態で直径12センチ以下のもの、あるいは鋸歯のないトラバサミ

●罠に標識(氏名、住所、甲種狩猟免許または狩猟者登録証に記載された都道府県知事名、登録年度及び登録番号)を付ける

●自治体から有害鳥獣駆除の捕獲許可を得ている者が使用すること

違反者には、1年以下の懲役または50万円以下の罰金が課せられます。

ちなみに、狩猟免許所持者が狩猟目的に使用するものであり、市街地での使用は認められていません。

NO.7693   Re^3: いたちの撃退法  Hima@管理人  01/04-20:52
お、また法律問題が勃発ですね。

「有害鳥獣の駆除許可」をうけてからにしましょう。
それ以外の場合は・・・大っぴらに公言せぬことが賢明です。

NO.7692   Re: いたちの撃退法  きね  01/04-19:10
現在日本では「鋸歯のあるとらばさみ又はわなを開いた状態における内径の最大長が12cm以上のとらばさみ」の使用は禁止されている(狩猟法施行規則第10条第3項第9号)。また、平成19年4月16日からは狩猟法の改正により法定猟具からはずされ、使用できなくなった。
となっています。
飼い猫などが被害に遭った場合など、よく考えてください。

NO.7694   Re^2: いたちの撃退法  風  01/04-21:42
これも直接でしかお教えできない、撃退法ならあるのですが〜。今は色々と問題が出てきますから、何も知らずにお答えするのはいろいろと問題が出てくることになりますからね〜。簡単なところで進入口になりそうな付近に針葉樹を植えるなんて手も聞きますけどね。後、光物を置くと良いとか〜

NO.7697   Re^3: いたちの撃退法  佐藤瑞雲  01/05-00:18
> これも直接でしかお教えできない、撃退法ならあるのですが〜。今は色々と問題が出てきますから、何も知らずにお答えするのはいろいろと問題が出てくることになりますからね〜。簡単なところで進入口になりそうな付近に針葉樹を植えるなんて手も聞きますけどね。後、光物を置くと良いとか〜

皆様のおっしやる様にこの問題は矢張りネットでは話せませんね
現在は罠の販売も禁止になっていますからね、益々イタチは増えてきますね困ったもんですね。

NO.7699   Re^4: いたちの撃退法  日向ひょっとこ  01/05-11:47
> > 佐藤様はじめ、いろいろな方からのご教示ありがとうございます。やはり、トラバサミでの捕獲は、捕獲後の処理等もあり、難しいようですので、見送りとさせていただきます。
 とりあえず、再度鶏小屋の周りを点検し、侵入口を遮断するようにしたいと思います。
 それから、屋外(ウッドデッキ上)に設置していた、金魚が二匹行くえ不明になりました。デッキに足跡が見受けられたので、おそらくイタチがきて、捕獲していったのだろうと思います。
 偵察にきて、鶏小屋への侵入ができずに、金魚を狙ったのではないかと思います。
 つくづく、残念です。
 また何か、動物愛護に触れない、妙案があれば、お教えください。
 色々なアドバイスありがとうございました。

BACK  INDEX  NEXT

このWebページは豊中美術研究所が大阪・豊中から発信しています。田舎サイトもよろしく。