●
HOME
●
交換会1
●
交換会2[無料版]
●
交換会[BBS版]
●
ドネーション
●
にわとり掲示板
●
にわとり画像掲示板
●
鶏小屋掲示板
●
軍鶏板
●
ウズラ板
●
にわとり質問箱
にわとりの飼育・購入販売に興味のある方は
★
にわとりのページ
をご訪問ください。
NO.7679
ヒヨコの同居時期について
もっくん
12/24-12:49
以前にも同様の質問があったら申し訳ありません。
烏骨鶏雌を大部屋で5羽飼育していて、1羽が巣篭もりしたときに
、別の個室に移し名古屋種の卵を抱かせ12月12日に3羽孵化しま
した。
現在、まだ個室に親とひよこ3羽で居ますが、元の烏骨鶏4羽が居
る大部屋に同居させるのは難しいでしょうか?
できるとしたらいつごろがいいでしょうか?
ちなみに、大部屋ではまた1羽が違う卵を抱いてます。こちらは個
室にしない予定ですが。
ご教授ねがいます。
NO.7681
Re: ヒヨコの同居時期について
ひろ
12/24-18:40
同居は雛も一緒にと言うことでしょうか?それなら、3か月以上たってからの方が良いです。ただ、3か月たってからでも親1羽、雛3羽ともいじめにはあうと思いますので注意してください。今すぐ雛を同居させたら間違いなく死にます!
NO.7682
Re^2: ヒヨコの同居時期について
ももこ
12/25-19:29
もっくん様、初めまして。
私もヒロ様の仰る通りと思います。
家は日中放し飼いなので条件は違いますが、
個室にて地鶏の仮母で小軍鶏を孵し その後同居させました。
1ヶ月は個室のまま育て、その後2週間をネット越しで慣らせ
外に開放しましたが、それでも雛を攻撃するので
親子はいつも群れと離れて行動し、夜は個室で過ごす状況が続きました。
大部屋とのことですが、限られた環境下なら
まともに攻撃を受けるでしょうから親は守りきれません。
雛の同居は慎重になさって下さい。
また、他の鶏も大部屋で抱卵中とのことですが、
そのまま雛を孵しても 他の鶏に殺されてしまうのでは?
もし小屋に余裕がないのでしたら、
孵化した後は人工飼育にされてはどうでしょうか。
NO.7684
Re: ヒヨコの同居時期について
佐藤瑞雲
12/26-17:27
> 以前にも同様の質問があったら申し訳ありません。
>
> 烏骨鶏雌を大部屋で5羽飼育していて、1羽が巣篭もりしたときに
> 、別の個室に移し名古屋種の卵を抱かせ12月12日に3羽孵化し
> した。
>
> 現在、まだ個室に親とひよこ3羽で居ますが、元の烏骨鶏4羽が居
> る大部屋に同居させるのは難しいでしょうか?
> できるとしたらいつごろがいいでしょうか?
> ちなみに、大部屋ではまた1羽が違う卵を抱いてます。こちらは個
> 室にしない予定ですが。
>
> ご教授ねがいます。
〜〜〜良く聞く悩みですね大丈夫ですよ〜〜〜
広い小屋であれ狭い部屋であれ雛の守りの対策として。
攻撃されたら即非難する部屋があれば十分ですがポイントは「天井は明るくしておく事」暗いと非難しません。
先ず小屋の隅に水と餌箱を置き周りを壁で囲いヒヨコだけが常に出入り出来る穴を2〜3ケ所開けてください。
この穴から親鶏が首を入れて餌の食べる事の出来ない床の広さは必要です。
こうしておきますと自ずと雛は団体行動が出来てきますし他の鶏も認知して成長してからの喧嘩?トラブルは防ぐ事が出来ます。
頑張って実践してごらん。
〜〜追伸です〜〜パパさん〜ユーワウエルカム〜サンキュ〜〜。
親子ずれで角の小部屋に住ませるのですが雛は常に穴から出入りして遊ぶ方法で良いですよ。
NO.7685
Re^2: ヒヨコの同居時期について
もっくん
12/26-21:21
みなさん、お返事ありがとうございます。
無知なもので、貴重なご意見本当に勉強になります。
基本的には、すぐには無理ですね。ウコッケイはとても子育て旨いの
で、烏骨鶏なら大丈夫なのかと思ってました。
佐藤様、小屋の隅に水と餌箱を置き周りを壁で囲い…とありますが、
その囲いの中に親鶏とヒヨコを入れて、他の鶏と隔離すればいいですか
?
NO.7686
Re^3: ヒヨコの同居時期について
パパ
12/27-01:03
> みなさん、お返事ありがとうございます。
> 無知なもので、貴重なご意見本当に勉強になります。
>
> 基本的には、すぐには無理ですね。ウコッケイはとても子育て旨いの
> で、烏骨鶏なら大丈夫なのかと思ってました。
>
> 佐藤様、小屋の隅に水と餌箱を置き周りを壁で囲い…とありますが、
> その囲いの中に親鶏とヒヨコを入れて、他の鶏と隔離すればいいですか
> ? こんばんは! 今の時期は寒いので、親と一緒に小屋の片隅を百均ショップの金網などで囲って隔離して飼育するのが一番良い方法です。抱卵している鶏も子育てしている鶏も普通の状態より神経質になっていますから、トラブルが起こりやすいです。
←
BACK
INDEX
NEXT
→
カスタム検索
このWebページは
豊中美術研究所
が大阪・豊中から発信しています。
田舎サイト
もよろしく。