HOME 交換会1交換会2[無料版] 交換会[BBS版] ドネーション
にわとり掲示板 にわとり画像掲示板鶏小屋掲示板
軍鶏板 ウズラ板にわとり質問箱

にわとりの飼育・購入販売に興味のある方は
にわとりのページ をご訪問ください。

NO.5613   皆様の初めての人工孵化のとき  ひよっこ  09/07-10:41
こんにちはよろしくお願いします。
最近初めて人工孵化に挑戦したのですが
次々に雛が死んでいくのです。
まったく原因がわからないのです。
最初のうちは初めての人は死なせてしまうのかなと
思っていたのですが最近になってこれは違うと思ったのです。
そこで皆様が初めて人工孵化に挑戦したときの雛はみんな元気に育ちましたか?
それともやはり数羽は亡くなってしまいましたか?
教えてください。お願いします。



NO.5616   Re: 皆様の初めての人工孵化のとき  佐藤瑞雲  09/07-12:55
> こんにちはよろしくお願いします。
> 最近初めて人工孵化に挑戦したのですが
> 次々に雛が死んでいくのです。
> まったく原因がわからないのです。
> 最初のうちは初めての人は死なせてしまうのかなと
> 思っていたのですが最近になってこれは違うと思ったのです。
> そこで皆様が初めて人工孵化に挑戦したときの雛はみんな元気に育ちましたか?
> それともやはり数羽は亡くなってしまいましたか?
> 教えてください。お願いします。

〜〜ひよこ様〜〜心配しないで皆で考えて見ますよ?

まずね、具体的に沢山書き込んでください1〜10位です
卵を暖めるときからですよ〜餌を与えるまでの全てをお願いしますよ
きっと解決します。

NO.5617   Re^2: 皆様の初めての人工孵化のとき  ひよっこ  09/07-14:13
佐藤瑞雲様こんにちわ。
わかりました具体的に書いて見ます。

1、入卵した卵の数は22個
2、入卵日8月2日
3、温度は38度
4、湿度は50〜70%
5、転卵は0〜8日は3時間おき 9〜13日は6時間おき 14日以降転卵なし
6、孵卵器は自作で水槽孵卵器 60W保温電球 ファンで熱を送る
7、8月18〜19日にかけて孵化 うち4個は中止卵 1個は死籠もり 17羽孵る
8、2日後餌と水を入れる 餌はラウディブッシュのオリジナルフォーミュラー
9、餌はなくなったらいれる
10、1週間と2〜3日後に1羽亡くなる その後1日ごとに1〜数羽亡くなっていく
11、現在5羽 1羽弱っている様子

このぐらいでいいでしょうか?
まだありましたらおしゃってください。
よろしくお願いします。

NO.5618   Re^3: 皆様の初めての人工孵化のとき  佐藤瑞雲  09/07-15:17
> 佐藤瑞雲様こんにちわ。
> わかりました具体的に書いて見ます。
>
> 1、入卵した卵の数は22個
> 2、入卵日8月2日
> 3、温度は38度
> 4、湿度は50〜70%
> 5、転卵は0〜8日は3時間おき 9〜13日は6時間おき 14日以降転卵なし
> 6、孵卵器は自作で水槽孵卵器 60W保温電球 ファンで熱を送る
> 7、8月18〜19日にかけて孵化 うち4個は中止卵 1個は死籠もり 17羽孵る
> 8、2日後餌と水を入れる 餌はラウディブッシュのオリジナルフォーミュラー
> 9、餌はなくなったらいれる
> 10、1週間と2〜3日後に1羽亡くなる その後1日ごとに1〜数羽亡くなっていく
> 11、現在5羽 1羽弱っている様子
>
> このぐらいでいいでしょうか?
> まだありましたらおしゃってください。
> よろしくお願いします。


8、2日後餌と水を入れる 餌はラウディブッシュのオリジナルフォーミュラー
9、餌はなくなったらいれる
10、1週間と2〜3日後に1羽亡くなる その後1日ごとに1〜数羽亡くなっていく
11、現在5羽 1羽弱っている様子

(一番大切な管理小屋の環境説明を詳しく他に鶏を飼育していますか)
(餌の内容を詳しく)
(基本的には常に与えている極普通の餌で成長するのですがね)

NO.5620   Re^4: 皆様の初めての人工孵化のとき  ひよっこ  09/07-15:47
すみません管理小屋のことを書いていませんでしたね。

管理小屋という小屋はないのですが育雛器は孵卵器を使っています。
育雛器は家の中においてあります。
つまり孵卵器が育雛器になっています。
仕様はあまり変わらないのですが孵卵器に必要な湿度を
保つための水皿がいまは雛が飲む水皿になっています。
水槽は雛が一週間くらい成長してから2日にいっぺん洗っています。

孵卵器&育雛器の画像を画像掲示板のほうに貼っておきますね。
ほかに鶏は飼っていますがそれらは外で飼っています。
餌は粉末の餌でそのままあげています。
この餌がうずらに適しているとかでこの餌にしました。
また至らないところがありましたらおっしゃってください。
よろしくお願いします。

NO.5619   Re^3: 皆様の初めての人工孵化のとき  すいか  09/07-15:32
今は 温度は取ってますか?

NO.5621   Re^4: 皆様の初めての人工孵化のとき  ひよっこ  09/07-15:48
湿度を取っているというのは保っているか?ということでしょうか?
それとも湿度を下げているか?ということでしょうか?
すみません。ちょっとわからなかったので。
今の湿度は70%です。

NO.5622   Re^5: 皆様の初めての人工孵化のとき  パパ  09/07-17:40
> 湿度を取っているというのは保っているか?ということでしょうか?
> それとも湿度を下げているか?ということでしょうか?
> すみません。ちょっとわからなかったので。
> 今の湿度は70%です。


温度と湿度が高すぎると思いますよ

夜のみ保温かけてあげれば大丈夫ですよ

NO.5623   Re^6: 皆様の初めての人工孵化のとき  すいか  09/07-19:18
38度は 孵すときの温度でしょ? 40ワットの電気をつけておけば 温度取れるとおもいます。

NO.5624   Re^7: 皆様の初めての人工孵化のとき  ひよっこ  09/07-19:34
パパ様、すいか様ありがとうございます。

そうですね夜だけつけるのもありかもしれないですね。
今は一日中つけていて34度で保っています。
この温度は姫うずらを飼っている方から聞いた温度です。

NO.5625   Re^8: 皆様の初めての人工孵化のとき  すいか  09/07-19:44
あ 電気は付けているのですか もしかしてと思いましたが、すみませんでした。

NO.5627   Re^9: 皆様の初めての人工孵化のとき  ひよっこ  09/07-21:20
電気はつけていません。
保温電球も光らない保温電球です。

NO.5628   Re^5: 皆様の初めての人工孵化のとき  パパ  09/08-00:38
> 湿度を取っているというのは保っているか?ということでしょうか?
> それとも湿度を下げているか?ということでしょうか?
> すみません。ちょっとわからなかったので。
> 今の湿度は70%です。

こんばんは

鶏の場合は孵化後に、一日一度ぐらい孵化温度から下げて飼育していきます、鶉も似たようなものです 湿度も高すぎると雛は死んでいきますよ。 鶉の場合二ヶ月ぐらいで産卵を始めますから、成長スピードも速いと思います。 今の湿度であれば、鶏の雛でも弱って死んでしまいますから、20%ぐらいにしてあげた方が動きも良くなりますから育雛器の中を快適にしてあげてください。人間も70%なら不快感が高くなりますよ。

頑張って飼育してください。

NO.5629   Re^6: 皆様の初めての人工孵化のとき  ひよっこ  09/08-12:48
パパ様ありがとうございます。
うずらを飼っている方に聞いてみたところ
やはり湿度が高いとのご指摘でした。
昨日から湿度を下げてみたところ元気になりました。
どうもありがとうございました。

NO.5638   Re^7: 皆様の初めての人工孵化のとき  鶏飼いのかなぷー  09/11-12:04
基本的にヒヨコは寒ければ熱源に近づいて温まりますし、そうでなければ熱源から離れています。
なので、孵卵器のように気密性の高い状態で育てる必要はないし、むしろ温度が全面的に人間の都合に依存するので危険です。
Hima式孵卵器を使用しているなら水槽のフタを取り払い、ヒヨコ電球を水槽の端に配置する(吊るすなどして)のが適切です。
そうすれば昼間は電球の無い方でヒヨコが遊び、寒くなったor眠たくなった時は電球のあるほうに行きます。

NO.5641   Re^8: 皆様の初めての人工孵化のとき  ひよっこ  09/11-13:21
鶏飼いのかなぷー様ありがとうございます。
今は電球とふたを外してあります。
残りのみんなは元気になりました。
やはり湿度が高かったようです。

BACK  INDEX  NEXT

このWebページは豊中美術研究所が大阪・豊中から発信しています。田舎サイトもよろしく。