HOME 交換会1交換会2[無料版] 交換会[BBS版] ドネーション
にわとり掲示板 にわとり画像掲示板鶏小屋掲示板
軍鶏板 ウズラ板にわとり質問箱

にわとりの飼育・購入販売に興味のある方は
にわとりのページ をご訪問ください。

NO.4628   羽毛を食べる?  つんつく  05/17-22:10
ボリスブラウンとプリマスロックあわせて50羽くらいをひとつの小屋で飼っていますが、お互いの羽毛をむしりあってほとんどがオシリ丸出し状態になってしまいました。仲が悪い様子ではないのですが、癖になってしまっているようにも見えます。どなたかおわかりになりましたらお教え下さい。



NO.4629   Re: 羽毛を食べる?  あ  05/17-22:21
カルシウム不足ではないでしょうか?

NO.4632   Re: 羽毛を食べる?  パパ  05/17-23:11
> ボリスブラウンとプリマスロックあわせて50羽くらいをひとつの小屋で飼っていますが、お互いの羽毛をむしりあってほとんどがオシリ丸出し状態になってしまいました。仲が悪い様子ではないのですが、癖になってしまっているようにも見えます。どなたかおわかりになりましたらお教え下さい。



こんばんは おそらく若い鶏ではないですか?  尻突きといい CM鶏には多いです。 ボリスは特に激しいです

血が出るようでしたら隔離したほうがよいです、集中して突付きますので死に至ることもあります。

NO.4634   Re: 羽毛を食べる?  軍鶏  05/18-00:17
 鶏のつつきには羽食い、尻(しり)つつき、食血、腸ぬきなどがあり、このようなつつきを悪癖(カンニバリズム)といいます。カンニバリズムをいったんおぼえると、習慣性となり止まらなくなるので、ヒナが小さいうちから発生をおさえる必要があります。
 悪癖の原因ははっきりしていませんが、対策として、

1.飼育環境を薄暗くする

2.直射光を鶏体に直接あてない

3.適切なくちばし切り(デビーク)を行う

ことです。
 また、デビークによってくちばしが配合飼料を摂取しやすい形状になり、飼料のむだも少なくなります。ただし、デビークを行ってもカンニバリズムの発生を完全に防げるわけではありません。平飼いでは、放卵時の肛門(こうもん)のつつき予防にもなるので、必ず産卵箱を設置します。

という事なので原因ははっきりしないようですね。大型の鶏には他の鶏の羽を食べだす事もありがちです。それと羽が無くなってしまうのにはねずみが原因の事もありますね。ねずみが巣を作る材料に鶏の毛を食いちぎって持っていってしまうのです、夜間であるのとねずみがかじるのが気持ちいいのとで、毛を取られる時は、鶏はジッとしているようですよ。しかし今回の場合はねずみが原因ではないでしょうが。

NO.4637   Re^2: 羽毛を復活!  つんつく  05/18-18:55
皆さん、いろいろご回答ありがとうございます。
ねずみが原因にあるというのは驚きました。実は野鼠がたくさんいるのです。鶏舎の中にまで入っているかは不明ですが...止まり木に止まって寝ていてもむしられてるのでしょうか。
皆様からのアドバイスを参考に羽毛復活計画を始めたいと思います。

NO.4639   Re^3: 羽毛を復活!  つくね  05/18-22:45
毛食いクセの原因は様々です。

最も多いのは 動物性タンパクの不足・・・・
今の時期でしたら 産卵期に重なっています。
産卵は多大な体力を消費し 母体に大きな負担を掛けます。
5月も半ばに差し掛かってますので そろそろ産み疲れも出てくる頃だと思います。
体力を補うために 良質な動物性タンパク質が必要ですが エサの中に必要充分な量が足りないと 仲間達の毛を食って補おうとします。

他に考えられる原因もたくさんありますが、時期的な事を考えるとこれが主原因ではないでしょうかね?

この外にも
環境によるストレス・・・・
過密飼育になってませんか?
床は綺麗ですか?
直射日光に当ててますか?
畜舎は充分に日が入り 明るいですか?
暑過ぎることはありませんか?
換気は充分ですか??

挙げればキリがありませんが 思い当たることがあれば改善してあげて下さい。

NO.4645   Re^4: 羽毛を復活!  つんつく  05/19-05:38
思いあたることがいくつかあります。
自然養鶏と考えていることから餌には農薬肥料不使用のフスマ、糠といったものをやっていますが、動物性タンパクという点では乏しいかと思います。本当は日中運動場に話したとき、勝手にミミズや昆虫などを食べてくれることを期待していましたが、充分とはいえないかもしれません。しかしおかげで鶏糞がくさくないと他の養鶏関係者は驚かれていました。
要するにエネルギー源になにか不足があるということでしょうね。
ところで日光が当たることが必要とありましたが、軍鶏さんの回答の改善策には日光を避けるとありますが、日光と毛食いの関係はどういうものなんでしょうか?

NO.4651   Re^5: 羽毛を復活!  軍鶏  05/19-11:17
 私が言ったのは毛を食べるのを治す方法。つくねさんが言ったのはその予防法って事で御理解いただけるでしょうか。
 日光浴が何に関係するかと言えば、カルシウムの吸収です。日光に当てればカルシウム不足が解消されるかと言えば、それは違うわけなのですが。ただカルシウムだけを与えても体内に吸収されにくいわけです。つまりカルシウムを与えさらに日光に当てる事でカルシウムは初めて吸収されると考えてください。特殊な方法でカルシウムを与えていない場合は、日光に当ててやらないとカルシウム不足になり他の鶏の羽を食べると言う考え方ですね。
 一度付いてしまった悪癖はなかなか治らないです。それを無理やり治すには薄暗くし運動を抑えると言うやり方もあるんだ、と言う程度で考えて頂けれは良いと思います。

NO.4653   なるほど!  つんつく  05/19-12:12
大変よくわかりました。
同時にそういったことをよく勉強しないといけないなと反省しました。
出来る限りの対策をして健全な姿に戻してあげたいと思います。
またときどき勉強させて下さい。
ありがとうございました。

NO.4657   Re: なるほど!  佐藤瑞雲  05/19-14:42
> 大変よくわかりました。
> 同時にそういったことをよく勉強しないといけないなと反省しました。
> 出来る限りの対策をして健全な姿に戻してあげたいと思います。
> またときどき勉強させて下さい。
> ありがとうございました。


〜〜〜私の飼育方針は〜〜鶏言葉は18語なり言葉で要求しているが

先ず雛が誕生し〜〜ピーピー泣くとは何かを求めて泣くのである
成長の段階では唄うにあらず食べて寝るの繰り返し但し

東天紅の雛はピ〜〜〜ィ〜と唄い始めるがさて

体の仕組みで本能的に足りないのが有れば先ずは
手当たりしだい近くにある物を口にする

卵を食べたり、他人の毛をムシリ取る行動は
見たことない?(ストレスもあるのでは)

これ等の現象が現れた時はすでに遅いのである(食べ物とは人間の食バランスを考えれば判るはず)

市販の餌はとりあえず手間を省く為の餌である、
鶏は迷惑であるとなれば餌とは鶏に聞けと言いう訳であるが

血のついた生魚が大事喜ぶからしょうがない与える
蛇に蛙、野ねずみ時にはすずめも取り合いで食べてしまう病気なしトラブルなし、

これが日本の鶏の飼い方ではなかろうか日本の昔懐かしい原野風景の再現は実現しました、

元気鶏の販売開始約23品種700羽からどうやら需要に適う時期。

NO.4658   で・何が言いたいのか  軍鶏  05/19-14:54
瑞雲さんは何が言いたいのですか?羽毛を食べる?の答えがこれですか?意味がわかりません。

NO.4660   Re: で・何が言いたいのか  佐藤瑞雲  05/19-18:58
> 瑞雲さんは何が言いたいのですか?羽毛を食べる?の答えがこれですか?意味がわかりません。

すみません(生ものを与えれば毛は食わないが)
一度味を覚えますと此れは厄介

対策としては生ものを毎日与えると完治出来ると思いますが?
要らないときは食わない、体が要求すれば食うわけですよ

鶏小屋は自由に動ける対策日陰があり〜影がある小屋でなければ?大変でしょう。

NO.4661   投稿者削除  (削除)  05/19-19:02
(投稿者により削除されました)

NO.4663   Re^2: で・何が言いたいのか  佐藤瑞雲  05/19-21:06
> 私もさっぱり?つくねさんと 軍鶏さんが的確にアドバイスしているんです、佐藤さんは御自分の飼育方などの自慢ですか?
> 皆が皆広い所で放し飼い出来れば良いのですが、其れが出来ずに住宅が密集している所で思考錯誤しながらでも何とか好きな鶏を飼育している方もいっぱいいるのです、そんな方から見ればとても羨ましいです、少し御自分の考えを押し売りしすぎの様に見えます。
> あと佐藤さん、この質問箱で質問される方は殆どが初心者の方と思いますので より判りやすく<例えばどんな薬でどのようにして>など
> 、先生なのですからお願い致します。(注)非難や中傷ではありません、私が見た感想ですので。

エイトさん意見有難う御座います〜すみませんね此れから気をつけて書きますよ、いつも幅広く見ながら書くもんですからね?

「答えは短く書けば〜〜魚の生を与えますと即完治しますが?」

原因を追求すれば矢張り可也の角度で見ないと解決しません
矢張り環境とストレスです(最近の事件人間も鶏も同じ環境で住んでいるからです)又長くなりました。

NO.4665   軍鶏さんへ・・・・  つくね  05/19-22:06
カルシウム不足で毛を食いますか??
毛(羽)は動物性タンパクですよ。
配合飼料の成分で言えば「フェザーミール」です。
日光に当てて補えるのはビタミンではないでしょうか?
ビタミン不足によって足の調子が悪くなるものもいますので 勘違いされているのでは・・・・・?

それと、私が書き込んだのは「予防法」だけではなく「対処法」も含みです。
鶏は トラブルが起きてから対処しては遅いです。
どれだけ早くトラブルの前兆を発見して対処するか・・・・
薄暗い場所で運動を押さえるのは 末期の症状と思います。
その前に手を打たなければならないでしょうね。

それと、瑞雲先生のおっしゃる意味がわかりませんか?

>体の仕組みで本能的に足りないのが有れば先ずは
>手当たりしだい近くにある物を口にする

今回の件は つんつくさんがおっしゃってる通り、動物性タンパクが不足して、それを補おうとした結果の毛食いの可能性が高いですよね。

鶏の飼育は マニュアル化された飼育法方位や 数値化された飼育データも大切ですが「見て判断」の部分が多いと思います。
そのための経験なんですが・・・・

つんつくさんへ

鶏糞が臭くないとの事ですので 恐らく鶏達の胃腸は高いレベルで完成されているのではないでしょうか?
植物性飼料を上手に使っている証拠でしょうね。
運動場でミミズや昆虫を食べさせるのは 素晴らしい考え方ですが そのためには膨大な面積が必要になります。
これができる環境が自然養鶏の憧れなんでしょうけどね。

日光と毛食いの関係ですが、ストレスによる毛食いには効果的です。
健康な鶏でしたら 日の当る場所で砂浴びをします。
砂を自分の体に掛ける事によって 他の鶏達が体をつつきに集まってきます。
他の鶏達に 体に寄生しているダニなどの害虫を食べてもらってるんですよね。
快適な飼育環境でなければ 砂浴びはしませんし、できません。
砂浴びは気持ちの良い行為なんでしょうね。

それと、1つ言い忘れてました!
毛食いの原因に 寄生虫の大量発生もあります。
毛の間を良く見て下さい。
小さく動く物があれば寄生虫です。
あまり数が多いと 体が痒くて毛をかきむしるように抜いてしまう事もありますよ。

飼育環境を見直してあげる きっかけなのかも知れません。
いろいろ調べながら 挑戦してみてくださいね。
上手く乗り越えたらレベルアップですよ(笑

NO.4666   つくねさんへ・・・・  軍鶏  05/19-22:35
 確かに日光によって家禽の体内にできるのはビタミンD3ですね。ではそのビタミンD3はどんな働きをしますか?それがわかればカルシウム不足の意味が分かると思いますよ。
 羽毛は羽つまり毛の部分と芯の部分がありますよね、芯の部分にはどんな成分が多いでしょうか?
 今回のつんつくさんの質問内容では、既に毛を食べているのです。その対処法を書いたのですが、末期の症状が出た以上、予防法を知るより、現段階の対処法の方が必要だとは思いませんか?毛食いが出たのはもう手遅れですと言うべきでしたか?
 つくねさんのお答えに期待しております。
 

NO.4667   私は可哀相ですがくちばし切る・・  さき  05/19-23:07
今晩は!盛り上がっている所申し訳ないですが…!?産卵用の鶏に毛食いは多いと思います。なかなか治らないです!?毛食いする子は危険です?肛門から腸を突突いて★に成るケースが有ります?私は、くちばし切ります!最悪のケースは避けられます!参考にして下さいね(^^)

NO.4668   Re: 私は可哀相ですがくちばし切る・・  軍鶏  05/19-23:31
クチバシのカットの仕方を参考までにご教授ください。

NO.4670   Re^2: 私は可哀相ですがくちばし切る・・  さき  05/19-23:55
> クチバシのカットの仕方を参考までにご教授ください。

教える程のことでは有りませが…私はハサミで、上くちばし5〜6ミリ下くちばし3〜4ミリカットします!血が出るからはんだ鏝で焼いて血を止めて終りです(笑)それでも食べるなら又少し切ります!参考にしてくださいね(^^)

NO.4669   軍鶏さんへ・・・  つくね  05/19-23:51
ビタミンD3はカルシウムの吸収を助け・・・・
と、専門知識を並べたら難しくなってしまいます。
日光浴を充分にさせればこの問題はクリアできるハズですよね。

毛食いの原因の高い順に並べると 今の時期だとタンパク不足の方が可能性が高くは無いでしょうか??
植物性飼料との話もありますしね。
飼育状況と 鶏達の状況を見て 可能性の高い事から手を打つのが適切だと思います。
もちろん、原因は1つだけとは限りませんけどね。

既に毛食いが発生し、かなりのレベルまで進行している様子ですが まだ末期ではないのでは?
お尻丸出し程度では 充分に再生は可能だと思います。
寄生虫の確認と処置、良質な動物性タンパク質の給餌、飼育環境の確認と改善・・・・  今後の予防と現段階の処置は同時進行ではないでしょうか?
まだまだ回復は可能だと思いますよ。

さきさんへ・・・
デピークは しない方が残酷なのかな・・・? と思います。
かわいそうですが、思いきりカットすると つつきの事故率が激減しますね。

NO.4672   Re: 軍鶏さんへ・・・  軍鶏  05/20-00:29
 私も専門用語を並べたくないのでかかなかったのです。私はつんつくさんの日光浴と毛食いの関係についてとの疑問についてお答えしたのですが、今回の原因はカルシウム不足だとの書いたつもりはありません。日光に当てないとカルシウム不足から毛を食べる事もあるとは書いてあるとは思いますが。今回の原因ははっきりしないのではと書いてないでしょうか?
 私は餌や環境で毛食いの悪癖は治らないと思います。それどころかドンドンひどくなると思いますよ。それを防ぐには今回はクチバシを切るのが一番だと思います。その為カットの仕方も書いていただいたのですが。

NO.4673   Re^2: 軍鶏さんへ・・・  佐藤瑞雲  05/20-04:50
>  私も専門用語を並べたくないのでかかなかったのです。私はつんつくさんの日光浴と毛食いの関係についてとの疑問についてお答えしたのですが、今回の原因はカルシウム不足だとの書いたつもりはありません。日光に当てないとカルシウム不足から毛を食べる事もあるとは書いてあるとは思いますが。今回の原因ははっきりしないのではと書いてないでしょうか?
>  私は餌や環境で毛食いの悪癖は治らないと思います。それどころかドンドンひどくなると思いますよ。それを防ぐには今回はクチバシを切るのが一番だと思います。その為カットの仕方も書いていただいたのですが。

皆様有難う、なるほど此れは矢張り対策としては難しく〜未知?矢張り鶏は雑食
でバランスをとるしかないのですかね?確かにコマーシヤルは嘴を
焼いていますね〜〜ウーンこれは難しいですね。

NO.4679   Re^3: 軍鶏さんへ・・・  山源本店  05/20-19:14
> >  私も専門用語を並べたくないのでかかなかったのです。私はつんつくさんの日光浴と毛食いの関係についてとの疑問についてお答えしたのですが、今回の原因はカルシウム不足だとの書いたつもりはありません。日光に当てないとカルシウム不足から毛を食べる事もあるとは書いてあるとは思いますが。今回の原因ははっきりしないのではと書いてないでしょうか?
> >  私は餌や環境で毛食いの悪癖は治らないと思います。それどころかドンドンひどくなると思いますよ。それを防ぐには今回はクチバシを切るのが一番だと思います。その為カットの仕方も書いていただいたのですが。
>
> 皆様有難う、なるほど此れは矢張り対策としては難しく〜未知?矢張り鶏は雑食
> でバランスをとるしかないのですかね?確かにコマーシヤルは嘴を
> 焼いていますね〜〜ウーンこれは難しいですね。


今晩は、
クチバシを切る話に成りましたが・・・?
チョット可愛そうだと思います、別に隔離がいいのでは・・・?
如何ですか。

NO.4683   Re^4: 軍鶏さんへ・・・  あたい  05/20-20:26
私もデビークは最終手段で良いかと思います。
日光浴とカルシウムを与えてみてストレス解消にキャベツの丸齧り(丸突付き)をさせて、突付きのヒドイ子または突付かれて血の出てる子は隔離する。
まずはとりあえずやってみるのが一番かと。
ウチも1度だけ尾つつきありましたが、しばらく隔離&丸齧りで解消しました。

NO.4684   Re^5: 軍鶏さんへ・・・  軍鶏  05/20-21:36
今回の場合、50羽を一箇所で飼っている方の場合の話です。隔離はもちろん効果があるでしょうが、隔離後の事を考えれば大型の鶏が群れに戻れるかが思案するべきなのではないでしょうか?50羽すべて個別にわけ、飼育するのって簡単にできる事でしょうか?皆さんのお考えはどうですか?

NO.4685   軍鶏さんへ・・・ その3  つくね  05/20-21:59
もう少し冷静に質問を 受け止めませんか。

最初の質問は

>お互いの羽毛をむしりあってほとんどがオシリ丸出し状態に
>なってしまいました。

ですよね?
尻つつきとは書いてないですよ。
初心者が陥りやすいミス・・・・
難しく考えてませんか?

飼育の考え方は「基本に忠実に・・・」だと思っています。
良いエサと水、それに適切な飼育環境、それに健康な鶏の導入ではないでしょうかね?

毛食いが発生したので薄暗い環境で直射日光を当てず、デピークを実施する・・・・
これは正しい処置とは思えません。

>私は餌や環境で毛食いの悪癖は治らないと思います。
>それどころかドンドンひどくなると思いますよ。
>それを防ぐには今回はクチバシを切るのが一番だと思います。
>その為カットの仕方も書いていただいたのですが。

これも正しいとは言えません。
エサや環境の改善で 問題無いレベルまで毛食いは直せます。
それに デピークの1番の目的はつつきの予防ではないでしょうか?
デピークのやり方も 飼育状況に合わせてカットしなければならないですよ。

隔離については 軍鶏さんの意見に賛成ですね。
隔離こそ末期の処置です。

基本に忠実に・・・・
どれだけ経験を積んでも 何か起きた(起きそうな兆候があった)時点で 原点に戻って飼育環境やエサを見直してます。
どれだけ鶏に気配りができるのか・・・・
これが「愛情」と、師匠に教えられたことを思い出しましたよ。

NO.4686   Re: 軍鶏さんへ・・・ その3  軍鶏  05/20-23:49
 ではお互いに羽毛を突付きあってほとんどお尻丸出し状態になったとの状態を何と言えば良いのですか?私は尻つつきと言う表現しか知らない為そう思ってしまいました。他にも原因があのかも知れないとも一応書いたつもりですが。適切な表現を是非ご教授ください。

 つんつくさんの質問の内容の現状でつくねさんが最善だと思う対処法はどんなものでしようか?具体的に書いて頂ければ、理解できると思いますが。餌はどのような改善が必要で、日光浴はどの程度増やせば良いのでしょうか?

NO.4694   軍鶏さんへ・・・ もういいでしょ?  つくね  05/21-22:09
毛食いとつつきの違いがわかってないみたいですね。

毛食いは 体内で不足する栄養(私はタンパク質と言いました)を 補うために 仲間達の毛を食う行為です。
エサを食う行為の一種です。

つつきは 主に2つ。
1つは 相手の鶏を攻撃する時。
ケンカや上下関係を乱した下位の者への制裁です。
もう1つは 尻つつきと言って 肛門を含めて生殖器を つついてしまう行為です。

食べやすいサイズのエサを食べる時、エサを探すのに地面を掘ったりする時、飲み込めない大きさのエサを砕いたり引き千切ったりして食べる時、ケンカなどで他の鶏にダメージを与える時、それぞれクチバシの使い方は違いますよね。

毛食いは普通の捕食行為。
尻つつきは 食べきれないエサを引き千切ったり エサを探す行為です。

試しに手のひらにエサを乗せて鶏達に食べさせた時は クチバシが当っても痛くないです。
また、エサを手で握って与えると エサを探そうとして手をつつきます。
これは痛いですよ。

最善と思われる対応策も書かせて頂きました。
具体的に・・・・ 
『マニュアル化された飼育法方位や 数値化された飼育データも大切ですが「見て判断」の部分が多いと思います。
そのための経験なんですが・・・・』
とも書かせて頂きました。

これ以上は 重複掲載になりますので遠慮させて頂きますね。

NO.4695   つくね様ちゃんと説明して下さいね!  さき  05/21-22:34
軍鶏様の質問に答えてませんよ・・・?ご自身だけ理解して…観覧者の皆様は理解出来ませんね…具体的に『たんぱく質』は、どんな餌を与えると治るのですか?『日光浴』を一週間何時間すれば良いのですか?ちゃんと具体的に説明お願いしますね!!

NO.4697   書き込みを見直して下さい。  つくね  05/21-23:15
さきさん、私の書き込みを読みなおして頂けませんか?
わからない事があれば まず調べて見て下さい。
それから質問しても遅くはないでしょ?

タンパク質は 主に鶏の体を作る栄養素です。
また、卵もタンパク質でできていますので 産卵期にはより多くのタンパク質が必要になります。
「レイヤー」用の配合飼料には 産卵に必要な栄養素も考慮されて作られていますので 通常のエサよりタンパク質が多めになっています。
が、動物性タンパクを増やし過ぎると 卵の味に悪影響が出るので限界があります。
どうしてもタンパク質が不足しやすいので毛食いが多くなってしまいます。

また、タンパク質を多く与え過ぎると肥満になります。
少な過ぎるとスタミナ切れで痩せてしまいます。

タンパク質には動物性と植物性があって 動物性は魚粉(フィッシュミール)やチキンミール、フェザーミールなどがあります。
自然界では昆虫やミミズですね。
植物性タンパクは 大豆粕やアルファ系の牧草などが当てはまります。
吸収率の面から言えば 断然動物性タンパクの方が吸収率が高いです。
良質な動物性タンパク質とも言いましたが これは「劣化のしていない」と言う意味で捕らえて下さい。
動物性タンパクは酸化がしやすく 酸化した動物性タンパクは与えてはいけません。
劣化の見分け方まで説明すると長くなるので割愛させて頂きます。

鶏達の状態を見ながらタンパク質の量を決めればいいのかも知れませんが、
そこまでできる人は少ないですし、私もできません。
結局、市販の配合飼料が最も優れた(バランスの取れた)エサって事になってしまいます。

日光浴の時間を決めるのもご勘弁頂けませんか?
季節的なもの 気温との兼ね合い、鶏の調子を見ながら判断ですよ。

例えば・・・・・
フェンスを張った広い敷地で放し飼いをしているとします。
広い敷地には 日光が降注ぐ場所、木陰、砂場、草地・・・etc
ある鶏は 朝から日光浴をしながら毛繕いを始めます。
そのうち日が高くなり 気温が上がってきたので木陰に移動します。
昼間の暑い時間は 木陰で暑さをしのぎのんびり過ごします。
お昼を過ぎた頃、エサをついばみ水を飲み、砂場に移動して砂浴びを始めました。。。。。

鶏にとって理想的な1日ですよね。
暑かったら暑さをしのげる環境がある。
砂浴びをしたかったら砂浴びができる環境がある。
日光浴をしたくなったら日光浴ができる環境がある。
これが理想的な飼育環境です。

でも、人工的に作り出された飼育環境でこれを再現するのは ほぼ不可能なんですよね。
だから、どこまで近づける事ができるのか・・・・・ です。
これをまとめると
『マニュアル化された飼育法方位や 数値化された飼育データも大切ですが「見て判断」の部分が多いと思います。
そのための経験なんですが・・・・』
なんですけど・・・・・

それでも納得頂けないでしょうかね?

NO.4698   不足かな・・・・  つくね  05/21-23:31
これじゃ足りないかな・・・・?

動物性タンパク質で手っ取り早く入手可能なのは 魚粕でしょうね。
農協や水産加工場に聞いて見て下さい。
ですが、与え過ぎは禁物です。
配合飼料に含まれる量ですが、
チック系の飼料で10%未満
レイヤーで1〜3%程度の配合割合です。
与える適量がわからなければ 配合飼料を使うことをお勧めします。

ここまで書きましたが 鶏の胃腸の完成度や調子によって吸収率も変わってきますので 一律数値化はできませんよ。

良く、自然養鶏を営む経営者が「雛の時にしっかりと丈夫な胃腸と作ります」ってコメントが出ることがありますが この吸収率を高める為です。

うーーーん・・・・・
これじゃ答えになってないって言われそう。。。

NO.4699   Re: 不足かな・・・・  さき  05/21-23:55
> これじゃ足りないかな・・・・?
>
> 動物性タンパク質で手っ取り早く入手可能なのは 魚粕でしょうね。
> 農協や水産加工場に聞いて見て下さい。
> ですが、与え過ぎは禁物です。
> 配合飼料に含まれる量ですが、
> チック系の飼料で10%未満
> レイヤーで1〜3%程度の配合割合です。
> 与える適量がわからなければ 配合飼料を使うことをお勧めします。
>
> ここまで書きましたが 鶏の胃腸の完成度や調子によって吸収率も変わってきますので 一律数値化はできませんよ。
>
> 良く、自然養鶏を営む経営者が「雛の時にしっかりと丈夫な胃腸と作ります」ってコメントが出ることがありますが この吸収率を高める為です。
>
> うーーーん・・・・・
> これじゃ答えになってないって言われそう。。。

残念ですが…答えに成ってません!?つんつく様の餌に『たんぱく質』1羽に対して何グラム、何を与えたら完治しますか?日光浴は今の季節は一週間で最低何時間…日光浴したら完治しますか?色々な事書かなくて良いから、数字で説明宜しくお願いしますね!!

NO.4700   無茶苦茶だな  つくね  05/21-23:59
>何を何グラム与える
>日光浴を何時間したら完治する

結局全然読んでなかったんですね。

少しは自分で調べるなり考えるなりしたらどうでしょうか?
それを嫌がらせと言います。
そんなの答えられる人は居ません。

NO.4701   Re: 無茶苦茶だな  さき  05/22-00:33
> >何を何グラム与える
> >日光浴を何時間したら完治する
>
> 結局全然読んでなかったんですね。
>
> 少しは自分で調べるなり考えるなりしたらどうでしょうか?
> それを嫌がらせと言います。
> そんなの答えられる人は居ません。

つくね様貴方は無責任な人ですね・・・?私は、くちばし切るとハッキリいいましたよ(^^)また切り方も説明しました!貴方の回答は何ですか?『少しは自分で調べるなり考えるなりしたらいかがでしょうか?』理解出来ませんよ?ご自身がたんぱく質、日光浴と言ったのですよ?最初から適当な事言ったから数字を書かないのですよね?解って居るなら、ちゃんと説明宜しくお願いしますね!!解らないなら適当に思いつきで書いたと認めて下さいね!!宜しくお願いします(^^)

NO.4704   Re^2: 無茶苦茶だな  のしゅ  05/22-10:11
>さきさん
いいかげん長いですね。タイトルが右端に張り付いて縦書きになって
しまってますよ。
何グラムの蛋白質、何時間の日光浴が必要か、知っているのはニワト
リだけです。
だいたい何グラム与えろと言われていちいち計るのも面倒でしょう。
皿に山盛り与えておけばニワトリは必要な分だけ食べますよ。
必要としなくなれば自分から食べなくなります。たとえ大好きな物で
も。
体調によっても必要量は変わります。魚粉から食う日もあれば魚粉だ
け残す日もあります。
日光浴だって十分と感じたら日陰へ移動するなり自分で考えて行動し
ます。
化学の調合実験じゃないのですから、グラム単位に神経を使うことも
無いと思いますが。

NO.4706   Re^3: 無茶苦茶だな  軍鶏  05/22-10:51
尻つつきと毛食いどちらも悪癖ですと最初に書いていたつもりでしたが。長くなりましたので別に立てますね。

NO.4708   Re^3: 無茶苦茶だな  さき  05/22-12:30
> >さきさん
> いいかげん長いですね。タイトルが右端に張り付いて縦書きになって
> しまってますよ。
> 何グラムの蛋白質、何時間の日光浴が必要か、知っているのはニワト
> リだけです。
> だいたい何グラム与えろと言われていちいち計るのも面倒でしょう。
> 皿に山盛り与えておけばニワトリは必要な分だけ食べますよ。
> 必要としなくなれば自分から食べなくなります。たとえ大好きな物で
> も。
> 体調によっても必要量は変わります。魚粉から食う日もあれば魚粉だ
> け残す日もあります。
> 日光浴だって十分と感じたら日陰へ移動するなり自分で考えて行動し
> ます。
> 化学の調合実験じゃないのですから、グラム単位に神経を使うことも
> 無いと思いますが。

のしゅ様申し訳無いですが、貴方に聞いてませんよ…?予想、推測、思い込みの話しを、つんつく様は聞いてません?今具体的にどうすれば良いか!どうすれば完治するか!貴方の話しは過去に毛食いが有ったから経験での話しでは無いです?よってコメントしないで下さいね(笑)こうすれば絶対に完治すると解るならコメントお願いしますね(^^)解らないなら無責任な書き込みは、辞めて下さいね!!

NO.4696   Re: 軍鶏さんへ・・・ もういいでしょ?  佐藤瑞雲  05/21-22:37
> 毛食いとつつきの違いがわかってないみたいですね。
>
> 毛食いは 体内で不足する栄養(私はタンパク質と言いました)を 補うために 仲間達の毛を食う行為です。
> エサを食う行為の一種です。
>
> つつきは 主に2つ。
> 1つは 相手の鶏を攻撃する時。
> ケンカや上下関係を乱した下位の者への制裁です。
> もう1つは 尻つつきと言って 肛門を含めて生殖器を つついてしまう行為です。
>
> 食べやすいサイズのエサを食べる時、エサを探すのに地面を掘ったりする時、飲み込めない大きさのエサを砕いたり引き千切ったりして食べる時、ケンカなどで他の鶏にダメージを与える時、それぞれクチバシの使い方は違いますよね。
>
> 毛食いは普通の捕食行為。
> 尻つつきは 食べきれないエサを引き千切ったり エサを探す行為です。
>
> 試しに手のひらにエサを乗せて鶏達に食べさせた時は クチバシが当っても痛くないです。
> また、エサを手で握って与えると エサを探そうとして手をつつきます。
> これは痛いですよ。
>
> 最善と思われる対応策も書かせて頂きました。
> 具体的に・・・・ 
> 『マニュアル化された飼育法方位や 数値化された飼育データも大切ですが「見て判断」の部分が多いと思います。
> そのための経験なんですが・・・・』
> とも書かせて頂きました。
>
> これ以上は 重複掲載になりますので遠慮させて頂きますね。


〜〜〜つくねさんその通りですよ〜〜〜〜

4年前小さな小屋で飼育し悩んでいましたが鶏の行う行為はまだ良くわからない事がありますが矢張り餌であり環境が左右します余分ですが

ヒヨコが泣くときに何が欲しいのか?どうしたいのか?所が
成長して行きますと泣く行為から〜〜行動でアピールするようになる

これから先は人間が鶏にどれだけ近ずけるのか?矢張り長く飼育したから豊富な知識の積み上げ?

これは少し違いはしないか?
鶏の品種で大きく違う訳ですが?此処に飼育の醍醐味が有りはしないか?私の経験はまだ浅いが?幅広く観察はしていますが

部分的には皆様の方が先輩でありましょう

鶏談義をよくしますが?(先後は関係なくみんな先生として)意見を聞きお互いが納得いける結論が進歩でありはしないか?

おおいに語りましょう。

NO.4687   Re: 羽毛を食べる?  パパ  05/21-06:36
> ボリスブラウンとプリマスロックあわせて50羽くらいをひとつの小屋で飼っていますが、お互いの羽毛をむしりあってほとんどがオシリ丸出し状態になってしまいました。仲が悪い様子ではないのですが、癖になってしまっているようにも見えます。どなたかおわかりになりましたらお教え下さい。

つんつくさん

鶏の月齢を教えてください。

NO.4689   Re^2: 羽毛を食べる?  つんつく  05/21-06:55
正確にはわかりませんが、プリマスの方は3年以上は飼っています。
ブラウンは確か去年の今頃にすでに卵を産んでいるという大きさでもらってきたものです。
現在産卵は55羽から毎日30個くらいです。

BACK  INDEX  NEXT

このWebページは豊中美術研究所が大阪・豊中から発信しています。田舎サイトもよろしく。